22/04/01(金)01:43:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)01:43:30 No.912229787
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/01(金)01:46:04 No.912230263
美しい…!
2 22/04/01(金)01:48:52 No.912230825
さすがプロだ ちがうなあ…
3 22/04/01(金)01:49:08 No.912230880
これは期待通りのデンだな
4 22/04/01(金)01:51:42 No.912231328
カタデン!
5 22/04/01(金)01:52:13 No.912231415
そうこれこれ
6 22/04/01(金)01:53:34 No.912231649
変なBGMが付いてないのがいいよね
7 22/04/01(金)01:53:36 No.912231653
デン!も手際は悪くないと思うんだけどね…
8 22/04/01(金)01:54:38 No.912231845
>変なBGMが付いてないのがいいよね あの教習所のビデオとかで流れてそうなBGMなんなんだろ…
9 22/04/01(金)01:55:12 No.912231935
>デン!も手際は悪くないと思うんだけどね… あれは正直ライティングの問題だと思う あと家庭用コンロなのに火から離し過ぎだし醤油多過ぎ
10 22/04/01(金)01:55:30 No.912231995
お玉を返して鍋振りながら入っていくとこで凄えってなる 魔法みたいだ
11 22/04/01(金)01:56:11 No.912232121
オタマってこうやって使うのか…
12 22/04/01(金)01:56:39 No.912232201
やっぱ火力すげえなあ
13 22/04/01(金)01:57:10 No.912232290
調味料そんなに入れるの
14 22/04/01(金)01:59:56 No.912232815
>やっぱ火力すげえなあ 油も凄い量入れてるから相応に熱しておかないとべちょべちょになっちゃう
15 22/04/01(金)02:01:27 No.912233081
卵先に入れると卵だけ一瞬で固まっちゃう俺
16 22/04/01(金)02:02:32 No.912233264
グリッドマンの奴もこれを見習え
17 22/04/01(金)02:04:10 No.912233553
オ | モ リ
18 22/04/01(金)02:05:58 No.912233935
野菜とか一緒に加熱しようとするほど水分でべちゃべちゃになる
19 22/04/01(金)02:12:54 No.912235195
デン!は普通のコンロの火力でやってるのが本当にダメだと思う
20 22/04/01(金)02:13:16 No.912235253
調味料こんな入れんの…
21 22/04/01(金)02:16:42 No.912235818
中華鍋振るってる人って左手だけムキムキになっちゃわないのかな
22 22/04/01(金)02:19:57 No.912236295
>中華鍋振るってる人って左手だけムキムキになっちゃわないのかな 炒飯よく作る料理人は肘を傷めると聞く…
23 22/04/01(金)02:23:02 No.912236748
旨そうだけど白い粉多いな!
24 22/04/01(金)02:25:49 No.912237114
直接炎で炙ってるのすごくない?
