22/04/01(金)04:00:29 ディケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)04:00:29 No.912245304
ディケジオとかグリブラよりはまだ画面が豪華だったのは良かったよね
1 22/04/01(金)04:01:39 No.912245378
Vシネとネット配信じゃそりゃな
2 22/04/01(金)04:02:54 No.912245454
どっちかというとその二つが目立って酷かったんだと思うj
3 22/04/01(金)04:03:46 No.912245502
ディケジオと比べたらまだ筋の通ったシナリオだしね
4 22/04/01(金)04:07:47 No.912245733
ハードル地面に埋めて褒めるの雑巾を虐待する方法感あるな
5 22/04/01(金)04:18:36 No.912246268
滅亡迅雷とバルバルも…
6 22/04/01(金)04:21:05 No.912246390
>滅亡迅雷とバルバルも… 画面の豪華さで比較するとまあともかくとして 評価の面ではオーズは10年熟成されてただけに余計に酷かったみたいなとこあると思う
7 22/04/01(金)04:23:27 No.912246487
復コアはまあ単純に一つの作品としてつまらん 七人のジオウの方がよっぽど楽しめる部分あった
8 22/04/01(金)04:25:50 No.912246592
スレ画のデザインはめっちゃいい
9 22/04/01(金)04:26:07 No.912246604
>復コアはまあ単純に一つの作品としてつまらん >七人のジオウの方がよっぽど楽しめる部分あった 七ジオはまだいいんだよ 問題はディケイド館とディケジオだよ
10 22/04/01(金)04:28:21 No.912246722
>問題はディケイド館とディケジオだよ ディケジオ=館だろ?
11 22/04/01(金)04:31:42 No.912246851
ごめんなさいディケイド館ことって書いたつもりだった ディケイド館はほんとに絵面がしょうもなくてつらい…
12 22/04/01(金)04:34:26 No.912246945
ディエンドが急遽出られなくなって脚本変えたジオディケと比べるのは…
13 22/04/01(金)04:37:11 No.912247052
>ディエンドが急遽出られなくなって脚本変えたジオディケと比べるのは… そんなもんが理由になるかい!という思いもあり でもオーズは主要キャスト全員集めてアレだったんだよな…という思いもあり…
14 22/04/01(金)04:39:08 No.912247124
気軽にキャラ死なせるのやめたほうがいいと思う
15 22/04/01(金)04:39:42 No.912247142
別に気軽ではないと思う
16 22/04/01(金)04:40:14 No.912247165
本編が50話近くかけて出した結論を たった一時間の後付けVシネであっさりぶん投げられても困る
17 22/04/01(金)04:40:50 No.912247182
>本編が50話近くかけて出した結論を >たった一時間の後付けVシネであっさりぶん投げられても困る これよく聞くけど勝手にそう解釈してるだけやん
18 22/04/01(金)04:42:41 No.912247245
>これよく聞くけど勝手にそう解釈してるだけやん ? 映司は10年前から最終的に死なせる方向で話進んでたみたいなエスパー?
19 22/04/01(金)04:42:45 No.912247250
仲間の手を取ることを否定してないし 終焉を肯定してるわけでもないよ曲解し過ぎ
20 22/04/01(金)04:45:34 No.912247347
世界中どこにでも届く腕が俺の欲望だったんだ!って気付いた映司が子供一人守った程度で満足そうに死ぬのはどう解釈しても本編とキャラが違いすぎてるし本編の流れぶん投げてないか
21 22/04/01(金)04:46:21 No.912247371
ディケイドはもともとストーリーが酷いときは本当に酷いし士もまあアイツならそのうち生き返るだろ…って変な安心感があるけどオーズでそのノリをやったらいかんかったと思う
22 22/04/01(金)04:47:33 No.912247406
どうみても続編で生き返らせる布石だと思うんだが 本人達も続編やる気満々だし
23 22/04/01(金)04:47:41 No.912247412
>映司は10年前から最終的に死なせる方向で話進んでたみたいなエスパー? 結論の話じゃないの?じゃあ結末って書いて
24 22/04/01(金)04:48:15 No.912247430
>どうみても続編で生き返らせる布石だと思うんだが >本人達も続編やる気満々だし その本人達が完結編です!これでオーズの物語は終わりです!って連呼してますが
25 22/04/01(金)04:49:27 No.912247474
>結論の話じゃないの?じゃあ結末って書いて ?
