観てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)13:43:20 No.912320074
観てきた! やっぱりポストクレジットは最高だぜ!
1 22/04/01(金)13:44:14 No.912320277
>やっぱりポストクレジットは最高だぜ! 中身は?
2 22/04/01(金)13:44:22 No.912320306
そこじゃなくて本編はどうなの
3 22/04/01(金)13:45:32 No.912320530
あんまり面白くないって聞いたけど嘘だよね…?
4 22/04/01(金)13:46:07 No.912320627
>あんまり面白くないって聞いたけど嘘だよね…? …
5 22/04/01(金)13:47:08 No.912320853
>中身は? 思ったより退屈だったかも…個人的な意見だけども カッコよかったけど戦闘も微妙だった
6 22/04/01(金)13:47:17 No.912320880
本編は可もなく不可もなくって感じだった
7 22/04/01(金)13:47:42 No.912320983
>思ったより退屈だったかも…個人的な意見だけども >カッコよかったけど戦闘も微妙だった 微妙な映画ってことやな
8 22/04/01(金)13:48:17 No.912321098
マイルも殺して俺も死ぬ!ってしたけど結局死んでなくてどういうこと!?
9 22/04/01(金)13:48:18 No.912321106
・indieWire スパイダーマン映画のように魅力的ではなく、ヴェノム映画のように面白くなく、アニメーションの「スパイダーマンに」のように技術的に印象的でもありません。 」 ・ローリングストーン モービウスはこれまでに作られた最悪のマーベル映画です ・デッドライン この映画はひどいものではありません。Letoは優れており、VFXの作業は洗練されており、あちこちで控えめなエンターテインメントがあります。しかし、スパイダーマン:ノーウェイホームのような群衆を喜ばせる可能性は低いようです ・スクリーンラント ジャレッド・レトの素晴らしいパフォーマンスにもかかわらず、モービウスは痛々しいほど平凡なスーパーヒーローのオリジンストーリー ・ ショービズ モービウスはマーベルのこれまでで最も風味のない作品です
10 22/04/01(金)13:48:30 No.912321141
評論家の採点が最悪だったので全く期待しないで見たら まあまあ面白かったよ
11 22/04/01(金)13:53:24 No.912322046
めっちゃ面白かった!!!って言うと嘘になるけどでも酷評される程でもないって感じ モービウス先生のキャラは良かった
12 22/04/01(金)13:54:19 No.912322222
>めっちゃ面白かった!!!って言うと嘘になるけどでも酷評される程でもないって感じ >モービウス先生のキャラは良かった そうそう酷評する程でもないよね っていうかモービウスもやっぱりヴェノムみたいにダークってほどでもねぇ!いい人だ!
13 22/04/01(金)13:54:31 No.912322272
面白くもなくつまらなくもないが一番ヤベぇ!
14 22/04/01(金)13:55:14 No.912322422
>面白くもなくつまらなくもないが一番ヤベぇ! 話題性という意味ではやばいだけで 普通に考えてつまらないよりはいいだろ!
15 22/04/01(金)13:59:48 No.912323259
ノーウェイホームと比べんなや過ぎる…
16 22/04/01(金)14:01:15 No.912323541
傭兵は殺してくれて助かる扱い笑った
17 22/04/01(金)14:01:22 No.912323561
ノーウェイホームと比較できるのなんてそうそうねえだろ!
18 22/04/01(金)14:01:44 No.912323629
ヴィランにしたいのかヒーローにしたいのかどっちだ
19 22/04/01(金)14:01:55 No.912323663
普通に面白かったぞ しいて言うならポスクレがいらんかったくらい
20 22/04/01(金)14:02:12 No.912323703
>ヴィランにしたいのかヒーローにしたいのかどっちだ そういうの多いな…
21 22/04/01(金)14:02:16 No.912323714
>ヴィランにしたいのかヒーローにしたいのかどっちだ モービウスは両方やるキャラだよ
22 22/04/01(金)14:02:17 No.912323720
なんか昔のアメコミ映画みたいだった
23 22/04/01(金)14:02:27 No.912323751
これモービウスの世界ってヴェノムの世界なのかな? そこにスパイダーマンの世界のヴァルチャーがこっちにきたってことでいいのかな
24 22/04/01(金)14:02:59 No.912323846
ヴェノム出る?