25 22/04/01(金)02:32:53 No.912237954
1分ちょいで出来上がるんだからやっぱり火力が違うんだなと思わされる
26 22/04/01(金)02:33:07 No.912237985
>直接炎で炙ってるのすごくない? プロの基本……
27 22/04/01(金)02:35:28 No.912238250
塩と味の素っぽいやつ?が想像の4倍くらい入ってる
28 22/04/01(金)02:37:30 No.912238520
>調味料こんな入れんの… 自分でやってみればいい 想像以上に沢山いれないと味しないぞ調味料
29 22/04/01(金)02:40:19 No.912238878
たった1分ちょいだけどこれができるまでどれだけの時間と体力がかかったんだろう…
30 22/04/01(金)02:46:17 No.912239688
1分か…
31 22/04/01(金)02:47:59 No.912239940
テーテレレッテッテッテー
32 22/04/01(金)02:48:17 No.912239983
fu934753.mp4 早いとうまそうだね
33 22/04/01(金)02:49:39 No.912240168
>fu934753.mp4 >早いとうまそうだね 火力が凄まじい
34 22/04/01(金)02:51:15 No.912240365
白い粉はうま味調味料だから割とがっつりぶち込むね
35 22/04/01(金)02:51:16 No.912240368
プロい…
36 22/04/01(金)02:54:07 No.912240680
ご家庭でもロケットエンジンくらいのお手頃火力がほしい
37 22/04/01(金)02:54:55 No.912240752
家庭用コンロだと限界あるよなあ
38 22/04/01(金)02:55:15 No.912240775
>fu934753.mp4 >早いとうまそうだね 細かい残り分捨てちゃうんだ…
39 22/04/01(金)02:56:49 No.912240893
>調味料そんなに入れるの 多過ぎてはいけないのは勿論なんだが 炒め物は味見て調整してる時間だけ状態が悪くなる だから適量を確信して一気に行く 頼りになるのは試行回数だ
40 22/04/01(金)02:58:33 No.912241025
>細かい残り分捨てちゃうんだ… 捨てずに集めて引き抜いて空中でお玉返して中に入れてるよ
41 22/04/01(金)02:59:00 No.912241056
>細かい残り分捨てちゃうんだ… スレ動画のように先に細かい分を器の中央に乗せてお玉デン!ってするパターンもある
42 22/04/01(金)02:59:34 No.912241103
>>fu934753.mp4 >>早いとうまそうだね >細かい残り分捨てちゃうんだ… 高速でお玉に入れてるんだと思ってた…
43 22/04/01(金)03:00:07 No.912241165
>捨てずに集めて引き抜いて空中でお玉返して中に入れてるよ マジだ 何だこの動き
44 22/04/01(金)03:00:49 No.912241223
熟練の技だなぁ…
45 22/04/01(金)03:01:04 No.912241244
素人の手際だと強力な火力だけあってもモタモタしてる間に焦がしちゃうだろうな
46 22/04/01(金)03:01:49 No.912241298
このおタマ欲しい 冷や飯を解体しようとすると曲がっちまう どこで売ってるんだろう
47 22/04/01(金)03:03:31 No.912241414
>このおタマ欲しい >冷や飯を解体しようとすると曲がっちまう >どこで売ってるんだろう ホームセンターならだいたい売ってる めどいなら通販が楽
48 22/04/01(金)03:05:21 No.912241531
>ホームセンターならだいたい売ってる >めどいなら通販が楽 見たんだけど薄くてここまで太いやつじゃなかったんだよな… 探し方が悪かったかも知れないもう一度探してみるありがとう
49 22/04/01(金)03:05:38 No.912241550
ご飯これ最初から具混ざってる?
50 22/04/01(金)03:06:09 No.912241587
青銅くらいなら溶けそうな火力だ
51 22/04/01(金)03:07:44 No.912241692
こんな時間に見ていい動画か!?
52 22/04/01(金)03:07:47 No.912241698
ワンルームのショボイIHでもできるかな…?ガス栓ついてないんだわ
53 22/04/01(金)03:09:04 No.912241774
>ワンルームのショボイIHでもできるかな…?ガス栓ついてないんだわ 無理じゃろ
54 22/04/01(金)03:09:11 No.912241783
無理 火力が足りない
55 22/04/01(金)03:09:11 No.912241784
このくらい育ち切った中華鍋欲しい
56 22/04/01(金)03:09:30 No.912241806
混ぜてるときにちょっと火ついてない?
57 22/04/01(金)03:09:31 No.912241809
すごいなぁと同時にそりゃ部位破壊起きるわともなる
58 22/04/01(金)03:09:35 No.912241813
>ワンルームのショボイIHでもできるかな…?ガス栓ついてないんだわ 鍋を振らない&米を返さない事が大事だ 只管広げろ
59 22/04/01(金)03:10:40 No.912241887
>只管広げろ ひたすらひろげるのね わかった
60 22/04/01(金)03:11:08 No.912241912
鍋を返してるうちに米が減っていって気づいたらおたまにジャスト一杯入ってるのすごい
61 22/04/01(金)03:11:35 No.912241944
あのスイーツはこのお玉を破壊するのか…
62 22/04/01(金)03:12:14 No.912241987
なんなら一般的なガスコンロでも熱センサー必須になってるので高火力できない カセットコンロか安っぽい一口コンロ用意するとかしないと
63 22/04/01(金)03:12:36 No.912242014
>あのスイーツはこのお玉を破壊するのか… 料理人の腰と腕も破壊する
64 22/04/01(金)03:14:55 No.912242168
最初の筒はコショウだろうけど途中で追加してる白い粉はなんだろ?
