虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/01(金)12:26:20 最近逆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/01(金)12:26:20 No.912302171

最近逆裁のスレをよく見る気がするので語りたい逆裁貼る

1 22/04/01(金)12:27:07 No.912302416

日野成分が濃すぎる

2 22/04/01(金)12:28:06 No.912302707

俺が3dsで初めてやったゲーム

3 22/04/01(金)12:29:36 No.912303145

ナイスコラボ

4 22/04/01(金)12:29:59 No.912303256

自分は元々両方やってたからよかったけど力業すぎる種明かしがレイトン成分高くて逆裁側から入った人大丈夫かなと思ったやつ

5 22/04/01(金)12:30:06 No.912303280

>日野成分が濃すぎる レイトン教授の口がやたら悪いとこにはタクシュー成分を強く感じる

6 22/04/01(金)12:30:47 No.912303502

両方初めてだったのに買った俺はチャレンジャーだと思うなんで買ったんだ…?

7 22/04/01(金)12:30:54 No.912303541

真宵ちゃんに対して重いナルホドくんが見れる

8 22/04/01(金)12:32:04 No.912303908

完全に逆裁目当てでやったけどレイトン強くね?ってなった

9 22/04/01(金)12:32:09 No.912303927

5と並行してやってたからやっぱりこのノリだよな…ってなるなった

10 22/04/01(金)12:32:17 No.912303975

>自分は元々両方やってたからよかったけど力業すぎる種明かしがレイトン成分高くて逆裁側から入った人大丈夫かなと思ったやつ まあパン屋やってるナルホドくんは面白かったから…

11 22/04/01(金)12:32:26 No.912304015

逆裁組のナゾ解きボイスやレイトン組の異議あり!があるのがいい なるほど君の声はアレだけど…

12 22/04/01(金)12:32:52 No.912304147

ちゃんとvsしてて好きだった

13 22/04/01(金)12:33:04 No.912304202

終盤のジーケン君全然出番なくて悲しかった 逆転裁判には貴重な気持ちのいい検事だったのに

14 22/04/01(金)12:33:28 No.912304329

ストーリーとか舞台設定とかすごいよかったけどミニゲームがちょっとテンポ悪く感じた

15 22/04/01(金)12:33:51 No.912304432

>まあパン屋やってるナルホドくんは面白かったから… こないだまで小麦粉こねてたあんたが対策を練るだなんてねぇ…

16 22/04/01(金)12:33:57 No.912304464

サイバンチョーが知ってるサイバンチョーだったらよかったのに

17 22/04/01(金)12:34:08 No.912304520

黄金jun化事件でルークが敵になるのいいよね

18 22/04/01(金)12:34:27 No.912304620

声以外は本当にいいゲームだったよ

19 22/04/01(金)12:35:15 No.912304843

魔女の子みんないいよね…

20 22/04/01(金)12:35:30 No.912304935

アニメパートのクオリティがかなり高かった

21 22/04/01(金)12:36:14 No.912305163

ヒロイン?の女の子がお辛い生い立ちだったような

22 22/04/01(金)12:37:07 No.912305444

最近こういうのないね

23 22/04/01(金)12:37:59 No.912305702

そんなもマホーネも大逆転で爆竹売りに

24 22/04/01(金)12:38:00 No.912305714

他のシリーズでいう黒幕やラスボス的なのがいないよね 一応ストーリーテラーがそうといえばそうなのか…

25 22/04/01(金)12:38:13 No.912305767

素直に異世界でよかったんじゃねえかな…とは思う いやまあ現実で説明できるのはレイトン側の醍醐味ではあるんだけど

26 22/04/01(金)12:38:19 No.912305797

魔法での殺しとか魔女裁判とか結局茶番だったとはいえあの後気まずくなりそう

27 22/04/01(金)12:38:39 No.912305896

全然画風違うのに違和感ないのすごいね

28 22/04/01(金)12:38:59 No.912306002

辛いことなんて忘れてしまえばいいんだよ

29 22/04/01(金)12:39:04 No.912306021

>そんなもマホーネも大逆転で爆竹売りに 正直あっちの方がシコれる

30 22/04/01(金)12:39:15 No.912306071

これが初めてペナルティがゲージじゃなくて回数制になってた気がする

31 22/04/01(金)12:39:37 No.912306182

急に中原麻衣が早口で喋り始めてビックリした

32 22/04/01(金)12:39:51 No.912306259

真相のトンデモ技術はレイトンの定番展開だよね

33 22/04/01(金)12:40:24 No.912306444

大逆転のシステムってこっちのを元にしてたのか…

34 22/04/01(金)12:40:30 No.912306480

逆転裁判もレイトンも現実世界よりファンタジー気味だけど方向性がだいぶ違うよね

35 22/04/01(金)12:40:56 No.912306600

>素直に異世界でよかったんじゃねえかな…とは思う >いやまあ現実で説明できるのはレイトン側の醍醐味ではあるんだけど 仕掛けが種明かしされたときTRICKみたいによくもこんなに手間のかかることをって思ってしまった

