虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/31(木)16:52:55 この後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/31(木)16:52:55 No.912050225

この後めちゃくちゃ

1 22/03/31(木)16:53:57 No.912050406

喉元すぎればだよね

2 22/03/31(木)16:55:31 No.912050712

ドイツ占領地のロシア人は変な思想に染まったから粛清するね…

3 22/03/31(木)16:55:44 No.912050751

仕事やめたらめっちゃ充実するのになーとかよく妄想するからな…

4 22/03/31(木)16:58:27 No.912051250

戦争終わる程度で人を労われるくらい人が優しい生き物なら戦争起こらんわ…

5 22/03/31(木)16:59:45 No.912051500

だから戦争続けるんだよ 報われないなら変わらないほうが楽だからな

6 22/03/31(木)17:00:31 No.912051638

今現在報われてないのに後の世代が報われたら腹立つじゃないですか 可能な限り双方に遺恨を残したいですね

7 22/03/31(木)17:00:46 No.912051696

なんで女兵士が戦後さげすまれなきゃいけないんです?どうして…

8 22/03/31(木)17:01:14 No.912051774

優しい人が何万人居ても愚か者が戦争を始めるんだ

9 22/03/31(木)17:03:19 No.912052114

>優しい人が何万人居ても愚か者が戦争を始めるんだ ここと同じだ 集まった人の知と理性は最小公倍数にならず最大公約するになる 人は集まれば集まるほど無知で愚かになっていくんだ

10 22/03/31(木)17:03:28 No.912052142

戦争経験したほうが精神壊れるのに

11 22/03/31(木)17:03:51 No.912052204

何が酷いって最後に戦争を選択する人だけが愚か者ってわけでもないのがな…

12 22/03/31(木)17:04:32 No.912052339

現場の兵士がいくら優しくなっても後ろにいるのはスターリンだし

13 22/03/31(木)17:05:38 No.912052533

つらいことがあったら楽しいことしたいよなぁ?

14 22/03/31(木)17:05:43 No.912052544

人類史上最悪の戦い生き抜いてもスターリンの粛清と女兵士への差別が待ってるとかもうほんとクソだな?

15 22/03/31(木)17:06:02 No.912052599

その時になればそれが現実になってやってくるから …

16 22/03/31(木)17:06:06 No.912052608

だから戦争を経験したおばあさんは今回の侵攻で反戦デモに参加した そして捕まった

17 22/03/31(木)17:06:16 No.912052643

村娘をみんなで輪姦した兵士がそれを従軍看護婦の女の子に知られたらどうしよう……って怖がってるの倫理観が完全にバグってる感じだよね

18 22/03/31(木)17:06:46 No.912052738

WW Iの直後にWWIIって嫌すぎるな 冷静に考えると

19 22/03/31(木)17:06:57 No.912052770

原作者もめちゃめちゃウクライナ絡みでブチ切れ抗議してる

20 22/03/31(木)17:08:08 No.912053003

>戦争経験したほうが精神壊れるのに とはいえ戦争経験しなければみんながご立派な人格になるわけじゃないし…

21 22/03/31(木)17:09:31 No.912053277

原作本読んだけど前線兵みんなおかしくない?

22 22/03/31(木)17:10:25 No.912053465

>原作者もめちゃめちゃウクライナ絡みでブチ切れ抗議してる ナチス相手に勝ち抜いたのがソ連人の誇りであり、貧しい時期でも生き抜ける力だったのに ハゲがその誇りを振りかざしてナチスのマネやりはじめたからなあ 何重にもこのおばあちゃんたちを侮辱してる

23 22/03/31(木)17:10:55 No.912053565

今ならKindleアンリミテッドで原作無料! リードナウ

24 22/03/31(木)17:10:59 No.912053582

どの国の前線の兵士もだいたいおかしくなってるから安心してほしい

25 22/03/31(木)17:11:29 No.912053672

>なんで女兵士が戦後さげすまれなきゃいけないんです?どうして… 人殺しとかおっかないだろ?