25 22/04/01(金)14:02:59 No.912323847
>なんか昔のアメコミ映画みたいだった ちょっとハルクを思い出した
26 22/04/01(金)14:03:07 No.912323873
気付いたらこの世界にいた 恐らくスパイディの仕業だろう(超速理解)
27 22/04/01(金)14:04:00 No.912324024
>マイルも殺して俺も死ぬ!ってしたけど結局死んでなくてどういうこと!? 死ぬ気満々だったはずが知らないおっさんから知らないヒーローの名前聞かされて 面白そうだからチームアップするよ!ってなるのは情緒不安定すぎる
28 22/04/01(金)14:04:12 No.912324059
モービウス中村声も相まってなかなか良いキャラしてた
29 22/04/01(金)14:05:10 No.912324259
>マイルも殺して俺も死ぬ!ってしたけど結局死んでなくてどういうこと!? 赤い血飲んじゃったし…
30 22/04/01(金)14:05:22 No.912324316
え?ヴァルチャー出るの?
31 22/04/01(金)14:06:19 No.912324522
ノーウェイホームと比べられるのなんてエンドゲームクラスじゃないと無理だって! それはそれとしてめっちゃ面白いわけでもなかったのはそうだったけど
32 22/04/01(金)14:06:21 No.912324530
これは…強化スパイダーセンス…
33 22/04/01(金)14:06:36 No.912324594
駄作というより思ったより微妙って感じなのかな…?
34 22/04/01(金)14:06:40 No.912324612
MCUがヒットする前のヒーロー映画って感じ
35 22/04/01(金)14:06:41 No.912324616
>モービウス中村声も相まってなかなか良いキャラしてた あんまり情報入れないまま行っから軽く見た予告で声が中村だった気がするな…でもmcuでキャップやってたし聞き間違いだろうな…あれmcuじゃないのか…結局mcuなのかよ!ってなるなった
36 22/04/01(金)14:07:19 No.912324768
キーアイテムになりそうな折り紙や序盤に出てきた病気の女の子が後半に全然生かされてなくて 嫌いじゃないけど評論家受けが悪いのも納得できてしまう…
37 22/04/01(金)14:07:29 No.912324801
ユニバース系はサプライズ無いと盛り上がりに欠けるみたいになってて 自分らで始めた事とはいえ可哀想
38 22/04/01(金)14:07:32 No.912324809
滞在期間丸々消費してようやく事態を把握したどこかのバカップルはヴァルチャーのスーパー理解力を見習え
39 22/04/01(金)14:08:17 No.912324977
>ノーウェイホームと比べられるのなんてエンドゲームクラスじゃないと無理だって! >それはそれとしてめっちゃ面白いわけでもなかったのはそうだったけど 面白くないが伝えたいことの本質なのであってノーウェイホームと比べてるのは些事だろ
40 22/04/01(金)14:08:27 No.912325015
>ユニバース系はサプライズ無いと盛り上がりに欠けるみたいになってて >自分らで始めた事とはいえ可哀想 そもそもモービウス自体にそこまで魅力がないのが…
41 22/04/01(金)14:08:28 No.912325020
>滞在期間丸々消費してようやく事態を把握したどこかのバカップルはヴァルチャーのスーパー理解力を見習え 置き土産しとくね…
42 22/04/01(金)14:09:28 No.912325218
マイケルが進んで人殺しまくるのとかも見たかった
43 22/04/01(金)14:10:01 No.912325338
ヴァルチャー居るの!?
44 22/04/01(金)14:10:19 No.912325399
>ヴァルチャー居るの!? いるっていうか来た
45 22/04/01(金)14:10:36 No.912325461
ヴィラン共は別世界で簡単に装備用意したり補充したり再現するの何なんだよ!
46 22/04/01(金)14:10:39 No.912325465
ヴァルチャーに驚いてるのはここ見てないで映画館行けや!
47 22/04/01(金)14:11:05 No.912325541
>そもそもモービウス自体にそこまで魅力がないのが… 知名度は仕方ないけど映画は良かったよ
48 22/04/01(金)14:11:20 No.912325606
どのスパイバターマンの世界だガーフィールドか
49 22/04/01(金)14:11:55 No.912325736
モービウスカッコいいじゃん
50 22/04/01(金)14:11:56 No.912325739
観るか悩む評価だな…一日とはいえ映画は金かかるし
51 22/04/01(金)14:12:30 No.912325861
シニスターより単独の続き見たいってなった
52 22/04/01(金)14:12:30 No.912325863
>どのスパイバターマンの世界だガーフィールドか 壁の落書きはサムライミ版だったね
53 22/04/01(金)14:12:40 No.912325914
悩むならやめればいい
54 22/04/01(金)14:12:46 No.912325936
>観るか悩む評価だな…一日とはいえ映画は金かかるし 今から決めるとか暇人かよ
55 22/04/01(金)14:13:25 No.912326101
imgとどっちが面白い?