26 22/04/01(金)04:49:47 No.912247482
そもそも映司は死ななきゃいけないみたいな気持ちで作ったのおかしいだろ
27 22/04/01(金)04:52:41 No.912247574
>どうみても続編で生き返らせる布石だと思うんだが >本人達も続編やる気満々だし だとしたらまあやっすい死だな!ってなるしこの映画の評価は余計に落ちると思う
28 22/04/01(金)04:52:51 No.912247577
なんか終盤やって作中で否定されるような話やってんなって思った
29 22/04/01(金)04:56:37 No.912247699
別に否定してませんけど 理詰めでオーズの続きを真摯に考えたらこうならざるを得ないだけです
30 22/04/01(金)05:01:42 No.912247855
助けの手がいくらでもほしい世界で映司が女の子1人助けたくらいで満足して死ぬのは違うでしょ 死ぬにせよ絶対満足なんてしない
31 22/04/01(金)05:01:46 No.912247861
本編の結論蔑ろにする理詰めで真摯に考えた答えってなんだよ 何も考えてないよか酷えぞ
32 22/04/01(金)05:02:26 No.912247886
なんというか最初と最後だけ見てあとは覚えてた設定で書いたって感じ
33 22/04/01(金)05:05:30 No.912247981
>理詰めでオーズの続きを真摯に考えたらこうならざるを得ないだけです いきなり王に人類の8割殺される理ってなんだよ
34 22/04/01(金)05:15:16 No.912248307
>だとしたらまあやっすい死だな!ってなるしこの映画の評価は余計に落ちると思う ライダーはまあ死ぬときは死ぬし 剛とか
35 22/04/01(金)05:16:50 No.912248358
>いきなり王に人類の8割殺される理ってなんだよ でもオーマジオウも殺したし…
36 22/04/01(金)05:20:27 No.912248482
>ディケイドはもともとストーリーが酷いときは本当に酷いし士もまあアイツならそのうち生き返るだろ…って変な安心感があるけど これディケイドに物語はありませんを肯定してて好き
37 22/04/01(金)05:31:52 No.912248852
オーズは割と生死シビアな作風だと思ってたからこっから生き返りましたとかやられても反応に困るわ
38 22/04/01(金)05:37:30 No.912249004
まず後で生き返れば死んで良いってわけではない…
39 22/04/01(金)05:56:27 No.912249771
本編で良き終末の否定したはずなのに 作品作る側がそれを肯定して映司の死を前提に作品作るのはどうかと思う
40 22/04/01(金)06:09:55 No.912250345
オーズの未来が荒廃ってジオウ軸や劇場共演軸だと他のライダーも被害受けない? また瞬瞬必生なの?
