虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/01(金)19:43:07 34だけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/01(金)19:43:07 No.912405767

34だけど行くべき道がわからん 派遣でプラプラしてるけどいい加減しっかりしたい…

1 22/04/01(金)19:44:00 No.912406073

俺も34だけど就職先決めずに仕事やめるぜ! 無職楽しみだなあ!

2 22/04/01(金)19:44:25 No.912406196

派遣にも色々あるからなあ…

3 22/04/01(金)19:44:51 No.912406377

永久に失業給付ほしいよなぁ!

4 22/04/01(金)19:48:00 No.912407472

俺は37だけど就職先決めてからやめたほうがいいぜ! 無職だなあ!

5 22/04/01(金)19:48:33 No.912407649

もうやる気無いから死にてえ!

6 22/04/01(金)19:49:35 No.912408012

ボクは障害者雇用!

7 22/04/01(金)19:50:09 No.912408197

今月中には決めたい…無理かなぁ

8 22/04/01(金)19:50:14 No.912408243

雇用保険料あがるらしいぜ

9 22/04/01(金)19:51:13 No.912408592

>ボクは障害者雇用! へぇ…かわいいね 週何日勤務?一日何時間?てか年金もらってる?

10 22/04/01(金)19:51:29 No.912408673

なんでも値上げしよるが給料だけは上がらん

11 22/04/01(金)19:52:05 No.912408887

障害者雇用で一般枠より仕事出来るようになったら一般に上げて欲しい

12 22/04/01(金)19:52:30 No.912409068

30年所得があがってない国だぜ

13 22/04/01(金)19:52:31 No.912409073

給料上げるけど天引きする金額も上げるぜ!

14 22/04/01(金)19:52:54 No.912409228

早めに決めようね もう決まらなくなるよ

15 22/04/01(金)19:54:19 No.912409733

大丈夫!ニッポン大丈夫だから!

16 22/04/01(金)19:55:01 No.912409971

今日はやけに変な人をお外で見かける

17 22/04/01(金)19:55:11 No.912410030

>早めに決めようね >もう決まらなくなるよ すでに決まらないよ

18 22/04/01(金)19:55:21 No.912410086

出来る仕事が無さすぎて辛い怖い

19 22/04/01(金)19:56:53 No.912410641

>今日はやけに変な人をお外で見かける もう春なんだなぁ…

20 22/04/01(金)19:59:27 No.912411481

>給料上げないけど天引きする金額は上げるぜ!

21 22/04/01(金)20:01:01 No.912411987

コミュ力がほしい…

22 22/04/01(金)20:01:04 No.912412010

技術職で入ったはずなのに書類作成しかやらされなくて辛い…

23 22/04/01(金)20:03:00 No.912412673

資格何取ればいいのかな

24 22/04/01(金)20:04:08 No.912413097

>資格何取ればいいのかな どんなお仕事したいかで何が必要か変わるよ

25 22/04/01(金)20:05:06 No.912413443

恐らく新社会人の人たちが多くてああなりたかったなぁって思いながら今日もハロワに行ってきたよ

26 22/04/01(金)20:06:39 No.912414054

ちゃんとハロワに通ってて偉い!

27 22/04/01(金)20:07:02 No.912414202

俺は組織に属するのに向いてないんじゃねえかなあ!!!!!!

28 22/04/01(金)20:07:34 No.912414378

事務なのに肉体労働させられるのはなぜ…?

29 22/04/01(金)20:07:34 No.912414380

20代半ばで奮起して資格取って業界に入ったけどクソ激務で3年で鬱になって業界変えたから資格で一発逆転みたいなのは一概に言えないと思った

30 22/04/01(金)20:07:41 No.912414426

>俺は生きるのに向いてないんじゃねえかなあ!!!!!!

31 22/04/01(金)20:07:43 No.912414440

ハロワって通うと何か良いことあるの?

32 22/04/01(金)20:08:20 No.912414665

資格を取っても「経験がないとちょっと…」と断られまくってるぜ! 経験積みたいんだよクソが!!!

33 22/04/01(金)20:11:02 No.912415696

交代勤務可能なら製造は大体募集してるからそこに行くとか

34 22/04/01(金)20:11:53 No.912416012

なんとなくでITパスポートとかMOSの簡単なほうとか取ってる 仕事で活かせるような気がしない

35 22/04/01(金)20:13:21 No.912416548

ワードもエクセルも使わないから学んだこと忘れた

36 22/04/01(金)20:13:24 No.912416564

職業訓練でプログラミング勉強してるけどまったくわからないまま訓練期間が終わろうとしてる 俺はもう駄目だ

37 22/04/01(金)20:15:20 No.912417334

フォークリフト取ろうとしたらああいう講習はある程度現場でやってる人が取るものだから…とか言われて滅びろ物流

38 22/04/01(金)20:15:32 No.912417418

34だけど1月から無職してるよ

39 22/04/01(金)20:15:51 No.912417569

>職業訓練でプログラミング勉強してるけどまったくわからないまま訓練期間が終わろうとしてる >俺はもう駄目だ プログラマーってちょっと気になってるんだけどどれくらいの期間勉強したんだい?