56 22/04/01(金)14:13:37 No.912326145
移動演出カッコいいよね アメスパ2のエレクトロ感あるけど
57 22/04/01(金)14:13:38 No.912326151
>ヴィラン共は別世界で簡単に装備用意したり補充したり再現するの何なんだよ! アイアンマンいない世界で生活基盤すらないのにヴァルチャーが早速スーツ用意するの無茶すぎる…
58 22/04/01(金)14:13:41 No.912326162
>駄作というより思ったより微妙って感じなのかな…? 俺的には中の上って感じ ただ映像としては結構大人しめなのでいつものマーベル映画的派手さを求めるとガッカリするかも 普通に吸血鬼映画として良かったよ
59 22/04/01(金)14:13:42 No.912326167
>imgとどっちが面白い? モービウス
60 22/04/01(金)14:14:15 No.912326295
しかし春休みだからなのかめちゃくちゃ学生多かった 鑑賞マナーはそこら辺の大人より良かった
61 22/04/01(金)14:15:00 No.912326488
>移動演出カッコいいよね >アメスパ2のエレクトロ感あるけど 着てる服で残像の色変わるのいいよね
62 22/04/01(金)14:15:01 No.912326492
>移動演出カッコいいよね >アメスパ2のエレクトロ感あるけど カッコいいけど戦闘になると何してるのか超わかりづれぇ!
63 22/04/01(金)14:15:22 No.912326559
見た目化け物なのに能力がいちいち格好いいなこいつ
64 22/04/01(金)14:15:23 No.912326561
スローモーション演出はカメラワークも合わさって中々にカッコよかった
65 22/04/01(金)14:15:28 No.912326574
描写的にヴェノムより強くない?
66 22/04/01(金)14:16:29 No.912326791
>見た目化け物なのに能力がいちいち格好いいなこいつ 音拾う時耳がシワッてなるのちょっとキモい
67 22/04/01(金)14:17:06 No.912326922
>描写的にヴェノムより強くない? 打撃には強いが斬撃には弱そうな感じ
68 22/04/01(金)14:18:45 No.912327279
これMCUなの?
69 22/04/01(金)14:20:22 No.912327595
>これMCUなの? どのユニバースかは不明だけどMCUではないのは確か
70 22/04/01(金)14:20:25 No.912327602
>これモービウスの世界ってヴェノムの世界なのかな? >そこにスパイダーマンの世界のヴァルチャーがこっちにきたってことでいいのかな ピーターの記憶なかった場合あの末路にならないからって事で適合性取るために世界から追い出されたとか?
71 22/04/01(金)14:21:01 No.912327723
モービウスの単独作って無茶だろ感あった割には正統派でよく出来てたと思う
72 22/04/01(金)14:21:13 No.912327768
スレ画の評価については良くも悪くも直近のスパイダーマンと比較されちゃうのがいけない… 個人的には楽しめたし早く続編なり他キャラとの競演してくれ
73 22/04/01(金)14:21:39 No.912327887
>これMCUなの? ヴェノムと同じソニーのユニバース
74 22/04/01(金)14:21:53 No.912327960
>これMCUなの? サム・ライミがミスターの監督やるのとノーウェイホームの件でもしかしたら今になって4作られる可能性が…ってざわついてる
75 22/04/01(金)14:22:32 No.912328122
ヴェノムでも思ったけど全くヴィランじゃねえ
76 22/04/01(金)14:22:53 No.912328190
>あんまり面白くないって聞いたけど嘘だよね…? これに関しては嘘というか今年のスパイダーマンみたきなのを期待しちゃうとガッカリするだけで 単体映画としては結構良かったよ あと移動?エフェクトかっこいい
77 22/04/01(金)14:23:08 No.912328247
設定的に共演すると間違いなく暴走枠なのが悲しい
78 22/04/01(金)14:23:12 No.912328265
>ヴェノムでも思ったけど全くヴィランじゃねえ ヴィラン活動やる奴主人公に添えるの結構難しくない?