36 22/04/01(金)12:41:08 No.912306655

>これが初めてペナルティがゲージじゃなくて回数制になってた気がする 1もゲージじゃないよ

37 22/04/01(金)12:41:22 No.912306718

>これが初めてペナルティがゲージじゃなくて回数制になってた気がする GBAの初代逆裁は回数制だったのだ…

38 22/04/01(金)12:41:23 No.912306722

でもストーリーテラーが真相語り始める証言は急に衝撃の事実ぶっ込んでくる振り幅がわりと好き

39 22/04/01(金)12:41:40 No.912306810

>素直に異世界でよかったんじゃねえかな…とは思う >いやまあ現実で説明できるのはレイトン側の醍醐味ではあるんだけど あの冒頭のロンドンのカーチェイスなんだったんだ!?ってなるのいいよねよくねぇよ…

40 22/04/01(金)12:42:41 No.912307106

最初のpvと別物すぎない?

41 22/04/01(金)12:42:49 No.912307148

>>素直に異世界でよかったんじゃねえかな…とは思う >>いやまあ現実で説明できるのはレイトン側の醍醐味ではあるんだけど >あの冒頭のロンドンのカーチェイスなんだったんだ!?ってなるのいいよねよくねぇよ… 普通に動く機械の石像でしたは力業すぎる…

42 22/04/01(金)12:43:00 No.912307202

舞台はロンドンじゃなかったかもしれない…記憶が曖昧だ…

43 22/04/01(金)12:43:25 No.912307320

ジョバンニ・ジコールの分りやすさ いや大体みんなそうなんだけど

44 22/04/01(金)12:43:41 No.912307401

例のムービーはジョバンニ・ジコールのネーミングでお釣りが来るから

45 22/04/01(金)12:43:52 No.912307458

ジョバンニ・ジコールは未だにタクシューネーミングの最高傑作だと思う

46 22/04/01(金)12:43:52 No.912307460

ある意味これが大逆転裁判の原型だった コラボ作品専用だったはずの群衆尋問説明もなくぶっこむなや!いいけど!

47 22/04/01(金)12:43:57 No.912307490

ステラ製薬会社の技術やばくない?

48 22/04/01(金)12:44:12 No.912307566

あんな街作れるんだからなんか1人用の飛行ユニットも簡単に作れるんだろうきっと…

49 22/04/01(金)12:44:14 No.912307575

ちょっと気になってきたから買ってくるか…

50 22/04/01(金)12:44:27 No.912307631

キチガイ3連ジョバンニでダメだった

51 22/04/01(金)12:44:47 No.912307731

よかった…死んだ被告人はいなかったんだ…

52 22/04/01(金)12:44:53 No.912307777

複数人同時に尋問する裁判のシステム自体は本家にも欲しいくらい好き あと5~6あたりよりは追求BGMが良い

53 22/04/01(金)12:45:06 No.912307830

証拠が1画面に収まってもたもたしないので 普段の裁判よりもパズルを解いてる感覚が強かった

54 22/04/01(金)12:45:18 No.912307892

パン屋で初めて流れるお馴染みのBGMの安心感しゅごい

55 22/04/01(金)12:45:21 No.912307911

後日談のオマケで自分の名前に不満を持つ奴らは笑った

56 22/04/01(金)12:46:07 No.912308105

>複数人同時に尋問する裁判のシステム自体は本家にも欲しいくらい好き >あと5~6あたりよりは追求BGMが良い 大逆転やろうぜぇ

57 22/04/01(金)12:46:23 No.912308186

惜しいところもあるけど魔法にルールつけて矛盾指摘するのは面白かったよ

58 22/04/01(金)12:46:28 No.912308202

綺麗に2つのメインテーマが混ざっててすげえ...ってなった

59 22/04/01(金)12:47:33 No.912308501

自警団の群衆裁判が面白かったな

60 22/04/01(金)12:47:46 No.912308553

全部種明かしするこたぁなかったんじゃねーかなぁってずっと思っている

61 22/04/01(金)12:48:01 No.912308617

ウィッチオランデの森

62 22/04/01(金)12:48:15 No.912308678

どうなってんだイギリスの地下空間

63 22/04/01(金)12:48:16 No.912308681

最後の種明かしをどう受け止めるかがそのままこの作品への感想になるよね

64 22/04/01(金)12:48:52 No.912308856

ラストのつきつけるがいや黒幕可哀想じゃない!?ってなったやつ

65 22/04/01(金)12:49:03 No.912308907

>どうなってんだイギリスの地下空間 いいよね時間旅行

66 22/04/01(金)12:50:57 No.912309420

レベルファイブのセールでワンコインになるので たぶん次のサマーセールの時も入ると思われる

67 22/04/01(金)12:51:42 No.912309620

追求のBGM滅茶苦茶好き

68 22/04/01(金)12:51:59 No.912309693

魔法の縛りを逆手に取って矛盾突きつけるのが楽しかった

69 22/04/01(金)12:52:04 No.912309717

これでレイトンと絡んだおかげで大逆転でホームズが超技術使ってても違和感が少なかった…かもしれない

70 22/04/01(金)12:52:12 No.912309755

>最後の種明かしをどう受け止めるかがそのままこの作品への感想になるよね レイトンの方ならなんかよくわからん原理のままのやつあるし 逆裁も霊感的な超常現象あるしふんわりファンタジーみたいでそっとしておいて良かったのになーって

71 22/04/01(金)12:53:11 No.912309995

マホーネ性格に反して衣装がスケベすぎるだろ

72 22/04/01(金)12:53:22 No.912310032

オリーブアルデンテちゃんかわいくない?