65 22/04/01(金)03:15:16 No.912242195
>最初の筒はコショウだろうけど途中で追加してる白い粉はなんだろ? 塩とうまあじ調味料だろう
66 22/04/01(金)03:25:10 No.912242928
この鍋を返してお玉に米を収納するの意外と難しい…
67 22/04/01(金)03:26:18 No.912243001
流石に塩も油もたっぷりだな
68 22/04/01(金)03:29:59 No.912243263
>見たんだけど薄くてここまで太いやつじゃなかったんだよな… プロ用というか業務用品のとこで買えばいいよ
69 22/04/01(金)03:37:32 No.912243781
うまそう
70 22/04/01(金)03:37:53 No.912243804
>>見たんだけど薄くてここまで太いやつじゃなかったんだよな… >プロ用というか業務用品のとこで買えばいいよ 業務用ってそういやあんまり見かけないな 難波の商店街にあるってことぐらいしか知らないや
71 22/04/01(金)03:40:12 No.912243956
流石にこれはかなりしょっぱいと思う
72 22/04/01(金)03:41:14 No.912244020
電気でも鉄材赤くするコイルならチャーハンいけそう
73 22/04/01(金)03:43:07 No.912244138
塩ら少量でも主張強すぎるのに大量に入れてる白い粉が塩はないだろう 恐らく鶏ガラ粉末じゃないの
74 22/04/01(金)03:43:21 No.912244157
かっこよくすらあるな
75 22/04/01(金)03:47:56 No.912244489
家庭用のコンロの火力なら空中アクロバットしない方がパラパラになるらしいな
76 22/04/01(金)03:56:58 No.912245099
2回入れてる白い粉は塩と味の素かな
77 22/04/01(金)03:59:20 No.912245234
俺がやると最初の卵の時点でこげる
78 22/04/01(金)04:00:19 No.912245295
>あの教習所のビデオとかで流れてそうなBGMなんなんだろ… あれはグリッドマンのED曲のイントロと前に教えてもらった
79 22/04/01(金)04:07:46 No.912245732
>旨そうだけど白い粉多いな! 味覇 味の素
80 22/04/01(金)04:11:10 No.912245870
>家庭用のコンロの火力なら空中アクロバットしない方がパラパラになるらしいな スレ画でやってるお玉の底でぐるぐるするのを最初から最後までやるのが良いよ ダマになってるところを軽く叩いてやればパラパラだ
81 22/04/01(金)04:27:38 No.912246685
使い古したテフロンフライパンじゃべちゃぁになるのよな 油の量で対策できるらしいが勇気がない
82 22/04/01(金)04:30:54 No.912246822
具は?
83 22/04/01(金)04:31:18 No.912246840
>オタマってこうやって使うのか… なによ!
84 22/04/01(金)04:31:28 No.912246846
https://www.youtube.com/watch?v=1Q-5eIBfBDQ&t=117s 好きな特級厨師のやつ
85 22/04/01(金)04:39:15 No.912247127
ソフトタッチでスゲー丁寧だ
86 22/04/01(金)04:42:59 No.912247261
>好きな特級厨師のやつ 特急中止はパラパラで固めないんだな
87 22/04/01(金)04:44:33 No.912247318
店で鍋振り見てる間はウッヒョー美味そーってなるんだけどいざ食べるとしっとり炒飯の方がうめえわってなる
88 22/04/01(金)05:53:46 No.912249674
やっぱり卵先の方がいいんだろうか?