41 22/04/01(金)06:09:56 No.912250347
作り手のオナニーで殺して完にしか見えないのがダメ エンタメなんだからちゃんと客に喜ばれる物を提供してくれ
42 22/04/01(金)06:12:37 No.912250472
>オーズの未来が荒廃ってジオウ軸や劇場共演軸だと他のライダーも被害受けない? >また瞬瞬必生なの? ジオウ世界は大丈夫 これから先の共演は共演のタイプによる
43 22/04/01(金)06:13:43 No.912250540
なにより単純に話がつまんねえんだよ…
44 22/04/01(金)06:18:26 No.912250772
会長の存在が肯定される作品なのに映司には業押しつけるのがまず納得いかない
45 22/04/01(金)06:18:39 No.912250777
でも覚悟をもって作ったお話らしいですぜ
46 22/04/01(金)06:19:14 No.912250813
>オーズの未来が荒廃ってジオウ軸や劇場共演軸だと他のライダーも被害受けない? >また瞬瞬必生なの? こんな世界の未来に産まれるアクアが可哀そう
47 22/04/01(金)06:20:31 No.912250876
続編で生き返るから良いんだよって開き直ってもそもそも続編が実際に出ないとお話にもならないんだ
48 22/04/01(金)06:20:39 No.912250882
>でも覚悟をもって作ったお話らしいですぜ 覚悟があってもこれじゃな…
49 22/04/01(金)06:25:19 No.912251109
グリブラはそこに括られるほどではないだろ…ちょっと短すぎるとは思うが
50 22/04/01(金)06:31:17 No.912251388
本当に解釈一致してるんです?
51 22/04/01(金)06:32:38 No.912251452
>でも覚悟をもって作ったお話らしいですぜ マジふざけんなよ…って言われる覚悟もあるって事なんだな
52 22/04/01(金)06:33:47 No.912251503
>でもオーマジオウも殺したし… >でも覚悟をもって作ったお話らしいですぜ でもって付けりゃ逆張りが通用するわけじゃ無いから
53 22/04/01(金)06:34:54 No.912251561
>なんというか最初と最後だけ見てあとは覚えてた設定で書いたって感じ まず構想が靖子の思い付きを捻じ曲げただけだから…
54 22/04/01(金)06:36:48 No.912251647
話の良し悪しは置いておくとしても内容から不満が噴出するのわかりきってるのにインタビューとかで客の神経逆撫でするようなことばっかり言ってるのもひどい
55 22/04/01(金)06:37:22 No.912251673
覚悟って言っとけばいいと思われてる
56 22/04/01(金)06:37:58 No.912251702
震災のあとに希望を与えたライダーを世界崩壊セットで殺す! これが令和のやりかた
57 22/04/01(金)06:38:17 No.912251716
ネットのファンが悪いよ キタムランドとか喜んでたやつらの作った評判がライターを起用させたんだろうし
58 22/04/01(金)06:39:18 No.912251782
>震災のあとに希望を与えたライダーを世界崩壊セットで殺す! これが本当につらい
59 22/04/01(金)06:39:36 No.912251795
>ネットのファンが悪いよ >キタムランドとか喜んでたやつらの作った評判がライターを起用させたんだろうし いいや書いたやつが悪い
60 22/04/01(金)06:39:38 No.912251797
>話の良し悪しは置いておくとしても内容から不満が噴出するのわかりきってるのにインタビューとかで客の神経逆撫でするようなことばっかり言ってるのもひどい 最近のライダーずっとこんな調子が続いてる気がする
61 22/04/01(金)06:39:39 No.912251798
お兄ちゃんの体使いっぱなしだけどいいのひなちゃん
62 22/04/01(金)06:40:15 No.912251832
>マジふざけんなよ…って言われる覚悟もあるって事なんだな ブロックされた人とかもいるんで無いです
63 22/04/01(金)06:41:09 No.912251894
>>話の良し悪しは置いておくとしても内容から不満が噴出するのわかりきってるのにインタビューとかで客の神経逆撫でするようなことばっかり言ってるのもひどい >最近のライダーずっとこんな調子が続いてる気がする レボルト復活!逃がす! ディケイドを雑に殺す! 不破さんも滅亡迅雷も殺す! 10年越しにオーズも殺す!!