40 22/04/01(金)20:15:55 No.912417592

>34だけど1月から無職してるよ 次決まってるの?

41 22/04/01(金)20:16:08 No.912417673

>フォークリフト取ろうとしたらああいう講習はある程度現場でやってる人が取るものだから…とか言われて滅びろ物流 実費で取りに行こうと思ったけどやめたほうがいいのか

42 22/04/01(金)20:17:01 No.912418017

派遣でいいじゃないか 60過ぎのじいちゃんも働いてるの見るしなんとでもなると思う ただ重量物扱う職場はやめとこ

43 22/04/01(金)20:17:02 No.912418021

フォークはちゃんとしたとこでもなければ無免で乗せられるからな

44 22/04/01(金)20:17:37 No.912418262

卒業から12年同じ会社に居るけどもう転職と考えない方がいいのかな モラハラが酷くて辞めたい

45 22/04/01(金)20:17:59 No.912418422

33だけど残貯金5万! よーし死ぬか!

46 22/04/01(金)20:18:06 No.912418464

本当はダメだけどひでえ事だけど ここにいると無職仲間がいてちょっと安心できる

47 22/04/01(金)20:19:05 No.912418837

>派遣でいいじゃないか >60過ぎのじいちゃんも働いてるの見るしなんとでもなると思う 時給千円で自分より二回り以上年下の社員に見下されてこき使われるの想像したらゾットするよ

48 22/04/01(金)20:19:07 No.912418854

>33だけど残貯金5万! >よーし死ぬか! お前のことは忘れないぜ!

49 22/04/01(金)20:19:25 No.912418962

>33だけど残貯金5万! >よーし死ぬか! どうやって暮らしてるの?

50 22/04/01(金)20:20:19 No.912419330

分かってると思うけど待遇酷い業界は辞めといた方がいいよ 大手でも酷いし

51 22/04/01(金)20:21:16 No.912419738

誰かに教えてもらわなきゃわからないならプログラマーならないほうがいい  100%精神やるよ

52 22/04/01(金)20:21:28 No.912419816

34歳で借金100万の俺もいるから生きろよ

53 22/04/01(金)20:21:46 No.912419934

警備業界は残業40時間だったのに給料に1万しか足されてなくてクソだったぜ!

54 22/04/01(金)20:22:13 No.912420120

親が両方死んだら無職になろうと思ってる 2000万くらいは溜まってるだろう

55 22/04/01(金)20:22:42 No.912420304

>プログラマーってちょっと気になってるんだけどどれくらいの期間勉強したんだい? 今月で三ヶ月目くらい

56 22/04/01(金)20:23:57 No.912420806

警備は大手でも他の中小と同じぐらいかそれ以下の待遇と思っとければいいよ 現場だと最低賃金スレスレとかだし

57 22/04/01(金)20:24:20 No.912420957

>どうやって暮らしてるの? 起こした会社を売ったはした金でこれまで死ぬように生きてただけ! よーし炭買って焼肉だ!

58 22/04/01(金)20:25:08 No.912421264

>今月で三ヶ月目くらい あと半分かがんばれよ

59 22/04/01(金)20:26:00 No.912421633

>起こした会社を売ったはした金でこれまで死ぬように生きてただけ! >よーし炭買って焼肉だ! 会社起こして売れる時点で「」の上位0.1%はあると思うよ…

60 22/04/01(金)20:26:11 No.912421726

中小ばっか渡歩いてけど給料は偉い人に直で交渉しないと上がった事は無い

61 22/04/01(金)20:27:56 No.912422522

会社起こした時点で才能の塊すぎる

62 22/04/01(金)20:28:37 No.912422812

会社起こして売ってる「」とかのび太くんみたいやな

63 22/04/01(金)20:29:01 No.912423007

>中小ばっか渡歩いてけど給料は偉い人に直で交渉しないと上がった事は無い そして自分で給料交渉したとか噂されるやつ

64 22/04/01(金)20:29:20 No.912423120

35でSESに嫌気が差して脱サラしてフリーランスやりはじめたけどかなり稼げるようになったぞ

65 22/04/01(金)20:29:29 No.912423189

起業するような人種は例え倒産して借金をこさえても笑い飛ばして再起するバイタリティ持ちかと思ってた

66 22/04/01(金)20:30:38 No.912423699

>35でSESに嫌気が差して脱サラしてフリーランスやりはじめたけどかなり稼げるようになったぞ 今ロースキル案件に塩漬けにされてフリーランスになる以前の経歴よわよわなんだけどどうすればいいかな…

67 22/04/01(金)20:30:38 No.912423704

今34で29までニートしてたけどそのあと電気工事士取って何回か職歴つけたら転職楽にできるようになった

68 22/04/01(金)20:30:41 No.912423722

>>今月で三ヶ月目くらい >あと半分かがんばれよ ああごめんそうじゃない 期間は六ヶ月なんだけどその内の二ヶ月は基本情報とかhtmlcssとかそういう授業だったんだ でその後三ヶ月くらいjavascriptとPHPの授業