79 22/04/01(金)14:23:37 No.912328351
>ヴェノムでも思ったけど全くヴィランじゃねえ そもそも「俺はヴィランだぜー!」ってやつが少ないよ! 全員自分は正しいと思ってる
80 22/04/01(金)14:24:03 No.912328438
モービウスは原作でも別にヴィランじゃないし…たまにやらかすけど
81 22/04/01(金)14:24:07 No.912328457
やるか…スパイダーマンの宿敵の槍つかう狩人おっさん映画!
82 22/04/01(金)14:24:23 No.912328510
>>ヴェノムでも思ったけど全くヴィランじゃねえ >ヴィラン活動やる奴主人公に添えるの結構難しくない? 原作ではヴィランな奴がただただヴィランとして暴れるだけだと面白くないし かと言って何か理由つけて良い事させる場合その部分ピックアップであんまり悪くなく見えるんだ
83 22/04/01(金)14:24:38 No.912328564
そもそもモービウスは原作でもヴィランではないよ! 作品によって敵になったり味方になったりする気難しい人
84 22/04/01(金)14:24:42 No.912328578
こっち以上にどうするんだ感があるクレイヴンとマダム・ウェブがまだ残ってるんだよな…
85 22/04/01(金)14:25:05 No.912328658
>>>ヴェノムでも思ったけど全くヴィランじゃねえ >>ヴィラン活動やる奴主人公に添えるの結構難しくない? >原作ではヴィランな奴がただただヴィランとして暴れるだけだと面白くないし >かと言って何か理由つけて良い事させる場合その部分ピックアップであんまり悪くなく見えるんだ でも俺ジョーカーがただただ犯罪犯して一般人殺しまくる映画ちょっと見たいよ
86 22/04/01(金)14:25:33 No.912328746
言っちゃあれだけどMCUのオリジンって微妙な作品多いし…
87 22/04/01(金)14:25:41 No.912328769
>でも俺ジョーカーがただただ犯罪犯して一般人殺しまくる映画ちょっと見たいよ それバットマン出てくる前振りにしかならねぇ過ぎる
88 22/04/01(金)14:25:50 No.912328808
>設定的に共演すると間違いなく暴走枠なのが悲しい つまりソニピクのハルク!
89 22/04/01(金)14:26:18 No.912328903
>でも俺ジョーカーがただただ犯罪犯して一般人殺しまくる映画ちょっと見たいよ バットマン無しで精力的に犯罪犯すだけってのお出しされても違クってならない?
90 22/04/01(金)14:26:30 No.912328936
公開延期したのが悪いよ… あのスパイダーマンの後じゃ勝手な期待しちゃうよ… 単体映画としては好き
91 22/04/01(金)14:27:10 No.912329066
>でも俺ジョーカーがただただ犯罪犯して一般人殺しまくる映画ちょっと見たいよ それじゃ駄目なのでジョーカーオリジン映画にした めっちゃヒットした
92 22/04/01(金)14:31:05 No.912329805
バットマンもそういうとこはあるけどジョーカーと本質的には何やっても上手くいくやつだから単独だと凄まじく鼻につくと思う
93 22/04/01(金)14:31:27 No.912329879
>それじゃ駄目なのでジョーカーオリジン映画にした >めっちゃヒットした でも俺個人的にはアーサーはなんかジョーカーに憧れる手下Aって感じがあって… 本物が出てきて俺の真似とか笑えないジョークだとか言っていきなり撃ち殺されそうって印象だった
94 22/04/01(金)14:32:01 No.912329991
>>それじゃ駄目なのでジョーカーオリジン映画にした >>めっちゃヒットした >でも俺個人的にはアーサーはなんかジョーカーに憧れる手下Aって感じがあって… >本物が出てきて俺の真似とか笑えないジョークだとか言っていきなり撃ち殺されそうって印象だった アニメシリーズ見ようぜアニメシリーズ
95 22/04/01(金)14:32:04 No.912330005
マッド系かと思ったらめっちゃ良識的なメンタルしてる…
96 22/04/01(金)14:32:44 No.912330119
>でも俺個人的にはアーサーはなんかジョーカーに憧れる手下Aって感じがあって… >本物が出てきて俺の真似とか笑えないジョークだとか言っていきなり撃ち殺されそうって印象だった 仕方ないジョーカー主役のワンオペジョーカーってコミックあるからソレを読むんだ
97 22/04/01(金)14:33:00 No.912330184