73 22/04/01(金)12:54:15 No.912310254

BGMいいよね

74 22/04/01(金)12:54:28 No.912310309

BGMがすげえ贅沢

75 22/04/01(金)12:54:38 No.912310347

レイトンは5頭身逆転は8頭身 このゲームは両方6頭身

76 22/04/01(金)12:54:54 No.912310437

ナルホドくん&ルークとレイトン教授&真宵ちゃんがなんか良かった

77 22/04/01(金)12:54:54 No.912310439

群衆裁判のフェイント具合は大逆転より強かったと思う あっちはちょっと!がだいたい正解ルートだけどこっちは指摘して証言止めちゃダメなパターン結構あった…気がする

78 22/04/01(金)12:55:13 No.912310491

まとめてセールしてたりそろそろ続編出さない?

79 22/04/01(金)12:55:17 No.912310512

>レイトンは5頭身逆転は8頭身 >このゲームは両方6頭身 ちゃんと考えられてるんだな…違和感なかったわ

80 22/04/01(金)12:56:07 No.912310721

魔女裁判の描写が結構キツくて初見だとえっ!?ってなった

81 22/04/01(金)12:56:09 No.912310727

ジョバンニは実際にありそうな名前で最初事故るに気づけなかったよ

82 22/04/01(金)12:56:18 No.912310777

この作品のなるほどくんの声の関係で続編もリメイクも厳しそう

83 22/04/01(金)12:57:10 No.912310987

>この作品のなるほどくんの声の関係で続編もリメイクも厳しそう メイン4人のうち俳優業今でも続けてるの大泉洋だけになってしまった…

84 22/04/01(金)12:57:38 No.912311099

>この作品のなるほどくんの声の関係で続編もリメイクも厳しそう ルーク少年の声の関係もあるから…

85 22/04/01(金)12:57:46 No.912311143

>ラストのつきつけるがいや黒幕可哀想じゃない!?ってなったやつ ラビリンスシティの皆さんに比べたら何一つ可哀想じゃないし…

86 22/04/01(金)12:57:59 No.912311206

後日談で開発中に社員同士の殴り合いが起きてたとか言ってた気がする

87 22/04/01(金)12:58:05 No.912311228

>この作品のなるほどくんの声の関係で続編もリメイクも厳しそう レベル5はアニメ声優エディションとかしれっと出せる所だからへーきへーき

88 22/04/01(金)12:58:06 No.912311238

なるほど君の声はタクシューとTGSの人とアニメの人と成宮が居るんだっけ…?

89 22/04/01(金)12:58:19 No.912311302

お互いのゲームの特徴を尊重しててなおかつ面白くてすげー良いコラボだった やっぱ権利的に移植は難しいんだろうか

90 22/04/01(金)12:58:53 No.912311443

>なるほど君の声はタクシューとTGSの人とアニメの人と成宮が居るんだっけ…? マヴカプの人もいるぞ!

91 22/04/01(金)12:59:09 No.912311506

>なるほど君の声はタクシューとTGSの人とアニメの人と成宮が居るんだっけ…? 鳥海ナルホド君いなかったっけ

92 22/04/01(金)12:59:10 No.912311514

>なるほど君の声はタクシューとTGSの人とアニメの人と成宮が居るんだっけ…? 格ゲーの人と5,6の人もいる

93 22/04/01(金)12:59:11 No.912311517

>>この作品のなるほどくんの声の関係で続編もリメイクも厳しそう >レベル5はアニメ声優エディションとかしれっと出せる所だからへーきへーき でも大泉は出せないのよね…

94 22/04/01(金)12:59:11 No.912311518

ああティラミス

95 22/04/01(金)12:59:50 No.912311664

レイトンが強キャラすぎるけど 原作もそうだったのでセーフ

96 22/04/01(金)13:01:13 No.912311984

住人全員ロボット! 街は全部幻覚! 未来世界は地下空洞! 巨大ロボッと!城型巨大ロボット!巨大遺跡! そんなんでいいんだよナゾ解きなんて

97 22/04/01(金)13:02:08 No.912312195

レイトン「あんたの娘何回も焼かれそうになってるぞ」 ストーリーテラー「知らそん…」

98 22/04/01(金)13:02:14 No.912312220

纏めて裁判するの新鮮で面白かったな どうでもいいことで!出す奴も含めて

99 22/04/01(金)13:02:22 No.912312246

ルールがあればファンタジーでもミステリーはできるってタクシューの考え方にマッチしてたな

100 22/04/01(金)13:02:41 No.912312313

あと2人はわかるけど桐谷美玲も女優辞めてたの!?

