ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/01(金)01:05:32 No.912221288
いよイよ更新か
1 22/04/01(金)01:07:45 No.912221851
昼行灯キャラが不真面目な態度を補佐役に叱られるってギャグどんだけ好きなんだ作者は
2 22/04/01(金)01:08:21 No.912222000
なんかブリーチで見たことあるようなおっさんとメガネの副官がいるんだけど
3 22/04/01(金)01:09:15 No.912222196
盛り返した?
4 22/04/01(金)01:09:42 No.912222309
京楽春水感あるって言われてるのが全て
5 22/04/01(金)01:09:56 No.912222384
不真面目要素を1話内でどれだけ天丼すんの
6 22/04/01(金)01:10:22 No.912222497
長官は死に!怪獣はどんどん増え! 前途ある若者を死地に追いやりながら! 酒を飲む!!
7 22/04/01(金)01:10:40 No.912222564
ねこわっぱに引き出しの多さとか求めてはいけないんだ
8 22/04/01(金)01:12:51 No.912223085
かといって1作品で2回も3回も同じネタ擦るだなんて気づかない筈が
9 22/04/01(金)01:13:35 No.912223255
過疎りすぎ
10 22/04/01(金)01:13:42 No.912223292
一番良かったときに盛り返すのは難しいと思うけど取り敢えず今掴んでる読者を離さないレベルには持ち直したかなって思う
11 22/04/01(金)01:14:09 No.912223400
何が面白いんだろうこの漫画
12 22/04/01(金)01:15:14 No.912223640
最川モチーフよりマシだろ京楽隊長モチーフ
13 22/04/01(金)01:15:45 No.912223748
怪獣六号をアピールするはずの見開きなのにカメラが引きすぎてて 六号より足元の雪のほうが目立ってて吹く
14 22/04/01(金)01:16:57 No.912224078
京楽隊長すぎてダメだった
15 22/04/01(金)01:17:50 No.912224292
>盛り返した? まだ
16 22/04/01(金)01:17:59 No.912224328
>一番良かったときに盛り返すのは難しいと思うけど取り敢えず今掴んでる読者を離さないレベルには持ち直したかなって思う タコピーがいなくなったから金曜の王座におめおめと帰ってこれたしな
17 22/04/01(金)01:20:11 No.912224896
全然アイディア出てこないって作者の事情が画面から伝わってくる
18 22/04/01(金)01:21:00 No.912225088
ページスカスカすぎる…
19 22/04/01(金)01:21:06 No.912225108
>全然アイディア出てこないって作者の事情が画面から伝わってくる 隔週更新なのに話が全然進まねえのなんの
20 22/04/01(金)01:22:02 No.912225317
同じ金曜日の隔週作品と比べるととにかく絵を描かずにページを稼ぎたいという気持ちがページからビンビンに伝わってくる
21 22/04/01(金)01:22:36 No.912225447
怪獣装備危険 危険だけど装備します しかやってないからな
22 22/04/01(金)01:24:10 No.912225791
顔アップに大コマ使いすぎる… 話が全く進んでないというわけではないけどとにかく味が薄い
23 22/04/01(金)01:24:11 No.912225797
あの人の夢は って言うけどいやもう叶ってんじゃん
24 22/04/01(金)01:24:21 No.912225842
単行本派だけどそんなにひどくないと思います!とか擁護されるまでセット
25 22/04/01(金)01:24:40 No.912225914
タコピー帰ってきて
26 22/04/01(金)01:24:40 No.912225915
各所がエイプリルフールしてるとはいえ個別のスレ立ってなかったの…あんまりじゃねぇか!
