22/04/01(金)09:23:58 >ダイバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)09:23:58 No.912270337
>ダイバーに関しては背面設定画がなく、立体物もないため系譜からの手探り制作となりました。 大変だな…
1 22/04/01(金)09:26:51 No.912270780
ただ今後何かしら出る時はバトオペ基準になるだろうし光栄なのでは…?
2 22/04/01(金)09:27:53 No.912270914
ザクダイバー出るの!?
3 22/04/01(金)09:30:41 No.912271362
シュトゥッツァーもダイバーもよく実装できたな…
4 22/04/01(金)09:31:45 No.912271500
こいつはズゴックより前の機体だっけ?
5 22/04/01(金)09:34:12 No.912271844
>こいつはズゴックより前の機体だっけ? マリンハイザックよりも後 ZZのMSV
6 22/04/01(金)09:34:54 No.912271964
待って!?シュトゥッツアー来たの!?
7 22/04/01(金)09:37:39 No.912272387
>待って!?シュトゥッツアー来たの!? fu935138.jpg あの硬そうなパイプまで再現してるぞ
8 22/04/01(金)09:40:20 No.912272765
なんで突然AOZ始まったの…?
9 22/04/01(金)09:44:28 No.912273456
水中用のバリエーションってやけに細かくて覚えづらい気がする…
10 22/04/01(金)09:45:15 No.912273571
わりとノリで作れるもんなんだなモデル…
11 22/04/01(金)09:46:05 No.912273707
ザクマリナーとは違うの?
12 22/04/01(金)09:46:24 No.912273751
ザクダイバーは数十年1枚絵しかなかったからなあ…
13 22/04/01(金)09:49:45 No.912274317
ウィンチユニットがヒートロッドみたいになってる!まぁ巻き付ける訳にもいかんか
14 22/04/01(金)09:50:13 No.912274402
ザク2シュトゥッツァーを出したってことはリックドムシュトゥッツァーとゲルググシュトゥッツァーとリッディアスシュトゥッツァーも出すんだろうか
15 22/04/01(金)09:51:57 No.912274683
>ザクマリナーとは違うの? ザクマリナーとザクマリンタイプとザクダイバーは全部別物だ マリンハイザックはまんまザクマリンタイプだが ザクマリンタイプじゃないマリンハイザックも居るぞ
16 22/04/01(金)09:53:39 No.912274962
AoZ組とムーン組を間に挟みつつユニコーンまで持たせる感じかなジョニ帰はもう終盤に入ってるし
17 22/04/01(金)09:56:25 No.912275429
fu935168.jpg 左がマリンハイザックで右がマリンハイザックだ
18 22/04/01(金)09:58:29 No.912275761
>>ザクマリナーとは違うの? >ザクマリナーとザクマリンタイプとザクダイバーは全部別物だ >マリンハイザックはまんまザクマリンタイプだが >ザクマリンタイプじゃないマリンハイザックも居るぞ なんて?
19 22/04/01(金)10:04:30 No.912276591
チンポみたいに動くシュトゥッツァーのビームライフルでダメだった
20 22/04/01(金)10:05:20 No.912276711
お漏らしされたザクマリナーくんはいつまで塩漬けされてるの…?
21 22/04/01(金)10:05:59 No.912276808
ハイザックから改修されたやつとそうでないやつがいる
22 22/04/01(金)10:06:41 No.912276904
シュトゥアーは普通に強そうなのが笑える
23 22/04/01(金)10:07:19 No.912276996
>シュトゥアーは普通に強そうなのが笑える シュトゥッツァー!
24 22/04/01(金)10:09:31 No.912277287
なんか四角いなぁ
25 22/04/01(金)10:10:55 No.912277495
ダイバーのバイザーってやっぱり水圧対策なのかな マリンよりも潜行するみたいだし
26 22/04/01(金)10:12:25 No.912277720
何か袖のあたりに不穏な感じするけどアンカーとか持ってないよね?
