22/03/31(木)22:47:11 麻雀ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/31(木)22:47:11 No.912171471
麻雀ちょっとは打てるようになりてぇな…って思ってルールかじりかけの状態から初めて おばかミーコ読んで1巻分くらいの内容を守りつつやったら多少は上がれるようになったんだけど やっぱりどこまで俺が頑張ってリスク管理して上がりの手作っても最後は運じゃない?ネット麻雀のランク戦とか上がれなくない?
1 22/03/31(木)22:49:22 No.912172328
うn
2 22/03/31(木)22:50:24 No.912172757
麻雀楽しい時期の終わり
3 22/03/31(木)22:50:31 No.912172800
>うn 運だけに…
4 22/03/31(木)22:50:56 No.912172939
ランク戦やった時にたまたま運が悪かったんだろ
5 22/03/31(木)22:51:14 No.912173063
運ですが段位戦は上がれます
6 22/03/31(木)22:51:26 No.912173145
最近は降りながら七対子出来て上がれた時に嬉しさを感じるようになって来たわ
7 22/03/31(木)22:52:15 No.912173452
次は点数計算踏まえたリスク管理しようねうnうn 4年くらいやってもまだできない…
8 22/03/31(木)22:53:02 No.912173755
ひたすら回数をこなせば運によるブレは少なくなるぞ
9 22/03/31(木)22:53:11 No.912173808
振り込まないように打つのが実力 当たり牌切っちゃうのは運じゃないでしょ?
10 22/03/31(木)22:53:57 No.912174086
>ひたすら回数をこなせば運によるブレは少なくなるぞ 一万二万じゃ足りないけどな
11 22/03/31(木)22:54:21 No.912174213
運部分をどこまで少なくできるかの技術を問われるゲームだろう?
12 22/03/31(木)22:55:15 No.912174568
>運部分をどこまで少なくできるかの技術を問われるゲームだろう? いや運のほうが期待値高いならそっちに上手い人も委ねますね 1翻条件に足りないけど裏期待でリーチとか普通
13 22/03/31(木)22:55:48 No.912174749
>振り込まないように打つのが実力 >当たり牌切っちゃうのは運じゃないでしょ? 押すべきときに押さないのはヘタだろ 押すべきときに押して当たるのは運
14 22/03/31(木)22:56:15 No.912174906
字牌かピンフとタンヤオ狙っときゃいいんだよ
15 22/03/31(木)22:56:25 No.912174971
放銃する確率と失う点数と上がれる確率と得られる点数を比べるゲームだよ 最後は運
16 22/03/31(木)22:56:37 No.912175047
やろう!デュプリケート麻雀!
17 22/03/31(木)22:56:50 No.912175117
押す押さないは実力 押す押さない判断する牌をつかんじゃうのは運
18 22/03/31(木)22:56:52 No.912175121
小学生の時に符計算以外のルール全部覚えたけどぬるい環境で遊びでしか打たなかったからすげー弱い リーチをかけてくれないと相手がテンパイしたか分からない…
19 22/03/31(木)22:57:03 No.912175201
放銃は減らそう ツモは…うn…
20 22/03/31(木)22:57:27 No.912175358
ベタ降りしてたら和了れない!ってイライラしてたけど牌効率ちゃんと勉強したら少しマシになった 気のせいかもしれない
21 22/03/31(木)22:57:38 No.912175462
天鳳とかだと特上までなら実力で行ける それ以上は回数か運がいるイメージ 今は雀魂なのかね
22 22/03/31(木)22:58:14 No.912175694
天鳳と雀魂ってプレイヤーの傾向違うんです?
23 22/03/31(木)22:58:20 No.912175731
振り込んだ時に言い訳を考えるのがもう駄目 振り込まないようにもできたのに振り込んだんだからそれで終わりなんだよ
24 22/03/31(木)22:58:37 No.912175840
数打てば運ゲーではなくなるけどそこまでの情熱は持てなかった 運ゲー楽しむ方がいい
25 22/03/31(木)22:58:57 No.912175967
運だと思ってるけど本読んで勉強したら雀豪にはなれたよ
26 22/03/31(木)22:58:57 No.912175973
たぶん放銃率6%割ると逆に非効率だと思う
27 22/03/31(木)22:58:58 No.912175986
最大限できることやってそれでも負けるのは運かよほど実力差があるかだと思う 実力差が出るのは1000半荘くらいからと知り合いが言ってた
28 22/03/31(木)22:59:38 No.912176206
考えるの面倒だからリーチ!
29 22/03/31(木)22:59:42 No.912176226
運の要素を排除することはできないけど 運に頼る部分を減らすことはできる それが麻雀
30 22/03/31(木)22:59:47 No.912176251
雀魂は有料アバターだとなんかいろいろ豪華でズルい!ってなってきた でも課金したところで勝てるわけでもねぇんだ…俺はちんぽでいい…
31 22/03/31(木)22:59:49 No.912176268
光ったらカン!
