虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミキシ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/01(金)14:25:52 No.912328823

    ミキシングビルドって良く考えたもんだよね パーツ取りのためにプラモ売れるもんな

    1 22/04/01(金)14:28:52 No.912329385

    他の素材を混ぜて作るのは割とすぐ思いつく手法だとは思うが…

    2 22/04/01(金)14:29:47 No.912329553

    GUNDAMより前から概念としてはあった 作品との食い合わせがよくてうまいこと推してきたのはそうだけど

    3 22/04/01(金)14:31:00 No.912329788

    >ミキシングビルドって良く考えたもんだよね >パーツ取りのためにプラモ売れるもんな それこそ遡れば艦船やら戦車のプラモで俺はこのベースにあっちの砲乗っけたい!とかから始まってるからな

    4 22/04/01(金)14:32:11 No.912330020

    パーツ取りって残ったところで1機作れるわけでもないし勿体無くない?って思ってしまう

    5 22/04/01(金)14:32:15 No.912330036

    昔からやってる人はいたけどBFとかの作品で公式が売り始めたのはここ数年とか?

    6 22/04/01(金)14:32:50 No.912330150

    >パーツ取りって残ったところで1機作れるわけでもないし勿体無くない?って思ってしまう また別のを作るんだヨ

    7 22/04/01(金)14:33:10 No.912330217

    >パーツ取りって残ったところで1機作れるわけでもないし勿体無くない?って思ってしまう 男体化ミキシング楽しんだ後に残ったやつで色々でっちあげるのもまた楽しい

    8 22/04/01(金)14:33:23 No.912330270

    >パーツ取りのためにプラモ売れるもんな それ関係なく生まれた概念だと思うけど…

    9 22/04/01(金)14:35:20 No.912330632

    もしかして公式で推し出したことについての言及?

    10 22/04/01(金)14:35:57 No.912330755

    古くは1982年のプラモ狂四郎があるしそれより前というかMSVプラモもある種そういう感じだよザクタンクとか居るし

    11 22/04/01(金)14:37:28 No.912331072

    ビルドシリーズのMSってミキシングビルドじゃなくてスクラッチじゃない?

    12 22/04/01(金)14:37:38 No.912331112

    美プラ男体化か…

    13 22/04/01(金)14:37:45 No.912331138

    スターウォーズのプロップなんかも色んなキットのパーツ貼り合わせて作ってるしな

    14 22/04/01(金)14:37:55 No.912331165

    公式言うなら相当昔のキットの説明書にもサンプル載ってた気がするが

    15 22/04/01(金)14:38:26 No.912331263

    ファイヤーデスサイズとか…

    16 22/04/01(金)14:38:36 No.912331297

    自分はガンプラより作品への愛情の方が大きいタイプだからアニメの姿が一番でそれに手を加えるとか出来ないな…と思ってしまう

    17 22/04/01(金)14:39:55 No.912331554

    プラモってそんな昔からあったの?

    18 22/04/01(金)14:40:36 No.912331717

    別に公式に組み換え遊び推される前からあるものだろう というか大体余ってるのとかもうバラしてもいいやつを使うと思うから そこそこ熱心なやつでもないとパーツ取りだけのために買わないんじゃないか? 俺思いついてからジオングとISガンダム買うまで3年かかったぞ

    19 22/04/01(金)14:40:43 No.912331733

    >パーツ取りって残ったところで1機作れるわけでもないし勿体無くない?って思ってしまう 俺はかくじつにつかわないなって部分ある時は改造やってるモデラー友達に聞いて余ったパーツのやりとりしてるよ最近だとコマンドクアンタの剣以外丸ごとあげたりがあった

