22/04/01(金)03:20:03 扇が悪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)03:20:03 No.912242560
扇が悪いよなぁ…
1 22/04/01(金)03:29:39 No.912243237
モジャモジャのカキタレ
2 22/04/01(金)03:32:53 No.912243475
本人が幸せならまぁ…
3 22/04/01(金)03:39:55 No.912243938
なんで扇なんだ
4 22/04/01(金)03:40:33 No.912243977
扇って迫られたら普通に浮気しそう
5 22/04/01(金)03:40:37 No.912243982
>なんで扇なんだ 拾ったから
6 22/04/01(金)03:41:08 No.912244016
優柔不断イレブンチンポに堕とされた…
7 22/04/01(金)03:41:28 No.912244035
中の人にもなんで扇…?って言われてたのがダメ
8 22/04/01(金)03:42:01 No.912244065
作劇的には扇とくっつかせた意味あんま無いよな…
9 22/04/01(金)03:42:21 No.912244088
銀髪褐色巨乳記憶喪失の嫁が落ちてたから…
10 22/04/01(金)03:42:33 No.912244102
扇死ね いやそこで死ぬなよ!?
11 22/04/01(金)03:43:04 No.912244134
復活のルルーシュの自殺しようとしてるところはお前絶対死ぬ気ないだろと思いながら見てた
12 22/04/01(金)03:43:14 No.912244145
純血派なのに褐色肌なのはなんか言われないのこの人
13 22/04/01(金)03:43:20 No.912244155
でも扇と暮らしてるときのほうがかわいくて好きだし話知らなかったけど二次創作でいっぱいシコった 後でアニメ見てなんで扇…ってなった
14 22/04/01(金)03:43:37 No.912244172
>復活のルルーシュの自殺しようとしてるところはお前絶対死ぬ気ないだろと思いながら見てた そもそも妻子いるのに死ぬなや!
15 22/04/01(金)03:45:44 No.912244314
扇ばっか言われてるけどヴィレッタさんも割と頭下半身よね
16 22/04/01(金)03:47:30 No.912244441
>扇ばっか言われてるけどヴィレッタさんも割と頭下半身よね 多分恋愛とかしてこなかったんだと思う だからなんかあんな感じに未練断ち切れなかったみたいな
17 22/04/01(金)03:48:03 No.912244499
組織とんのか恋人とんのかどっちも中途半端なカップル
18 22/04/01(金)03:48:29 No.912244521
>組織とんのか恋人とんのかどっちも中途半端なカップル お似合いってこったな!
19 22/04/01(金)03:49:09 No.912244574
なんで無印のラストで襲われたタイミングで都合よく記憶戻ったんです?
20 22/04/01(金)03:53:26 No.912244859
結構焦点があたってたわりにあんまり本筋に関係の無い大恋愛を繰り広げる
21 22/04/01(金)03:55:07 No.912244969
>>組織とんのか恋人とんのかどっちも中途半端なカップル >お似合いってこったな! 本人たちが幸せならもうしょうがないね
22 22/04/01(金)03:55:20 No.912244986
劇場版で式上げる下りで過去キャラ集合!みたいなことやれたのはまぁ褒められなくもない それでも扇である必要はないけど
23 22/04/01(金)03:55:39 No.912245009
この人もうちょっと運が良ければゼロの正体握って大手柄だったよね 結局一番最初に正体掴んだのも何も意味がなかったけど
24 22/04/01(金)03:57:01 No.912245103
>中の人にもなんで扇…?って言われてたのがダメ 真殿さん自体扇に対して当たり強いから…
25 22/04/01(金)03:58:28 No.912245185
元同僚のオレンジ卿とかに比べて扇ともども出番がそれなりにあるわりにはキャラ的な掘り下げがたいしてない
26 22/04/01(金)03:59:08 No.912245223
>この人もうちょっと運が良ければゼロの正体握って大手柄だったよね >結局一番最初に正体掴んだのも何も意味がなかったけど ゼロ=ルルーシュという事実だけならともかくギアスの存在まで知っちゃったからな
27 22/04/01(金)04:01:49 No.912245391
どうせ記憶戻ったら出て行くだろって使い捨てザーメンオムツのつもりだったけど予想以上のチョロマンお嫁さん便器だっただけだから扇さんはわるないよ
28 22/04/01(金)04:01:59 No.912245400
ルルーシュは売られてもしかたないなって再放送見て改めて思うがコイツはコイツであれだからな
29 22/04/01(金)04:02:46 No.912245448
>どうせ記憶戻ったら出て行くだろって使い捨てザーメンオムツのつもりだったけど 扇はあそこで手を出しはしないヘタレだと思う
30 22/04/01(金)04:03:04 No.912245466
実質扇スレになってる…
31 22/04/01(金)04:03:24 No.912245483
>ルルーシュは売られてもしかたないなって再放送見て改めて思うがコイツはコイツであれだからな ブリタニアのためにゼロの正体調べてただけだよ!?
