虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 困る… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/31(木)22:35:12 No.912166789

    困る…

    1 22/03/31(木)22:36:30 No.912167312

    一度も使ったこと無い

    2 22/03/31(木)22:36:41 No.912167390

    よっぽど使う人いないんだろうけど…

    3 22/03/31(木)22:37:01 No.912167512

    あかんでしょ…

    4 22/03/31(木)22:37:08 No.912167559

    みたこともない

    5 22/03/31(木)22:38:06 No.912167934

    えぇ・・・ これ頼りにしてるんだけどなぁ

    6 22/03/31(木)22:38:09 No.912167955

    今はスマホあるしいっかなって…

    7 22/03/31(木)22:38:34 No.912168122

    メンテにさける金も人もないのか…

    8 22/03/31(木)22:39:04 No.912168321

    処分も修理も金がかかるからな…

    9 22/03/31(木)22:39:18 No.912168411

    まあケータイの普及もあるしね 公衆電話もどんどん無くなってるし

    10 22/03/31(木)22:39:25 No.912168467

    高速道路の非常電話かと思ったら国道?

    11 22/03/31(木)22:39:40 No.912168573

    とっさの事故でどこに電話すればいいかわからないとき非常電話が役に立つ かもしれない

    12 22/03/31(木)22:39:53 No.912168647

    気持ちは分かるが最低限ちゃんとしないといけない部分じゃないのかそこは

    13 22/03/31(木)22:40:06 No.912168702

    国道にもこういうのあるんだ 高速のは故障してたら困るけども

    14 22/03/31(木)22:40:07 No.912168720

    治せないなら撤去して

    15 22/03/31(木)22:40:17 No.912168781

    非常電話を設置する必要のない道だけど昔はお金があったから整備したものだっけか

    16 22/03/31(木)22:40:40 No.912168956

    まず全国に136台っていうのがもうレアすぎると思う

    17 22/03/31(木)22:40:40 No.912168959

    >気持ちは分かるが最低限ちゃんとしないといけない部分じゃないのかそこは ちゃんとすると税金の無駄とか言われそう

    18 22/03/31(木)22:40:50 No.912169014

    サスペンス物の映画でめっちゃ曇るやつじゃん

    19 22/03/31(木)22:40:52 No.912169029

    もう終わりだよこの国

    20 22/03/31(木)22:40:53 No.912169038

    >治せないなら撤去して 撤去する金すらないと思われる

    21 22/03/31(木)22:40:59 No.912169082

    >気持ちは分かるが最低限ちゃんとしないといけない部分じゃないのかそこは このニュースに載ってたけど 携帯電話スマホの普及もあって整備維持費が使用頻度に対して全く割りに合わなくなってしまったと

    22 22/03/31(木)22:41:18 No.912169193

    ぬか喜びさせないように修理するか いっそのこと撤去しておくべきだな

    23 22/03/31(木)22:41:29 No.912169287

    ただ災害時はマジでスマホの方が使えなくなるから こういう災害用非常用電話は少ないにしても使えるところをちゃんと残してほしい

    24 22/03/31(木)22:41:31 No.912169305

    >まず全国に136台っていうのがもうレアすぎると思う まず画像の内容ぐらいちゃんと読めよ! 名阪国道で136台だよ!

