22/04/01(金)01:48:22 Kaiserr... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)01:48:22 No.912230730
Kaiserreichいいよね
1 22/04/01(金)02:01:52 No.912233145
まだこの時はアメリカの地図が綺麗だな…
2 22/04/01(金)02:05:10 No.912233757
フランスが共産化してる
3 22/04/01(金)02:05:37 No.912233845
>イギリスが共産化してる
4 22/04/01(金)02:06:50 No.912234118
太平洋にドイツ帝国の植民地?があるあたり第一次大戦前かな?
5 22/04/01(金)02:06:53 No.912234132
こういう地図見ると興奮するよね
6 22/04/01(金)02:08:45 No.912234497
Matumoto Takao?!
7 22/04/01(金)02:09:04 No.912234562
>太平洋にドイツ帝国の植民地?があるあたり第一次大戦前かな? これはWW1で中央同盟が勝った世界線を描いた作品だから時系列としては1936年だよ
8 22/04/01(金)02:16:45 No.912235831
Kaiserreich世界で本当にありそうな地図のそれっぽさが凄い
9 22/04/01(金)02:21:43 No.912236564
>>太平洋にドイツ帝国の植民地?があるあたり第一次大戦前かな? >これはWW1で中央同盟が勝った世界線を描いた作品だから時系列としては1936年だよ なるほど
10 22/04/01(金)02:23:55 No.912236868
hoi4で大分変ったらしいが2の頃しか知らないからどうなっているのか知らない
11 22/04/01(金)02:24:43 No.912236971
hoiにおける架空戦記の代表格にして大元のベースでもあるから分かりやすさは段違いだよねKaiserreich
12 22/04/01(金)02:24:43 No.912236972
>Kaiserreich世界で本当にありそうな地図のそれっぽさが凄い 日本領に樺太全土と沿海州てのがきつい過ぎる あったら最高だが維持できねぇ そのゲームならいけるのかもしれんが
13 22/04/01(金)02:26:38 No.912237221
こういう並行世界地図って南米とかアフリカとかオセアニアの改変まで考えなきゃいけないから大変だと思う 並の改変だと他の並行世界と被りそうだし
14 22/04/01(金)02:29:09 No.912237519
WW1前後かと思ったらパラレルワールドだった
15 22/04/01(金)02:29:36 No.912237576
KR日本は国内情勢は不穏だけど極東のライバルがボロボロのロシアとドイツ帝国ぐらいしかないから大陸における勢力均衡は何とかなってるよね
16 22/04/01(金)02:33:10 No.912237990
>日本領に樺太全土と沿海州てのがきつい過ぎる 樺太と沿海州はロシア内戦の時に分裂してきた連中が最終的に属国化したパターンなので日本に対して従順ではあるよ
17 22/04/01(金)02:36:10 No.912238357
ラリった奴しかいないRed Floodとかの世界と比べると比較的まともだよね勢力均衡
18 22/04/01(金)02:36:20 No.912238379
一番やばいのは中華のカオスさだよ ドイツくん中華を安定させる気ないですよね
19 22/04/01(金)02:38:06 No.912238601
>一番やばいのは中華のカオスさだよ >ドイツくん中華を安定させる気ないですよね 軍閥の割れ方が史実よりもめんどくさくなってるからな…
20 22/04/01(金)02:38:14 No.912238615
オーストリア帝国で第二次大戦介入する時のオーストリア抜きで「世界大戦」とは言えぬだろう?って文言が好き
21 22/04/01(金)02:38:25 No.912238636
でも一番好きなのはバニラの三国同盟復活ルートだな
22 22/04/01(金)02:38:37 No.912238663
なるほどだからブラジルがドイツに染まってるのね…
23 22/04/01(金)02:38:56 No.912238708
>オーストリア帝国で第二次大戦介入する時のオーストリア抜きで「世界大戦」とは言えぬだろう?って文言が好き めちゃくちゃ良いタイミングで割り込んでくるのムカつくけどやっぱり盛り上がるよね…
24 22/04/01(金)02:39:51 No.912238817
中華は広西主体の民主中華連邦ルートが一番マシかな?
25 22/04/01(金)02:40:22 No.912238891
ミッテルアフリカの脆さがトランプタワー並みなのは酷い
26 22/04/01(金)02:40:25 No.912238903
Hoiの架空戦記は大体日本強い
27 22/04/01(金)02:41:45 No.912239078
カイザーライヒで一番盛り上がるのは大戦 バニラで一番盛り上がるのは内戦
28 22/04/01(金)02:41:57 No.912239098
>ミッテルアフリカの脆さがトランプタワー並みなのは酷い だってゲーリングが植民地総督だろあそこ?