101 22/04/01(金)13:02:44 No.912312321

>ジョバンニは実際にありそうな名前で最初事故るに気づけなかったよ ジーコとかいるしな…

102 22/04/01(金)13:02:57 No.912312370

>どうなってんだイギリスの地下空間 ギミックタワー作るよりあっちのほうが金かかるよね 何兆いるんだよあれ…

103 22/04/01(金)13:03:17 No.912312443

>ルールがあればファンタジーでもミステリーはできるってタクシューの考え方にマッチしてたな 蓋開けてみればファンタジーじゃなかったのかなしあじ

104 22/04/01(金)13:03:24 No.912312471

過去におきた事故の規模がでかすぎる

105 22/04/01(金)13:03:36 No.912312519

>ルールがあればファンタジーでもミステリーはできるってタクシューの考え方にマッチしてたな 霊媒自体がそうだったしな 3とか6の最終話いいよね

106 22/04/01(金)13:03:48 No.912312552

開発中 「このキャラの名前どうしよう」 「検事だし仮でジーケンってことにしよう」 ↓ 開発後期 「ジーケンの名前どうする?」 「もうジーケンでいいんじゃね?」

107 22/04/01(金)13:03:52 No.912312562

もっと検事のレイトンと戦いたかった

108 22/04/01(金)13:04:56 No.912312759

真宵ちゃんが死んだ後でなるほどくんがマジギレするシーン好き ああいう感情を露わにするなるほどくんレア過ぎる

109 22/04/01(金)13:05:44 No.912312921

最近やったけどなんでこれだけなるほど君の声が違ったの…?

110 22/04/01(金)13:05:56 No.912312952

ジーケンくん地味にめちゃくちゃ不憫だけどEDは楽しそうにしてたからまあいいか…

111 22/04/01(金)13:06:02 No.912312966

>あと2人はわかるけど桐谷美玲も女優辞めてたの!? 昨日付けで辞めた

112 22/04/01(金)13:06:05 No.912312981

>最近やったけどなんでこれだけなるほど君の声が違ったの…? レイトン側に合わせてみんな俳優にやらせなきゃとと思って…

113 22/04/01(金)13:06:14 No.912313002

レイトン教授の毎回のヤケクソみたいな舞台設定の真相いいよね 規模がちょっとデカすぎる…

114 22/04/01(金)13:06:20 No.912313021

少しでもレイトンの事知ってたら検事で出てきても(真相のために必要なことなんだな…)ってなるからな

115 22/04/01(金)13:06:45 No.912313090

>最近やったけどなんでこれだけなるほど君の声が違ったの…? レイトンシリーズが俳優とのタイアップを推してる作品だから

116 22/04/01(金)13:07:10 No.912313172

結局初報PVのなるほどくんのボイスが誰だったのかはわからなかったな…

117 22/04/01(金)13:07:33 No.912313250

両方1作くらいはやっておいたほうがいい前提だけどどちらの経験者にしても難易度低いなと思われるのはちょっと残念かもね 特にレイトン1作目は鬼畜難易度だし

118 22/04/01(金)13:07:36 No.912313260

>昨日付けで辞めた なるほどぉ~

119 22/04/01(金)13:07:46 No.912313295

レイトン教授がだいたい誘導してた気がする

120 22/04/01(金)13:08:09 No.912313357

チュートリアル裁判は全部1の曲アレンジで本編から全部新曲になるのゴージャス過ぎる

121 22/04/01(金)13:08:33 No.912313436

そもそもナルホドくんの声は元々明確に決まってないようなもんというか 演じたことある声優さんが「えっ新作でナルホドくんにまた声付くの?僕に話来てない……」ってショック受けたことがあるくらい逆裁は声優にこだわりが無い

122 22/04/01(金)13:08:46 No.912313485

PVで気に食わないんだよな…あの英国紳士とか言っててダメだったし本編で使ってなくってもっとダメだった

123 22/04/01(金)13:08:53 No.912313505

追求のアレンジはこの作品が一番好き

124 22/04/01(金)13:08:55 No.912313511

>特にレイトン1作目は鬼畜難易度だし シリーズ一通りやった後不思議な街見るとなんか荒削りというか逆に色々異質だなって 悪魔の箱から世界観とか完成したと思う

125 22/04/01(金)13:08:55 No.912313513

追求~魔法をかけて~が名曲すぎる

126 22/04/01(金)13:09:13 No.912313574

レイトンシリーズも最近はアニメ版声優でも収録したりするようになったし…

127 22/04/01(金)13:09:16 No.912313589

>そもそもナルホドくんの声は元々明確に決まってないようなもんというか >演じたことある声優さんが「えっ新作でナルホドくんにまた声付くの?僕に話来てない……」ってショック受けたことがあるくらい逆裁は声優にこだわりが無い アニメくらいはTGSとか56の人続投で良かったんじゃないかな…

128 22/04/01(金)13:09:44 No.912313675

ナゾの難易度だけでいうなら悪魔の箱も相当難しかったけどな!