    25 22/03/31(木)22:41:42 No.912169371

    故障中って張り紙してるならいいんじゃね

    26 22/03/31(木)22:41:54 No.912169454

    >まず全国に136台っていうのがもうレアすぎると思う 文字数少ないんだから頑張って全部読んで

    27 22/03/31(木)22:42:08 No.912169545

    ほっとくのがベストッ

    28 22/03/31(木)22:42:28 No.912169669

    >まず画像の内容ぐらいちゃんと読めよ! >名阪国道で136台だよ! ごめんなさい

    29 22/03/31(木)22:43:09 ID:UOzctGjM UOzctGjM No.912169948

    削除依頼によって隔離されました 笑えねぇなこれ 日本はほんま落ちぶれたな

    30 22/03/31(木)22:43:14 No.912169975

    スマホ普及した今ならまあなんとかなるだろう… トンネル内だけちゃんと整備してくれれば

    31 22/03/31(木)22:43:23 No.912170042

    だがな これ全部修理するのに〇万円って公表したらムダ金使うなってなるぞ

    32 22/03/31(木)22:43:23 No.912170046

    直すのと撤去するのにお金かかるから必然的にこうなる…

    33 22/03/31(木)22:43:36 No.912170114

    ちゃんとあやまれる「」初めて見た

    34 22/03/31(木)22:43:39 No.912170137

    これすごい便利だよ 受話器取るだけで管理センター繋がるし 圏外多発する高速でかなり重要

    35 22/03/31(木)22:43:53 No.912170239

    国道のはメンテされないよな…

    36 22/03/31(木)22:44:01 No.912170301

    名阪国道は無料道だから非常電話つける義務がそもそもないんだよね

    37 22/03/31(木)22:44:03 No.912170312

    名阪国道は国道と言っても実情は高速だよ 実態は違うけど地方の無料の高速みたいなもの

    38 22/03/31(木)22:45:38 No.912170883

    経年劣化…

    39 22/03/31(木)22:45:51 No.912170977

    今だったら月額基本0円のスマホぶら下げとくだけで代わりになるんじゃない?

    40 22/03/31(木)22:46:10 No.912171084

    メンテ頼む金がないんだ そしてメンテする人も需要がなくなったら仕事にならないから居なくなる

    41 22/03/31(木)22:46:22 No.912171163

    スマホがなる木だぁありがてぇ

    42 22/03/31(木)22:46:42 No.912171280

    8割故障はもう設備として機能してないけどこれ法律で設置義務とかあるやつじゃないんです?

    43 22/03/31(木)22:46:46 No.912171302

    高速のは故障したらすぐに修理されちゃうからな

    44 22/03/31(木)22:46:51 No.912171338

    >今だったら月額基本0円のスマホぶら下げとくだけで代わりになるんじゃない? そんなん公表したらかっぱらいにいく馬鹿が100%わくじゃん

    45 22/03/31(木)22:47:18 No.912171516

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote46/ 今回の取材を受けて国道事務所は、設置が義務付けられているトンネル内を除き、ことし3月までに非常電話をすべて撤去しました。 撤去してんじゃねーか

    46 22/03/31(木)22:47:29 No.912171591

    税金で整備するのか?NTTの所有じゃないの?

    47 22/03/31(木)22:47:57 No.912171756

    知らない土地で事故に合うか遭遇して通報するときここどこ!?ってパニくらないかいつも心配 スマホのGPSでちゃんとどこで起きたのか知ってくれるのかな

    48 22/03/31(木)22:48:00 No.912171767

    名阪国道じや連絡手段なくても詰むことはないでしょ

    49 22/03/31(木)22:48:13 No.912171847

    壊れてない20台は全部トンネル内か

    50 22/03/31(木)22:48:23 No.912171922

    フリーwifiでも設置した方がまだ有用だな

    51 22/03/31(木)22:48:38 No.912172033

    >税金で整備するのか?NTTの所有じゃないの? NTTが管理してるわけじゃないからな

    52 22/03/31(木)22:49:01 No.912172191

    >フリーwifiでも設置した方がまだ有用だな それだと車止めて24時間遊び放題されちゃうじゃん!

    53 22/03/31(木)22:49:37 No.912172423

    トンネルに閉じ込められたら4G電波届くのか

    54 22/03/31(木)22:49:39 No.912172450

    まぁ今時一人一台レベルでスマホ持ってるしなぁ

    55 22/03/31(木)22:49:54 No.912172533

    メンテしてないってコト…?!