29 22/04/01(金)02:42:20 No.912239129
ドイツ帝国の二回目の二正面作戦は王道なだけあって盛り上がり方が凄い
30 22/04/01(金)02:43:09 No.912239234
>Kaiserreichいいよね 地獄
31 22/04/01(金)02:43:14 No.912239243
KRとかWW1変更系の架空戦記だと大体日本は火事場泥棒でちゃっかり利益得てて笑う まあシベリア出兵とかやったしな…
32 22/04/01(金)02:43:54 No.912239351
カイザーライヒの日本は自分で動かすとあんま面白くないのがな トランスアムールや中華勢力で打倒しようとするとほどよく強くて楽しいんだが
33 22/04/01(金)02:43:55 No.912239357
>>Kaiserreich世界で本当にありそうな地図のそれっぽさが凄い >日本領に樺太全土と沿海州てのがきつい過ぎる >あったら最高だが維持できねぇ >そのゲームならいけるのかもしれんが この世界中原とアメリカがカオスってるからいけるかもしれない
34 22/04/01(金)02:43:57 No.912239362
列強で一番泥沼なのはWW2でも内戦途中のアメリカだよね
35 22/04/01(金)02:44:55 No.912239508
システム的にアメリカ大陸闘いにくすぎるから内戦もなかなか終わらん
36 22/04/01(金)02:45:11 No.912239541
こんなのでもhoiのif架空戦記ではマシな方という
37 22/04/01(金)02:45:22 No.912239572
カイザーライヒアメリカはアプデで内戦回避ルート全て念入りに潰されたからどうあがいても地獄になるのがいいよね…
38 22/04/01(金)02:46:21 No.912239703
中国の青島がドイツ帝国領でちょっとふふ…ってなった
39 22/04/01(金)02:46:22 No.912239707
オートサヴォア危機からなし崩しに世界大戦始まるパターンが一番盛り上がらない
40 22/04/01(金)02:46:40 No.912239750
バニラのスペインが児戯に見える泥沼のアメリカ内戦
41 22/04/01(金)02:47:01 No.912239802
>こんなのでもhoiのif架空戦記ではマシな方という 全世界ろくでもない社会情勢になってるTNOいいよね
42 22/04/01(金)02:49:15 No.912240101
大恐慌のデバフ取り除いたらフランスとイギリスとロシア同時に相手してもまだいけるドイツ帝国は流石の強さだよね
43 22/04/01(金)02:52:47 No.912240552
一年足らずで地図書き換える羽目になるんだよな…
44 22/04/01(金)02:56:24 No.912240858
現実史のクソっぷり見てるとこっちの方が正しい歴史なんじゃないかと思うことがある
45 22/04/01(金)02:59:29 No.912241094
中小国だとギリシャが結構強くて好き
46 22/04/01(金)03:01:28 No.912241273
知らない間にインドにだいぶ手が入って三国志じゃなくなったんだな
47 22/04/01(金)03:08:32 No.912241750
ドイツがちゃんと強いから世界の警察やってるところがいる世界ってまだ平和なんだなと実感できる
48 22/04/01(金)03:10:17 No.912241859
>ドイツがちゃんと強いから世界の警察やってるところがいる世界ってまだ平和なんだなと実感できる (地獄絵図になっている中華とインドシナ)
49 22/04/01(金)03:10:41 No.912241890
>>ドイツがちゃんと強いから世界の警察やってるところがいる世界ってまだ平和なんだなと実感できる >(地獄絵図になっている中華とインドシナ) まあそういう所はこっちにもあるし…
50 22/04/01(金)03:14:15 No.912242119
>>Kaiserreich世界で本当にありそうな地図のそれっぽさが凄い >日本領に樺太全土と沿海州てのがきつい過ぎる >あったら最高だが維持できねぇ >そのゲームならいけるのかもしれんが なにが最高なんだ
51 22/04/01(金)03:14:17 No.912242122
>ドイツがちゃんと強いから世界の警察やってるところがいる世界ってまだ平和なんだなと実感できる 世界の警察出来てるかこれ…?
52 22/04/01(金)03:15:20 No.912242201
>ドイツがちゃんと強いから世界の警察やってるところがいる世界ってまだ平和なんだなと実感できる (崩壊するアフリカ)
53 22/04/01(金)03:24:27 No.912242881
>なにが最高なんだ 日本海側の住人なんだろ
54 22/04/01(金)03:30:28 No.912243300
>>なにが最高なんだ >日本海側の住人なんだろ 実際新潟は巨大都市になってると思う
55 22/04/01(金)03:38:50 No.912243874
新潟島根あたりは発展してそう 鳥取秋田あたりは何も変わらなさそう
56 22/04/01(金)03:50:16 No.912244650
この世界の日本は史実以上にクソ景気で不安定なのが問題なんだよな
57 22/04/01(金)04:03:18 No.912245478
この領土だと福岡と新潟はめっちゃ栄えてそうだな
58 22/04/01(金)04:15:10 No.912246089
>この世界の日本は史実以上にクソ景気で不安定なのが問題なんだよな 日本が史実より豊かな世界と言えばTNO
59 22/04/01(金)04:18:55 No.912246285
>>この世界の日本は史実以上にクソ景気で不安定なのが問題なんだよな >日本が史実より豊かな世界と言えばTNO 速攻で財閥崩壊するじゃねーか!
60 22/04/01(金)04:24:13 No.912246517
2の頃はイタリア連邦が共産主義に囲まれてたから統一しようとするとフランスが雪崩れこむのいいよね…よくない
61 22/04/01(金)04:26:54 No.912246647
久々に見たけどこの世界タンヌ死んでる…?
62 22/04/01(金)04:51:21 No.912247530
>久々に見たけどこの世界タンヌ死んでる…? モンゴルの一部なんぬ
63 22/04/01(金)05:03:51 No.912247928
ヒトラーとかいう妄想小説家
64 22/04/01(金)05:14:56 No.912248297
官僚ってどうなってるかな~ってカフカス連邦共和国を社会主義にしてみたらシュガシヴィリ(スターリン)がいてダメだった しかも政府首班はベリヤ