22/04/01(金)13:32:38 しめっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)13:32:38 No.912318133
しめってる!
1 22/04/01(金)13:43:56 No.912320210
描いてる人間の世代を炙り出す男
2 22/04/01(金)13:44:55 No.912320422
>描いてる人間の世代を炙り出す男 なんて恐ろしい男なんだ… スレ画の作者と同年代だから気が付かなかった
3 22/04/01(金)13:45:33 No.912320534
ぷにるより南波くんと友達じゃなくなるのが速そう
4 22/04/01(金)13:50:39 No.912321550
左懐かしいすぎる…
5 22/04/01(金)13:54:02 No.912322162
妖怪ウォッチ ですら現役世代は高校生になってる
6 22/04/01(金)13:55:24 No.912322450
絵柄と相まっておばさん臭さがハンパねえ…
7 22/04/01(金)13:55:36 No.912322498
クラッシュギアやってる小学生っていたの?
8 22/04/01(金)14:00:48 No.912323464
カタおニュイ
9 22/04/01(金)14:01:39 No.912323611
ゲームボーイとクラッシュギアはちょっと世代ズレてない?
10 22/04/01(金)14:02:14 No.912323709
こいつ時間くるまで児童館で遊んでるタイプだぜ
11 22/04/01(金)14:03:24 No.912323920
>クラッシュギアやってる小学生っていたの? 実は結構なヒット作なんだぜ! 他のキッズの間で超ヒットしてるのと比較すると霞むし人気もあっという間に無くなったけど!
12 22/04/01(金)14:05:05 No.912324243
基本的に良い時間にやってるアニメは強いんだ
13 22/04/01(金)14:05:43 No.912324389
コロコロオンライン読んでて小学生にバカウケなおもちゃもわからないのか チェインレンサーだよ
14 22/04/01(金)14:06:41 No.912324619
クラッシュギアってコロコロじゃなくてボンボンじゃなかったっけ…
15 22/04/01(金)14:08:01 No.912324918
これ描いた人はコロコロキッズじゃなかったんだろう
16 22/04/01(金)14:08:44 No.912325075
GBASPかと思ったけどガチのゲームボーイなの!?
17 22/04/01(金)14:10:50 No.912325499
GBの切れた電池を服でこすって復活させてそう
18 22/04/01(金)14:11:15 No.912325590
薄いしスケルトンにも見える
19 22/04/01(金)14:11:22 No.912325614
今みたいにバックライトが標準じゃなかったから天気がいいと見えねえんだよな画面…
20 22/04/01(金)14:11:49 No.912325707
90年台の子供
21 22/04/01(金)14:12:22 No.912325828
クラッシュギア持ってたけど周りに持ってる子いなかったな…
22 22/04/01(金)14:13:24 No.912326098
今ゲームボーイつけると室内ですら暗くて見えねえ…
23 22/04/01(金)14:13:28 No.912326111
ジターリングを回す南波くん
24 22/04/01(金)14:13:41 No.912326163
今でもスマホやゲームを日差しの下でやると見えにくいぞ
25 22/04/01(金)14:14:35 No.912326381
>今ゲームボーイつけると室内ですら暗くて見えねえ… 老眼……
26 22/04/01(金)14:18:14 No.912327164
クラッシュギアは講談社関連だから... ダンガンレーサーやろうぜ!
27 22/04/01(金)14:18:46 No.912327286
5、6年前ならベイブレードが強かったな
28 22/04/01(金)14:20:07 No.912327542
>クラッシュギアは講談社関連だから... >ダンガンレーサーやろうぜ! なんであれが楽しかったのか自分にも分からない 後ろに付ける尻尾見たいな奴が好きだったけど遅くなるから悲しい
29 22/04/01(金)14:20:39 No.912327651
このゲームボーイはカラーかライトか
30 22/04/01(金)14:20:54 No.912327699
カ…カブトボーグ…
31 22/04/01(金)14:23:27 No.912328325
クラッシュギアはニチアサだからとりあえず7時半の戦隊までの繋ぎで見てたって人はいそう
32 22/04/01(金)14:23:49 No.912328398
>このゲームボーイはカラーかライトか スケルトンのカラーじゃないか
33 22/04/01(金)14:25:20 No.912328701
バックライトっていつから付いたんだ?
34 22/04/01(金)14:26:48 No.912328998
>バックライトっていつから付いたんだ? GBASPから GBAには無かった
35 22/04/01(金)14:28:46 No.912329366
手で陽射しを作るのは神仏のたぐいだと思う
36 22/04/01(金)14:29:28 No.912329500
クラッシュギアとGBは結構時代ずれてるな
37 22/04/01(金)14:30:32 No.912329694
SPのもフロントライトでバックとは微妙に違うはず 完全にバックライト導入されたのはミクロだよね
38 22/04/01(金)14:31:47 No.912329944
ベイブレードなら世代の特定は困難だと思われる
39 22/04/01(金)14:37:36 No.912331100
DSに慣れた頃にアドバンス起動したら画面暗すぎて驚いた記憶がある
40 22/04/01(金)14:38:14 No.912331221
今の高校生世代はもうDSLLくらいが小学生の時代
41 22/04/01(金)14:39:48 No.912331533
>今の高校生世代はもうDSLLくらいが小学生の時代 最初から3DSじゃない?
42 22/04/01(金)14:44:20 No.912332421
自分は小学生でGBだったけど同時期のホビーだとレツゴーぐらいだったような記憶
43 22/04/01(金)14:47:24 No.912333056
時の流れにダメージを受けるようになったけど俺はまだおっさんじゃない
44 22/04/01(金)14:47:41 No.912333113
なぜ土を掘ると湿ってるのか理解してない子供だったな… いやでも中学生で土掘り遊びはないな…
45 22/04/01(金)14:56:02 No.912334782
クラッシュギアは実際買うと思ってたんと違う!ってなっちゃった 俺もデカいフィールドに勢いよく投げ込みたい
46 22/04/01(金)14:58:14 No.912335238
>GBASPから >GBAには無かった SPでも海外版だけじゃないっけ 国内版はフロントライトだから海外版漁る人がいると聞く
47 22/04/01(金)15:01:32 No.912335871
ベイブレードは流行ってた クラッシュギアは記憶にない
48 22/04/01(金)15:02:49 No.912336131
SPはフロントライトのはずだからDSからかな