26 22/03/31(木)17:13:57 No.912054208

>どの国の前線の兵士もだいたいおかしくなってるから安心してほしい あっちじゃヘリも飛ばした!戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた! それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!

27 22/03/31(木)17:14:02 No.912054225

>原作本読んだけど前線兵みんなおかしくない? おかしくならないと死ぬし… 別におかしくなったからって生き残れるわけでもないくせにおかしくなって生き延びたら それはそれで地獄が待ってるクソゲー

28 22/03/31(木)17:14:57 No.912054425

まあ戦争なんてする理由でもなけりゃしない方がいいに決まってる…

29 22/03/31(木)17:15:07 No.912054461

終わらん…ね

30 22/03/31(木)17:16:09 No.912054688

米軍兵士はちゃんと定期的に交代して休暇がもらえてたけど 前線で精神やられてた兵隊たちは前線にとんでいく飛行機みて「俺も連れて行ってくれ……」って叫んでたらしい

31 22/03/31(木)17:16:35 No.912054783

若くて元気な補充兵がやってきました! 1日か2日でみんないなくなりました! 若くて元気な補充兵がやってきました! 以下ループ

32 22/03/31(木)17:17:44 No.912055071

>原作者もめちゃめちゃウクライナ絡みでブチ切れ抗議してる 母親ウクライナ人で自身もウクライナ生まれならまあそらキレるか

33 22/03/31(木)17:17:53 No.912055096

>まあ戦争なんてする理由でもなけりゃしない方がいいに決まってる… みんなそう思ってるけど戦争せざるを得ない!のラインがいつの間にかジワジワ後退してて後世になると「そんな理由で…?」みたいな戦争を始めてしまうのが人類なんだ

34 22/03/31(木)17:18:40 No.912055282

お前の名前の街守りきったのにその仕打ちがこれかよ!というハゲへの怒り

35 22/03/31(木)17:19:23 No.912055443

>>まあ戦争なんてする理由でもなけりゃしない方がいいに決まってる… >みんなそう思ってるけど戦争せざるを得ない!のラインがいつの間にかジワジワ後退してて後世になると「そんな理由で…?」みたいな戦争を始めてしまうのが人類なんだ 戦争やる状況って大なり小なり追い詰められてて 追い詰められた人に冷静な判断とかできる訳なくて…

36 22/03/31(木)17:19:36 No.912055487

大祖国戦争でナチスと戦いナチスを打ち破った正義の国! って誇りは今回で完膚なきまでに失われたのでそれはキレる

37 22/03/31(木)17:20:39 No.912055707

>戦争やる状況って大なり小なり追い詰められてて >追い詰められた人に冷静な判断とかできる訳なくて… 頭いい人が今までの前任者の積み重ねで愚かな選択せざるをえないの悲しいよね…

38 22/03/31(木)17:20:42 No.912055716

>みんなそう思ってるけど戦争せざるを得ない!のラインがいつの間にかジワジワ後退してて後世になると「そんな理由で…?」みたいな戦争を始めてしまうのが人類なんだ 早いうちに芽を摘んだ方が良いってのは否定し難いし逆に拗れきった末にどうでもいいような火種で爆発する例もあるようだしどうすりゃいいんだろうな…

39 22/03/31(木)17:22:18 No.912056092

カタ居酒屋トーク

40 22/03/31(木)17:25:40 No.912056883

画像1枚だけで語らないで ちゃんとスレ画の本は読んで欲しいもんだ

41 22/03/31(木)17:29:09 No.912057677

>>なんで女兵士が戦後さげすまれなきゃいけないんです?どうして… >人殺しとかおっかないだろ? 看護婦ですらこの扱い

42 22/03/31(木)17:29:18 No.912057717

なんでソ連はこんなにしんどいの

43 22/03/31(木)17:29:22 No.912057729

帰還捕虜だ?スパイじゃねーか!

44 22/03/31(木)17:30:24 No.912057950

早くWW3来ないかな

45 22/03/31(木)17:30:33 No.912057971

>なんでソ連はこんなにしんどいの ソ連以前も以降も基本しんどいぞ!