    56 22/03/31(木)22:49:59 No.912172559

    あった方がいざという時は便利だと思うけどね 上で書いてあるけど圏外域とかは特にね ピンポイントで必要なとこに設置してくれりゃいいと思う

    57 22/03/31(木)22:50:19 No.912172730

    中に非常用の電話番号とスマホ充電ケーブルを入れておこう

    58 22/03/31(木)22:50:24 No.912172759

    たまに出掛けで携帯忘れて公衆電話探すとほんとにどこにもなくて驚く 駅前やコンビニですらなかったりするし

    59 22/03/31(木)22:50:50 No.912172909

    3G停波したら事故酷くなりそう

    60 22/03/31(木)22:51:24 No.912173120

    仮に俺のスマホが壊れてたとしても誰か一人停めればそいつが持ってるしな

    61 22/03/31(木)22:51:40 No.912173231

    受話器の下にあるダイヤルって110と119しかかからない奴かな 子供の頃に公衆電話でそういうダイヤルを見掛けた記憶がある

    62 22/03/31(木)22:52:02 No.912173381

    まー義務付けされてなかったらそうなっちゃうわな

    63 22/03/31(木)22:52:07 No.912173407

    記事読んだら付ける義務がない道路についてたやつが経年劣化して 義務があるトンネル内のやつ以外は最終的に撤去したってことなのか まぁなんか妥当というか普通の流れだな

    64 22/03/31(木)22:52:48 No.912173659

    あった方がいいとは思うけど維持考えたらまあ要らないかなって

    65 22/03/31(木)22:52:49 No.912173663

    とにかく安くて壊れにくい通信機ってなんかない?

    66 22/03/31(木)22:53:03 No.912173757

    教習所では携帯使うんじゃなくてこれ使えよ!って指導されなかったっけ?

    67 22/03/31(木)22:53:17 No.912173847

    >とにかく安くて壊れにくい通信機ってなんかない? 狼煙

    68 22/03/31(木)22:53:41 No.912173994

    >教習所では携帯使うんじゃなくてこれ使えよ!って指導されなかったっけ? 今は移動するのも危ないので携帯でもええよ

    69 22/03/31(木)22:54:14 No.912174183

    書き込みをした人によって削除されました

    70 22/03/31(木)22:54:19 No.912174202

    >名阪国道で136台だよ! 名阪かぁ… もう使わねえなぁ

    71 22/03/31(木)22:54:33 No.912174292

    書き込みをした人によって削除されました

    72 22/03/31(木)22:54:56 No.912174433

    >狼煙 アリじゃね アブネエカナ

    73 22/03/31(木)22:55:01 No.912174461

    削除依頼によって隔離されました 直す金も撤去する金も無いってマジ終わってんだろ日本…

    74 22/03/31(木)22:55:17 No.912174579

    まぁこのままでいいんじゃない いざというとき「なんで直してなかったの」って問い詰められた時の責任者が大変な思いするだけでしょ

    75 22/03/31(木)22:55:29 No.912174652

    命綱みたいなもんに費用対効果とか考えんなよ

    76 22/03/31(木)22:55:40 No.912174707

    >狼煙 そのための発煙筒

    77 22/03/31(木)22:55:42 No.912174720

    圏外なトンネル内を優先してくれるならそれでいいかも

    78 22/03/31(木)22:55:51 No.912174766

    名阪国道自体普通の人通らないし…

    79 22/03/31(木)22:56:16 No.912174912

    >命綱みたいなもんに費用対効果とか考えんなよ いや…

    80 22/03/31(木)22:56:18 No.912174917

    有線で屋外設置の電話とか不良箇所の割り出しクソほど面倒だろうし致し方あるまい

    81 22/03/31(木)22:56:43 No.912175085

    ボスケテ

    82 22/03/31(木)22:56:46 No.912175102

    故障してるならしてるで代替の電話番号掲載しておいてほしい

    83 22/03/31(木)22:56:58 No.912175166

    トンネル内にあるなら良いや…

    84 22/03/31(木)22:57:07 No.912175224

    非常時は携帯繋がらなくなると言っても経験上完全に繋がらなくなってる時間なんてごくわずかだしな

    85 22/03/31(木)22:57:20 No.912175301

    電話ボックスとは別なのか…ナニコレ?

