近所の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)14:11:51 No.912325718
近所の古本屋でBクラブ買ったら今まで見たことないポケ戦の初期段階のイメージイラストとか載ってて嬉しくなった ここは俺の日記帳
1 22/04/01(金)14:14:33 No.912326372
よかったね
2 22/04/01(金)14:16:19 No.912326757
>よかったね よかった!!
3 22/04/01(金)14:51:21 No.912333848
見せてくれてもいいんじゃないか?
4 22/04/01(金)14:55:43 No.912334711
>見せてくれてもいいんじゃないか? 直撮りかつ下手くそだし見たことあったら悪いけど… fu935667.jpg fu935668.jpg 詳しくはBクラブNo.37を買ってね…
5 22/04/01(金)14:56:30 No.912334877
>>見せてくれてもいいんじゃないか? >直撮りかつ下手くそだし見たことあったら悪いけど… >fu935667.jpg >fu935668.jpg >詳しくはBクラブNo.37を買ってね… 無茶 言うな
6 22/04/01(金)14:57:42 No.912335118
HJ&MJ&Bクラブを毎月買ってたなぁ…
7 22/04/01(金)14:58:19 No.912335252
クレジットに出て来ないけど近藤和久こんな仕事もしてたんだな…
8 22/04/01(金)14:58:46 No.912335338
>fu935668.jpg こいつ映像化する予定あったんか… ゲームでしか見たことない
9 22/04/01(金)14:59:38 No.912335516
>こいつ映像化する予定あったんか… そもそもZZに出てくるMSだよ!
10 22/04/01(金)14:59:47 No.912335543
なんでアクアジムとハイゴックの水中戦やらなかったんですか!?
11 22/04/01(金)15:00:19 No.912335650
Bクラブなる雑誌を初めて知ったわ…
12 22/04/01(金)15:00:32 No.912335688
>クレジットに出て来ないけど近藤和久こんな仕事もしてたんだな… 小林誠&近藤和久がBクラブで描いてたカットがビデオのパッケージ裏にちょこっと載ってたりした オフィシャルじゃないけどほぼノーチェックで通るから当時のバンダイ出版物は無法地帯
13 22/04/01(金)15:01:04 No.912335793
>Bクラブなる雑誌を初めて知ったわ… 後の電ホビだな
14 22/04/01(金)15:01:50 No.912335935
やっぱどの作品もこういう初期のイメージボードと実際に作る内容は変わってくるもんなんだな 富野展行った時も知らないイメージボードたくさんあって楽しかったしこういうのもっと世に出して欲しい
15 22/04/01(金)15:02:50 No.912336135
>>Bクラブなる雑誌を初めて知ったわ… >後の電ホビだな ソロモンエクスプレスのテイストはもう実にBクラブ
16 22/04/01(金)15:02:55 No.912336143
>なんでアクアジムとハイゴックの水中戦やらなかったんですか!? なんならハイゴックがまだハイゴックじゃなかったわ fu935685.jpg
17 22/04/01(金)15:07:55 No.912337342
>fu935685.jpg なんか微妙に違うな…そしてズゴックはズゴックのままのくせに全然違うな…
18 22/04/01(金)15:08:48 No.912337566
お禿のイメージボードいいよね
19 22/04/01(金)15:09:48 No.912337762
>なんか微妙に違うな…そしてズゴックはズゴックのままのくせに全然違うな… そこらへんはデザインの方が早くて設定は後から二転三転してるからな…
20 22/04/01(金)15:11:52 No.912338155
ケンプファーの前身デザインがパチモンレイバーみたいで面白いぞ
21 22/04/01(金)15:19:31 No.912339770
このゴック(ゴックじゃない)は元々見た目は違うけどゴックだったのをやっぱりゴックじゃないわってしたんだっけ…
22 22/04/01(金)15:19:48 No.912339834
言われてみると太いレイバー味あるケンプふ
23 22/04/01(金)15:21:17 No.912340151
ゴック改…ゴッグ改ですらないのか
24 22/04/01(金)15:21:21 No.912340163
>このゴック(ゴックじゃない)は元々見た目は違うけどゴックだったのをやっぱりゴックじゃないわってしたんだっけ… 上のズゴックがズゴック改ならわかるけど ゴッグは改どころじゃなく骨格から違うからな…
25 22/04/01(金)15:22:23 No.912340382
>fu935667.jpg >fu935668.jpg 近藤和久画伯の0080初めて見た
26 22/04/01(金)15:23:15 No.912340545
>ゴック改…ゴッグ改ですらないのか だってこれだぞこの時代のゴックって fu935728.png
27 22/04/01(金)15:25:29 No.912340961
>お禿のイメージボードいいよね この近藤さんのは戦ってる機体に注目してるイメージボードって感じで機体アップだけど おはげのは戦場全体に注目してる感じで色んなMSが入り乱れてる感じので個性が出るよね人によって
28 22/04/01(金)15:26:09 No.912341080
>だってこれだぞこの時代のゴックって >fu935728.png ゴッグじゃん!
29 22/04/01(金)15:26:12 No.912341096
本当に知らない画像だった
30 22/04/01(金)15:27:15 No.912341297
貴重な物買えてよかったな
31 22/04/01(金)15:29:06 No.912341654
ポケ戦当時はMSデザインの違いは解像度というかサンボル版みたいな感じで見た目が違っても元と同じ機体という設定だったんだよね?