32 22/03/31(木)22:59:59 No.912176323
立直一発ツモ裏3跳満とかやられて捲られるとやっぱ運ゲーだなって思うことはある
33 22/03/31(木)23:00:06 No.912176369
ぶっちゃけ最低限の牌効率身につけたらあと押し引きのバランスの精度をひたすら上げるだけだから それが難しいんだけど
34 22/03/31(木)23:00:49 No.912176637
>運に頼る部分を減らすことはできる いや上手い人ほど裏やツモ期待の愚形リーチちゃんと活用するよ
35 22/03/31(木)23:00:57 No.912176689
>たぶん放銃率6%割ると逆に非効率だと思う 読んだ本には和了率と放銃率の差が10越えてるのが強い打ち手と書いてあったな
36 22/03/31(木)23:01:20 No.912176813
運+技術だよね ただもう知的ゲームとしての技術の方はちゃんと勉強しなきゃこれ以上は上手くならんなってわかったから 今は絵合わせゲームとして遊んでる
37 22/03/31(木)23:01:36 No.912176904
オバカミーコたまに読み直すと俺には難しすぎる…ってぼーっと読んでるといきなりかなり初歩の初歩みたいなセオリー教えてくれるから油断できない
38 22/03/31(木)23:01:47 No.912176965
>考えるの面倒だからリーチ! 俺は危険牌が読めないから行かなきゃ負け確定か親のリーチ以外では即リーチして 当たったときに「そこ臭かったからなー!でも勝負に行った結果だからなー!」って言い訳してしまう弱き者…
39 22/03/31(木)23:02:06 No.912177068
麻雀はラス引かないように立ち回るだけのものだからやってて面白く感じるかは人を選ぶと思う ネット麻雀はラス引くとランクもがっつり下がるから余計ラス引けないからストレス感じることも多い
40 22/03/31(木)23:02:35 No.912177230
雀魂プレイヤーってあんまり河を見ない印象
41 22/03/31(木)23:03:24 No.912177542
>雀魂プレイヤーってあんまり河を見ない印象 見てる余裕が無いのと見づらい…
42 22/03/31(木)23:03:28 No.912177560
今は配牌オリがマイブーム 上がることを一切考えないで始めると色々見方変わるわ
43 22/03/31(木)23:03:30 No.912177569
酒とかゴルフとか釣りと一緒でコミュニケーションツールとして割り切ってる人もいるし極めようって人もいるのでアマチュアの中でも力の差はかなり出る趣味だと思う
44 22/03/31(木)23:03:41 No.912177632
>雀魂プレイヤーってあんまり河を見ない印象 それは完全に偏見だろ 上のほうは河みないで勝負できるほどレベル低くないし
45 22/03/31(木)23:03:58 No.912177746
>やっぱりどこまで俺が頑張ってリスク管理して上がりの手作っても最後は運じゃない?ネット麻雀のランク戦とか上がれなくない? アガってる人との差は明確に腕の差だからまず最低限そういう人と五分の技量身につけてから運かどうか改めて考えてみるといいよ
46 22/03/31(木)23:04:09 No.912177809
裏ドラ廃止にしろ
47 22/03/31(木)23:04:28 No.912177920
>天鳳と雀魂ってプレイヤーの傾向違うんです? 雀魂は上の方の段行くと海外プレイヤーと一緒に打つことになる 中国人が多いので中国式麻雀らしく滅茶苦茶鳴いてくる
48 22/03/31(木)23:04:44 No.912178017
麻雀アプリのレビュー見るの好き 「バレバレな運営の操作ありランク○○から露骨に勝てなくなるクソゲー」てレビュー見るとニコニコしちゃう
49 22/03/31(木)23:04:56 No.912178097
頭アルミホイルだけど言うね 雀魂一発多すぎ
50 22/03/31(木)23:05:24 No.912178271
>頭アルミホイルだけど言うね >雀魂一発多すぎ アバター課金しないからだぞ
51 22/03/31(木)23:05:28 No.912178299
分かりやすい初心者は1000点でも満貫でも全部行くよな
52 22/03/31(木)23:05:30 No.912178314
>頭アルミホイルだけど言うね >雀魂一発多すぎ >ニコニコしちゃう
53 22/03/31(木)23:05:49 No.912178447
賭け金とかねえと負けてもリスクねえから運ゲーできちゃうしね
54 22/03/31(木)23:05:54 No.912178475
中国人ってかなりの人がとにかくよく鳴くしその結果デカイの振っちゃっても 次の局も平気でそのスタイル続けるよね
55 22/03/31(木)23:05:55 No.912178487
https://www.youtube.com/watch?v=jmYKh-LFzEE
56 22/03/31(木)23:06:28 No.912178689
姫麻雀始めたけどみんなチンポチンポめっちゃ鳴いてすごいなーってなる 鳴くべきか鳴かざるべきかの判断が全然だわ 字牌なんかでも一個目は見逃すことが多かったり
57 22/03/31(木)23:06:46 No.912178802
俺は守備というものができない 自分が上がれない麻雀なんてちっとも面白くないから だからすべて和了を目指す
58 22/03/31(木)23:06:48 No.912178817
姫麻雀人いる?
59 22/03/31(木)23:07:07 No.912178941
ネト麻ハマってた時はレートと段位が金より重かったな 金は働けば戻ってくるけどレートと段位はネト麻で勝たないと戻ってこないし
60 22/03/31(木)23:07:14 No.912178985
難しく考えるなまずはシンプルなルール作れ なれてから少しずつ難しくしてけ
61 22/03/31(木)23:07:33 No.912179089
>俺は守備というものができない >自分が上がれない麻雀なんてちっとも面白くないから >だからすべて和了を目指す たまにこれで強いのもいるから麻雀はわからない…
62 22/03/31(木)23:07:41 No.912179146
雀魂は残り枚数や当たり牌表示の便利機能が最初からついてるのが特徴だと思う
63 22/03/31(木)23:07:56 No.912179250
振り込んだら自分が上がれないと思うけど…
64 22/03/31(木)23:08:01 No.912179272
ラス確1000点とかされるとなんだよもー!ってなるけど さっさと終わらせて次始めたい気持ちもわかる
65 22/03/31(木)23:08:22 No.912179415
親リーに無スジ生牌の赤ウーとか親の風ノータイムで打つとゾクゾクするよね
66 22/03/31(木)23:08:24 No.912179428
>賭け金とかねえと負けてもリスクねえから運ゲーできちゃうしね 段位戦のポイント減るのはリスクだろ!
67 22/03/31(木)23:08:28 No.912179460
>振り込んだら自分が上がれないと思うけど… 自分が上がれば振り込まなから
68 22/03/31(木)23:08:35 No.912179506
>雀魂は残り枚数や当たり牌表示の便利機能が最初からついてるのが特徴だと思う でも手出しとツモ切りの目印が無いんだよな 結構ガチとカジュアルの間を狙ってると思う
69 22/03/31(木)23:08:45 No.912179578
>中国人ってかなりの人がとにかくよく鳴くしその結果デカイの振っちゃっても >次の局も平気でそのスタイル続けるよね それが正解かどうかはともかく振ったからスタイル変えるのが正解のことはほぼねえだろ
70 22/03/31(木)23:09:16 No.912179771
>俺は守備というものができない >自分が上がれない麻雀なんてちっとも面白くないから >だからすべて和了を目指す 鳴きに関する本出した人がときどき雀魂配信してるけど全局参加型って言われるくらいどんな糞配牌でも鳴いてあがれる形に持っていこうとして結構勝ってるから凄い
71 22/03/31(木)23:09:24 No.912179823
30分費やしてイヤな気持ちになるゲーム ダメな時はほんと何やってもダメなのは経験すればするほど実感する
72 22/03/31(木)23:09:37 No.912179918
リーチ直後はまず安牌でかわして数順して現物増えてきたらリスク管理しながらテンパイを目指すみたいな技術が上がり率上げるにはいるよ
73 22/03/31(木)23:10:01 No.912180085
先輩と雀荘行った時に俺4着で順位の変わらないノミ手で3着の親蹴ったら「そういうのやめろ」って怒られたので親の時以外はできるだけ2翻以上で上がるようになった 親流れたらその半荘捨てるようなもんだから嫌だな…って自分がやられた時に思ったけど別に打ち方は自由ではあるよね?