64 22/04/01(金)06:41:19 No.912251905
キタムランドのメッキなんてキュウレンジャーのメインライターやってどんどん剥がれてた気しかしない
65 22/04/01(金)06:41:40 No.912251926
なんつーか脚本以外オリジナルスタッフ揃ってて その脚本もオリジナルに参加経験あるのに これだけのものが作られたというのがひどい まだスタッフ変えた続編やらリメイクがひどいって方がいくらかマシだ
66 22/04/01(金)06:41:43 No.912251930
✕レボルト ◯エボルト
67 22/04/01(金)06:42:27 No.912251973
>なんつーか脚本以外オリジナルスタッフ揃ってて >その脚本もオリジナルに参加経験あるのに >これだけのものが作られたというのがひどい >まだスタッフ変えた続編やらリメイクがひどいって方がいくらかマシだ 公式が一番理解してないってつらい…
68 22/04/01(金)06:42:50 No.912251994
>震災のあとに希望を与えたライダーを世界崩壊セットで殺す! >これが令和のやりかた コロナ問題で大概に世間がボロボロなんだが
69 22/04/01(金)06:44:15 No.912252082
>コロナ問題で大概に世間がボロボロなんだが > 続きを読む 手をつなぐのは大っぴらに推奨できないからな…
70 22/04/01(金)06:44:33 No.912252098
>>震災のあとに希望を与えたライダーを世界崩壊セットで殺す! >>これが令和のやりかた >コロナ問題で大概に世間がボロボロなんだが 世間がボロボロだとライダー殺していいのか
71 22/04/01(金)06:51:44 No.912252524
ただ脚本だけの一存でこんなのが決まる訳無いしこれにOKをした監督とプロデューサーも大概ヤバい奴なのは察する
72 22/04/01(金)06:52:46 No.912252595
小説でオーズ書いてるし任せていいだろみたいな感じだったりして
73 22/04/01(金)06:57:35 No.912252880
個人的なこと言わせてもらうと別に巨悪と闘わなくていいからヤミーとかグリードが一人復活して街が大混乱のピンチになって終盤ようやく復活したアンクとエイジが協力してそいつ倒すっていうだけでも満足できたよ…
74 22/04/01(金)06:57:41 No.912252887
これからの周年記念ライダーも殺されるんじゃないかと不安なんだが
75 22/04/01(金)06:59:54 No.912253039
でぇじょうぶだ 夏映画があれば生き返る
76 22/04/01(金)07:02:43 No.912253222
>話の良し悪しは置いておくとしても内容から不満が噴出するのわかりきってるのにインタビューとかで客の神経逆撫でするようなことばっかり言ってるのもひどい パンフの脚本と監督コメントは酷いの一言に尽きる 言っている意味が理解できんかった
77 22/04/01(金)07:03:55 No.912253297
結局映司を殺すという結論ありきでそれ以外の辻褄合わせようとした結果色々な部分で整合性が取れなくなってるんだよね しかも整合性犠牲にしてまで描いた映司の死も陳腐でつまらないという悲しさ
78 22/04/01(金)07:05:34 No.912253422
幼女をわざわざ人が死ぬところ見せつけるために連れてくるなよ…
79 22/04/01(金)07:06:36 No.912253488
>個人的なこと言わせてもらうと別に巨悪と闘わなくていいからヤミーとかグリードが一人復活して街が大混乱のピンチになって終盤ようやく復活したアンクとエイジが協力してそいつ倒すっていうだけでも満足できたよ… そういう王道展開を甘口と称して今回の完結編を作る田崎監督には参るね
80 22/04/01(金)07:07:57 No.912253575
なんか突然復活した先代オーズとか在庫処分されるグリードとか 結末以外も尺が足りないせいか色々雑なのよね… 何のために出てきたんだバース新フォーム
81 22/04/01(金)07:10:32 No.912253741
オリキャス全員集めてスレ画やバース強化形態とか王。復活とかおいしいネタ揃った上で こんな感じだったのはやっぱガッカリ感が拭えない メガマックスや平ジェネで期待させてからの10周年でこれかぁ…って気持ちが 期待しすぎた俺が馬鹿だったんだろうか…
82 22/04/01(金)07:11:18 No.912253787