    86 22/03/31(木)22:57:21 No.912175308

    今日日携帯持ってないやつなんて早々いないだろうしなぁ でしょうね…って感じだ

    87 22/03/31(木)22:57:38 No.912175463

    通話できるなんてもったいない ここに救難要請者が居ますよの信号を一方的に送りつけるシステムでよくない?

    88 22/03/31(木)22:57:43 No.912175497

    高速ならスマホでいいけど 国道で電話おいてある所って電波届かなかったりしない?

    89 22/03/31(木)22:57:52 No.912175552

    最近は骨伝導式受話器も増えてきてるよ 高速用だけど

    90 22/03/31(木)22:57:53 No.912175557

    >直す金も撤去する金も無いってマジ終わってんだろ日本… もう撤去されましたが

    91 22/03/31(木)22:58:45 No.912175900

    >だがな >これ全部修理するのに〇万円って公表したらムダ金使うなってなるぞ もて余してる政治家を2,3人ほど放逐すりゃそんぐらいのお金は捻出できるだろうよ

    92 22/03/31(木)22:59:03 No.912176018

    >ここに救難要請者が居ますよの信号を一方的に送りつけるシステムでよくない? 高速のはそう 喋れなくても受話器をボックスにコンコン当ててもその場に来てくれる

    93 22/03/31(木)22:59:24 No.912176144

    減らしつつ圏外の箇所は修理が落としどころになるんだろうか

    94 22/03/31(木)22:59:45 No.912176242

    名阪国道って走り屋だらけのとこだよね 時々刺さってレッカー呼んでるって聞いたから携帯は通じるんだろうな

    95 22/03/31(木)23:00:09 No.912176393

    どうせ直す予算付けないんだからすぐに撤去すりゃいいのに…

    96 22/03/31(木)23:00:13 No.912176414

    >狼煙 最近は狼煙を上げた事のない若者が増えてるらしく嘆かわしい

    97 22/03/31(木)23:00:14 No.912176415

    >減らしつつ圏外の箇所は修理が落としどころになるんだろうか 有線のやつを修理するより無線網整備したほうが安かったりして…

    98 22/03/31(木)23:00:32 No.912176541

    >名阪国道って走り屋だらけのとこだよね トラックだよ!

    99 22/03/31(木)23:00:39 No.912176592

    故障率9割越えてるじゃん

    100 22/03/31(木)23:01:04 No.912176729

    >有線のやつを修理するより無線網整備したほうが安かったりして… 電波塔建てるほうが間違いなく色々有益だろうな…

    101 22/03/31(木)23:01:56 No.912177022

    >名阪国道って走り屋だらけのとこだよね 一体なに時空の三重奈良バイパス道路なんだ…

    102 22/03/31(木)23:02:05 No.912177060

    見て!あそこに電話があるわ! くそっ!繋がらねえ!ガチャン

    103 22/03/31(木)23:02:08 No.912177086

    名阪国道はトラックだらけでよく事故が起きている たまに車線が減ったり増えたりするせいだと思う

    104 22/03/31(木)23:02:12 No.912177102

    全国的にこんなんなんだろうな 高速道路も廃止するらしいし辞めちゃえよ

    105 22/03/31(木)23:02:54 No.912177350

    じゃあ免許の講習とかで高速には携帯持ってけよって教えるか義務化するかでもして…

    106 22/03/31(木)23:03:00 No.912177402

    スマホの普及もあって駅の備え付けアナログ時計とかもどんどん撤去されてるなあ メンテの費用が高すぎる

    107 22/03/31(木)23:03:31 No.912177580

    >じゃあ免許の講習とかで高速には携帯持ってけよって教えるか義務化するかでもして… 車にGPSと救難信号装置を義務化しよう

    108 22/03/31(木)23:03:41 No.912177638

    かといってこの道が有料化するのも近隣住民としては困りそうだしなぁ 仕方ないで済ませるしかないね

    109 22/03/31(木)23:04:05 No.912177775

    みんな車に狼煙積んでないの?