74 22/03/31(木)23:10:06 No.912180116
自分が張ってる時に危険牌掴んで我慢できるかどうか ヨンマはまだ我慢してオリられるんだけどサンマ止まらねえ…我慢できねえ
75 22/03/31(木)23:10:15 No.912180168
一人が楽しくて三人がつまんないクソゲーだから
76 22/03/31(木)23:10:42 No.912180336
>親流れたらその半荘捨てるようなもんだから嫌だな…って自分がやられた時に思ったけど別に打ち方は自由ではあるよね? お前の会社の先輩を不愉快にさせる優先度が人生において低いなら
77 22/03/31(木)23:10:48 No.912180364
>>賭け金とかねえと負けてもリスクねえから運ゲーできちゃうしね >段位戦のポイント減るのはリスクだろ! それは人によるかな…
78 22/03/31(木)23:10:52 No.912180378
鳴き型は鳴き一通とか鳴き三色の使い方が上手いイメージある
79 22/03/31(木)23:11:04 No.912180444
雀魂は最終得点でレート上下の量変わるからまあラス確もありだよ
80 22/03/31(木)23:11:30 No.912180622
役有りテンパイしてるときに危険牌掴んでオリたほうがいいのは割とレアだよ テンパイvsテンパイなんだから堂々と行け
81 22/03/31(木)23:11:34 No.912180654
三麻だけど逆にどんなにクソでも配牌オリをしないって方針変えたら割とすぐに効果出たな
82 22/03/31(木)23:12:05 No.912180853
リアルでやってラス確はあんまりやりたくねえな… ネット麻雀ならさっさと終わらせるためにやる時もあるけど
83 22/03/31(木)23:12:11 No.912180890
https://youtu.be/dKHB110eGp8 プロでもこんなんあるくらい運ゲーだよ
84 22/03/31(木)23:12:13 No.912180901
>親流れたらその半荘捨てるようなもんだから嫌だな…って自分がやられた時に思ったけど別に打ち方は自由ではあるよね? 4位が3位の親を安手で流すのは普通だろ オーラスでそれやったら顰蹙買うだろうが
85 22/03/31(木)23:13:17 No.912181322
厳密に言えばラス確してもいいかもしれない場面はそりゃあるけど さっさと投げたいやつが言い訳にしたいケースばかりで本気でレートや勝利追ってる人がラス確することはほぼないな
86 22/03/31(木)23:13:37 No.912181474
諸々の状況込みで一番分の良い選択をできるのが運ゲーの上手いやつで それを全部運で片付けるなら強くなりたいとかじゃなくて楽しくやりたいって方向でやった方が気楽だと思う
87 22/03/31(木)23:13:53 No.912181566
ラス確嫌なら競技麻雀やるといいよ
88 22/03/31(木)23:14:28 No.912181815
俺は絶対にしないだけで他人のラス確はネト麻なら嬉しいだけだわ 楽してラス回避うれしー
89 22/03/31(木)23:15:23 No.912182160
オーラスだオーラスが重要なんだ トップなのに高目狙うのやめろ
90 22/03/31(木)23:15:23 No.912182169
メリットのねえラス確はゲームとして破綻するからそりゃまあ文句言われるだろうて
91 22/03/31(木)23:15:37 No.912182244
俺はラス確した訳ではない… 3着以上にあがれる条件がよくわからなかっただけだ…
92 22/03/31(木)23:15:44 No.912182287
テンパイしてるなら基本的に押す 愚形1飜なら退くべきだが鳴いてそんな手を作ってる時点で犯罪なので考慮しない
93 22/03/31(木)23:15:53 No.912182343
死んでもラスだけは引かない打ち方してたらそれなりにランク上昇は出来てきた ただしランク上がれば上がるほどどうしようもないツキなしで一回引くだけでも致命的ダメージが入るので打つのが怖くなってきた…
94 22/03/31(木)23:15:53 No.912182344
最近はバカ混ばっかりやってる
95 22/03/31(木)23:16:38 No.912182652
>ラス確嫌なら競技麻雀やるといいよ むしろラス確嫌ならネトマやってれば良い ネトマってほとんどのルールでラスのウマがでかすぎる
96 22/03/31(木)23:16:43 No.912182701
じゃんたま魂天までやったけど、ネトマって基本同じランク帯だから実力に大差なくて結局山読みしたハイが自分のとこに来るかどうかなので麻雀って運ゲーだなって結論になった
97 22/03/31(木)23:16:44 No.912182708
>俺はラス確した訳ではない… >3着以上にあがれる条件がよくわからなかっただけだ… だいたいこれだわ とにかくその場を上がることが目的のゲームになってるわ俺…上に行きたい気持ちはあるけど何を勉強すれば勝てるようになるのか…
98 22/03/31(木)23:16:48 No.912182728
>メリットのねえラス確はゲームとして破綻するからそりゃまあ文句言われるだろうて する側にとってはもう破綻しているorしてもいいゲームなのだ
99 22/03/31(木)23:16:54 No.912182770
2-4000の3枚オールって久々に言いたい コロナで行かなくなったな雀荘
100 22/03/31(木)23:16:55 No.912182780
リーチに追っかけられて一発目にドラ持ってきたときの緊張感は異常
101 22/03/31(木)23:17:08 No.912182872
ラス確はモラルの問題だな もうお前来るなと言われても返す言葉はない
102 22/03/31(木)23:17:28 No.912182989
自分ではやらんけどラス確別にいいと思う 先にあがれないのが悪い
103 22/03/31(木)23:17:45 No.912183095
実力に加えて運が絡むから面白いゲームだと思うよ 完全実力で知力使ったゲームやるなら将棋とか囲碁でもやってたほうがいい
104 22/03/31(木)23:17:47 No.912183115
>じゃんたま魂天までやったけど、ネトマって基本同じランク帯だから実力に大差なくて結局山読みしたハイが自分のとこに来るかどうかなので麻雀って運ゲーだなって結論になった え魂天になったの?