129 22/04/01(金)13:09:59 No.912313724

レイトン側の絵の真宵ちゃんが可愛かった

130 22/04/01(金)13:10:03 No.912313736

>そもそもナルホドくんの声は元々明確に決まってないようなもんというか >演じたことある声優さんが「えっ新作でナルホドくんにまた声付くの?僕に話来てない……」ってショック受けたことがあるくらい逆裁は声優にこだわりが無い 逆裁というかカプコン全般だなこだわり無いのは ここ10年くらいは固定するようになってきたけど

131 22/04/01(金)13:10:22 No.912313804

>そもそもナルホドくんの声は元々明確に決まってないようなもんというか でも異議あり!待った!くらえ!は耳に染み付くからそこがズレると違和感がすごい

132 22/04/01(金)13:10:40 No.912313865

教授がずっと強キャラだった 戦闘までカッコよくこなすし

133 22/04/01(金)13:10:40 No.912313867

マーダラは証人複数いっぺんに出てきた中の1人が犯人って 大逆転以降ですらあまりないから斬新だった 真犯人も魔女だって事考えたら明白なのになかなか気付かなかった

134 22/04/01(金)13:10:43 No.912313876

地に足ついた推理するって言ったらどっちかっていうと娘のカトリーちゃんなんだよな...

135 22/04/01(金)13:10:55 No.912313918

>特にレイトン1作目は鬼畜難易度だし デジタル時計のナゾがいまだに解けない… というか解けないナゾが多い!

136 22/04/01(金)13:11:00 No.912313931

なんだかんだやってたら慣れるとはいえ最後の最後の呪文のシーンは盛大にずっこけたよ

137 22/04/01(金)13:11:07 No.912313958

レベル5は多分教授のスペックはどれだけ盛っても良いと思ってる

138 22/04/01(金)13:11:14 No.912313990

舞台が大掛かりすぎる... あと鐘の音聴くと気を失うようになる水ってなんだよ

139 22/04/01(金)13:11:39 No.912314081

マーダラの発狂はパートボイスの強みを生かした演出でいいよね…

140 22/04/01(金)13:11:54 No.912314126

オドロキココネコンビとカトリーちゃんのコラボ永遠に待ってるよ

141 22/04/01(金)13:12:12 No.912314179

>ナゾの難易度だけでいうなら悪魔の箱も相当難しかったけどな! 難易度というより公民館の椅子みたいのが未だに納得してなくてずっと覚えてる 答えはナゾでも何でもなく実質的な効率が答えだったやつ

142 22/04/01(金)13:12:28 No.912314240

ナゾに対して揺さぶって問題文を変えるナルホドくんは面白かった あの一問だけなのは残念だが

143 22/04/01(金)13:12:37 No.912314273

>レベル5は多分酔っぱらいの設定はどれだけ盛っても良いと思ってる

144 22/04/01(金)13:12:50 No.912314321

>ナゾの難易度だけでいうなら悪魔の箱も相当難しかったけどな! にんにくの瓶のナゾ全然解けなくて一時ゲーム投げ出してたわ

145 22/04/01(金)13:13:03 No.912314363

最後の最後に極大の棒読みをお見舞いしてくる

146 22/04/01(金)13:13:10 No.912314395

魔法がある前提のミステリーはなかなか良かった

147 22/04/01(金)13:14:00 No.912314570

クソっ高所から脱出できない… →即興ハングライダーできた!

148 22/04/01(金)13:14:22 No.912314656

vsとはいうけどなるほど君が一方的に損させられてるだけな気がする… まあなるほど君だしいいか

149 22/04/01(金)13:14:46 No.912314736

ヨーマ達の事件簿やったらえらいことになってそうだな 壁に穴開けて!黄金像運び込んで!!

150 22/04/01(金)13:14:53 No.912314760

>クソっ高所から脱出できない… >→即興ハングライダーできた! なるほどくんならそのまま落ちても軽症で済むのに…

151 22/04/01(金)13:14:57 No.912314779

レイトンも逆転裁判も携帯でできるからこれもいつか配信…いや無理か…

152 22/04/01(金)13:15:15 No.912314830

ヘリコプター作りたい! ファンカー化したけどこのまま行くぞ! 後で普通に飛んでる!!

153 22/04/01(金)13:15:22 No.912314854

レイトンの初期はヒントコインがヒントになってないのが罠すぎる 問題よく読もうとか

154 22/04/01(金)13:15:22 No.912314857

ラストの裁判シーンがえらい長かった記憶がある

155 22/04/01(金)13:15:28 No.912314872

>にんにくの瓶のナゾ全然解けなくて一時ゲーム投げ出してたわ 内容覚えててダメだった 俺の好きなナゾだ

156 22/04/01(金)13:15:31 No.912314885

>なるほどくんならそのまま落ちても軽症で済むのに… あの高度からでも!?

