22/04/01(金)19:36:54 暇潰し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)19:36:54 No.912403408
暇潰しくらいのつもりで江戸川乱歩を読んでみたらすごい面白い… 特に社会不適合者が頑張ったり発狂したりする話が好きです
1 22/04/01(金)19:37:47 No.912403738
カタ金馬
2 22/04/01(金)19:39:01 No.912404171
パノラマ島いいよね… ネーミングの由来のパノラマ館がピンとこないけど
3 22/04/01(金)19:42:02 No.912405366
孤島の鬼おすすめ でもないややっぱり
4 22/04/01(金)19:42:35 No.912405574
変質者ばかり出てくるのですごい楽しいよな
5 22/04/01(金)19:44:00 No.912406074
最初に読んだのが人間椅子だったんだけどすごい勢いで文章に引き込まれあっという間に読んじゃったよ オチを読んでそうきたかぁー…!って感心しちゃった
6 22/04/01(金)19:44:26 No.912406203
作家の名前に「大」がついた最後の人
7 22/04/01(金)19:44:44 No.912406323
>孤島の鬼おすすめ ホモよ!
8 22/04/01(金)19:49:15 No.912407883
>孤島の鬼おすすめ >でもないややっぱり 乱歩の殆どが詰まってて長編の癖に最後まで珍しく破綻してない!
9 22/04/01(金)19:50:32 No.912408349
>変質者ばかり出てくるのですごい楽しいよな 上品な文体から出てくるクソみたいな落伍者と変態と不適合者! この時代の小説って文体が綺麗だから変態や異質なものが際立つ気がする
10 22/04/01(金)19:50:56 No.912408496
短編サクッと読めて気持ち悪くていいよね…
11 22/04/01(金)19:52:07 No.912408917
>変質者ばかり出てくるのですごい楽しいよな 大槻ケンヂの「社会に馴染めない不適合者がそれでもなんとか試行錯誤をする悲喜劇」って評価がすごい頷けた この現代社会だともっと受け入れられる余地があるよね…って思った
12 22/04/01(金)19:53:47 No.912409561
個人的に気に入ったのは押絵と旅する男でした 他の社会不適合者の話と一味違った雰囲気が印象的だった
13 22/04/01(金)20:13:02 No.912416417
>この現代社会だともっと受け入れられる余地があるよね…って思った それはどうだろう…
14 22/04/01(金)20:14:10 No.912416860
芋虫の中の人もダイバーシティで生きられそうだしな
15 22/04/01(金)20:14:17 No.912416907
定期的に生き埋めとホモが出てくる
16 22/04/01(金)20:14:17 No.912416908
読み手にメタ的に注意を促してくる若干仰々しい地の文が好き 分かった!分かったから!ってなる
17 22/04/01(金)20:20:26 No.912419390
探偵小説を好んで読むせいで謎とみるやつい解きたくなってしまう一般人多すぎ問題
18 22/04/01(金)20:25:11 No.912421287
丸尾末広のマンガ版パノラマ島奇譚が耽美なのと時代背景がしっかりした作画でとてもよかった