105 22/03/31(木)23:17:51 No.912183143
雀魂やったらあからさまにあがらされているようなあがりがよく出るから混乱する
106 22/03/31(木)23:18:06 No.912183239
>2-4000の3枚オールって久々に言いたい >コロナで行かなくなったな雀荘 今日雀荘で親番中にダブリーツモタンヤオオモウラやってきたよ いいよね理不尽な運ゲー...
107 22/03/31(木)23:18:11 No.912183280
>とにかくその場を上がることが目的のゲームになってるわ俺…上に行きたい気持ちはあるけど何を勉強すれば勝てるようになるのか… まず点数から勉強しろや!
108 22/03/31(木)23:18:20 No.912183342
配牌を見た途端に即トイトイホンイツ決め打ちでどんどん鳴かれると こんな手に負けるなんてくやしい…!って思うけど早くて実際何もできない
109 22/03/31(木)23:18:22 No.912183351
俺は5巡目三面張リーチかけて10巡後の追っかけペンチャンに一発で振り込むマン!
110 22/03/31(木)23:18:32 No.912183424
愚形1ハンですらも子vs子ならリーチにだいたい押していいよ 子vs親リーチだと流石に無スジ456は避けたほうがいいが初心者は忘れてテンパイしたら全部押すでだいたいいいよ
111 22/03/31(木)23:18:57 No.912183607
天和地和があるゲームの時点で運ゲーなのはわかっておるじゃろ
112 22/03/31(木)23:19:00 No.912183628
>>とにかくその場を上がることが目的のゲームになってるわ俺…上に行きたい気持ちはあるけど何を勉強すれば勝てるようになるのか… >まず点数から勉強しろや! 点数計算あいまいなままで見てもよほどの役じゃないと勝てないままオーラスまで来た時は…?
113 22/03/31(木)23:19:05 No.912183648
大勝ちよりもいかにラスを回避するかって考えてから割と勝てる様になってきた まあツモられで虚無になる事はままあるが...
114 22/03/31(木)23:19:20 No.912183735
>>2-4000の3枚オールって久々に言いたい >>コロナで行かなくなったな雀荘 >今日雀荘で親番中にダブリーツモタンヤオオモウラやってきたよ >いいよね理不尽な運ゲー... ティッシュのように飛び交う1000円札いいよね
115 22/03/31(木)23:19:31 No.912183794
>点数計算あいまいなままで見てもよほどの役じゃないと勝てないままオーラスまで来た時は…? 頑張って役作るしかない マジで
116 22/03/31(木)23:19:45 No.912183884
ラス確した方が良いようなルールサイドに問題があるからね ラス確が損なルールで周りがそれ理解してる段位まで行けば良い 雀魂も天鳳もラス痛いから上の方行けばラス確とか言ってるやついなくなる
117 22/03/31(木)23:19:45 No.912183888
>雀魂やったらあからさまにあがらされているようなあがりがよく出るから混乱する アルミホイルにゃ!
118 22/03/31(木)23:20:10 No.912184044
アガリが気持ちよすぎるから忘れそうになるが 基本アガれないし1人しか勝てないゲームだもんね…
119 22/03/31(木)23:20:25 No.912184142
麻雀一番街はネト麻には珍しくトップ取りルールだよね
120 22/03/31(木)23:20:55 No.912184355
ぶっちゃけ人類レベルに麻雀打てれば雀魂ならケツ天鳳なら上卓にはすぐ行くだろ そこ以上はラス確そんなにみない
121 22/03/31(木)23:21:02 No.912184388
この点差だとオーラスで満貫トップ直撃か跳満以上ツモで逆転か…くらいは必死に考えるけどそういう時ほどクソみたいな手が入る
122 22/03/31(木)23:21:09 No.912184427
>ティッシュのように飛び交う1000円札いいよね なんか半荘1回で英世10人消えた... なんか半荘1回で英世20人増えた...
123 22/03/31(木)23:21:10 No.912184434
リーチ一発ツモ裏満貫!クソゲー!
124 22/03/31(木)23:21:12 No.912184443
親だと収支が5割増になるってことと役ごとの飜数は抑えてるけど符まで考えてのちゃんとした点数計算はたぶん一生できない
125 22/03/31(木)23:21:32 No.912184567
>この点差だとオーラスで満貫トップ直撃か跳満以上ツモで逆転か…くらいは必死に考えるけどそういう時ほどクソみたいな手が入る そんなときのリーチツモ七対子ドラドラ 七対子を信じなさい
126 22/03/31(木)23:21:51 No.912184682
>>この点差だとオーラスで満貫トップ直撃か跳満以上ツモで逆転か…くらいは必死に考えるけどそういう時ほどクソみたいな手が入る >そんなときのリーチツモ七対子ドラドラ >七対子を信じなさい ツッチー…!
127 22/03/31(木)23:22:00 No.912184742
>雀魂やったらあからさまにあがらされているようなあがりがよく出るから混乱する めっちゃ気持ちは分かるけどそれ大体負けが込んで負けた時の印象だけが強くなってる状態なのでスッと閉じて寝た方がいい
128 22/03/31(木)23:22:29 No.912184913
符まで計算しなきゃいけないオーラスはそんなにないから優先度は低いよ 50局に1回ぐらいはあるから勝率2%ぐらい競う段階に来てから考えればいい
129 22/03/31(木)23:22:37 No.912184969
オバカミーコに出てきた子vs子の満ツモは10000 子vs子のハネツモは15000縮まるってのはきれいなので覚えた
130 22/03/31(木)23:22:40 No.912184987
>>雀魂やったらあからさまにあがらされているようなあがりがよく出るから混乱する >めっちゃ気持ちは分かるけどそれ大体負けが込んで負けた時の印象だけが強くなってる状態なのでスッと閉じて寝た方がいい でも下がった分取り返さないと寝れない…
131 22/03/31(木)23:22:51 No.912185061
1飜~3飜の50符以上の符計算すぐ忘れちゃう
132 22/03/31(木)23:23:17 No.912185219
MJや格闘倶楽部は積み込みしてる!イカサマしてる!!って言ってた人達は今でも元気にしているんだろうか…
133 22/03/31(木)23:23:34 No.912185311
>1飜~3飜の50符以上の符計算すぐ忘れちゃう 70と90だけ覚えれば良くない?