32 22/04/01(金)04:04:07 No.912245530
>>中の人にもなんで扇…?って言われてたのがダメ >真殿さん自体扇に対して当たり強いから… ヴィレッタ役のほうのことじゃないの
33 22/04/01(金)04:04:36 No.912245556
ルルーシュを追い出したのは別に妥当だと思う 問題は敵側のシュナイゼルを全部信じてゼロの言い分を聞くことも無く暗殺に動いたところ
34 22/04/01(金)04:06:53 No.912245680
なんか黒の騎士団の幹部っぽい立ち位置にいたけど扇が役に立ったことってあったっけ… いつも自信なさげにゼロの指示仰いでた記憶しかない
35 22/04/01(金)04:07:39 No.912245722
まあなんていうかこのアニメ脚本がライブ感に過ぎる こういう細かな部分の雑さも含めて
36 22/04/01(金)04:08:45 No.912245781
みんな和やかに宴してんのになに自殺しようとしてるんだよっていう それも重要な戦いの前夜に
37 22/04/01(金)04:09:51 No.912245824
>なんか黒の騎士団の幹部っぽい立ち位置にいたけど扇が役に立ったことってあったっけ… >いつも自信なさげにゼロの指示仰いでた記憶しかない 元々レジスタンスのリーダーだったし純日本人の顔があったほうが支持されやすいだろって取り敢えず置いてただけでしかないよ
38 22/04/01(金)04:10:09 No.912245833
>まあなんていうかこのアニメ脚本がライブ感に過ぎる 再放送で一期通して見たけど2周めでもガッツリ面白かったよ とにかく時間ギリギリまでドラマを展開して場面を変更し続けて展開知ってても見てて全然飽きなかったわ
39 22/04/01(金)04:10:57 No.912245859
この間一気見したけど引きはまじで毎話凄かった
40 22/04/01(金)04:10:58 No.912245860
細かいとこはテンポの良さで流すからこの手のキャラガッツリ描写してたらなんか蛇足になりそう
41 22/04/01(金)04:12:17 No.912245931
尊厳破壊
42 22/04/01(金)04:12:44 No.912245964
黒の騎士団自体がね…
43 22/04/01(金)04:12:44 No.912245965
玉城は最初マジで嫌いだったけど最後には黒の騎士団の男連中で一番好きになってた 扇はその真逆
44 22/04/01(金)04:13:11 No.912245986
>尊厳破壊 純潔派みんな食らってるな…
45 22/04/01(金)04:13:32 No.912246002
コーネリアの部下みんな可哀想
46 22/04/01(金)04:14:03 No.912246025
>この間一気見したけど引きはまじで毎話凄かった 週間アニメとしては正しい
47 22/04/01(金)04:15:04 No.912246086
なんでいっつも「え…あ、ああ…」みたいな感じなのにゼロ殺そうぜ!ってなるときだけはめちゃくちゃ決断早いんだよ扇
48 22/04/01(金)04:15:43 No.912246119
>玉城は最初マジで嫌いだったけど最後には黒の騎士団の男連中で一番好きになってた >扇はその真逆 俺は扇はどうでもいいけど逆に玉城が典型的なウェイ系お調子者って感じでダメだわ… どっかで痛い目見てほしかった
49 22/04/01(金)04:16:40 No.912246166
見るからになGAIJIN拾ってつけた名前が千草っていうのが最高にキモい
50 22/04/01(金)04:16:55 No.912246172
良くも悪くも黒の騎士団でゼロを仲間として見てたのは玉城だけだったよね
51 22/04/01(金)04:17:04 No.912246183
R2全体がアレ過ぎて悪いのは誰だ彼だってなるほどのめり込めなかった…
52 22/04/01(金)04:17:33 No.912246214
フラグ管理がガバガバなクソゲー見てる感じなんだよね2期…
53 22/04/01(金)04:20:12 No.912246351