    110 22/03/31(木)23:04:21 No.912177880

    >見て!あそこに電話があるわ! >くそっ!繋がらねえ!ガチャン 密室殺人が起きてしまう

    111 22/03/31(木)23:04:31 No.912177940

    >名阪国道はトラックだらけでよく事故が起きている >たまに車線が減ったり増えたりするせいだと思う 長い下り坂(カーブ付き)が多いんよ ブレーキ効かなくなって死ぬ

    112 22/03/31(木)23:04:56 No.912178094

    >みんな車に狼煙積んでないの? オオカミの糞がないからなあ…

    113 22/03/31(木)23:04:59 No.912178118

    >長い下り坂(カーブ付き)が多いんよ >ブレーキ効かなくなって死ぬ ハイドロプレーニング現象だっけ?

    114 22/03/31(木)23:05:26 No.912178287

    >高速道路の非常電話かと思ったら国道? 高速道路の規格で作って自動車専用道路としての国道が有るよ 九州自動車道西回りルートの無料区間である草道ICから市来IC迄の間は国道3号線扱いなのでNEXCOじゃなく国道事務所が担当する

    115 22/03/31(木)23:05:41 No.912178395

    まあ国道なら歩けばなんとかなるだろう…

    116 22/03/31(木)23:05:54 No.912178474

    >みんな車に狼煙積んでないの? すまない敵武将に見つかるのでな

    117 22/03/31(木)23:06:20 No.912178647

    ただの箱に充電器とガラケー入れとくのが一番安そう

    118 22/03/31(木)23:06:23 No.912178664

    >直す金も撤去する金も無いってマジ終わってんだろ日本… 最近終わってるだけと言いたいだけなの多いね

    119 22/03/31(木)23:06:33 No.912178727

    毎年あんだけ車に関するお金とってんのにこういうのだめなのか

    120 22/03/31(木)23:07:26 No.912179050

    >ただの箱に充電器とガラケー入れとくのが一番安そう 最近ガラケーもどんどん廃止されてるぞ

    121 22/03/31(木)23:07:30 No.912179067

    fu933843.png この名画みたいに詰むことだってあるわけだし…

    122 22/03/31(木)23:07:55 No.912179245

    >毎年あんだけ車に関するお金とってんのにこういうのだめなのか ダメというかこんなの割く予算無いというか ある意味真っ当では?

    123 22/03/31(木)23:08:01 No.912179274

    俺だって無駄にこれの数整備するくらいだったらクソ道路整備してくれって思うよ

    124 22/03/31(木)23:09:15 No.912179766

    こういうの修理代めっちゃ高そう

    125 22/03/31(木)23:09:41 No.912179945

    一旦設置したらどれくらいの期間は持つものなんだろう 数年で壊れるなら考えものだけど

    126 22/03/31(木)23:09:49 No.912180001

    ガチで助かりたかったら自分で直せシステムにしよう

    127 22/03/31(木)23:09:50 No.912180004

    発煙筒でも入れとくか…

    128 22/03/31(木)23:10:00 No.912180080

    金はあっても直す人間が足りねぇ

    129 22/03/31(木)23:10:17 No.912180183

    >>長い下り坂(カーブ付き)が多いんよ >>ブレーキ効かなくなって死ぬ >ハイドロプレーニング現象だっけ? それ大雨でタイヤが浮くやつ! フェード現象だね

    130 22/03/31(木)23:11:12 No.912180503

    >もて余してる政治家を2,3人ほど放逐すりゃそんぐらいのお金は捻出できるだろうよ 国会議員は不味いよ

    131 22/03/31(木)23:11:23 No.912180580

    ベーパーロック現象とフェード現象の違いわからないマン

    132 22/03/31(木)23:11:49 No.912180751

    撤去するにも金が掛かるし放置に限るぜ!