>マッド系かと思ったらめっちゃ良識的なメンタルしてる… 医者をなんだと思ってるんだ…
98 22/04/01(金)14:33:03 No.912330196
良くも悪くも平凡なオリジンだから早く次が見たいね…欲を言えばブレイドと共演してほしい
99 22/04/01(金)14:33:12 No.912330225
スレ画単体だとまあまあ面白くはあるんだけど今後クレイヴンザハンターとか色々控えてるのには正気か?ってなる
100 22/04/01(金)14:33:13 No.912330232
ヴィラン主役がTTGOやレジェンドやドゥームパトロールよりだいたいみんな良識的で真面目なのがしょせんはヴィランの限界てとこがどうしてもある
101 22/04/01(金)14:33:35 No.912330305
>>でも俺個人的にはアーサーはなんかジョーカーに憧れる手下Aって感じがあって… >>本物が出てきて俺の真似とか笑えないジョークだとか言っていきなり撃ち殺されそうって印象だった >仕方ないジョーカー主役のワンオペジョーカーってコミックあるからソレを読むんだ ジョーカー主役でバットマン居なくて小さいことから大きなことまで悪事を働く内容だから間違ってはいないな…
102 22/04/01(金)14:33:41 No.912330324
>マッド系かと思ったらめっちゃ良識的なメンタルしてる… マイロは一気に悪に堕ちすぎだろって思ったけど思い返すと子供の頃から割と過激だったわ
103 22/04/01(金)14:33:43 No.912330331
>仕方ないジョーカー主役のワンオペジョーカーってコミックあるからソレを読むんだ アレはアレでジョーカーはバットマンの厄介ファンだからああ言う感じになりそうなのがちょっと酷いってなる アルフレッドはなんなんだお前
104 22/04/01(金)14:34:05 No.912330394
つまんねぇわけじゃないんだけど…って評価になるのもわかる内容だった 個人的には顔が不細工になるのが残念だなと思える どうせなら完全な異形化するほうが良かった
105 22/04/01(金)14:34:18 No.912330435
>アルフレッドはなんなんだお前 育ての親
106 22/04/01(金)14:34:50 No.912330534
>>仕方ないジョーカー主役のワンオペジョーカーってコミックあるからソレを読むんだ >ジョーカー主役でバットマン居なくて小さいことから大きなことまで悪事を働く内容だから間違ってはいないな… 俺の見たかったジョーカーっぽいな 買ってくるわ
107 22/04/01(金)14:34:50 No.912330535
>アレはアレでジョーカーはバットマンの厄介ファンだからああ言う感じになりそうなのがちょっと酷いってなる >アルフレッドはなんなんだお前 しょうがねぇだろブルースの面倒見て張ってた気がぶっ壊れたんだ ダークナイトライジングでもブルース死んだ後なんかキャラ違ったろ
108 22/04/01(金)14:35:10 No.912330586
>マイロは一気に悪に堕ちすぎだろって思ったけど思い返すと子供の頃から割と過激だったわ 確かに…
109 22/04/01(金)14:35:37 No.912330688
ワンオペジョーカーはハーレクインのキャラが俺のツボに刺さりすぎて何回でも笑うからダメ
110 22/04/01(金)14:35:48 No.912330730
なんか普通に出来悪いみたいねスレ画 見に行くか迷うわ
111 22/04/01(金)14:36:03 No.912330785
>ワンオペジョーカーはハーレクインのキャラが俺のツボに刺さりすぎて何回でも笑うからダメ チェリーパイマンだよー
112 22/04/01(金)14:36:08 No.912330808
ヴェノムやデップーやパニッシャーみたいにアンチヒーローデビューの一例か
113 22/04/01(金)14:36:43 No.912330917
本来こっちが先になってなんでヴァルチャー居るの!?本人!?とか違うスパイダーマン!?ってなってたのかな それとも延期で色々演出変わったんかな
114 22/04/01(金)14:36:55 No.912330970
>なんか普通に出来悪いみたいねスレ画 >見に行くか迷うわ ちゃんとスレ読む能力ない子ならたぶんどの映画観に行っても楽しめないと思うよ 頭カラッポでも楽しみたいならカッペイ見ろ今年の邦画で一番面白い
115 22/04/01(金)14:37:14 No.912331028
>なんか普通に出来悪いみたいねスレ画 >見に行くか迷うわ 出来が悪いなんて話はしてないよ?