>話の良し悪しは置いておくとしても内容から不満が噴出するのわかりきってるのにインタビューとかで客の神経逆撫でするようなことばっかり言ってるのもひどい マジで客はこれを求めてましたよね?オーズってこうですよね? って本気で思ってそうな感じでトンチンカンなこと書いてるから余計不快
83 22/04/01(金)07:12:45 No.912253900
ねえこれ1話と最終回以外は復習しないで作ったろ 間の話全く見てないでしょ
84 22/04/01(金)07:14:23 No.912254021
次から仮面ライダーの映画は行くならネタバレ見てから行こうと思った
85 22/04/01(金)07:17:37 No.912254266
尺が足りないとか展開が雑とかそういうレベルじゃないと思う
86 22/04/01(金)07:20:56 No.912254477
今からエグゼイドがどいう扱いされるのか怖い……10周年とか記念すべき日のはずなのにディケイドやオーズがこれじゃ余命宣告みたいなもんじゃん…
87 22/04/01(金)07:21:40 No.912254527
>ディケジオとかグリブラよりはまだ画面が豪華だったのは良かったよね それでも俺はグリブラのが好きです
88 22/04/01(金)07:22:50 No.912254612
>今からエグゼイドがどいう扱いされるのか怖い……10周年とか記念すべき日のはずなのにディケイドやオーズがこれじゃ余命宣告みたいなもんじゃん… 先に鎧武やドライブが来るだろうな 役者もやる気だし
89 22/04/01(金)07:22:52 No.912254616
これやる前までにやってきた他の映画での客演での話で十分綺麗に話まとまってたと思うけどあの方向を改めてまとめるんじゃ駄目だったのかな
90 22/04/01(金)07:24:43 No.912254733
オーズはともかくディケイドはそもそもがTVの最終回からずっとグダグダしっぱなしだからもう今更というか
91 22/04/01(金)07:26:52 No.912254898
インタビュー読んでコメンタリー聞いた感じ 「映司はここで死んでもらう」ってのは監督脚本PからAPに至るまでスタッフ全員の共通認識なんだよね なんでだよ!製作前にオーズ5周視聴したってAP含め何見てたんだよ!
92 22/04/01(金)07:27:27 No.912254938
映司らしいとか言う人いるけど雑に強い敵生やして一人で戦わせて目の前に庇わなきゃいけない子供置いたら別にどの平成ライダー主役でも庇って死ぬでしょ…
93 22/04/01(金)07:28:42 No.912255039
>映司らしいとか言う人いるけど雑に強い敵生やして一人で戦わせて目の前に庇わなきゃいけない子供置いたら別にどの平成ライダー主役でも庇って死ぬでしょ… 結局映司ならではってことなくてただヒーローを殺すためだけの舞台装置でしかないんだよね
94 22/04/01(金)07:28:48 No.912255050
少なくとも助けようと手を伸ばしてくれたアンクを突き飛ばすような真似は絶対しないと思うよ
95 22/04/01(金)07:29:27 No.912255100
十周年記念作品って本来おめでたいものなのに別の意味合い持たせちゃったね
96 22/04/01(金)07:29:39 No.912255117
スレ画は戦闘シーン自体はまあこんなもんかな?って感じだったけどバースXの方は存在意義がわからないレベルだったな
97 22/04/01(金)07:30:02 No.912255146
>少なくとも助けようと手を伸ばしてくれたアンクを突き飛ばすような真似は絶対しないと思うよ あのまま憑依させてると生き返ったアンクが蘇生するまで縛られちゃうのもなんか違うし…
98 22/04/01(金)07:30:38 No.912255191
ディケイドは現行の時からしてキャラはともかく話はクソだったしな…
99 22/04/01(金)07:30:44 No.912255203
>十周年記念作品って本来おめでたいものなのに別の意味合い持たせちゃったね テンゴーカイが良かっただけにライダーのVシネも大丈夫だろうと思ったけどうn…
100 22/04/01(金)07:31:04 No.912255231
映司の幻影が攻撃するのは流石にギャグだろ グリードのアンクはともかく映司は普通の人間だろ
101 22/04/01(金)07:31:27 No.912255264
>>少なくとも助けようと手を伸ばしてくれたアンクを突き飛ばすような真似は絶対しないと思うよ >あのまま憑依させてると生き返ったアンクが蘇生するまで縛られちゃうのもなんか違うし… 信悟さんは誰からも気なされないの酷くない?