27 22/04/01(金)01:25:00 No.912225985
ネットで叩かれてるのエゴサしてやる気無くしてそう
28 22/04/01(金)01:25:29 No.912226076
コイツらどんだけ1ヶ月の猶予期間に自信持ってるんだ
29 22/04/01(金)01:25:50 No.912226143
毎週のように騙し合いで二転三転するインフレの密度がおかしいんだ
30 22/04/01(金)01:26:01 No.912226177
国が亡びるかもしれない危機にやっと見つかった適合者なのに随分とのんびり余裕ある感じでやってるなぁ
31 22/04/01(金)01:26:22 No.912226240
>単行本派だけどそんなにひどくないと思います!とか擁護されるまでセット 擁護になってなくて好き
32 22/04/01(金)01:26:38 No.912226300
>ネットで叩かれてるのエゴサしてやる気無くしてそう >コイツらどんだけ1ヶ月の猶予期間に自信持ってるんだ ヒロアカスレのレスかと思った
33 22/04/01(金)01:26:56 No.912226354
まとめて読むと面白いと思うよ(適当)
34 22/04/01(金)01:26:57 No.912226358
ちゃんと注文通り初期の人気キャラをメインに持ってきたのに文句付けるとか怪アン最低だな
35 22/04/01(金)01:27:18 No.912226425
普段はやる気ないダメ人間って隊長ばっかだな 引き出しないんか
36 22/04/01(金)01:27:29 No.912226479
>単行本派だけどそんなにひどくないと思います!とか擁護されるまでセット 実際のところ一時期と比べるとそんなにひどくない 設定べらべら喋ってるだけでずっと面白くないだけで
37 22/04/01(金)01:27:58 No.912226578
偽煉獄はやる気だけはありそうだぞ
38 22/04/01(金)01:27:59 No.912226581
作者の人プレッシャーで潰れてない?
39 22/04/01(金)01:28:44 No.912226757
まだねこわっぱとか言ってるやつがいるわ とっくに怪八の方がつまんねえぞ
40 22/04/01(金)01:28:48 No.912226774
キノコが攻めてくるまで1ヶ月以上の時間があるのが共通認識になってるのが凄い
41 22/04/01(金)01:29:05 No.912226818
>まとめて読むと面白いと思うよ(適当) コメント欄も面白いって絶賛してるしな(うんざり)
42 22/04/01(金)01:29:13 No.912226843
もう2ヶ月くらい主人公がまともに登場してないのでは
43 22/04/01(金)01:29:31 No.912226917
>キノコが攻めてくるまで1ヶ月以上の時間があるのが共通認識になってるのが凄い いるだろ 内通者
44 22/04/01(金)01:29:34 No.912226929
>もう2ヶ月くらい主人公がまともに登場してないのでは こんなの…あんまりじゃねえか!
45 22/04/01(金)01:30:03 No.912227038
>作者の人プレッシャーで潰れてない? 潰れてるっていうか思考放棄してる感がある 全然話が進まないし
46 22/04/01(金)01:30:29 No.912227126
連戦と拒絶反応でボロボロの状態でもおじさんパンチを一蹴できる奴がHP全快で戻ってきたら 若手を育てて対抗だ!とかいう次元にはならない気がするんだよな普通…
47 22/04/01(金)01:30:54 No.912227206
まとめて読んで面白いならぜんぜん上等だとは思う でも特にやべえあたりはまだ単行本化されてないんだよな
48 22/04/01(金)01:31:54 No.912227402
昔のまま面白かったならエイプリルフールネタをタコピーに取られずに済んだだろうに
49 22/04/01(金)01:32:02 No.912227423
過去の6号と防衛隊の決戦とかめっちゃ面白そうじゃん コンセプト通りの怪獣対人類って感じで良さそうなのになんでそこを描かないの
50 22/04/01(金)01:32:04 No.912227428
マジで更新されてもビックリするくらい話題にならなくなった 冗談抜きにイよイよ限界ってカンジだ
51 22/04/01(金)01:32:25 No.912227485