69 22/04/01(金)20:31:56 No.912424263

どんどん値上げが進むとこのスレにいる奴らには冬の時代になるな

70 22/04/01(金)20:32:41 No.912424596

障害者公務員辛いよぅ

71 22/04/01(金)20:32:53 No.912424685

>期間は六ヶ月なんだけどその内の二ヶ月は基本情報とかhtmlcssとかそういう授業だったんだ >でその後三ヶ月くらいjavascriptとPHPの授業 プログラミング… 間違ってはいないけどうーん…

72 22/04/01(金)20:32:57 No.912424719

障害者雇用で1ヶ月働いてるけどやめたい というかお酒の量だけ増えてる

73 22/04/01(金)20:33:08 No.912424796

機会CADの職業訓練受けたけど楽しく資格も取れただが仕事はない

74 22/04/01(金)20:33:15 No.912424860

年収400万で完全週休二日制で残業代も出るとこから内定出たけど何か裏がないか勘ぐってしまう 営業所長との面接だけで決まったし

75 22/04/01(金)20:33:22 No.912424913

フリーランスっていい感じに稼げたからもう今月は働かん!ってできるのかい 憧れるけどスキルと会社に属して実務経験いるよね

76 22/04/01(金)20:33:39 No.912425021

>今ロースキル案件に塩漬けにされてフリーランスになる以前の経歴よわよわなんだけどどうすればいいかな… それ以前の経歴次第だけどGCPとかAWSとか触っておくと有利ではある

77 22/04/01(金)20:34:15 No.912425259

>フリーランスっていい感じに稼げたからもう今月は働かん!ってできるのかい >憧れるけどスキルと会社に属して実務経験いるよね 自営業はいつ仕事なくなるか分からん恐怖に付き纏われる

78 22/04/01(金)20:34:30 No.912425373

非鉄業だけど転職しようにも分析機器使えるくらいしか芸がないので転職しにくい

79 22/04/01(金)20:34:34 No.912425411

ICTは倍率の割に職業訓練としてはおすすめされなかったな

80 22/04/01(金)20:35:08 No.912425659

>フリーランスっていい感じに稼げたからもう今月は働かん!ってできるのかい >憧れるけどスキルと会社に属して実務経験いるよね 短期の仕事で回せるなら好きにできる 俺は営業頻繁にするの面倒なので長期案件取ってるからそういうことはできない

81 22/04/01(金)20:35:13 No.912425696

>それ以前の経歴次第だけどGCPとかAWSとか触っておくと有利ではある 言い方悪くてごめん…最初の現場がそのロースキル長期案件なの…取り合えずクラウドいじれるようになるか…

82 22/04/01(金)20:35:58 No.912426032

公務員は転職不利すぎてもうだめ

83 22/04/01(金)20:36:49 No.912426393

>言い方悪くてごめん…最初の現場がそのロースキル長期案件なの…取り合えずクラウドいじれるようになるか… そういうことか…強く生きて… クラウドは合わせてTerraformとか覚えておくと重宝されるところあるよ

84 22/04/01(金)20:37:29 No.912426662

>年収400万で完全週休二日制で残業代も出るとこから内定出たけど何か裏がないか勘ぐってしまう >営業所長との面接だけで決まったし ノルマがんばえー

85 22/04/01(金)20:38:13 No.912426977

>>34だけど1月から無職してるよ >次決まってるの? まったくもって決まってない 同人誌描きながら昔のつてで企業サイトのイラストとか描いてゆるやかに貯金削ってる

86 22/04/01(金)20:38:17 No.912426998

ハロワの紹介文で書いてあることは真実ではないぞ

87 22/04/01(金)20:38:48 No.912427187

>公務員は転職不利すぎてもうだめ 一生公務員でいいじゃん

88 22/04/01(金)20:39:10 No.912427306

何にも資格ない非大卒なら放送大学でも行って学士でも取るといいよ 非大卒弾いてる会社にとりあえず応募できるようになるから結構違う

89 22/04/01(金)20:39:25 No.912427399

>障害者雇用で1ヶ月働いてるけどやめたい >というかお酒の量だけ増えてる 酒なんかのむなよ

90 22/04/01(金)20:40:25 No.912427818

中年で大卒なら工場行くと運が良ければ現場無しで管理側行けるぞ

91 22/04/01(金)20:40:58 No.912428033

>時給千円で自分より二回り以上年下の社員に見下されてこき使われるの想像したらゾットするよ 同じ立場の従業員沢山いるしトラブルやらクレームやら面倒事処理しなくていいから楽よ 賃金の差もトラブルと責任で精神すり減らした代価なんだろうし不満は無い

92 22/04/01(金)20:41:39 No.912428357

>起業するような人種は例え倒産して借金をこさえても笑い飛ばして再起するバイタリティ持ちかと思ってた もしかして生存バイアスでは

↑Top