    20 22/04/01(金)14:40:53 No.912331763

    ローマ時代からある

    21 22/04/01(金)14:41:42 No.912331911

    ダイバーズになってから流用してないオリジナル金型のガンプラが増えて これはちょっと改造に使いにくいな・・・ってなるこの不思議な感覚

    22 22/04/01(金)14:41:52 No.912331948

    >プラモってそんな昔からあったの? タミヤが大和を売り出したのが80年前

    23 22/04/01(金)14:42:29 No.912332099

    >>プラモってそんな昔からあったの? >タミヤが大和を売り出したのが80年前 間違えた60年前でした

    24 22/04/01(金)14:43:17 No.912332230

    前お宝鑑定団で第2次大戦の前か当時かに作られてた海外プラモとか出てたの見たし大昔からあるぞ

    25 22/04/01(金)14:44:42 No.912332490

    先日仏像のレントゲン見たけどモナカ割りキットみたいだなって思った

    26 22/04/01(金)14:45:08 No.912332574

    >俺はかくじつにつかわないなって部分ある時は改造やってるモデラー友達に聞いて余ったパーツのやりとりしてるよ最近だとコマンドクアンタの剣以外丸ごとあげたりがあった 剣一本に一つ分の値段出すの勿体ないとかそれなら使わなくても組もうとか思わないの?

    27 22/04/01(金)14:45:55 No.912332722

    >間違えた60年前でした 歴史すげー!

    28 22/04/01(金)14:45:59 No.912332735

    2000円ぐらいの安いキットならパーツ目的で買っちゃうな そういうキットが溜まってきたらそれでまた1機ぐらい作れる

    29 22/04/01(金)14:46:20 No.912332824

    友達が喜んで使ってくれるならいいんじゃない?

    30 22/04/01(金)14:46:36 No.912332886

    そんなの個人の自由だろうに…

    31 22/04/01(金)14:48:05 No.912333179

    正直に言うと持ってる武器のデザインが好みなのと使ってる機体のデザインが好みかどうかは別だから作品によっては一切使わないって事もあるんだよ

    32 22/04/01(金)14:48:20 No.912333227

    飽きたプラモの処分ついでにやるとかじゃね?

    33 22/04/01(金)14:49:01 No.912333378

    友達がいない「」にはそういう気持ちがわからんのだ 察してやれ

    34 22/04/01(金)14:49:37 No.912333492

    >剣一本に一つ分の値段出すの勿体ないとかそれなら使わなくても組もうとか思わないの? プラモ気にせず買えるくらいの大金持ちですまん!!!

    35 22/04/01(金)14:50:59 No.912333777

    >男体化ミキシング楽しんだ後に残ったやつで色々でっちあげるのもまた楽しい フレームアームズボーイ…

    36 22/04/01(金)14:51:12 No.912333818

    最近は余剰パーツでるし芯材に500円で買えるガンダムもあるしで再利用品ででっちあげるのは容易 友人といらないパーツ融通しあうとかもやってる

    37 22/04/01(金)14:51:21 No.912333849

    ミキシングビルドで俺ガンダム作る時ビルドシリーズの機体のプラモパーツ使うか割と迷う

    38 22/04/01(金)14:52:14 No.912334020

    2,3000円くらいで好みの形の剣が手に入るならそう高いものでもない 流石に安かないけど趣味だし然程気にするようなもんじゃない

    39 22/04/01(金)14:52:40 No.912334110

    使うレギュレーションと使わないレギュレーションで2つ作ればええ!! …個人的にはダイバーズ用の機体作る時にファイターズはアリにするかで特に解釈分かれる

    40 22/04/01(金)14:53:01 No.912334168

    ビルドダイバーズやってる頃に 予算5000円でガンプラ買ってミキシングしようぜー!って30代のおっさん二人でやったのは楽しかった

    41 22/04/01(金)14:53:15 No.912334214

    >ミキシングビルドで俺ガンダム作る時ビルドシリーズの機体のプラモパーツ使うか割と迷う ビルド系アニメは全てのガンダムアニメとガンプラが存在するんだから当然自分達もアニメになってて販売されている筈なのでは…?