46 22/03/31(木)17:31:26 No.912058173

>画像1枚だけで語らないで >ちゃんとスレ画の本は読んで欲しいもんだ 気が重くなるし…

47 22/03/31(木)17:32:26 No.912058389

>なんでソ連はこんなにしんどいの しんどい土地にしんどい支配者しんどい政治制度 人も土地もなにもかもがどんどんしんどくなっていく

48 22/03/31(木)17:32:54 No.912058500

ようやく西側の豊かさが馴染み始めたのにプーちゃんが全部刈り取ってゆく

49 22/03/31(木)17:33:19 No.912058601

なあにしんどい地域は古今東西いくらでもあるさ……

50 22/03/31(木)17:34:56 No.912058971

うーんでもその戦争で良くない人を全部殺せば戦後は素晴らしい世界になるじゃん?

51 22/03/31(木)17:36:12 No.912059267

まあ残った人のいくらかは戦後にその良くない人をやらないといけないポジションに入る事になるだろうから

52 22/03/31(木)17:36:41 No.912059380

>なあにしんどい地域は古今東西いくらでもあるさ…… ロシアよりしんどい地域なんてアラスカくらいじゃねえかなぁ… ただアラスカはまだアメリカ領だから環境がしんどいだけで済んでるけど

53 22/03/31(木)17:40:34 No.912060252

今読むとなんかすごく凄いよねこれ 戦争って終戦で終わりじゃなくて、その後の国際関係に影響して次の戦争の理由にもなって とか考えると本当にしんどくなる

54 22/03/31(木)17:40:56 No.912060349

先週土曜の一面広告 fu932824.jpg

55 22/03/31(木)17:41:06 No.912060395

だから戦争なんてするもんじゃないんだ

56 22/03/31(木)17:43:21 No.912060934

戦争はするもんじゃないしその為にはするもんじゃない理由を只管積み上げてくしかないんだよな

57 22/03/31(木)17:46:21 No.912061649

それでもウクライナ戦争は起きたしな…

58 22/03/31(木)17:46:41 No.912061731

削除依頼によって隔離されました >先週土曜の一面広告 >fu932824.jpg くっさ

59 22/03/31(木)17:46:51 No.912061758

戦争をしないためには戦争する理由から遠ざかるように頑張るしかない つまり自国の都合が良いように周辺国に押しつけ続けていく…

60 22/03/31(木)17:47:40 No.912061971

今快楽天こんなの乗ってるのか?

61 22/03/31(木)17:49:01 No.912062330

>あっちじゃヘリも飛ばした!戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた! >それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ! 名シーンだけど雇い主からしたら本当にどうでもよすぎる

62 22/03/31(木)17:50:25 No.912062676

>fu932824.jpg >ところがどうよ…… >え? の破壊力が強すぎる

63 22/03/31(木)17:50:40 No.912062735

>>先週土曜の一面広告 >>fu932824.jpg >くっさ こうはなりたくないもんだ

64 22/03/31(木)17:51:37 No.912062975

いまの生活が嫌で戦争に憧れてる人もいんだろうか

65 22/03/31(木)17:51:55 No.912063059

>>あっちじゃヘリも飛ばした!戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた! >>それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ! >名シーンだけど雇い主からしたら本当にどうでもよすぎる 帰還兵にも優しくしてあげてね…という趣旨から生まれた映画だよ

66 22/03/31(木)17:52:20 No.912063150

品性下劣と言うか何と言うか くっさじゃねえよバカ

67 22/03/31(木)17:53:13 No.912063365

いや…そこで争いになるのはどうだろう スルーすりゃいいんじゃないか

68 22/03/31(木)17:53:27 No.912063414

>>先週土曜の一面広告 >>fu932824.jpg >くっさ こいつ原作がノーベル文学賞の作品って知らなそう

69 22/03/31(木)17:53:27 No.912063417

>帰還兵にも優しくしてあげてね…という趣旨から生まれた映画だよ つまり現実では雇い主からしたらどうでもいいんだよって人が多かったわけね…

70 22/03/31(木)17:53:43 No.912063495

https://booklive.jp/focus/author/a_id/43052

71 22/03/31(木)17:53:55 No.912063543

>帰還兵にも優しくしてあげてね…という趣旨から生まれた映画だよ 優しくったってねぇ…人を殺してきたんでしょう?