102 22/04/01(金)07:31:36 No.912255273
>あのまま憑依させてると生き返ったアンクが蘇生するまで縛られちゃうのもなんか違うし… 信吾を体を乗っ取るのはいいの?
103 22/04/01(金)07:32:33 No.912255351
>映司の幻影が攻撃するのは流石にギャグだろ >グリードのアンクはともかく映司は普通の人間だろ 最終回なぞってなんか泣ける空気作ることしか考えてないよ多分
104 22/04/01(金)07:33:08 No.912255392
制作側は映司がたった一度だけ言った楽して助かる命はないってセリフを根拠にアンクの復活には代償が必要だと主張してるけど特に代償もなく蘇った古代オーズとかグリードについてはどう考えてるんですかね
105 22/04/01(金)07:33:16 No.912255402
>>少なくとも助けようと手を伸ばしてくれたアンクを突き飛ばすような真似は絶対しないと思うよ >あのまま憑依させてると生き返ったアンクが蘇生するまで縛られちゃうのもなんか違うし… 強制されたんじゃなくてアンクの善意でやったことだろうし 取りついてる間は体の主導権はアンクじゃん
106 22/04/01(金)07:35:29 No.912255593
楽して助かる命は~より明日のパンツの方が言ってただろ 明日のパンツは今日をちゃんと生きて明日に向かう為の言葉なんだって言ってたのに…
107 22/04/01(金)07:36:16 No.912255661
ヒナちゃんお兄ちゃんの事気にしなすぎだろ…
108 22/04/01(金)07:36:45 No.912255709
>制作側は映司がたった一度だけ言った楽して助かる命はないってセリフを根拠にアンクの復活には代償が必要だと主張してるけど特に代償もなく蘇った古代オーズとかグリードについてはどう考えてるんですかね 復活した理由とか一切語られないとは思わんかったわ
109 22/04/01(金)07:42:13 No.912256196
小説と本編で先代オーズからいきなり古代オーズって微妙に名前が変わったのも自分で書いた小説の事覚えてないんだろうなって…
110 22/04/01(金)07:43:13 No.912256278
>小説と本編で先代オーズからいきなり古代オーズって微妙に名前が変わったのも自分で書いた小説の事覚えてないんだろうなって… 何だって!それは本当かい!?
111 22/04/01(金)07:44:26 No.912256401
レッツ業ー覚悟ー
112 22/04/01(金)07:55:40 No.912257532
>>制作側は映司がたった一度だけ言った楽して助かる命はないってセリフを根拠にアンクの復活には代償が必要だと主張してるけど特に代償もなく蘇った古代オーズとかグリードについてはどう考えてるんですかね >復活した理由とか一切語られないとは思わんかったわ movie大戦のガラってなんで復活したんだっけ
113 22/04/01(金)07:57:20 No.912257697
本物の混じり物なしの映司の活躍がTTFCの序章の方にぶち込まれてて あのポッと出の子供との絡みもそっちに入ってて映画本編に入れとけやってなった
114 22/04/01(金)08:00:19 No.912258028
>本物の混じり物なしの映司の活躍がTTFCの序章の方にぶち込まれてて >あのポッと出の子供との絡みもそっちに入ってて映画本編に入れとけやってなった その後エイジ死ぬんだよね
115 22/04/01(金)08:00:58 No.912258133
>その後エイジ死ぬんだよね 無常
116 22/04/01(金)08:07:38 No.912259099
>movie大戦のガラってなんで復活したんだっけ 会長が蓋開けたら出てきたはず
117 22/04/01(金)08:15:25 No.912260401
ディケイドにオーズときてるし今後続編やるよとか言われても主役殺したくなったんだなとしか思えない
118 22/04/01(金)08:16:29 No.912260566