    133 22/03/31(木)23:13:40 No.912181488

    固定電話でも職場には通常回線と別に災害時にほかの会社と連絡がつけられるよう非常回線があったな

    134 22/03/31(木)23:15:16 No.912182117

    これなんらかの事故や災害でスマホ使えない状況で この電話の近辺で死者が出たらまずいことにならない?

    135 22/03/31(木)23:16:39 No.912182659

    有名人とか子供とかが電話が無かったせいで悲惨な目に… なんてニュースがあったら即予算出るんだろうな

    136 22/03/31(木)23:16:57 No.912182793

    >これなんらかの事故や災害でスマホ使えない状況で >この電話の近辺で死者が出たらまずいことにならない? そりゃやり玉には上がるかも知れんけど全ての対策には費用対効果が求められるからな… スレ画ははっきりいって時代遅れだよ

    137 22/03/31(木)23:18:13 No.912183302

    とは言っても今のスマホ社会でこれ維持するのも金の無駄な気もするが

    138 22/03/31(木)23:18:16 No.912183321

    壊れてるし直さないけど何故かこれに割かれてる予算が消えてるのはわかる

    139 22/03/31(木)23:18:59 No.912183621

    でも実際これ壊れてても緊急時以外に困ることある?

    140 22/03/31(木)23:19:50 No.912183917

    >有名人とか子供とかが電話が無かったせいで悲惨な目に… >なんてニュースがあったら即予算出るんだろうな 世論は最強クラスのカードだからな…

    141 22/03/31(木)23:20:16 No.912184085

    ろくに手入れされない炎天下極寒直射日光暴風雨粉塵のなかで壊れるなってのもまぁ無茶だが…

    142 22/03/31(木)23:20:40 No.912184250

    仮に事故あっても無事だった周りの人がスマホで電話しろよで終わる

    143 22/03/31(木)23:20:51 No.912184334

    流石にドコモ以外繋がらないような僻地のはなんとかしたほうがいい

    144 22/03/31(木)23:20:59 No.912184374

    周りの人含めてスマホで電話出来ずに悲惨な事態になったって余程じゃないと有り得ないな… 災害時でも誰かしらスマホはあるし

    145 22/03/31(木)23:22:27 No.912184897

    >周りの人含めてスマホで電話出来ずに悲惨な事態になったって余程じゃないと有り得ないな… >災害時でも誰かしらスマホはあるし ガチの大災害ならスマホも死ぬけどまあそん時はこれあってもしょうがねえしな…

    146 22/03/31(木)23:22:39 No.912184985

    >>気持ちは分かるが最低限ちゃんとしないといけない部分じゃないのかそこは >このニュースに載ってたけど >携帯電話スマホの普及もあって整備維持費が使用頻度に対して全く割りに合わなくなってしまったと 中に楽天スマホでも突っ込んどけよ

    147 22/03/31(木)23:23:40 No.912185346

    まず名阪国道が高速のようで高速じゃないレアアースのナニカだからややこしい

    148 22/03/31(木)23:24:33 No.912185668

    こういう非常事態用のインフラに 費用対効果求めるのはナンセンスだと思うけどなあ 無駄金になるくらいでちょうどいいだろう

    149 22/03/31(木)23:24:54 No.912185794

    電波届かないような場所よく走るけどそういう場所は非常電話自体ないな

    150 22/03/31(木)23:25:17 No.912185926

    無線通信が突如死んで有線しか使えなくなった時とか…

    151 22/03/31(木)23:25:42 No.912186079

    名阪国道とかいう1000日道路 ドキュメンタリーを以前国交省近畿運輸局?あたりが公式でヒに動画載せてたので楽しく見た

    152 22/03/31(木)23:25:48 No.912186129

    >こういう非常事態用のインフラに >費用対効果求めるのはナンセンスだと思うけどなあ >無駄金になるくらいでちょうどいいだろう 無駄金にするくらいなら他の対策考えるべきだろ 馬鹿にならねえぞこれにかかる費用