    42 22/04/01(金)14:53:39 No.912334279

    俺は賢いからイエサブに足しげく通ってルプスレクスの胴体だけ8個手に入れたよ

    43 22/04/01(金)14:53:39 No.912334283

    >ミキシングビルドで俺ガンダム作る時ビルドシリーズの機体のプラモパーツ使うか割と迷う ビルド系だと人気プレイヤーのガンプラキット化されてそうだし実際ダイバーズではコアガンダムのフォロワーも公式漫画で発生してる

    44 22/04/01(金)14:54:06 No.912334375

    差し替えパーツまるまま余るってありがちだろ

    45 22/04/01(金)14:54:16 No.912334414

    下手なガレキカスタムパーツやフルスクラッチより本体捨てるつもりでプラモ買う方がよっぽど楽だし安いぜー

    46 22/04/01(金)14:54:17 No.912334420

    よーしミキシングでガンプ造っちゃうぞー!

    47 22/04/01(金)14:55:00 No.912334557

    >ミキシングビルドで俺ガンダム作る時ビルドシリーズの機体のプラモパーツ使うか割と迷う 俺ルールではベース作品が同じならセーフ理論で使う ルナゲイザーは宇宙世紀と混ぜても良い

    48 22/04/01(金)14:55:13 No.912334603

    ミキシングビルドって三木眞一郎が頭うかばない?

    49 22/04/01(金)14:55:37 No.912334679

    改造やり続けてると場合によってはガンプラがプラ板の延長線みたいに見えてくる瞬間はある

    50 22/04/01(金)14:55:59 No.912334770

    >ミキシングビルドっておねショタ同人作家が頭うかばない?

    51 22/04/01(金)14:57:03 No.912334975

    最近の公式コンペは流石に露骨な見立てミキシングは減った?

    52 22/04/01(金)14:57:13 No.912335014

    なんでこんなトゲのあるスレ文で立てたんだ

    53 22/04/01(金)14:57:44 No.912335123

    今って稼働用パーツと見栄え用パーツみたいなのついてるのあるから余るときは盛大に余るよな

    54 22/04/01(金)14:59:00 No.912335398

    >ミキシングビルドで俺ガンダム作る時ビルドシリーズの機体のプラモパーツ使うか割と迷う 宇宙世紀もアナザーも作品の垣根も気にせず混ぜるけど ビルドシリーズの世界観で設定考えちゃうから登場キャラの機体は使えないな… 逆に武器セットみたいなものはあの世界で市販されてるんだろうな…で使っちゃう

    55 22/04/01(金)14:59:25 No.912335482

    >なんでこんなトゲのあるスレ文で立てたんだ 無知は罪ではないが愚かではある

    56 22/04/01(金)15:01:28 No.912335859

    友人からもらったジムⅢヘッドを2つとミキシングに使った結果余ったパワードジムヘッドやBD1号機のコミック版余剰ヘッドは全部EGガンダムと組み合わせていろんなジムになったよ さてこのガンダムヘッド4つどうしよう ジムⅡ手に入ればエンデ機作れるんだがなぁ~

    57 22/04/01(金)15:02:57 No.912336153

    適当な機体の腰にくくりつけて敵将の首みたいに下げとくとか…

    58 22/04/01(金)15:04:17 No.912336501

    >適当な機体の腰にくくりつけて敵将の首みたいに下げとくとか… おっちゃんをそんな狩ったとか恐ろしいやつがいたものだ

    59 22/04/01(金)15:13:21 No.912338481

    ガンダムヘッドをスプリングで発射する武器を作って…

    60 22/04/01(金)15:13:39 No.912338547

    幼稚園くらいの時にやってたな壊れたガンプラから使えそうなパーツ持ってきて練り消しでくっつけてた

    61 22/04/01(金)15:15:12 No.912338849

    EGなら目の回りの黒いところないから目の部分雑に切り落として黒く塗ってHアイズとかカスタムパーツのカメラ入れればお手軽モノアイガンダムが作れるぞ

    62 22/04/01(金)15:16:20 No.912339088

    ミキシングしても自分が納得する形にならないからフルスクラッチしちゃうな俺は…

    63 22/04/01(金)15:17:13 No.912339273

    >EGなら目の回りの黒いところないから目の部分雑に切り落として黒く塗ってHアイズとかカスタムパーツのカメラ入れればお手軽モノアイガンダムが作れるぞ 良いなそれ丁度Hアイズのやや大きめのやつが沢山余ってたんだ