72 22/03/31(木)17:54:45 No.912063751

>こいつ原作がノーベル文学賞の作品って知らなそう というかフィクションだと思ってそう

73 22/03/31(木)17:54:57 No.912063802

>>帰還兵にも優しくしてあげてね…という趣旨から生まれた映画だよ >優しくったってねぇ…人を殺してきたんでしょう? スレ画とリンクさせていくのやめろ

74 22/03/31(木)17:55:11 No.912063875

戦争は嫌だよね! 人殺しは嫌だよね! だから人殺し共に石投げようね!!!

75 22/03/31(木)17:55:26 No.912063943

>こいつ原作がノーベル文学賞の作品って知らなそう マジで知らない感じの人があの広告以降噛み付いてるのよく見るようになってしまった 嫌な世の中だ

76 22/03/31(木)17:56:20 No.912064148

>戦争は嫌だよね! >人殺しは嫌だよね! >だから人殺し共に石投げようね!!! 人殺しをさせ始めた奴になら投げてもいいとは思わなくもない

77 22/03/31(木)17:56:39 No.912064245

ベトナム戦争なんかは大衆の反戦感情も強かったから自然それが帰還兵にも向いてしまったとこもあるだろう みんながみんなじゃなかったとは思うけど

78 22/03/31(木)17:56:59 No.912064327

批判する前に目の前の端末で調べるって一動作ができない人はあまりにも多い

79 22/03/31(木)17:57:10 No.912064374

>人殺しをさせ始めた奴になら投げてもいいとは思わなくもない 支持したのはあなたでは?

80 22/03/31(木)17:57:19 No.912064421

じゃあもう殺しあうしかないじゃない

81 22/03/31(木)17:58:02 No.912064630

まあなんで小梅けいとはPN変えずにやっちゃったんだろうな…とは思った

82 22/03/31(木)17:58:09 No.912064663

>支持したのはあなたでは? でも私の手はあんたみたいに血で汚れてないし…

83 22/03/31(木)17:58:19 No.912064712

>>人殺しをさせ始めた奴になら投げてもいいとは思わなくもない >支持したのはあなたでは? 石投げ合戦始めようとすんな

84 22/03/31(木)17:58:21 No.912064721

今回に関しては戦地に駆り立てられる若者がネットで情報を得られていたりとか平和な時代に生まれ育ったからかなり内側から崩れていってるみたいだね 戦地に行かない前時代の老人(特に男)が中心に結束してるせいですぐに崩れてはいないみたいだけど

85 22/03/31(木)17:58:30 No.912064765

>まあなんで小梅けいとはPN変えずにやっちゃったんだろうな…とは思った ?

86 22/03/31(木)17:58:42 No.912064820

>>こいつ原作がノーベル文学賞の作品って知らなそう >というかフィクションだと思ってそう こういう情報知っても知らない他人を見下す為にしか使わないんだろうな…

87 22/03/31(木)17:58:51 No.912064856

>>>人殺しをさせ始めた奴になら投げてもいいとは思わなくもない >>支持したのはあなたでは? >石投げ合戦始めようとすんな そして戦争が始まるのか...

88 22/03/31(木)17:59:01 No.912064903

原作者の新作出ちゃうのかな…

89 22/03/31(木)17:59:28 No.912065029

>今回に関しては戦地に駆り立てられる若者がネットで情報を得られていたりとか平和な時代に生まれ育ったからかなり内側から崩れていってるみたいだね >戦地に行かない前時代の老人(特に男)が中心に結束してるせいですぐに崩れてはいないみたいだけど 将官クラブが反対してたんですけど…

90 22/03/31(木)17:59:33 No.912065055

>今読むとなんかすごく凄いよねこれ >戦争って終戦で終わりじゃなくて、その後の国際関係に影響して次の戦争の理由にもなって >とか考えると本当にしんどくなる 大体の戦争そうだよ!