32 22/04/01(金)15:30:23 No.912341917
しかし何故Bクラを今買おうと思ったんだ
33 22/04/01(金)15:30:32 No.912341960
>ポケ戦当時はMSデザインの違いは解像度というかサンボル版みたいな感じで見た目が違っても元と同じ機体という設定だったんだよね? 一応同系統の型番違いという扱い
34 22/04/01(金)15:31:31 No.912342156
ジムからして別もんだもんな
35 22/04/01(金)15:31:57 No.912342259
島本和彦の応援コメントで 立てよガンダム!なんで出番ないんだよ! 今回こそは立つんだよな!?ガンダム!!いつ立つんだガンダム!!! って話進むたびに言ってるやつを昔見たんだけどあれはBクラブに乗ってたかな…別のアニメ雑誌かな…
36 22/04/01(金)15:32:05 No.912342284
>しかし何故Bクラを今買おうと思ったんだ 当時の最新情報見るのが好きでたまに買っちゃう その店に全巻セットが7万で売ってて欲しいなぁ…ってなってる
37 22/04/01(金)15:32:33 No.912342363
ウイングゼロだって別に本編とEWの間に改修とか改造とかしてないパーツレベルで同一の機体だからな
38 22/04/01(金)15:32:53 No.912342444
>ジムからして別もんだもんな ジムはもうこの号の頃には別物だったな… fu935740.jpg
39 22/04/01(金)15:33:02 No.912342478
>その店に全巻セットが7万で売ってて欲しいなぁ…ってなってる ちなみにこれ単体でおいくらだったの?
40 22/04/01(金)15:33:10 No.912342507
書き込みをした人によって削除されました
41 22/04/01(金)15:33:44 No.912342611
ポケ戦MSの設定変遷はそれこそ当時のBクラブとかアニメ誌を丹念に見ていかないと正確なことはわからない
42 22/04/01(金)15:33:53 No.912342648
>>ジムからして別もんだもんな >ジムはもうこの号の頃には別物だったな… >fu935740.jpg ザクⅡももうほぼハイザックじゃん…
43 22/04/01(金)15:34:16 No.912342748
今はザクⅡ改でいいんだよな?
44 22/04/01(金)15:34:17 No.912342751
>ちなみにこれ単体でおいくらだったの? そんなにたくさんは売ってなかったけど割と号によってちまちまだった 今回買ったのは200円だったけど500円のとかもあったしそもそもバラ売りないのが大半だから…
45 22/04/01(金)15:34:37 No.912342832
>そんなにたくさんは売ってなかったけど割と号によってちまちまだった >今回買ったのは200円だったけど500円のとかもあったしそもそもバラ売りないのが大半だから… やすっ
46 22/04/01(金)15:35:40 No.912343088
ザク改は形式番号も普通にFなんだ…
47 22/04/01(金)15:36:06 No.912343195
近藤和久ってアニメ公式とかの仕事したことあるんだ… 正直昔の大らかだった時代のグレーゾーンに生きてる人だと思ってた
48 22/04/01(金)15:36:21 No.912343244
>ポケ戦MSの設定変遷はそれこそ当時のBクラブとかアニメ誌を丹念に見ていかないと正確なことはわからない 同時期に作られたMS・ERAとか存在そのものが98年くらいまで忘れ去られてたもんなぁ
49 22/04/01(金)15:36:24 No.912343255
>今回買ったのは200円だったけど500円のとかもあったしそもそもバラ売りないのが大半だから… これが200円!?
50 22/04/01(金)15:36:58 No.912343402
>ザク改は形式番号も普通にFなんだ… 今は06FZだが当時はただのザクだったって事だな
51 22/04/01(金)15:37:16 No.912343468
逆にEW勢は最初違う名前だったけど同じ機体になったよね
52 22/04/01(金)15:38:33 No.912343735
>逆にEW勢は最初違う名前だったけど同じ機体になったよね やっぱり無理があるよ…!装備から変わってるのにカスタムしていないだなんて…!!
53 22/04/01(金)15:38:40 No.912343762
>近藤和久ってアニメ公式とかの仕事したことあるんだ… >正直昔の大らかだった時代のグレーゾーンに生きてる人だと思ってた 名前出てないけどZZのMS群デザインにちょこっと噛んでたりするぞ あとPSのアインハンダーにもガッツリ関わってデザインやイメージボード沢山描いてる
54 22/04/01(金)15:39:50 No.912344065
なんかゴックとゴッグが混ざって話されてるけど別の機体があるわけじゃないよな…?
55 22/04/01(金)15:40:57 No.912344298
近藤画伯はデザインコンペなんかだと見かけるけど本編クレジットだと出てこないからな…
56 22/04/01(金)15:41:11 No.912344349
>なんかゴックとゴッグが混ざって話されてるけど別の機体があるわけじゃないよな…? ズゴックだのゴッグだの分かりにくいしただの誤字か?
57 22/04/01(金)15:44:57 No.912345063
>近藤画伯はデザインコンペなんかだと見かけるけど本編クレジットだと出てこないからな… ZZ~逆シャアの時期は模型雑誌編集部に出入りしてた大学生や高校生まで動員してデザイン描かせてたもんなぁ 皆で大勝軒行って飯食って置いてあるパンフ見て大爆笑してた
58 22/04/01(金)15:47:32 No.912345574
Bクラブしらない「」からこんな詳しい「」まで幅広い層が集まるスレだった