134 22/03/31(木)23:23:35 No.912185316
雀荘って1人で行く場合いくらくらい持って行けばいいの
135 22/03/31(木)23:23:42 No.912185359
>1飜~3飜の50符以上の符計算すぐ忘れちゃう 嘘つけ!60符はちゃんと30符覚えてりゃ1ハン増やすだけだろ!
136 22/03/31(木)23:23:51 No.912185401
>雀荘って1人で行く場合いくらくらい持って行けばいいの 行かない
137 22/03/31(木)23:24:05 No.912185492
ネトマであからさまに感じるという人は一回実物の牌触ってみるといいよ 個人的にはリアマの方があからさまに感じることが多い
138 22/03/31(木)23:24:22 No.912185613
リアルにやってもこんなツモ効いて良いのかよってときもあるしくそくそ運ゲーって言いたくなるときもある 結局運ゲーだと思ってて勝てるなら神が俺を選んだくらいポジティブに捉えた方がいいじゃん?
139 22/03/31(木)23:24:29 No.912185642
>雀荘って1人で行く場合いくらくらい持って行けばいいの レートにもよるけど1万~10万
140 22/03/31(木)23:24:34 No.912185676
>雀荘って1人で行く場合いくらくらい持って行けばいいの 点ピンなら2万~ 点5なら1万~ 点3なら5千~
141 22/03/31(木)23:24:46 No.912185750
俺は賭けとか怖いから仲間内でやる時もせいぜいジュース1本くらいしか勝負しないマン
142 22/03/31(木)23:24:50 No.912185768
ネトマで信じられないなら手積みとか絶対無理だろ
143 22/03/31(木)23:24:58 No.912185809
じゃんたまが課金で勝てるゲームら今頃余裕で魂天ですわ
144 22/03/31(木)23:25:28 No.912185995
雀聖とか魂天になっても打ち続けられる人は尊敬する ストレス耐性あるんだろうな
145 22/03/31(木)23:25:29 No.912185998
ウルティマってわざと偏らせてるって聞いた
146 22/03/31(木)23:25:33 No.912186017
弱いのにめっちゃ課金してる人いるよねじゃんたま なにをそんなに……って思う
147 22/03/31(木)23:25:33 No.912186018
>ネトマで信じられないなら手積みとか絶対無理だろ 二の二のタンヤオとかいつかやってみたい
148 22/03/31(木)23:25:36 No.912186034
ふふ...俺は満貫以上の点数以外わからないマン!
149 22/03/31(木)23:25:39 No.912186052
クソ配牌の時に俺の心の中のツッチーが騒めく
150 22/03/31(木)23:25:42 No.912186076
4人中3人が負けるのでやればやるほどマイナス感情の総量が増えていくゲーム
151 22/03/31(木)23:25:45 No.912186101
>>雀荘って1人で行く場合いくらくらい持って行けばいいの >点ピンなら2万~ >点5なら1万~ >点3なら5千~ 書き忘れたけどネトマばっかで雀荘いったことない初心者はノーレートあるとこからにしたほうがいいよ 自動卓やリーパイに慣れておいたほうがいいし金かける麻雀ほど時間の無駄なことはないから 東京ならZOOとか
152 22/03/31(木)23:25:47 No.912186121
>>ネトマで信じられないなら手積みとか絶対無理だろ >二の二のタンヤオとかいつかやってみたい しょぼい…
153 22/03/31(木)23:25:50 No.912186143
>弱いのにめっちゃ課金してる人いるよねじゃんたま >なにをそんなに……って思う それを言ったら戦争だぞ!!
154 22/03/31(木)23:25:53 No.912186166
>>ネトマで信じられないなら手積みとか絶対無理だろ >二の二のタンヤオとかいつかやってみたい 天和な
155 22/03/31(木)23:26:01 No.912186215
>ふふ...俺は満貫以上の点数以外わからないマン! 未満ならともかく以上はおかしいだろ!
156 22/03/31(木)23:26:56 No.912186555
勝ち負けに関係ない要素だから強い弱いは関係ないんだ課金は
157 22/03/31(木)23:26:59 No.912186565
では俺は一生かずきと包丁おばさんで雀魂やれというのか!
158 22/03/31(木)23:27:08 No.912186630
じゃんたまってツモ牌手牌に入れてから切ったら手牌から切ったように偽装できる?
159 22/03/31(木)23:27:14 No.912186660
>二の二のタンヤオ ダメだった
160 22/03/31(木)23:27:18 No.912186684
かわうそがいるでしょ
161 22/03/31(木)23:27:21 No.912186704
雀魂ときどきPマークついてる人いて何かと思ったらあれ団体所属の麻雀プロのマークだったのね
162 22/03/31(木)23:27:24 No.912186720
漫画で対子場とか順子場とか言うけどわかるもんなのあれ
163 22/03/31(木)23:27:33 No.912186793
>>二の二のタンヤオ >ダメだった イカサマバレてる…
164 22/03/31(木)23:27:41 No.912186847
>漫画で対子場とか順子場とか言うけどわかるもんなのあれ 漫画ならわかる
165 22/03/31(木)23:27:52 No.912186938
雀聖さんあなたに言いたいことがある… 玉の間来るのまじやめて
166 22/03/31(木)23:28:06 No.912187023
対人ゲーって大なり小なり運要素あっていい時もあったはずなのに忘れて悪い印象が強く残るだけな気はする 一度もツイてたことなくて負けたことしかない人は多分いないし多分いたら続けてない
167 22/03/31(木)23:28:14 No.912187081
チートイ以外見えねーわみたいな状況なら吐き気がするほど頻発する
168 22/03/31(木)23:28:28 No.912187165
>雀聖さんあなたに言いたいことがある… >玉の間来るのまじやめて あれは上がクソまずいのが悪いよ
169 22/03/31(木)23:28:29 No.912187167
>漫画で対子場とか順子場とか言うけどわかるもんなのあれ トイトイ狙ってるやつがいて捨て牌みんな被ってて自分の手配も両面埋まらず縦重なり多いときとかくらい 順子場は誰も字牌使ってなさそうだと考えるかも
170 22/03/31(木)23:28:32 No.912187191
親リーに生牌出して一発喰わされるアカギが見られるのは雀魂だけ
171 22/03/31(木)23:28:45 No.912187262
じゃんたまは天鳳みたいなRないから強い敵が降りてくると損した気分すごいよね 段位昇格直前のpt調整で下で打つとかはみんなやるだろうし
172 22/03/31(木)23:28:48 No.912187280
チートイは腹くくると楽しいよね 山読みだから
173 22/03/31(木)23:29:12 No.912187435
>じゃんたまってツモ牌手牌に入れてから切ったら手牌から切ったように偽装できる? できない ただしワン次郎というキャラに限りモーションが独特なので手出しかツモ切りの判別が少し難しい
174 22/03/31(木)23:29:13 No.912187438
王座は配分がね… 玉で雀豪相手にしてたほうが絶対いい
175 22/03/31(木)23:29:24 No.912187498
>チートイ以外見えねーわみたいな状況なら吐き気がするほど頻発する たぶんそれはあんま上手くないから有効牌を見逃してるんだと思う
176 22/03/31(木)23:29:28 No.912187523
こんな運ゲーやってないで将棋やろうぜ!