何でR2再放送はやらなかったんだろう… 完全に一本の物語だから無印ラストで切るのは中途半端すぎる…
54 22/04/01(金)04:20:22 No.912246358
ギアスや正体のことをゼロに問いつめるフェイズがあったら多分ここまで言われてなかったと思う
55 22/04/01(金)04:23:26 No.912246486
>なんでいっつも「え…あ、ああ…」みたいな感じなのにゼロ殺そうぜ!ってなるときだけはめちゃくちゃ決断早いんだよ扇 まぁ大事な時に現場から消えたりで途中から結構不信感抱きながらついて行ってたんだろうなってなる
56 22/04/01(金)04:25:04 No.912246552
玉城は好きだがそれはそれとして生徒会メンバー殺そうとしてたのは忘れん
57 22/04/01(金)04:25:12 No.912246561
深夜枠のままだったらどうなってたか今でもちょっと妄想する
58 22/04/01(金)04:28:21 No.912246723
扇とヴィレッタをきっかけに日本とブリタニアが歩み寄るみたいなイベントがあればなあ
59 22/04/01(金)04:28:23 No.912246725
話自体はもうどうでも良くなって キムタカデザインの可愛いキャラとエロいコスで抜く
60 22/04/01(金)04:29:41 No.912246772
>扇とヴィレッタをきっかけに日本とブリタニアが歩み寄るみたいなイベントがあればなあ 本人たちの間だけで関係が完結してるよね
61 22/04/01(金)04:30:03 No.912246787
>話自体はもうどうでも良くなって >キムタカデザインの可愛いキャラとエロいコスで抜く モニカいいよね…
62 22/04/01(金)04:31:18 No.912246841
エロいパイスーとか見ると ああやっぱりVIPERやVGのデザインしてただけあるなって思う
63 22/04/01(金)04:32:57 No.912246897
どんなに好意的な目で見ても扇はクソだよな
64 22/04/01(金)04:34:13 No.912246934
百歩譲って騎士団として成功するのはいいけど総理大臣になるんじゃねぇよ 全く能力ないだろ
65 22/04/01(金)04:34:46 No.912246957
>百歩譲って騎士団として成功するのはいいけど総理大臣になるんじゃねぇよ >全く能力ないだろ すぐ辞めた
66 22/04/01(金)04:35:57 No.912247003
ヌゥさん娶ったのはいいとして総理大臣は無理ありすぎる
67 22/04/01(金)04:42:46 No.912247251
他のキャラのヘイトを押し付けられてるんじゃなくて扇単独でヘイト稼ぎすぎ
68 22/04/01(金)04:45:25 No.912247340
他のキャラはヘイト稼ぎつつも痛い目にあったりそれでも頑張ったりしてるんだけど扇はスレ画となんか大恋愛してるイメージしかない
69 22/04/01(金)04:45:34 No.912247348
扇、誠、フユキ… お前たちは今どこで戦っている…
70 22/04/01(金)04:58:39 No.912247745
記憶喪失の間に躰開発された挙げ句孕まされてるのわりと悲惨
71 22/04/01(金)05:00:47 No.912247823
隠し事多かったり不審な点はあったにせよ今まで自分をこごまで導いてくれたゼロより敵のシュナイゼルの言うこと一瞬で信じるのマジで意味不明すぎた
72 22/04/01(金)05:01:58 No.912247871
劇場版で若干修正入ってもやっぱり棚ぼたでブリタニア褐色おっぱい手に入れた印象は消えねぇんだよな扇…
73 22/04/01(金)05:09:13 No.912248104
>なんで無印のラストで襲われたタイミングで都合よく記憶戻ったんです? そういう引きだけで作られたアニメだから…
74 22/04/01(金)05:16:31 No.912248345
>隠し事多かったり不審な点はあったにせよ今まで自分をこごまで導いてくれたゼロより敵のシュナイゼルの言うこと一瞬で信じるのマジで意味不明すぎた 日本返すって言ってくれたし…