116 22/04/01(金)14:37:38 No.912331109
>ワンオペジョーカーはハーレクインのキャラが俺のツボに刺さりすぎて何回でも笑うからダメ 家にあった服で節約するデキる女アピールの面白さで殴りつけてくる感じいいよね
117 22/04/01(金)14:37:39 No.912331113
なんか否定的な意見ばっかだな…
118 22/04/01(金)14:37:43 No.912331126
ノーウェイホームの後に公開するのが悪いよ~
119 22/04/01(金)14:37:44 No.912331132
>なんか普通に出来悪いみたいねスレ画 いや内容は悪くないけど直近のスパイダーマン見ちゃうと地味だねってだけだ
120 22/04/01(金)14:38:38 No.912331307
>なんか否定的な意見ばっかだな… むしろ海外レビューが否定的なだけで普通に楽しめたって意見が多いように見えるけど もしかすると別バースのimgを見ているのかもしれん…
121 22/04/01(金)14:39:12 No.912331408
最低でもファーストアベンジャーとかソーの1と2よりかは全然面白い
122 22/04/01(金)14:39:30 No.912331462
>なんか普通に出来悪いみたいねスレ画 違う 出来はいいし演技も上手いしCGも凄いし話が退屈なわけでもないんだ ただ薄味
123 22/04/01(金)14:39:33 No.912331470
見てきたけど出来は悪くねぇよ! アメコミ映画特有のドンパチ期待するとガッカリするかもってくらいで楽しめた
124 22/04/01(金)14:40:07 No.912331606
嫌だな別バースのimgとか…
125 22/04/01(金)14:40:08 No.912331610
減点方式で見ると100点 加点形式で見ると70点ぐらいの映画
126 22/04/01(金)14:40:39 No.912331724
>嫌だな別バースのimgとか… 全ての荒らしがこの世界のimgに集まってきている!!!
127 22/04/01(金)14:41:01 No.912331784
あの魔術の影響デカすぎんだろ
128 22/04/01(金)14:41:10 No.912331812
>>嫌だな別バースのimgとか… >全ての荒らしがこの世界のimgに集まってきている!!! 皆の記憶からこの掲示板を消してください!
129 22/04/01(金)14:41:13 No.912331822
オリジンは基本的に地味になりがちなところをド派手にやれたミスタードクターなんかがインチキなんだよな
130 22/04/01(金)14:41:21 No.912331850
凄かった?と聞かれたら凄かったよと答えるし 面白かった?と聞かれたらうんまぁ面白かったよと答えるけど 最高だった?と聞かれるとうーん……ってなる感じ
131 22/04/01(金)14:41:44 No.912331916
多分不満点のおおよそはマーベル映画なのに他のヒーローとの共演や今後の集合作に向けてのワクワクが少ないとかそういう理由
132 22/04/01(金)14:41:48 No.912331934
>本来こっちが先になってなんでヴァルチャー居るの!?本人!?とか違うスパイダーマン!?ってなってたのかな >それとも延期で色々演出変わったんかな 本来であればノーウェイホームよりこっちが先に公開される予定だったのでそれが逆になった結果 色々編集されたんでは?とは言われてる
133 22/04/01(金)14:42:05 No.912332008
2000年代のアメコミ映画っぽく感じた 悪くはないけど今のと比べると見劣りはする感じ
134 22/04/01(金)14:42:55 No.912332167
書き込みをした人によって削除されました
135 22/04/01(金)14:43:41 No.912332308
>なんか普通に出来悪いみたいねスレ画 >見に行くか迷うわ ずっとこういうことにしたいレスしてない?
136 22/04/01(金)14:43:47 No.912332325
エターナルズより戦闘は面白かったよ
137 22/04/01(金)14:43:59 No.912332363
予定通りヴェノム2やスパイダーマンより先に公開されてれば評価変わったと思うぐらいに惜しい映画だった でも楽しめたのでヨシ!ってなってる
138 22/04/01(金)14:44:26 No.912332442
>2000年代のアメコミ映画っぽく感じた >悪くはないけど今のと比べると見劣りはする感じ 2000年代と言うと初代スパイダーマンか
139 22/04/01(金)14:44:51 No.912332516
ドラマでも良かったんじゃないかな具合
140 22/04/01(金)14:44:54 No.912332530
>>2000年代のアメコミ映画っぽく感じた >>悪くはないけど今のと比べると見劣りはする感じ >2000年代と言うと初代スパイダーマンか 当時では割と最上級だからな!? それを平均みたいに言うな
141 22/04/01(金)14:45:49 No.912332706
つまり…グリーンランタン!
142 22/04/01(金)14:47:01 No.912332974
>つまり…グリーンランタン! 未来のジャレッドレトが殺しに来るのか
143 22/04/01(金)14:47:07 No.912332992
>つまり…グリーンランタン! デカい仕事だ!!!