177 22/03/31(木)23:29:36 No.912187572
Pマークはたまに当たるなあ 基本知らないプロだ…ってなるけど
178 22/03/31(木)23:29:36 No.912187574
>では俺は一生かずきと包丁おばさんで雀魂やれというのか! アバターに金だしてくれる人がいるおかげでタダでやれてるから感謝しかない…
179 22/03/31(木)23:29:45 No.912187627
チートイは最後に残された倍満達成手段だから助かる リーヅモチートイ表表裏裏 リーヅモタンヤオチートイ赤1裏裏
180 22/03/31(木)23:29:50 No.912187653
「」将棋部
181 22/03/31(木)23:30:17 No.912187834
>こんな運ゲーやってないで将棋やろうぜ! 完全実力勝負のゲームはそれはそれでしんどいんよ!
182 22/03/31(木)23:30:31 No.912187927
雀聖の悪口言うのはわかるが魂天はまじで強いからな… あと普通に卓立ちにくい
183 22/03/31(木)23:30:52 No.912188055
七対子は上がり牌が2枚あるから危険牌をかわしながら上がりが目指せる… でもツモ裏2で跳満って夢見ちゃってリーチかける
184 22/03/31(木)23:30:55 No.912188078
>Pマークはたまに当たるなあ >基本知らないプロだ…ってなるけど Pマークつけて玉でめちゃくちゃ負けてる人いてそれでいいのかって思ったことはある
185 22/03/31(木)23:30:55 No.912188081
>では俺は一生かずきと包丁おばさんで雀魂やれというのか! かわうそ…
186 22/03/31(木)23:31:03 No.912188139
俺毎回手悪いわーって言ってる人が強かったの見たことない 結局ランダムなのでみんな同じようなもんだよ
187 22/03/31(木)23:31:09 No.912188172
全員序盤に1sと3sを乱切り…つまりこのカン2sはツモれる!リーチ!からの対面が2sアンコにしてたオチはさっきあった
188 22/03/31(木)23:31:40 No.912188377
>こんな運ゲーやってないで将棋やろうぜ! 知識と経験と技術と計算に加えて運もないと勝てないから面白いんじゃないか
189 22/03/31(木)23:31:42 No.912188387
つかない時はさだめだを読む
190 22/03/31(木)23:31:46 No.912188416
>>こんな運ゲーやってないで将棋やろうぜ! >完全実力勝負のゲームはそれはそれでしんどいんよ! 言われてみれば将棋って運要素が相手のミス以外ないな…
191 22/03/31(木)23:31:48 No.912188426
>>じゃんたまってツモ牌手牌に入れてから切ったら手牌から切ったように偽装できる? >できない >ただしワン次郎というキャラに限りモーションが独特なので手出しかツモ切りの判別が少し難しい ありがとうプロの「」 ワン次郎やけによく見かけるのはまさかそれが理由か
192 22/03/31(木)23:31:59 No.912188495
>全員序盤に1sと3sを乱切り…つまりこのカン2sはツモれる!リーチ!からの対面が2sアンコにしてたオチはさっきあった 山読みは裏目ることはあるけど長期的には得だからめげないでね… まあまあ裏目るけど
193 22/03/31(木)23:32:29 No.912188672
負けたとき相手のワン治郎にバカほど煽られてマジで顔真っ赤になって全キャラボイスミュートにしたくらいんだけどあいつまだ煽ってくる?
194 22/03/31(木)23:32:30 No.912188683
ワン次郎は貴重な耳しっぽだけじゃない完ケモキャラなので…
195 22/03/31(木)23:32:34 No.912188716
>俺毎回手悪いわーって言ってる人が強かったの見たことない >結局ランダムなのでみんな同じようなもんだよ 大体ツモが悪いんじゃなくて捨て牌が悪い
196 22/03/31(木)23:33:15 No.912188976
チートイリーチしたい派だからあからさまに怪しい河にしないようにしてるけど多分それがチートイ張れる率を大幅に下げてる
197 22/03/31(木)23:33:19 No.912188992
書き込みをした人によって削除されました
198 22/03/31(木)23:33:30 No.912189060
>ワン次郎やけによく見かけるのはまさかそれが理由か そこは流石に趣味だと思う あのくそ犬煽り性能が高いから好きな人は好き俺は嫌い
199 22/03/31(木)23:33:31 No.912189067
>>こんな運ゲーやってないで将棋やろうぜ! >完全実力勝負のゲームはそれはそれでしんどいんよ! 運要素強めだからこそ知り合い同士とかでカジュアルに遊べるわけだしな…
200 22/03/31(木)23:33:47 No.912189165
雀魂はイベント戦やって無料で引けたって嘘ついたけど本当は課金でガチャ回してエッチな踊り子を引いた メンツ集まらなくなってアカギとか闇麻コラボ以来すっかりやらなくなったけど
201 22/03/31(木)23:34:15 No.912189344
点数ざっと計算しながら役作って無理そうなら降りるとかできるようになったあたりが楽しいんだろうな
202 22/03/31(木)23:34:23 No.912189403
というか雀魂のキャラは勝利台詞の煽り性能高いの多い
203 22/03/31(木)23:34:31 No.912189445
雀魂はラスが地獄に落ちるルールだから一回の大きな放銃で隙を見せるとヤバい 残りの3人から「とりあえずこいつを潰しとけばラスは回避できる」という目で狙われる
204 22/03/31(木)23:34:35 No.912189465
>チートイリーチしたい派だからあからさまに怪しい河にしないようにしてるけど多分それがチートイ張れる率を大幅に下げてる あからさまにチートイだって分かってもリーチして相手が当たり牌掴んで降りるなら勝ちだぞ
205 22/03/31(木)23:34:40 No.912189511
>チートイリーチしたい派だからあからさまに怪しい河にしないようにしてるけど多分それがチートイ張れる率を大幅に下げてる 怪しい河だからって相手どうしようもなくない?一枚切れのオタ風なんか全部止めてたら麻雀になんないよ 素直に上がりやすい待ちでテンパイできるようにしたほうがいいと思うよ 強いて言えば河は染め手っぽく見せると得はあるかも
206 22/03/31(木)23:35:00 No.912189723
勝負事って要するに相手を否定して自分を肯定させたい訳だから運要素は無い方がいいよ 言い訳が効かないから
207 22/03/31(木)23:35:11 No.912189844
オバカミーコ読んだらミリオンシャンテンさだめだも読もうぜ
208 22/03/31(木)23:35:20 No.912189919
将棋も楽しいんだけどなあ 駒落ちした上で適正な手合でやれば誰とでも楽しめるし…
209 22/03/31(木)23:35:23 No.912189955
必死なので手出しかツモ切りかすら見てられない 漫画とかで見る理牌しないで手を作ってる達人だとどこから牌出したか見ても分からなくない?