75 22/04/01(金)05:30:50 No.912248810
>隠し事多かったり不審な点はあったにせよ今まで自分をこごまで導いてくれたゼロより敵のシュナイゼルの言うこと一瞬で信じるのマジで意味不明すぎた それだけシュナイゼルの人身掌握術や懐柔がルルより上手だっただけよ そもそも真っ先に誰かもわからんゼロ信じたのも扇だし状況に乗っかるのが性なんだろう その上ルル自身が自暴自棄になってて黒の騎士団と決別したしで
76 22/04/01(金)05:34:15 No.912248922
一期の最終回は黒の騎士団あの後よくついてったなとはなったしあそこから直でシュナイゼルのネタばらしあったらまあ…ってなる 扇は寝てたけど
77 22/04/01(金)06:14:59 No.912250592
いやあんな敵の言うことホイホイ信じて寝返るやつは懐柔どうこう以前の話だと思う… こっちもこっちでルルーシュはまぁ裏切られても仕方ないところしかないけど
78 22/04/01(金)06:27:26 No.912251208
>ヴィレッタ役のほうのことじゃないの 両方から言われてた
79 22/04/01(金)06:31:22 No.912251394
PSPのゲームだとスタッフの鬱憤ばらしとばかりに可愛いしか感想が出てこないヴィレッタさん…ギアス?知るかんなもんはちょっと強すぎる
80 22/04/01(金)06:38:07 No.912251708
>>隠し事多かったり不審な点はあったにせよ今まで自分をこごまで導いてくれたゼロより敵のシュナイゼルの言うこと一瞬で信じるのマジで意味不明すぎた >それだけシュナイゼルの人身掌握術や懐柔がルルより上手だっただけよ >そもそも真っ先に誰かもわからんゼロ信じたのも扇だし状況に乗っかるのが性なんだろう >その上ルル自身が自暴自棄になってて黒の騎士団と決別したしで 自暴自棄にならずに言い訳してたらルルの側にまた行きそうなチョロさがある
81 22/04/01(金)06:45:37 No.912252166
>自暴自棄にならずに言い訳してたらルルの側にまた行きそうなチョロさがある お前ギアスなんてもの使ってるんだってなー! 使ってないよ 使ってないってよー!!
82 22/04/01(金)06:51:10 No.912252491
扇に指導力があったとは思えないけどゼロの立てた作戦と内部で出た意見で対立しかけるところで折衷案を出したりする役割はあった
83 22/04/01(金)06:59:24 No.912253010
復活でようやくわかったんだけど大事な作戦前にかつてギアスで人を操ってたルルの直ぐ側で拳銃自殺しようとするとか扇は先のことを何も考えずにその場のノリだけで生きてるんだな…
84 22/04/01(金)07:02:19 No.912253194
ノリで生きてるのは扇だけじゃないとは思うがやっぱ褐色おっぱい棚ぼたゲットは相当死ねって思われる
85 22/04/01(金)07:04:29 No.912253342
色々タイミングが重なったせいではあるけど敵国の女とおせっせして味方の司令官に弓引くのはお前…ってなる
86 22/04/01(金)07:04:45 No.912253363
スパロボの俺は…ゼロを…信じたい…は好きだよ ノリで行動するならせめて前向きなノリで行動してくれってなった
87 22/04/01(金)07:09:11 No.912253659
自分では何も為さずにただただ都合のいいこと言ってくれるだけの相手について行って最終的に何やら1番いい思いしてるってキャラだから まあ好かれる要素ないし嫌われるよなそりゃ
88 22/04/01(金)07:15:12 No.912254072
>>自暴自棄にならずに言い訳してたらルルの側にまた行きそうなチョロさがある >お前ギアスなんてもの使ってるんだってなー! >使ってないよ >使ってないってよー!! うそかもしれない
89 22/04/01(金)07:16:10 No.912254152
>>使ってないよ >>使ってないってよー!! >うそかもしれない うそなのか!?
