虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 車に牽... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/01(金)19:16:19 No.912396546

    車に牽引ロープやブースターケーブル積むのってクソマニアックな行為なの?

    1 22/04/01(金)19:21:32 No.912398190

    備えは必要 自宅に防災グッズ置いてるやつがマニアックか?

    2 22/04/01(金)19:28:23 No.912400513

    滅多に遠出しない都市部だけで乗るドライバーなら最悪ロードサービス呼べばいいけどまああった方がいいよ

    3 22/04/01(金)19:44:28 No.912406213

    >自宅に防災グッズ置いてるやつがマニアックか? する人はする

    4 22/04/01(金)19:47:11 No.912407203

    まあ置いてない人がマジョリティではあるだろうから

    5 22/04/01(金)19:58:54 No.912411292

    ブースター線は積んでるけど牽引は流石にいらんだろうと積んでない

    6 22/04/01(金)20:00:17 No.912411750

    JAFを呼べばいいじゃない

    7 22/04/01(金)20:01:05 No.912412017

    被害が多発してたり道が酷すぎてJAFがたどり着けない事はある

    8 22/04/01(金)20:03:27 No.912412835

    これの使い方知らない人居そう 引っ張り方じゃなくて車本体にこのヒモではなく牽引フック自体を取り付ける方法を

    9 22/04/01(金)20:06:45 No.912414105

    一昔前…40年くらい前はバッテリーも弱くて…団地の中でかかんねえわってなって繋ぐのは普通に見た あと道民だったので牽引よりはスノーヘルパーっつってこう鉄板の脱出板みたいの載せてる車も多かったと思う ただ今スノーヘルパーでイメググったら何か知ってるのと違う…