27 22/04/01(金)10:12:44 No.912277752
>なんで突然AOZ始まったの…? すでにヘイズル改と2号機は実装済みだぞ
28 22/04/01(金)10:12:50 No.912277773
なんでアクアジムを発展させないでザクマリンタイプの方に向かってったんだろ
29 22/04/01(金)10:13:41 No.912277883
>なんでアクアジムを発展させないでザクマリンタイプの方に向かってったんだろ ジオンのが真面目に水中用MS作っててノウハウがあった
30 22/04/01(金)10:13:42 No.912277886
>すでにヘイズル改と2号機は実装済みだぞ うnだからなんで突然ヘイズル来たのかなって…
31 22/04/01(金)10:14:38 No.912278027
このまま最低でもハイゼンスレイ無印までは出してもらう
32 22/04/01(金)10:14:47 No.912278048
>うnだからなんで突然ヘイズル来たのかなって… 500環境を弄りたかったんだろうね どっちも即環境入りしたし
33 22/04/01(金)10:14:51 No.912278059
>ジオンのが真面目に水中用MS作っててノウハウがあった それならそれでズゴックの路線でもいいのに…
34 22/04/01(金)10:18:21 No.912278550
>>すでにヘイズル改と2号機は実装済みだぞ >うnだからなんで突然ヘイズル来たのかなって… AOZ実装の要望がかなり多かったって言ってたよ
35 22/04/01(金)10:19:05 No.912278644
わざわざザクを水中仕様にしなくてもいいよな…
36 22/04/01(金)10:21:24 No.912278951
(どっちも知らないザクだ…)
37 22/04/01(金)10:24:14 No.912279342
連邦星人は水ジム&水ガンで系譜止めやがったからな…
38 22/04/01(金)10:24:54 No.912279429
>連邦星人は水ジム&水ガンで系譜止めやがったからな… 時折挑戦するけど試作機作って終わる
39 22/04/01(金)10:25:30 No.912279507
でも水ジムが出来よすぎるのも悪いんですよ
40 22/04/01(金)10:25:44 No.912279546
>わざわざザクを水中仕様にしなくてもいいよな… ズゴックとゴッグ接収してそのまま使えばいいよね あれ結構深く潜れるし
41 22/04/01(金)10:26:06 No.912279587
連邦海軍の食い扶持が無くならないように海の残党は殺さず餌やってるレベルだし…
42 22/04/01(金)10:27:06 No.912279734
水ジムは300のくせに450相当の武器持ってるんだもの
43 22/04/01(金)10:27:39 No.912279797
古の呪文だ 「水ジム死ね」
44 22/04/01(金)10:27:57 No.912279842
>水ジムは300のくせに450相当の武器持ってるんだもの 射程400で弾速が早い高威力の実弾とか無茶性能すぎる…
45 22/04/01(金)10:28:25 No.912279907
絆でもなんかやたら殺意高いミサイルぶっ放してきやがる
46 22/04/01(金)10:33:06 No.912280585
ダイバーはGジェネでしか見た事ねえや
47 22/04/01(金)10:35:42 No.912280972
>ズゴックとゴッグ接収してそのまま使えばいいよね >あれ結構深く潜れるし 実際大事に使ってるよ ただマリンハイザック系は水中用ザクのノウハウやらハイザックの部品も流用できるしマニピュレーターもあるから作業もしやすいしで新規生産するならズゴックとかより利点が多い
48 22/04/01(金)10:38:06 No.912281320
ズゴックは装甲分厚すぎてGレコの時代(1万年後)まで当時のものが現存してるくらいには頑丈だからな
49 22/04/01(金)10:42:09 No.912281969
連邦になってもゴッグやズゴックほどガチめのじゃなくてザク止まりな辺りそもそもそこまで水泳部そのものにそれほど熱意が無いのは分かる
50 22/04/01(金)10:42:31 No.912282024
バトオペのやたらシュトゥッツァー強くない? いやまあAOZ原作でも結構強かったけどさ
51 22/04/01(金)10:44:58 No.912282396
水泳部は動く奴闇ルートで横流しされてる風だからな 金持ちが集めて連邦にあんまないのでは
52 22/04/01(金)10:46:55 No.912282700
来るのか…ZZ-MSVの時代が…
53 22/04/01(金)10:47:16 No.912282745
あとジョニ帰でも描かれたけど連邦でも特殊部隊にとかね
54 22/04/01(金)10:47:34 No.912282807
>このまま最低でもデザートザク(ロンメルカスタム)までは出してもらう
55 22/04/01(金)10:47:51 No.912282849
>連邦になってもゴッグやズゴックほどガチめのじゃなくてザク止まりな辺りそもそもそこまで水泳部そのものにそれほど熱意が無いのは分かる まあそんなに重要じゃないしなMSでの海戦… いらないわけでもないから作りはするんだろうが
56 22/04/01(金)10:48:07 No.912282893
>来るのか…ZZ-MSVの時代が… 少ない…
57 22/04/01(金)10:48:44 No.912282994
>来るのか…ZZ-MSVの時代が… 5種類くらいしか居ない!