90 22/04/01(金)07:20:24 No.912254445
扇の扱い見るとここまで扱き下ろされるとは思って無かった気がする
91 22/04/01(金)07:24:46 No.912254736
>まぁ大事な時に現場から消えたりで途中から結構不信感抱きながらついて行ってたんだろうなってなる 離反するのは分かるしされても文句言えないとは思う ただお前もスレ画拾って同棲してた挙句大事な局面で撃たれて負傷とか あんま人のこと言えねぇだろ!ってなるのがね…
92 22/04/01(金)07:27:22 No.912254934
死んで詫びようとした扇もいるんです!許してあげてください!
93 22/04/01(金)07:28:00 No.912254982
>死んで詫びようとした扇もいるんです!許してあげてください! 死んで詫びるにしてもタイミング考えろや!
94 22/04/01(金)07:33:10 No.912255396
>>死んで詫びようとした扇もいるんです!許してあげてください! >死んで詫びるにしてもタイミング考えろや! 死ぬにしても戦場で死ねよっていう
95 22/04/01(金)07:33:58 No.912255458
お前らが扇死ねって言ったんだろうが…
96 22/04/01(金)07:35:11 No.912255559
>お前らが扇死ねって言ったんだろうが… なんかそういう所も含めてだよ…
97 22/04/01(金)07:35:26 No.912255590
根っこにあるのは褐色おっぱい棚ぼたがクソ羨ましい!という感情なので仕方ない やっぱり羨ましい 扇しね
98 22/04/01(金)07:36:31 No.912255684
タイミング的にルルーシュの心情関係なく止めるしかないじゃん 戦争する前に中心人物が自殺とか最悪すぎるわ
99 22/04/01(金)07:36:50 No.912255715
死ねばいいのか!?
100 22/04/01(金)07:37:03 No.912255731
ルルーシュ切った場面も藤堂さん視点でやれば わりとスッキリするのに何で扇を主軸にしたのか
101 22/04/01(金)07:37:19 No.912255753
>お前らが扇死ねって言ったんだろうが… どうせ死なないから死ねと言ってたんだよ!
102 22/04/01(金)07:37:31 No.912255772
>死ねばいいのか!? 生きろ!ひ
103 22/04/01(金)07:38:05 No.912255815
ルルーシュに世界を変えさせるからしょうがないけど2期になって日本以外も出したのに上位陣はルルーシュ周辺だから広いようで狭い世界だよね
104 22/04/01(金)07:39:15 No.912255917
>ルルーシュに世界を変えさせるからしょうがないけど2期になって日本以外も出したのに上位陣はルルーシュ周辺だから広いようで狭い世界だよね あったよ亡国のアキト!
105 22/04/01(金)07:40:14 No.912256015
>あったよ亡国のアキト! 神みたいな上位存在を番外編で出すな
106 22/04/01(金)07:41:12 No.912256097
他に黒人ほとんど居ないのになんでコイツだけ黒人だったんだろう
107 22/04/01(金)07:41:28 No.912256119
ナナリー助け隊に志願したらルルーシュ居た! 償いで自殺しなきゃ…
108 22/04/01(金)07:42:10 No.912256190
>ナナリー助け隊に志願したらルルーシュ居た! >償いで自殺しなきゃ… ギアスで償わせたのか!?