本編のグリードも最初は封印の棺開けたら出てきたから 封印された奴が開けて出てくるのはいいのよ グリード共は最後封印じゃなくて紫メダルの破壊で倒されたじゃん 何で復活してんの
119 22/04/01(金)08:16:31 No.912260569
>ディケイドにオーズときてるし今後続編やるよとか言われても主役殺したくなったんだなとしか思えない 次のターゲットはドライブ勢か鎧武勢あたり
120 22/04/01(金)08:17:46 No.912260750
>次のターゲットはドライブ勢か鎧武勢あたり まーた剛が死ぬのか で代わりにチェイスが復活と
121 22/04/01(金)08:18:04 No.912260791
映司殺したいにしても人類の八割死亡設定いる? 背景杜撰で全然滅亡寸前の世界表現できてないし
122 22/04/01(金)08:18:42 No.912260891
>映司殺したいにしても人類の八割死亡設定いる? >背景杜撰で全然滅亡寸前の世界表現できてないし 最終章の緊迫感でるだろ?以上の理由はない
123 22/04/01(金)08:18:45 No.912260901
ニチアサガイジは特撮板に帰れよ
124 22/04/01(金)08:19:07 No.912260957
>ニチアサガイジは特撮板に帰れよ あそこはもう滅んだ
125 22/04/01(金)08:19:13 No.912260971
何が嫌って以降のライダーの続編は警戒されて売り上げが落ちるだろうしそれをライダー自体の人気と思われるのが嫌
126 22/04/01(金)08:19:18 No.912260982
東映はレジスタンスが好き過ぎる…
127 22/04/01(金)08:20:41 No.912261192
続編における主役キャラの出番の九割を誰も知らない謎の新キャラに置き換える謎采配
128 22/04/01(金)08:20:54 No.912261222
映司アンク?がメダルに向かって映司に話しかけるのはちょっと変だなって… テレビ本編の映司がやったことのオマージュなんだろうけどあれ意思の入ったコアメダルに対してやるから意味あったのに…
129 22/04/01(金)08:23:05 No.912261526
割れたメダルがノリで再生するのはアンクもそうだし何も理由付けないんじゃね
130 22/04/01(金)08:23:17 No.912261553
アンクが自分のコアメダルに話しかけてるだけだからな…
131 22/04/01(金)08:23:56 No.912261639
絵撮るの楽だからやってんだろうけどもうサバゲー以下のなんちゃってレジスタンスはやめようぜ!
132 22/04/01(金)08:24:57 No.912261787
>アンクが自分のコアメダルに話しかけてるだけだからな… 冷静に考えると意味不明だがより衝撃的な演出で粗に気づかせない高等テクニック
133 22/04/01(金)08:27:40 No.912262194
千代子さんはレジスタンスに混ぜていいキャラじゃないでしょ
134 22/04/01(金)08:28:40 No.912262338
ここまでオリキャス揃っててこの内容なのが本当に勿体ない
135 22/04/01(金)08:29:30 No.912262455
切っ掛けなんてまた会長がやらかしましたでいいんだけどな…
136 22/04/01(金)08:31:49 No.912262794
なんでこういう時に雑に使える財団Xを使わねえんだ
137 22/04/01(金)08:32:54 No.912262945
>なんでこういう時に雑に使える財団Xを使わねえんだ 平ジェネで使ったからワンパターンかなって
138 22/04/01(金)08:33:45 No.912263096
>なんでこういう時に雑に使える財団Xを使わねえんだ このストーリーでそれやったら歴代ライダー死亡説から逃げられなくなるな
139 22/04/01(金)08:40:51 No.912264116
毛利脚本はダメだな エモエモ言わせたすぎる