210 22/03/31(木)23:35:28 No.912190002
溜めロンとかはウザい 無駄な時間取らせないで
211 22/03/31(木)23:35:58 No.912190277
>雀魂はラスが地獄に落ちるルールだから一回の大きな放銃で隙を見せるとヤバい >残りの3人から「とりあえずこいつを潰しとけばラスは回避できる」という目で狙われる さっきまで面前で高い手作ってリーチしまくってたのにラスの俺の親番になった途端ポンポンチーで千点で流された…
212 22/03/31(木)23:36:07 No.912190348
>必死なので手出しかツモ切りかすら見てられない >漫画とかで見る理牌しないで手を作ってる達人だとどこから牌出したか見ても分からなくない? 余裕持って打てるようになってから気にすればいいよ 手出し情報は初心者が得ても大して使えない
213 22/03/31(木)23:36:07 No.912190350
>勝負事って要するに相手を否定して自分を肯定させたい訳だから運要素は無い方がいいよ >言い訳が効かないから 言い訳出来るから適当に楽しくやれるじゃん!
214 22/03/31(木)23:36:20 No.912190458
会社の上の人達がみんな麻雀好きなんだけど 金賭けないと面白くねえだろって真顔で言ってくるのこわい
215 22/03/31(木)23:36:53 No.912190725
溜めロン結構遭遇するけどじゃんたま重い事多いから自動和了でもそうなってるんじゃないかと思って気にしない事にした
216 22/03/31(木)23:36:59 No.912190780
どれを切るか決断力が無いから切る牌を後悔しながら打ってる
217 22/03/31(木)23:37:07 No.912190836
雑に毎局一人ずつ上がるとして自分が上がる確率は25%で他家にあがられる確率は75%もあると考えたら 直撃食らわない逃げ方って自分の上がり方以上に大事よね
218 22/03/31(木)23:37:55 No.912191197
>会社の上の人達がみんな麻雀好きなんだけど >金賭けないと面白くねえだろって真顔で言ってくるのこわい 賭けるほどのお賃金は貰っておりません!
219 22/03/31(木)23:37:58 No.912191215
>溜めロン結構遭遇するけどじゃんたま重い事多いから自動和了でもそうなってるんじゃないかと思って気にしない事にした (ロン前にスタンプ)
220 22/03/31(木)23:38:10 No.912191306
>溜めロン結構遭遇するけどじゃんたま重い事多いから自動和了でもそうなってるんじゃないかと思って気にしない事にした ポンチーが重なると遅れるね 何故か和了した側が切断されることもちょくちょくある
221 22/03/31(木)23:38:12 No.912191330
負けないように戦ってるとだったら最初から土俵に上がらなければ良いのでは?という気分になる事はある
222 22/03/31(木)23:38:21 No.912191403
>(ロン前にスタンプ) それだけは許さねえ…
223 22/03/31(木)23:38:32 No.912191471
>>溜めロン結構遭遇するけどじゃんたま重い事多いから自動和了でもそうなってるんじゃないかと思って気にしない事にした >(ロン前にスタンプ) それは…すから
224 22/03/31(木)23:38:56 No.912191636
>>(ロン前にスタンプ) >それだけは許さねえ… 次お前が放銃したときに3回スタンプうってやるからな・・・ (放銃)
225 22/03/31(木)23:38:58 No.912191648
>(ロン前にスタンプ) (びっくり) (絶好調)
226 22/03/31(木)23:39:21 No.912191799
>>(ロン前にスタンプ) >それだけは許さねえ… \絶好調/ ロンニャー
227 22/03/31(木)23:39:23 No.912191807
関係ねぇ勝ちてぇって欲を出すと負けるのは分かってるけどやっぱ配牌で文字だらけだったら多少無理でも国士とか行っちゃう 流局しなければイーシャンテンくらいまでは見えるしダメそうなら字牌捨て続けて逃げられるし…
228 22/03/31(木)23:39:26 No.912191835
>負けないように戦ってるとだったら最初から土俵に上がらなければ良いのでは?という気分になる事はある ようやく気付いたのか今まで時間無駄にしてきたな
229 22/03/31(木)23:39:40 No.912191941
草ぁ!スタンプ後にロンやられて俺は一回心折れたよ
230 22/03/31(木)23:40:04 No.912192091
>負けないように戦ってるとだったら最初から土俵に上がらなければ良いのでは?という気分になる事はある 護身完成
231 22/03/31(木)23:40:12 No.912192145
スタンプ1つで相手の心を折れるなら当然やるよね
232 22/03/31(木)23:40:15 No.912192170
捨てるか迷って出ないから結局諦めて捨てた牌を捨てた次の時に引くと操られてるのか!?ってなるけど単純にそういう時だけ印象に残るからなんだろうな…って気づいてから冷静になった
233 22/03/31(木)23:40:20 No.912192207
やっと私を見てくれましたねとかいうクソメガネは許さない
234 22/03/31(木)23:40:51 No.912192447
七対子でこっちや!って切った方が裏目ると今日は日が悪いな…ってなる
235 22/03/31(木)23:40:52 No.912192449
>やっと私を見てくれましたねとかいうクソメガネは許さない 草!