91 22/03/31(木)17:59:45 No.912065112

>人殺しをさせ始めた奴になら投げてもいいとは思わなくもない 最低だよ悪い敵国の連中…

92 22/03/31(木)17:59:46 No.912065124

>原作者の新作出ちゃうのかな… マジで悲しい奴やめなよ…

93 22/03/31(木)17:59:53 No.912065156

想定の2ランク上くらい漫画が上手いので困惑する

94 22/03/31(木)18:00:01 No.912065183

>人殺しをさせ始めた奴になら投げてもいいとは思わなくもない 国民全員だよそれは 本当に戦争が嫌なら団結してリーダー引きずり下ろしてギロチンにかければいいんだ

95 22/03/31(木)18:00:03 No.912065199

普通に親戚友人がいる距離いる時代に騙し討ちで大体同じ人種で殺し合い始めれば お互いそんなん何でだよ…としかならんよなと

96 22/03/31(木)18:00:44 No.912065376

今のロシア見てるとそもそも正しい上方にありつくにはVPN通して検閲を通過して海外のWEBサイト見ないと手に入らないぐらいだからドンパチが始まる以前にそういう政治体制を作ってしまった時点で失敗してるんだよね

97 22/03/31(木)18:00:51 No.912065403

>いまの生活が嫌で戦争に憧れてる人もいんだろうか コロナが出始めた頃「世界終わるぞやった~!!」って騒いでる人わりといたよ

98 22/03/31(木)18:01:16 No.912065510

>戦争やる状況って大なり小なり追い詰められてて >追い詰められた人に冷静な判断とかできる訳なくて… よく考えたら追い詰められてる状況って冷静に判断すれば戦争回避出来るのかって時点で怪しくない?

99 22/03/31(木)18:01:20 No.912065534

>大体の戦争そうだよ! だから辛いんだろ! 戦争経験してないとそんなことも分かんねえし思いもしねえんだよ!

100 22/03/31(木)18:01:20 No.912065536

>大体の戦争そうだよ! 歴史いいよね ある戦争の理由探すと前の戦争が出てきて その戦争の理由探すと更にその前のが出てきて…って繰り返すの

101 22/03/31(木)18:01:23 No.912065553

>普通に親戚友人がいる距離いる時代に騙し討ちで大体同じ人種で殺し合い始めれば >お互いそんなん何でだよ…としかならんよなと やっぱりラジオが悪いよなぁ

102 22/03/31(木)18:01:26 No.912065565

速水螺旋人がアドバイザーしてるのも大きいと思う

103 22/03/31(木)18:01:40 No.912065627

万が一戦争に駆り出されたら自傷して終戦までベッドで寝ておくのが一番だ

104 22/03/31(木)18:01:47 No.912065656

>将官クラブが反対してたんですけど… じゃあなんですか 将にも兵にも反対されてる中ごり押ししたプーチンは馬鹿って言いたいんですか

105 22/03/31(木)18:01:59 No.912065716

>>大体の戦争そうだよ! >だから辛いんだろ! >戦争経験してないとそんなことも分かんねえし思いもしねえんだよ! じゃあちょっと経験してみっか!