144 22/04/01(金)14:50:14 No.912333618
シニスターシックス結成してもダークヒーローチームになりそう
145 22/04/01(金)14:51:06 No.912333798
>気付いたらこの世界にいた >恐らくスパイディの仕業だろう(超速理解) 大体あってる
146 22/04/01(金)14:51:26 No.912333860
ヴァルチャーが別のユニバース来たの?娘とか社員とかかなり気にする人だろうに
147 22/04/01(金)14:51:31 No.912333883
>マイロは一気に悪に堕ちすぎだろって思ったけど思い返すと子供の頃から割と過激だったわ あいつ普通に違法行為もOKで船借りてごろつきの傭兵雇うからな
148 22/04/01(金)14:52:51 No.912334141
>あの魔術の影響デカすぎんだろ 実は色々面倒なバックボーンもある
149 22/04/01(金)14:53:05 No.912334184
SSUのスパイダーマン出せばいいのに
150 22/04/01(金)14:54:10 No.912334387
これもしかしてヴァルチャーとモービウスとかでシニスターシックスに…?
151 22/04/01(金)14:56:02 No.912334784
限りなく期待値ゼロで臨んだので代金分ちゃんと楽しめた ラストはヒロインも吸血鬼になんの?と思ってたら キートン(トゥームス)が普通にMCUのヴァルチャー本人で笑った 本人的に驚天動地の事態なんだからもうちょっと驚いてくれよ
152 22/04/01(金)14:56:36 No.912334902
派手さはないけど完成度高くて個人的にはノーウェイホームより好きだよ… NWHは加点も物凄いけど不満点も割とそれなりにあるので
153 22/04/01(金)14:57:19 No.912335035
>これもしかしてヴァルチャーとモービウスとかでシニスターシックスに…? シニスター以外にもなんか善寄りの組織あるそうだしそっちじゃない?
154 22/04/01(金)14:57:19 No.912335037
こいつらヴィランでアメスパ3やったりして
155 22/04/01(金)14:57:36 No.912335095
バツイチ双子持ちと言ってたが子供どうした…
156 22/04/01(金)14:58:14 No.912335236
クズの傭兵8人が誰にも顧みられなさすぎて可哀想 少なくとも本編ではちょっと舐めた口きいたおっさんが一人と 非常事態で気が立って人を突き飛ばしたおっさんが一人くらいの悪行レベルなのに
157 22/04/01(金)14:58:26 No.912335277
>こいつらヴィランでアメスパ3やったりして マイルズ出せばいいんじゃね
158 22/04/01(金)14:58:51 No.912335365
酷評されるほどじゃないがなんか普通 55~60点くらい
159 22/04/01(金)14:59:00 No.912335399
アナの病室の隣が研究室でちょっと笑った
160 22/04/01(金)14:59:48 No.912335548
転送されたとき何も持ってなかったようだけどあの装備どっから持ってきたんだ父さん
161 22/04/01(金)14:59:53 No.912335559
映像の綺麗さが無かったら40点くらいの映画だった
162 22/04/01(金)15:00:09 No.912335620
>転送されたとき何も持ってなかったようだけどあの装備どっから持ってきたんだ父さん 作ったんだろう
163 22/04/01(金)15:00:20 No.912335654
そういえばアナちゃんどうなったんだろう あの子は助かってればかなり加点できるんだけど
164 22/04/01(金)15:00:22 No.912335661
非合法な研究に使える傭兵とかまぁ…
165 22/04/01(金)15:00:41 No.912335716
>映像の綺麗さが無かったら40点くらいの映画だった 吸血鬼化したときの変なエフェクト付きの移動シーンは格好良かった
166 22/04/01(金)15:00:49 No.912335749
>転送されたとき何も持ってなかったようだけどあの装備どっから持ってきたんだ父さん お父さんもわりかしガチな天才だから
167 22/04/01(金)15:00:51 No.912335755
>転送されたとき何も持ってなかったようだけどあの装備どっから持ってきたんだ父さん こっちで作ったんだろう
168 22/04/01(金)15:01:19 No.912335834
マダムウェブもやるんだよな
169 22/04/01(金)15:01:20 No.912335835
親友とのラストバトルがすげえショボかったぞ… ほぼワンパンでやられて何か力に目覚めてコウモリアタックはどうなんだ
170 22/04/01(金)15:02:22 No.912336043