全然お話が進まなくても単行本を出せば売れるんだったら お話が薄くても描くよね
52 22/04/01(金)01:33:10 No.912227630
>>ネットで叩かれてるのエゴサしてやる気無くしてそう >>コイツらどんだけ1ヶ月の猶予期間に自信持ってるんだ >ヒロアカスレのレスかと思った ヒロアカにこすりつけてもこの漫画がおもしろくなることはないぞ
53 22/04/01(金)01:33:18 No.912227654
だって中身空っぽのバトルすら格好良く描く実力無いんだから面白い漫画になるわけないじゃん キャラも魅力皆無だし
54 22/04/01(金)01:33:31 No.912227702
普通のWeb漫画くらいには落ち着いてきた
55 22/04/01(金)01:33:40 No.912227737
>過去の6号と防衛隊の決戦とかめっちゃ面白そうじゃん >コンセプト通りの怪獣対人類って感じで良さそうなのになんでそこを描かないの ズラしかな…
56 22/04/01(金)01:33:54 No.912227798
今のこの漫画の魅力って何なんだろう…
57 22/04/01(金)01:34:02 No.912227835
>過去の6号と防衛隊の決戦とかめっちゃ面白そうじゃん >コンセプト通りの怪獣対人類って感じで良さそうなのになんでそこを描かないの この作者さんぶっちゃけるとバトル描写がその…
58 22/04/01(金)01:34:09 No.912227859
適当に描いても水準以上にコミックは売れる なら売れなくなるまで適当に描くだけだぜ!
59 22/04/01(金)01:34:10 No.912227861
>今のこの漫画の魅力って何なんだろう… 怪獣の後始末と同じ
60 22/04/01(金)01:34:14 No.912227879
>今のこの漫画の魅力って何なんだろう… HIRAKI探し
61 22/04/01(金)01:34:28 No.912227937
>今のこの漫画の魅力って何なんだろう… 売上 おわり
62 22/04/01(金)01:34:30 No.912227951
大ゴマ連発と黒塗り1Pで二週間乗り切れたヨシ!
63 22/04/01(金)01:34:31 No.912227961
防衛部隊の仕事自体危険だろとか隊員一人の身の安全とか配慮していられるような余裕ないだろとかそもそも市川じゃなくて装備出来る実力のある奴に使わせればいいだけだろとか無限に疑問が出る
64 22/04/01(金)01:34:33 No.912227967
怪獣8号のあとしまつか…
65 22/04/01(金)01:34:47 No.912228017
>今のこの漫画の魅力って何なんだろう… 売れた実績だけはあることかな…
66 22/04/01(金)01:34:56 No.912228053
閲覧数は依然として高いし…
67 22/04/01(金)01:35:06 No.912228089
せっかくゴジラみたいな扱いで出た六号がカメラ遠すぎて全然威圧感とか巨大感がない いや遠すぎるだろこれもうちょっとやりようがあるだろ
68 22/04/01(金)01:35:22 No.912228140
まるで怪獣の王様だな(辞世の句)
69 22/04/01(金)01:35:43 No.912228206
>閲覧数は依然として高いし… 落ち方の推移すごいけどな 普通ならもっと早く対策取らないと行けないレベルの落ち方
70 22/04/01(金)01:35:45 No.912228210
>だって中身空っぽのバトルすら格好良く描く実力無いんだから面白い漫画になるわけないじゃん >キャラも魅力皆無だし 長官の顔でそんなこと言うんじゃねえよ!
71 22/04/01(金)01:35:53 No.912228237
>防衛部隊の仕事自体危険だろとか隊員一人の身の安全とか配慮していられるような余裕ないだろとかそもそも市川じゃなくて装備出来る実力のある奴に使わせればいいだけだろとか無限に疑問が出る とにかく無理やり市川に出番作りたい雰囲気を感じる
72 22/04/01(金)01:36:06 No.912228293
副隊長まで京楽と同じでもうこれただのパクりじゃねえか
73 22/04/01(金)01:36:27 No.912228351
>大ゴマ連発と黒塗り1Pで二週間乗り切れたヨシ! 背景の大半をアシが描いているような状況でコレだもんなぁ