106 22/03/31(木)18:02:11 No.912065775

>じゃあちょっと経験してみっか! いやです…

107 22/03/31(木)18:02:25 No.912065839

>>将官クラブが反対してたんですけど… >じゃあなんですか >将にも兵にも反対されてる中ごり押ししたプーチンは馬鹿って言いたいんですか はい

108 22/03/31(木)18:02:34 No.912065877

つまり恨む相手は過去の人類か

109 22/03/31(木)18:02:42 No.912065909

>国民全員だよそれは >本当に戦争が嫌なら団結してリーダー引きずり下ろしてギロチンにかければいいんだ 自己責任論を盾にした詭弁じゃねえかなあそれは…

110 22/03/31(木)18:03:00 No.912065966

戦争なんてしたことないのに強気な奴とかいるから世の中不思議

111 22/03/31(木)18:03:33 No.912066132

連載開始時に原作とボタンホールも買ったけど面白いので「」にも是非呼んで欲しい…

112 22/03/31(木)18:03:35 No.912066147

こういう多人数でするこの本の議論諍いすらが一種入れ子構造になる 原作者の一つの意図だと思う

113 22/03/31(木)18:03:48 No.912066194

公約に掲げてないことはしないとか公約に掲げた事だけするだなんてピュアな事政治家に票入れるときに考えたか?

114 22/03/31(木)18:04:00 No.912066257

>自己責任論を盾にした詭弁じゃねえかなあそれは… ここで勇ましく言ってるような「」は本当に政府転覆させ始めたらそれはそれで罵倒するから構うだけ無駄よ

115 22/03/31(木)18:04:07 No.912066296

なにかとバカにされがちなイタリアはムッソリーニ下ろせたんだよな

116 22/03/31(木)18:04:24 No.912066370

>将官クラブが反対してたんですけど… 退役上級大将「旧ソ連加盟国が西側に流れてる理由?ロシアに魅力がないからですね…主権国家である以上NATO加盟も彼らの自由ですし放っとけばよいのでは…」

117 22/03/31(木)18:04:29 No.912066395

>自己責任論を盾にした詭弁じゃねえかなあそれは… あまり枠を広げるのはどうかとは思うが個人的には戦争仕掛ける側の為政者だけが悪いわけではないと思うんだ 最後のスイッチ入れなくてもいい国にしておけばよかったわけだし

118 22/03/31(木)18:04:46 No.912066469

>戦争なんてしたことないのに強気な奴とかいるから世の中不思議 いやそれはした事無いから強気な発言できるんだろ 何も不思議な事ないよ

119 22/03/31(木)18:05:03 No.912066553

女医共が敵兵にパン食わせてやがるぜ!って陰口言ってた兵士が自分達は粥に脂身入れて食わせてやってる話が好き

120 22/03/31(木)18:05:22 No.912066641

>戦争なんてしたことないのに強気な奴とかいるから世の中不思議 した事ないから強気なんでは?

121 22/03/31(木)18:05:28 No.912066659

>今回に関しては戦地に駆り立てられる若者がネットで情報を得られていたりとか平和な時代に生まれ育ったからかなり内側から崩れていってるみたいだね >戦地に行かない前時代の老人(特に男)が中心に結束してるせいですぐに崩れてはいないみたいだけど いま反戦デモやるとZ戦士が鉄パイプで殴りにくるらしいな

122 22/03/31(木)18:05:30 No.912066666

>>大体の戦争そうだよ! >だから辛いんだろ! >戦争経験してないとそんなことも分かんねえし思いもしねえんだよ! 変な意味じゃなくその感覚はこの本読む前に日本の歴史で感じてほしかった