109 22/04/01(金)07:42:37 No.912256232
ルルーシュが切り捨てられるのはそりゃそうなんだけど 扇はその都度自分に都合のいいこと言ってくれる相手の言うことそのまま鵜呑みにして動いてるだけだからな…
110 22/04/01(金)07:42:41 No.912256238
仮に扇があのタイミングで自殺してたらまじで >ギアスで償わせたのか!? ってなりかねないよね
111 22/04/01(金)07:43:10 No.912256274
どうして映画館で扇が死のうとするだけで客席から失笑が起きるんですか
112 22/04/01(金)07:44:50 No.912256447
出撃前にルルの前で一人死んだら疑いでチーム瓦解するだろうに何考えてんだ
113 22/04/01(金)07:44:55 No.912256457
つーか映画の方の扇が謝る必要そんなねえだろ…
114 22/04/01(金)07:46:42 No.912256622
この前一気見したけど大量破壊兵器のボタンポンポン押すナナリー怖くない?これもシャルルの血筋が為せる技なの?
115 22/04/01(金)07:47:38 No.912256725
>この前一気見したけど大量破壊兵器のボタンポンポン押すナナリー怖くない?これもシャルルの血筋が為せる技なの? ナナリーレクイエムするつもりだったから… それはそれとしてあの親子はみんな思考回路が似てると思う
116 22/04/01(金)07:51:13 No.912257088
正直薄ら寒かったよ自殺未遂 制作側が言い訳してるみたいで
117 22/04/01(金)07:55:02 No.912257471
視聴者は扇をこういう扱いするのがお望みなんでしょみたいなものを感じた
118 22/04/01(金)07:55:35 No.912257522
順序が逆で何も考えてねぇような馬鹿をルルーシュが利用したって話なんだろうけど 問題は視聴者は何も考えてねぇような馬鹿なんて好きになれないだろうという
119 22/04/01(金)08:02:10 No.912258321
今ですらこうやってグダグダ言われるんだからやっておかないとさらに無駄に言われるし… 劇場版だとそんなに悪くないのにアレやるのは確実にこうすりゃ満足だろ!?って感じはする
120 22/04/01(金)08:02:13 No.912258331
劇場版のほうはとりあえず弁明求めようとしてたらルルが開き直って出ていった感じだからテレビ版よりも何倍もマシ
121 22/04/01(金)08:04:18 No.912258620
R2のゼロ追放あたりは扇に限らずなんかみんなおかしい
122 22/04/01(金)08:09:55 No.912259486
>劇場版のほうはとりあえず弁明求めようとしてたらルルが開き直って出ていった感じだからテレビ版よりも何倍もマシ 最初からそれやってれば誰の株も下がらんし良かったんだよね…
123 22/04/01(金)08:12:50 No.912259966
玉城の店で扇の晴れ姿をTV越しで見ながらボテ腹さする姿が完全に「牙を抜かれた獣」って感じで悲しくなる
124 22/04/01(金)08:13:31 No.912260098
どれだけフォローされてもでもこいつ記憶喪失の敵国の女匿った上で孕ませたんだよな…がよぎる
125 <a href="mailto:ヴィレッタの中の人">22/04/01(金)08:14:12</a> [ヴィレッタの中の人] No.912260206
やだやだジェレミアがいいよー!!!
126 22/04/01(金)08:17:20 No.912260691
ヴィレッタの株も下がったと言うか個人的にあまり理解できないんだよな…
127 22/04/01(金)08:19:28 No.912261001
まぁ大統領のファーストレディっていう高い地位は手に入れられたから……
128 22/04/01(金)08:21:40 No.912261353
そういや成り上がりたい人だったな こいつも名誉ブリタニア人の可能性あるのかな
129 22/04/01(金)08:25:22 No.912261846
>R2のゼロ追放あたりは扇に限らずなんかみんなおかしい ボイスチェンジャーじゃないの?
130 22/04/01(金)08:29:02 No.912262391
ボイスチェンジャーだってよー!