157 22/04/01(金)13:15:49 No.912314951

>答えはナゾでも何でもなく実質的な効率が答えだったやつ たまにある頭の体操問題だな… なぞなぞでも捻ったものでもないただのおもしろ計算問題はたまにあると楽しいけどヒントコインの使い所

158 22/04/01(金)13:15:52 No.912314958

イギリスだからなるほど君英語で話せてるんだよな… ご先祖がご先祖だしクライン王国でも話せてたから今更か

159 22/04/01(金)13:15:54 No.912314965

>レイトンも逆転裁判も携帯でできるからこれもいつか配信…いや無理か… 逆裁のスマホ版は6月で配信停止だよ

160 22/04/01(金)13:16:17 No.912315047

>ラストの裁判シーンがえらい長かった記憶がある あの時点で残ってるナゾ全部順番に解決してたからどうやっても長くなる

161 22/04/01(金)13:16:24 No.912315064

逆裁の全シリーズ含めてかなり好きな方なんだけど章選択出来ないのがやり直したい時にかなり辛い

162 22/04/01(金)13:16:43 No.912315130

>>特にレイトン1作目は鬼畜難易度だし >シリーズ一通りやった後不思議な街見るとなんか荒削りというか逆に色々異質だなって >悪魔の箱から世界観とか完成したと思う 悪魔の箱だけやればいいともいう

163 22/04/01(金)13:16:49 No.912315146

>>レイトンも逆転裁判も携帯でできるからこれもいつか配信…いや無理か… >逆裁のスマホ版は6月で配信停止だよ 旧版が停止するだけでHD版に入れ替わるだけだよ

164 22/04/01(金)13:17:10 No.912315218

>逆裁のスマホ版は6月で配信停止だよ そして逆裁のスマホ版は今後配信予定だよ

165 22/04/01(金)13:18:02 No.912315387

どういうこと!?

166 22/04/01(金)13:18:28 No.912315487

>>逆裁のスマホ版は6月で配信停止だよ >そして逆裁のスマホ版は今後配信予定だよ つまり…どういうことだってばよ?

167 22/04/01(金)13:18:55 No.912315582

「鐘鳴らしたのはマホーネじゃなくてジョドーラだった!やったー!」ていうラストの展開にはついて行けなかった いやジョドーラだとしても嫌な事実じゃんていう

168 22/04/01(金)13:20:03 No.912315798

>いやジョドーラだとしても嫌な事実じゃんていう 実際ストーリー・テラーの奥さん焼け死んでるわけだし…

169 22/04/01(金)13:20:10 No.912315821

ググったらセレクションに置き換えるから123HDは配信終了だと セーブや履歴は引き継げないそうで

170 22/04/01(金)13:20:24 No.912315860

陪審員制度については大逆転よりこっちのほうが完成度が高いと思う と言うかサブキャラクターに良いキャラが多い

171 22/04/01(金)13:20:44 No.912315921

>>にんにくの瓶のナゾ全然解けなくて一時ゲーム投げ出してたわ >内容覚えててダメだった >俺の好きなナゾだ 正解は出口じゃなくて鼻を塞ぐがあっ~~!ってなったから好きだけどそれはそれとしてビンタさせてほしい

172 22/04/01(金)13:21:39 No.912316093

教授のファンタジー成分に侵食されているような評価が多かったけど冷静になれば逆転側もかなりオカルトであった

173 22/04/01(金)13:21:47 No.912316115

はーーーーーい!!!!!!!!!!!

174 22/04/01(金)13:22:08 No.912316190

最初の模擬裁判で久々にナルホドくんの弁護が見れた時は正直泣いた

175 22/04/01(金)13:22:10 No.912316196

>教授のファンタジー成分に侵食されているような評価が多かったけど冷静になれば逆転側もかなりオカルトであった 霊媒とか理屈抜きのオカルトだからね…

176 22/04/01(金)13:22:56 No.912316345

>はーーーーーい!!!!!!!!!!! こいつの口だけ塞げねえかなあと思いながらこの法廷だけ音量0にして遊んでたな…

177 22/04/01(金)13:23:17 No.912316408

ファンタジーらしきものに無理やりトンデモ理屈つけるのがレイトン側で普通にファンタジーあるのが逆転だから微妙に世界観が噛み合ってないのよな…

178 22/04/01(金)13:23:23 No.912316426

初めてレイトン教授プレイしたときは真相のムチャさにふざけんなよ!ってなったな…

179 22/04/01(金)13:23:26 No.912316432

ヒントは1はほぼ捨てで3までいかないと意味ないからね

180 22/04/01(金)13:24:02 No.912316561

ジョバンニ・ジコールの時点で笑う

181 22/04/01(金)13:24:32 No.912316660

ヒントはトイレのやつ好きだな速くしないと漏れてしまういそげ!って言ってくるやつ

182 22/04/01(金)13:24:45 No.912316699

マホーネちゃんを催眠状態にしてナニしたんですか?

183 22/04/01(金)13:25:38 No.912316861

成宮は慣れてきたら気にならなくなった

184 22/04/01(金)13:26:38 No.912317036

レイトンはスレ画しか知らないけど 王を殴ったのは誰?って問題がわからなかったの悔しかった

185 22/04/01(金)13:27:25 No.912317190

逆裁ファン俺はレイトン教授が逆裁特有のおふざけとツッコミに巻き込まれてるの見てファン的にはどうなんだろうと心配したよ

186 22/04/01(金)13:28:19 No.912317340

逆裁もレイトンも新作が出ない

187 22/04/01(金)13:28:35 No.912317400

>逆裁ファン俺はレイトン教授が逆裁特有のおふざけとツッコミに巻き込まれてるの見てファン的にはどうなんだろうと心配したよ 明確に教授の口が悪い…!