236 22/03/31(木)23:40:56 No.912192485
おれは符計算未だに出来ないマン
237 22/03/31(木)23:41:24 No.912192666
魂天の対局見るとときどき理屈の全くわからない打ち方で圧倒してるのがいて困る なんでその手であの手に押すんだとかずっと困惑しっぱなしになるんだけどどうにかして牌譜とれねえかな…
238 22/03/31(木)23:41:30 No.912192708
俺は気持ち良く和了りてえだけなんだよ という希望に応えてくれる雀魂の修羅ルール好き
239 22/03/31(木)23:41:46 No.912192808
勝利台詞は煽りパワー高いのいっぱいあるからメガネとか全然かわいい方
240 22/03/31(木)23:41:53 No.912192868
麻雀とかカードゲームとか運ゲーなんて自分でやってもつまんねえから他人の見たりここで適当言ってる方が楽しいよ
241 22/03/31(木)23:42:30 No.912193111
>魂天の対局見るとときどき理屈の全くわからない打ち方で圧倒してるのがいて困る >なんでその手であの手に押すんだとかずっと困惑しっぱなしになるんだけどどうにかして牌譜とれねえかな… そこそこ上手い人(雀豪~)ぐらいの人に局面見せて聞けば解説してくれると思う それをコンスタントに数秒で判断して打てるかどうかが上との境目なんだけども
242 22/03/31(木)23:42:41 No.912193204
25,30,40,50符はわかる その先はわからないけどまあ点数上がるしカンにゃ! 符ハネしてなかった…
243 22/03/31(木)23:42:51 No.912193265
俺はいい雀豪 対局始めとカンのタイミングでしか基本スタンプを押さない 役満の次の局初めでは賞賛のスタンプを送るぞ
244 22/03/31(木)23:42:58 No.912193307
>麻雀とかカードゲームとか運ゲーなんて自分でやってもつまんねえから他人の見たりここで適当言ってる方が楽しいよ 勝つための努力しないとそうだろうな
245 22/03/31(木)23:43:38 No.912193538
ランクマは面倒だしスタンプ使わないな その分友人戦で押しまくる
246 22/03/31(木)23:43:44 No.912193564
>麻雀とかカードゲームとか運ゲーなんて自分でやってもつまんねえから他人の見たりここで適当言ってる方が楽しいよ 麻雀は勝つためにはある程度運も必要だが負けないためには知識と技術がめちゃくちゃ重要だぞ…?
247 22/03/31(木)23:44:03 No.912193666
>おれは符計算未だに出来ないマン ツモピン20 チートイ25 ロンピンフかツモだいたい30 ロンピンフ以外だいたい40 カンでもしたら50以上を考えればええ…
248 22/03/31(木)23:44:05 No.912193684
麻雀は知識ないとまず運ゲーのところにすらいけんぞ
249 22/03/31(木)23:44:06 No.912193689
ネトマは勝つための努力をするとそのうち勝つための努力をした奴らと戦うことになる沼
250 22/03/31(木)23:44:06 No.912193690
YouTubeで麻雀知識を溜め込みまくって実戦で全く活かせないマン
251 22/03/31(木)23:44:09 No.912193705
>>魂天の対局見るとときどき理屈の全くわからない打ち方で圧倒してるのがいて困る >>なんでその手であの手に押すんだとかずっと困惑しっぱなしになるんだけどどうにかして牌譜とれねえかな… >そこそこ上手い人(雀豪~)ぐらいの人に局面見せて聞けば解説してくれると思う >それをコンスタントに数秒で判断して打てるかどうかが上との境目なんだけども 俺は雀聖なんだよ だからわからないのが怖くて分析したいんだ でも観戦だから牌譜とかないんだ
252 22/03/31(木)23:44:12 No.912193725
同じ日に今まで出したことない国士と大三元が出た日は少し怖くなった
253 22/03/31(木)23:44:14 No.912193741
ここ見てるだけでも性根がちょっと…なのが散見される
254 22/03/31(木)23:44:19 No.912193770
>>麻雀とかカードゲームとか運ゲーなんて自分でやってもつまんねえから他人の見たりここで適当言ってる方が楽しいよ >勝つための努力しないとそうだろうな 考え方の違いだから努力して強くなりたい人を否定はしないよ でも運ゲーの許容範囲なんて個人で違うじゃん?
255 22/03/31(木)23:44:31 No.912193844
スタンプ1回でも押されたらその日1日はスタンプミュートにするな・・・
256 22/03/31(木)23:44:43 No.912193934
なんだかんだでプレイ時間の2~3%の時間ぐらいは勉強にあてたほうがまあ強くなれると思う
257 22/03/31(木)23:44:50 No.912193978
草ガール使ってるけど自分が地獄に振り込んだときとかカンモロ乗りくらいでしか草!は使わないようにしてる
258 22/03/31(木)23:45:05 No.912194074
>俺は雀聖なんだよ >だからわからないのが怖くて分析したいんだ >でも観戦だから牌譜とかないんだ 雀聖様がわからないものはわからないです… ナマ言ってすみませんでした…
259 22/03/31(木)23:45:29 No.912194214
見る専の方が楽しいなんてMとか最強位だけでもいくらでもいるだろ
260 22/03/31(木)23:45:51 No.912194357
運の余地のないゲームに死ぬほど時間注いでるなら理屈通るけど そうでないなら運ゲーとか関係ない詩に努力できないだけじゃね
261 22/03/31(木)23:46:01 No.912194420
緑一色四暗刻作れる~!ってなってめちゃくちゃ危険そうな赤5s切ったら倍満振って瀕死になった ネメシスよ 私は間違っていたのか
262 22/03/31(木)23:46:09 No.912194471
>でも観戦だから牌譜とかないんだ 牌譜屋で牌譜拾えない?
263 22/03/31(木)23:46:47 No.912194676
>>でも観戦だから牌譜とかないんだ >牌譜屋で牌譜拾えない? 牌譜屋…そういうのがあるのか ありがとうございます調べてみます