    64 22/04/01(金)15:19:56 No.912339857

    >ビルドダイバーズやってる頃に >予算5000円でガンプラ買ってミキシングしようぜー!って30代のおっさん二人でやったのは楽しかった なにそれ楽しそう元になる2000円くらいのキット1体買ったら あとは中古屋で投げ売りしてるスケモのジャンクからパーツ取りして 濃いディテールのミキシングしたりしたい

    65 22/04/01(金)15:20:36 No.912340010

    >ミキシングしても自分が納得する形にならないからフルスクラッチしちゃうな俺は… わかるよ… 俺は精度が気になって3DCADとプリンターに手を出したからすごくわかる

    66 22/04/01(金)15:21:12 No.912340131

    >なんでこんなトゲのあるスレ文で立てたんだ と言うか他人の作品で模型系のスレ立ててるやつは高確率で粘着や叩き誘導…

    67 22/04/01(金)15:22:15 No.912340351

    MGだと流用ランナーでフレームパーツが半端に余ったりするけど 半端すぎて結局使い道思いつかずに持て余す

    68 22/04/01(金)15:22:59 No.912340500

    BF以降基本3mm軸で統一してくれるようになったの助かる 30mm以降のcジョイント統一も助かる

    69 22/04/01(金)15:28:26 No.912341521

    >ガンダムヘッドをスプリングで発射する武器を作って… Gガン系で普通に居そうなやつ!

    70 22/04/01(金)15:30:39 No.912341982

    自分のような素人が考えたオリジナルデザインを無理してつけるくらいなら ミキシングのほうがマッチすると思ってる

    71 22/04/01(金)15:31:42 No.912342210

    >BF以降基本3mm軸で統一してくれるようになったの助かる コトブキヤの境界線がなくなって良いよね

    72 22/04/01(金)15:34:06 No.912342712

    ミキシングして ミキシングして ミキシング 出来たよミレニアムファルコン!

    73 22/04/01(金)15:34:38 No.912342840

    ミキシンビルドに見えてしょおなのぉ?!って書き込みそうになってしまった

    74 22/04/01(金)15:36:37 No.912343308

    >男体化ミキシング >ミキシンビルド なるほどCVミキシン…

    75 22/04/01(金)15:37:45 No.912343578

    >MGだと流用ランナーでフレームパーツが半端に余ったりするけど >半端すぎて結局使い道思いつかずに持て余す クリアパーツの内側に付けたりジオラマに壊れたメカとして置いたり

    76 22/04/01(金)15:45:37 No.912345203

    3ミリ穴と3ミリ穴を繋ぐジョイント探さなきゃ…

    77 22/04/01(金)15:46:05 No.912345300

    ゲルググにドムの股関節使うのもミキシングビルドだよね

    78 22/04/01(金)15:46:42 No.912345412

    なんだかんだでコトブキヤの3ミリ棒は太くて無理に入れると穴ガバガバになったりする

    79 22/04/01(金)15:49:17 No.912345897

    ジャンクボックスがパンパンだからそれだけでなんかでっち上げたい あっ…あのプラモのパーツがあるとうまくまとまりそうだな…

    80 22/04/01(金)15:52:06 No.912346472

    >ジャンクボックスがパンパンだからそれだけでなんかでっち上げたい >あっ…あのプラモのパーツがあるとうまくまとまりそうだな… ジャンクからでっち上げるためにジャンク増やすのいいよね…

    81 22/04/01(金)15:52:45 No.912346597

    ジャンクとジャンクを繋ぐ部品をプラ板やパテででっち上げるんだよ

    82 22/04/01(金)15:54:38 No.912346969

    >ジャンクとジャンクを繋ぐ部品をプラ板やパテででっち上げるんだよ 既製品の方が楽だし信用できるから…

    83 22/04/01(金)15:54:38 No.912346971

    本当に何も考えずに合わせるとエッジの具合やディティールの細かさが違って違和感バリバリの素人モデルになる マスオはすげえよ…

    84 22/04/01(金)15:55:21 No.912347104

    プラ板も使うけどヤスったり切り出したりめんどくせ~ってなる