123 22/03/31(木)18:06:02 No.912066824

>いま反戦デモやるとZ戦士が鉄パイプで殴りにくるらしいな Z戦士はみんな武闘派だからな…

124 22/03/31(木)18:06:07 No.912066852

なにか一つ音が出る度に銃声に聞こえるとか戦地帰りの女のエピソードが地獄過ぎる…

125 22/03/31(木)18:07:02 No.912067098

>だから戦争を経験したおばあさんは今回の侵攻で反戦デモに参加した >そして捕まった でもロシアの兵士の母の会って圧力すごいってニュースで見たな

126 22/03/31(木)18:07:40 No.912067281

10年後くらいの歴史の教科書大変そうだな…教科書作ってる場合だといいんだが…

127 22/03/31(木)18:08:27 No.912067484

>でもロシアの兵士の母の会って圧力すごいってニュースで見たな ロシア家庭は母の影響力が強いから馬鹿にできない力を持つ団体 実際チェチェンではヤバかったらしい

128 22/03/31(木)18:09:41 No.912067834

ロシアの人らは今後ただでさえ食ってけなくなりそうなのにデモ参加したりして職や学籍失ったらそれこそおしまいになりかねんしな

129 22/03/31(木)18:09:58 No.912067898

とくに今回の戦争なんてまるでしなくて良かった戦争だからなあ

130 22/03/31(木)18:10:09 No.912067945

小梅けいとは雪国の絵が上手いというか絵柄と合ってる 本人は頭お花畑な漫画描いてたけど

131 22/03/31(木)18:10:35 No.912068075

食えなくなったロシア人が全員YouTuberになって鉄骨渡りとかしちゃうんだ…

132 22/03/31(木)18:10:36 No.912068080

>こういう情報知っても知らない他人を見下す為にしか使わないんだろうな… 本当に知らなかった感じのレスやめてよ

133 22/03/31(木)18:10:40 No.912068101

今でもプーチン推ししてるのは第二次世界大戦を経験せずに00年代にプーチンが台頭してきたのを見てた世代だよ 戦争知ってる世代は80越えとかだから俺たちがプーチンと国を建て直したんだぜ!っていう一世代か二世代下あたりが過激化してる

134 22/03/31(木)18:10:44 No.912068125

>10年後くらいの歴史の教科書大変そうだな…教科書作ってる場合だといいんだが… 10年後じゃまだ経緯の詳細は分からんとこ多いだろうからそこまでページは増えない…だろう

135 22/03/31(木)18:11:03 No.912068215

しなくていい戦争仕掛けた上に引くに引けなくなって泥沼化してるからな

136 22/03/31(木)18:11:08 No.912068236

民主政は主権は国民にあるので国民に責任がある 民主政でないか民主政が機能不全に陥ってる場合は指導者に責任がある ってシンプルな分け方でいいと思うけど国民に責任云々言ってる人は何を混乱してるんだ

137 22/03/31(木)18:11:12 No.912068253

>今快楽天こんなの乗ってるのか? 小梅けいと先生を愚弄するかー!

138 22/03/31(木)18:11:55 No.912068437

>食えなくなったロシア人が全員YouTuberになって鉄骨渡りとかしちゃうんだ… ロシア人YouTuberへの広告出稿や投げ銭も停止してるので…

139 22/03/31(木)18:12:59 No.912068752

>しなくていい戦争仕掛けた上に引くに引けなくなって泥沼化してるからな 知っての通りウクライナがNATOに入るなんてのはまだまだ協議や調整がもしかすると十年以上必要な話だし 本当にロシアがなんかしなきゃなんもおきなかったはずだからな

140 22/03/31(木)18:13:27 No.912068872

ロシアは民主制じゃないし言論の自由もないよ

141 22/03/31(木)18:14:11 No.912069067

>とくに今回の戦争なんてまるでしなくて良かった戦争だからなあ 本当にそうならば頭のおかしい奴が指揮棒振っただけになるが 変なとこで根深い問題が埋まってるパターンだと怖い…

142 22/03/31(木)18:14:23 No.912069116

割と最低なこと言うけどロシアに生まれなくてよかったな…って心底思う

143 22/03/31(木)18:14:37 No.912069187

>戦争知ってる世代は80越えとかだから俺たちがプーチンと国を建て直したんだぜ!っていう一世代か二世代下あたりが過激化してる 40歳以上はソ連のアフガン侵攻で戦争知ってるだろ

144 22/03/31(木)18:14:40 No.912069201

いまロシアの将校クラスの人達が戦意向上の為に前線に送られて戦死ってのが増えてるから 若者だけじゃなく自分達まで鉄砲玉にされたらそりゃ困るわ

145 22/03/31(木)18:16:28 No.912069776

アルメニアやウイグルやアフガニスタンから逃れてウクライナ行った人とかのインタビュー記事も出ててなんか踏んだり蹴ったりだな…

↑Top