58 22/04/01(金)10:48:53 No.912283020
どさくさに紛れてメタスマリナーとか出ねえかな…
59 22/04/01(金)10:49:11 No.912283088
>少ない… ZとZZのMSVは一部M-MSVにも食い込んでてややこしいよね
60 22/04/01(金)10:49:36 No.912283156
量産型Zとか量産型ZZとかプロトZZが来たら興奮する
61 22/04/01(金)10:50:28 No.912283306
>どさくさに紛れてガ・ゾウムガンナータイプとか出ねえかな…
62 22/04/01(金)10:51:02 No.912283396
量産型ZZは欲しい 実装されたらドーベンに次ぐ武装の多さになりそう
63 22/04/01(金)10:51:26 No.912283459
ZZ-MSVなのにスーパーGフォートレス以外は一年戦争のジオン機が原型の奴しかいない…
64 22/04/01(金)10:57:58 No.912284493
バトオペ開発はドムキャノンとか簡単でしょー!って作り始めたら ドムじゃなくてドムトロピカル原型で死んだとか結構アホな事するよね…
65 22/04/01(金)10:58:08 No.912284518
富野展で初めて知った湿地帯専用ザクとかもその内出るのかな...
66 22/04/01(金)11:05:27 No.912285667
バトオペのシュトゥッツァーヤバいよ完全なぶっ壊れだから絶対手に入れたほうがいい
67 22/04/01(金)11:09:05 No.912286238
>バトオペのシュトゥッツァーヤバいよ完全なぶっ壊れだから絶対手に入れたほうがいい 普通に遊んでれば手に入るじょうけんだからいいよね
68 22/04/01(金)11:12:46 No.912286874
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=73245 >劇中では真上に撃つ描写しかありませんでしたが、変形のギミックを活かすことで水平射を可能としております。 ダブルキャノンってゲームだと大体砲身だけ折り曲げて敵に向ける形に収まってるからバックパック持ち上げて来た時は笑った
69 22/04/01(金)11:14:03 No.912287096
AOZ機体増えてるしネモカノンとかも欲しい…
70 22/04/01(金)11:15:55 No.912287408
ザクシュトさん来るの意外過ぎる AOZなんてヘイズルバリエとフライルー辺りしか出さない思ってたらちゃんとTR計画以外も出るなんて
71 22/04/01(金)11:16:44 No.912287551
名前すら聞いたことなかったんだけどやっぱりドマイナー機体だったんだな
72 22/04/01(金)11:17:27 No.912287662
>AOZ機体増えてるしネモカノンとかも欲しい… この流れならそのうち出るだろう… AOZ機体多いからいつになるかは分からんが
73 22/04/01(金)11:18:00 No.912287761
ザクシュトゥッツァーの腕ってロケットパンチするためのものじゃないですよね!?
74 22/04/01(金)11:19:09 No.912287949
ネモカノンってシールドブースターあるのやべーな…
75 22/04/01(金)11:20:05 No.912288118
>ザクシュトゥッツァーの腕ってロケットパンチするためのものじゃないですよね!? 待ち伏せトラップをバトオペで実装しても仕方が無いし…
76 22/04/01(金)11:20:53 No.912288247
バトオペのモデリングかなり良いけど武器のマウント位置だけ気になる GP04尻尾のさきっちょにライフル付けてるけど咄嗟に手届かんだろ…
77 22/04/01(金)11:21:14 No.912288306
>ダブルキャノンってゲームだと大体砲身だけ折り曲げて敵に向ける形に収まってるからバックパック持ち上げて来た時は笑った バトユニだと基部のブロックごと後ろにぐるんとまわってヴェスバーみたいな撃ち方してたな
78 22/04/01(金)11:21:20 No.912288326
サーベルラックもそうだし手持ち武器の格納場所は割と適当
79 22/04/01(金)11:24:01 No.912288773
>バトオペのモデリングかなり良いけど武器のマウント位置だけ気になる >GP04尻尾のさきっちょにライフル付けてるけど咄嗟に手届かんだろ… バズーカ系の殆どが短縮出来る様になってるしマウント位置を破綻無く決めようとすると難しいんだろう
80 22/04/01(金)11:26:00 No.912289120
ZZのライフルってそこに付けるんだ…ってなった
81 22/04/01(金)11:29:15 No.912289663
エクバ系列じゃ唐突に頭下げてくるからそのイメージだったダブルキャノン