188 22/04/01(金)13:28:49 No.912317449

魔法が存在することを前提にしたファンタジー裁判は斬新ですごい良かった

189 22/04/01(金)13:28:56 No.912317472

>逆裁もレイトンも新作が出ない レイトンはカトリーがあんなことになったからしゃーないとして 逆転は開発中でしょ多分

190 22/04/01(金)13:29:10 No.912317507

>魔法が存在することを前提にしたファンタジー裁判は斬新ですごい良かった 魔法(人海戦術)いいよね

191 22/04/01(金)13:29:29 No.912317567

オチはまあ大方の評判通りにえぇ…ってなったけどキャラの掛け合いとかは結構親和性あったし追求もめっちゃかっこよかったし割と好きだよ

192 22/04/01(金)13:29:58 No.912317652

レイトンは超文明が最終作でいいのだろうか…

193 22/04/01(金)13:30:50 No.912317812

裁判7でも検事3でも大逆転3でも大逆転検事でもいいから早く出てくれ…

194 22/04/01(金)13:31:05 No.912317855

オチはレイトン側の世界観に寄り過ぎてて大丈夫かなぁ!?ってなった 多分レイトン単体作品だったらそうなのか…で済ませてた

195 22/04/01(金)13:31:16 No.912317878

レディレイトン売れなかったの?

196 22/04/01(金)13:31:24 No.912317909

スレ画のは 年始のセールで500円で買ってチャットやってみたけど 3DSの画面がちっちゃくて見にくいんだよな・・

197 22/04/01(金)13:31:35 No.912317954

>裁判7でも検事3でも大逆転3でも大逆転検事でもいいから早く出てくれ… 山崎Pカプコン辞めたからなぁ タクシューか後継者が新たに出るのを待つしかない

198 22/04/01(金)13:32:03 No.912318027

逆裁は主要スタッフ更に抜けたとか噂されてたりゴタゴタしてそうだけど公式は動いてるからまあそのうち出るだろう

199 22/04/01(金)13:32:35 No.912318123

最後の時間旅行でキレイにまとまってるからな…

200 22/04/01(金)13:32:58 No.912318188

検事1・2のリマスターとかで茶を濁してもいいぞ またやりたい

201 22/04/01(金)13:33:08 No.912318223

なんか最近小中学生向けの学習書とコラボしてたよね逆転裁判

202 22/04/01(金)13:33:54 No.912318366

オーケストラ追求がかっこよすぎる

203 22/04/01(金)13:33:57 No.912318380

>レイトンはカトリーがあんなことになったからしゃーないとして 最近追えてないんだけど新作作れなくなるようなことあったのか?

204 22/04/01(金)13:34:14 No.912318430

まぁタクシューゲーは必ずしも逆転裁判じゃなくてもいいよって気持ちもある それこそゴリゴリファンタジー世界の新シリーズとかも見てみたい

205 22/04/01(金)13:34:44 No.912318519

舞台版も少し前にやったからな逆裁 そのものは見たことないがムーディ勝山のサザエモンの写真がクオリティ高すぎで笑った

206 22/04/01(金)13:34:47 No.912318527

>レベル5は多分教授のスペックはどれだけ盛っても良いと思ってる 本家の方でも木の棒一本でフルアーマーの騎士とやりあったりしてるからな…

207 22/04/01(金)13:35:16 No.912318593

>最近追えてないんだけど新作作れなくなるようなことあったのか? 何もないよ

208 22/04/01(金)13:35:19 No.912318605

>まぁタクシューゲーは必ずしも逆転裁判じゃなくてもいいよって気持ちもある >それこそゴリゴリファンタジー世界の新シリーズとかも見てみたい ゴーストトリックいいよね

209 22/04/01(金)13:35:26 No.912318623

>まぁタクシューゲーは必ずしも逆転裁判じゃなくてもいいよって気持ちもある >それこそゴリゴリファンタジー世界の新シリーズとかも見てみたい ゴーストトリックみたいなのでもセンス出てるし 何より逆裁も元々シリーズ想定ではないからな…

210 22/04/01(金)13:35:36 No.912318649

(いそいそと教授像を動かす2人)

211 22/04/01(金)13:35:46 No.912318682

大逆転みたいに時代変えてまた別の成歩堂一族の話とかやってほしい 6の続きはもうナルマヨ結婚くらいしかやることないだろ

212 22/04/01(金)13:36:04 No.912318730

>検事1・2のリマスターとかで茶を濁してもいいぞ Androidで買ってNoxPlayerでPCで起動して ディスプレイかテレビに表示させるとリマスターいらなくね?ってなるぞ

213 22/04/01(金)13:36:14 No.912318757

>6の続きはもうナルマヨ結婚くらいしかやることないだろ ナルホドくんマヨイちゃんのこと「友達」って認識だから

214 22/04/01(金)13:36:17 No.912318765

カトリーになんかあったかは知らないけどナゾ作ってた人が亡くなったのはある

215 22/04/01(金)13:37:51 No.912319035

>>検事1・2のリマスターとかで茶を濁してもいいぞ >Androidで買ってNoxPlayerでPCで起動して >ディスプレイかテレビに表示させるとリマスターいらなくね?ってなるぞ リマスター版が出たという事実が欲しい

