22/04/01(金)14:44:47 ハガレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)14:44:47 No.912332509
ハガレン実写版の続編ってマジかよ
1 22/04/01(金)14:45:15 No.912332599
ありまするのるって何
2 22/04/01(金)14:45:30 No.912332647
その話題も今更だな?
3 22/04/01(金)14:46:05 No.912332750
なんか可愛いのでありまする
4 22/04/01(金)14:48:10 No.912333195
更新きてんのか
5 22/04/01(金)14:49:30 No.912333473
舞台と映画は違うだろ
6 22/04/01(金)14:54:12 No.912334397
邦キチとは思えないほどスマートな話の着地したな 着地させたのマリアだけど
7 22/04/01(金)14:56:12 No.912334821
栗山千明目当てで見る
8 22/04/01(金)14:57:39 No.912335107
タカラヅカ版逆転裁判持ってるけど確かに気にならない! すごい発見だな! いや待てよあれ元々の設定は日本人じゃねーか!!
9 22/04/01(金)14:58:28 No.912335280
ぶっちゃけ2.5次元はイケメン美女のゴリ押しと役者と観客の一体感で違和感が消されてるだけのような いくつか見に行ってどれも楽しかったけどさ
10 22/04/01(金)15:01:42 No.912335900
>タカラヅカ版逆転裁判持ってるけど確かに気にならない! >すごい発見だな! >いや待てよあれ元々の設定は日本人じゃねーか!! 宝塚といえばベルサイユのばらだし……
11 22/04/01(金)15:16:54 No.912339210
こいつ嫌い
12 22/04/01(金)15:24:45 No.912340836
心ない人が空耳で馬鹿にしてるけど観客は楽しめるんだな
13 22/04/01(金)15:27:33 No.912341339
2.5次元にしろ宝塚にしろ俳優目当てだからじゃないかな…? ジャニーズドラマと同じような枠だと思う
14 22/04/01(金)15:29:55 No.912341812
ハガレンは思ってたよりかなり見られる映画だったと思う 脚本以外
15 22/04/01(金)15:31:01 No.912342077
頼りになるなオタクの
16 22/04/01(金)15:32:27 No.912342348
途中で話題にあがってたネバーランドが明日TVでやるのですごいお得
17 22/04/01(金)15:33:37 No.912342592
「ハガレンの映画って2時間でどこまでやるの?」 「ラスト戦まで」 「最後まで!?」 という上映当日の「」のやり取りを思い出す…確かにラストだが…
18 22/04/01(金)15:34:01 No.912342686
>頼りになるなオタクの マリアは前も刀剣の実写化ベタ褒めしてたな 実写映画化の一つの答えみたいに
19 22/04/01(金)15:37:47 No.912343590
怪獣のあとしまつ回でシンゴジラを食べ物に例えてるの作者根性悪いな
20 22/04/01(金)15:43:59 No.912344895
>タカラヅカ版逆転裁判持ってるけど確かに気にならない! ルパンなんてどうだ
21 22/04/01(金)15:44:16 No.912344940
>「ラスト戦まで」 今度の二部作で一気にリン・ヤオ一行出しつつラストまで描くって今度こそちょっと無理すぎないかな…
22 22/04/01(金)15:44:45 No.912345025
>脚本以外 一番肝心なとこぉ…
23 22/04/01(金)15:45:41 No.912345214
>途中で話題にあがってたネバーランドが明日TVでやるのですごいお得 ママとおも黒の為に見るか迷う
24 22/04/01(金)15:48:47 No.912345812
そんな舞台の想像力で補うべき不完全な部分を無駄に忠実に再現したキャッツ
25 22/04/01(金)15:49:23 No.912345926
ヅカも2.5もそれぞれ素晴らしい特筆すべき点があるからそこを中心に楽しめるんではないか まあ実写化映画も舞台もみたことないから偉そうなことは言えんが
26 22/04/01(金)15:51:00 No.912346243
絶対フルCGのアルフォンス浮きまくりだろ…とおもったらあんまり違和感なかったりそこそこ見れる作品ではある なんかホムンクルス兵とか先駆けて出てきちゃったけど
27 22/04/01(金)15:52:34 No.912346563
マリアは青年男子の半ズボン姿で喜んでる勢だから 普通のオタクと比べるのは難しいんじゃないかな……
28 22/04/01(金)15:52:36 No.912346573
動いてるとスチルで見た違和感は感じなかったけど それはそれとして髪の色はまあ違和感あるのよね… アルの出番少ないとは特に思わなかったな
29 22/04/01(金)15:53:31 No.912346752
ちょうど明日約束のネバーランドやるな
30 22/04/01(金)15:53:53 No.912346837
大総統は見たいんだよな
31 22/04/01(金)15:54:49 No.912347000
大泉洋が大泉洋すぎるのは本当にそう 演技がちゃんと演技として上手いからあいつだけ普通の邦画の登場人物なんだよな…
32 22/04/01(金)16:00:02 No.912348082
でも俺付き合いで実写版鬼滅の刃見たけど良かったよ 柱達と一緒にテーマソング鬼滅の刃を歌ったりするけど
33 22/04/01(金)16:07:08 No.912349701
実写版幽遊白書もどうなるかな マリアが言う通り舞台版はめっちゃよかった アニメと原作のいいとこ取りで満足感半端なかった
34 22/04/01(金)16:10:08 No.912350381
CSで2.5次元舞台やってるけど元ネタ知らなくても意外と3時間くらい見れる
35 22/04/01(金)16:12:22 No.912350944
なんとauアプリ会員ならTOHOシネマズで土日平日いつでもハガレン完結編1100円で観れちまうんだ
36 22/04/01(金)16:14:13 No.912351389
ハガレンは日本人なこと以外は本当に大きな文句はない嫌粗はあるけど 日本人なんだよ知ってる日本人なんだよ
37 22/04/01(金)16:16:22 No.912351877
>2.5次元にしろ宝塚にしろ俳優目当てだからじゃないかな…? >ジャニーズドラマと同じような枠だと思う いやそういうの知らなくても結構見れるんだよ 多分常に全身が見えるくらいの距離だからだと思う 映画というか撮影だと顔がアップになるから粗が目立つけど舞台だとそんなに詳細見えない