>親友とのラストバトルがすげえショボかったぞ… >ほぼワンパンでやられて何か力に目覚めてコウモリアタックはどうなんだ 別にモービウスがオリジナルでマイロはそのコピーとかいうわけでもないから なんでモービウスだけ蝙蝠使役できるのかロジックがよくわからなかったな
171 22/04/01(金)15:02:57 No.912336154
>お父さんもわりかしガチな天才だから エディとサンドマン以外全員天才じゃねえのかって感じだな映画スパイダーマンヴィラン
172 22/04/01(金)15:03:00 No.912336166
マットスミスが楽しそうに踊ってるところは良かった
173 22/04/01(金)15:03:08 No.912336193
バルチャーおじさんまた見れるの嬉しい
174 22/04/01(金)15:03:58 No.912336411
>>こいつらヴィランでアメスパ3やったりして >マイルズ出せばいいんじゃね 黒人のスパイダーマンも居たさ
175 22/04/01(金)15:04:13 No.912336474
中村杉田の演技はよかった
176 22/04/01(金)15:04:15 No.912336482
>なんでモービウスだけ蝙蝠使役できるのかロジックがよくわからなかったな 単に頭の良さと実験期間が項を為したのが差になったんじゃない? もうちょい時間があれば相手にも同じ能力に気付けたかも
177 22/04/01(金)15:04:22 No.912336528
>予定通りヴェノム2やスパイダーマンより先に公開されてれば評価変わったと思うぐらいに惜しい映画だった >でも楽しめたのでヨシ!ってなってる それだとオチが意味不明にならないか? NWH見たうえでもなんでお前がこっちに転送されてんだよ?って割と意味不明だったが
178 22/04/01(金)15:04:30 No.912336565
スパイダーマンよりスタークのほうが悪いと思う
179 22/04/01(金)15:05:26 No.912336772
>それだとオチが意味不明にならないか? >NWH見たうえでもなんでお前がこっちに転送されてんだよ?って割と意味不明だったが 延期あったしその過程で色々変更があったんじゃね
180 22/04/01(金)15:05:49 No.912336849
>酷評されるほどじゃないがなんか普通 >55~60点くらい それ駄作…
181 22/04/01(金)15:05:50 No.912336853
>それだとオチが意味不明にならないか? >NWH見たうえでもなんでお前がこっちに転送されてんだよ?って割と意味不明だったが ヴァルチャーからピーターの記憶消したらホムカミの顛末変わってあの状況にならないからでは?
182 22/04/01(金)15:08:36 No.912337513
>>酷評されるほどじゃないがなんか普通 >>55~60点くらい >それ駄作… もうどうしてもそっちに持っていきたいんならそう思ってろよ
183 22/04/01(金)15:08:46 No.912337557
「」がいろいろ前提つけたうえでゴニョゴニョ言ってるの見るとたぶんそんな面白くないな
184 22/04/01(金)15:10:32 No.912337903
まず観ろよ
185 22/04/01(金)15:11:01 No.912338002
>中村杉田の演技はよかった すげー良かったね どっちもハチャメチャにかっこよかったわ
186 22/04/01(金)15:13:04 No.912338414
観てきたけどザ・バットマンよりは楽しめたかな
187 22/04/01(金)15:14:28 No.912338701
ソニーは早く映画の権利をディズニーに返すべきだと思う
188 22/04/01(金)15:15:08 No.912338832
>観てきたけどザ・バットマンよりは楽しめたかな 観た振りは流石にやめろ
189 22/04/01(金)15:16:40 No.912339160
>これは…強化スパイダーセンス… どっちかというとベンアフレック版のデアデビルの超感覚がある人をもっと強化したいみたいな描写だな
190 22/04/01(金)15:18:05 No.912339430
結局予告のは没シーンなんだな NWHの後だから再撮影でもしたのか?
191 22/04/01(金)15:19:05 No.912339661
なんか予習しといたほうがいいアメコミ映画あるかな?
192 22/04/01(金)15:19:15 No.912339697
>ソニーは早く映画の権利をディズニーに返すべきだと思う スパイダーマンは契約で一定期間以内に映画作らないと返す契約になってるよ お陰で良質なものが定期的に供給される
193 22/04/01(金)15:19:50 No.912339841
>>ソニーは早く映画の権利をディズニーに返すべきだと思う >スパイダーマンは契約で一定期間以内に映画作らないと返す契約になってるよ >お陰で良質なものが定期的に供給される 版権塩漬けになるより今のままが良いよね