216 22/04/01(金)13:38:23 No.912319122

>レディレイトン売れなかったの? ゲームはそこそこ売れた 後出しで作った玩具があかんかった

217 22/04/01(金)13:39:53 No.912319385

レイトンの息子のアルフェンディくんはどうなったんだ

218 22/04/01(金)13:40:12 No.912319431

>魔法が存在することを前提にしたファンタジー裁判は斬新ですごい良かった 新本格ミステリは前提ルールさえしっかりしていればファンタジーでもいいだろうみたいなタクシューの考えがしっかり表現された作品だと思う

219 22/04/01(金)13:40:31 ID:EqpKIcQc EqpKIcQc No.912319494

新作は確定してるけど大逆裁の続編とかなのだろうか

220 22/04/01(金)13:40:34 No.912319500

>レイトンの息子のアルフェンディくんはどうなったんだ 実は今漫画連載中なんだ

221 22/04/01(金)13:40:47 No.912319537

アニメ版真宵ちゃんはあんなにすぐ抱きついたりナルホドくんの絵描いたり写真部屋に飾ってたりするのに…

222 22/04/01(金)13:41:04 No.912319584

>新作は確定してるけど大逆裁の続編とかなのだろうか マジで!!?

223 22/04/01(金)13:41:31 No.912319666

やっぱミステリの主人公は頑丈じゃなきゃな…

224 22/04/01(金)13:41:36 No.912319687

>実は今漫画連載中なんだ そーなの!?

225 22/04/01(金)13:41:43 No.912319717

>実は今漫画連載中なんだ しらそん なんだそのふざけた鼻は

226 22/04/01(金)13:42:19 No.912319834

カトリーとアルフェンディで義兄妹同士のコラボをですね

227 22/04/01(金)13:42:22 No.912319847

あーそういえばあったわ漫画! それにしてもレイトンあんな顔して子供多すぎるだろう

228 22/04/01(金)13:42:36 No.912319897

大逆転はもうあれ以上やりようがなくね?

229 22/04/01(金)13:43:12 No.912320033

>大逆転はもうあれ以上やりようがなくね? やろうと思えば新しく話は作れるだろうけど綺麗に終わってるからいじってほしくないな

230 22/04/01(金)13:43:20 No.912320071

大逆転検事!大逆転探偵!

231 22/04/01(金)13:43:42 No.912320152

カトリーは実の娘じゃないから…

232 22/04/01(金)13:43:56 No.912320211

>大逆転はもうあれ以上やりようがなくね? ルパンとかモリアーティとか…

233 22/04/01(金)13:44:11 No.912320269

>>レイトンの息子のアルフェンディくんはどうなったんだ >実は今漫画連載中なんだ マジか マジだ マンガ5分かりづらいんだよ!

234 22/04/01(金)13:44:21 ID:EqpKIcQc EqpKIcQc No.912320299

>大逆転はもうあれ以上やりようがなくね? シャーロック周りだけでも山ほどネタあるけど…

235 22/04/01(金)13:45:12 No.912320473

>アルフェンディは実の息子じゃないから…

236 22/04/01(金)13:45:15 No.912320480

今月またカトリー再放送も始まるのでパパ以外は何かしらやってる

237 22/04/01(金)13:45:40 No.912320556

ナルホドくんもいい加減みぬきちゃんの弟妹作れ

238 22/04/01(金)13:45:49 ID:EqpKIcQc EqpKIcQc No.912320587

レベルファイブは今別のコンテンツで忙しい

239 22/04/01(金)13:45:56 No.912320602

>今月またカトリー再放送も始まるのでパパ以外は何かしらやってる アニメ出来いいからな…

240 22/04/01(金)13:46:13 No.912320646

>レベルファイブは今別のコンテンツで忙しい イナイレはどうするんですかねあれ

241 22/04/01(金)13:46:17 No.912320664

CV:大泉洋が子供作る様子とか面白くなるからやめろ

242 22/04/01(金)13:47:07 No.912320850

>レベルファイブは今別のコンテンツで忙しい 本社が忙しくてもレイトンは外注してるでしょ

243 22/04/01(金)13:47:23 No.912320901

レイトンの血のつながった子供いねえのか…

244 22/04/01(金)13:48:04 No.912321047

執事くんが実は執事ちゃんだったことでEDでレズ落ちしたぞあいつ

245 22/04/01(金)13:48:39 No.912321179

教授はカトリーで数年間封印されてたことになったから結婚する暇がなくなった

246 22/04/01(金)13:49:15 No.912321292

>教授はカトリーで数年間封印されてたことになったから結婚する暇がなくなった かわうそ…

247 22/04/01(金)13:49:35 No.912321361

一応これが初3D逆裁だっけ? 一話が完璧で驚いた記憶がある

248 22/04/01(金)13:50:02 No.912321431

まあ教授は過去の恋から独身貫こうとしてるし 弁護士お前はさっさと結婚しろ

249 22/04/01(金)13:51:04 No.912321614

>一応これが初3D逆裁だっけ? >一話が完璧で驚いた記憶がある テクスチャはこれが一番良く出来てた気がする

250 22/04/01(金)13:52:25 No.912321856

3Dだとオーバーリアクションな感じ出ないんじゃって思ってたけど全然そんなことなかったね

↑Top