    153 22/03/31(木)23:26:13 No.912186289

    たまに公衆電話使おうと思っても電話番号全然覚えてないから使えないんだよな…

    154 22/03/31(木)23:26:19 No.912186327

    「もしも」を繰り返してたらキリがないよ

    155 22/03/31(木)23:26:28 No.912186387

    >こういう非常事態用のインフラに >費用対効果求めるのはナンセンスだと思うけどなあ >無駄金になるくらいでちょうどいいだろう スマホのせいでそう言うお題目すら微妙になるぐらい需要が下がってるんだろう多分

    156 22/03/31(木)23:26:52 No.912186536

    >とは言っても今のスマホ社会でこれ維持するのも金の無駄な気もするが そもそも街中の公衆電話すらNTTが廃止したがってるのに…

    157 22/03/31(木)23:27:40 No.912186835

    名阪は老朽化してるし納得できるわ

    158 22/03/31(木)23:28:02 No.912186997

    緊急インフラは大事だけど故障させっぱなしはそんなもん消せ言われるのは当然だよ!

    159 22/03/31(木)23:28:18 No.912187105

    非常電話直す前にあの線形の悪さと合流の短さと舗装を直すのが先なのである

    160 22/03/31(木)23:28:43 No.912187251

    ミノフスキー粒子がばらまかれたらどうすんの?

    161 22/03/31(木)23:28:53 No.912187306

    >>とは言っても今のスマホ社会でこれ維持するのも金の無駄な気もするが >そもそも街中の公衆電話すらNTTが廃止したがってるのに… あれ全国の電話利用者から利用料の一部徴収して維持してるんだよな なくしていいよ

    162 22/03/31(木)23:29:00 No.912187356

    携帯とかスマホ持ってない人が緊急事態の連絡したりとか…

    163 22/03/31(木)23:29:39 No.912187592

    >非常電話直す前にあの線形の悪さと合流の短さと舗装を直すのが先なのである 分かりました有料化させてください

    164 22/03/31(木)23:29:50 No.912187659

    >携帯とかスマホ持ってない人が緊急事態の連絡したりとか… そんなやつは車も持ってねえ!

    165 22/03/31(木)23:30:22 No.912187879

    >携帯とかスマホ持ってない人が緊急事態の連絡したりとか… 今時そんな人の想定する方が無駄なんだ

    166 22/03/31(木)23:30:47 No.912188020

    使えないまま放置しつつも利権絡みのファミリー企業に高額な回線料金とか払い続けてるんだろうな

    167 22/03/31(木)23:30:50 No.912188043

    >高速道路の非常電話かと思ったら国道? 関東では馴染みないかもしれんけど事実上無料の高速道路みたいな道だよ

    168 22/03/31(木)23:31:21 No.912188259

    この手の設備って数作らないせいで一台あたりの価格バカみたいに高いよ

    169 22/03/31(木)23:32:17 No.912188603

    関東にも保土ヶ谷バイパスとかあるし…

    170 22/03/31(木)23:32:17 No.912188606

    アホみたいなカーブ作っちゃったせいで高速にする計画が全部パーになった実質高速道路(無料)が名阪だ

    171 22/03/31(木)23:32:20 No.912188619

    >使えないまま放置しつつも利権絡みのファミリー企業に高額な回線料金とか払い続けてるんだろうな 無料の国道だしそんな余裕ないんじゃないかな

    172 22/03/31(木)23:33:40 No.912189120

    パーキングエリア的なところも割と閉鎖されてるし儲かってない感半端ない

    173 22/03/31(木)23:34:54 No.912189647

    頭文字Dに出てくるようなぐにゃぐにゃ峠道だからな 街灯もないから夜走るとマジで怖い