虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/31(木)12:30:42 No.911989598

    日本人が最も移住したいと思っている国はイギリスで他の国はこんな感じらしい カナダめっちゃ人気

    1 22/03/31(木)12:32:05 No.911990005

    南米のスペイン人気はなんなの…

    2 22/03/31(木)12:32:33 No.911990145

    俺台湾かトルコかイタリアのがいい 食いしん坊だから

    3 22/03/31(木)12:32:47 No.911990218

    イギリスってそんな人気あったのか

    4 22/03/31(木)12:33:12 No.911990357

    カナダとアメリカとオーストラリア日本好き過ぎじゃない?

    5 22/03/31(木)12:34:07 No.911990636

    世界中で好かれているね

    6 22/03/31(木)12:34:27 No.911990737

    ジョージアはなぜ日本に…?

    7 22/03/31(木)12:34:45 No.911990830

    飯マズに定評のあの国にぃぃぃ??

    8 22/03/31(木)12:35:32 No.911991068

    >世界中で好かれているね 好かれてると言うかGoogleの移住先の検索データとかを元に作成してるみたいね カナダ、スペイン、日本は特に人気

    9 22/03/31(木)12:35:49 No.911991176

    ニュージーランドとフィジーは相思相愛か!!

    10 22/03/31(木)12:36:09 No.911991280

    日本は大麻駄目だけど知ってるのかな

    11 22/03/31(木)12:37:08 No.911991582

    南アメリカはみんなスペインに行きたいんだ…

    12 22/03/31(木)12:37:40 No.911991733

    あんまり環境変わらなそうだし台湾がいいな

    13 22/03/31(木)12:37:57 No.911991814

    言葉って強いわ

    14 22/03/31(木)12:38:07 No.911991852

    >南アメリカはみんなスペインに行きたいんだ… 言葉通じるからね南米はスペイン語が

    15 22/03/31(木)12:38:09 No.911991867

    でも日本以外でどっか行けって言われたらイギリス一択だよな... 大陸はなんか嫌だし

    16 22/03/31(木)12:38:13 No.911991889

    イギリス嫌いじゃないけど住みたいとか思わんがなあ… もっと飯美味くて暖かいとこがあるだろ地中海沿岸とかにさあ

    17 22/03/31(木)12:38:22 No.911991924

    南米の元宗主国行きたさすごくない

    18 22/03/31(木)12:38:38 No.911992005

    >南アメリカはみんなスペインに行きたいんだ… 言葉ほぼそのまま通じるしな

    19 22/03/31(木)12:39:14 No.911992170

    カナダ人気すぎる…

    20 22/03/31(木)12:39:17 No.911992182

    日本以外ならアメリカ一択だな

    21 22/03/31(木)12:39:17 No.911992184

    移住するならカナダかイギリスだとは思う

    22 22/03/31(木)12:39:23 No.911992215

    衣食住と安全の価値ってあんま言われなかったりするけどやっぱ高いよね

    23 22/03/31(木)12:39:31 No.911992272

    カナダ人気すぎる

    24 22/03/31(木)12:39:40 No.911992313

    >でも日本以外でどっか行けって言われたらイギリス一択だよな... >大陸はなんか嫌だし 世界9カ国ぐらいは行ったけど個人的には台湾だな

    25 22/03/31(木)12:40:31 No.911992540

    東南アジアは絶対いや 特にベトナム

    26 22/03/31(木)12:40:38 No.911992581

    イギリス良いぞ

    27 22/03/31(木)12:41:05 No.911992709

    イギリスってずっと曇りらしいじゃん

    28 22/03/31(木)12:41:28 No.911992814

    諸々考えるとイギリス行きたさはある

    29 22/03/31(木)12:41:43 No.911992884

    まあ大陸は価値観合わんだろなあって感じはある イギリスか暮らしやすそうなとこあれば北欧か

    30 22/03/31(木)12:41:43 No.911992889

    ヨーロッパ圏行くとアジア人には厳しそうだから同じアジア圏の方がいいかな

    31 22/03/31(木)12:41:47 No.911992897

    スペイン語圏がスペインはわかりやすい ただメキシコ人はカナダなんだな

    32 22/03/31(木)12:41:59 No.911992971

    ドイツとかフランスより日本ならそりゃ比較的に使える英語が通じるイギリスの方が良いよね

    33 22/03/31(木)12:42:02 No.911992985

    移住のシステム整ってるからかなカナダ

    34 22/03/31(木)12:42:21 No.911993083

    >ただメキシコ人はカナダなんだな アメリカじゃなかったのか

    35 22/03/31(木)12:43:24 No.911993377

    スイスが周辺で人気だな…

    36 22/03/31(木)12:43:29 No.911993407

    ロシアがアメリカ移住したいはギャグだろ

    37 22/03/31(木)12:43:51 No.911993510

    こう見るとアメリカって人気ないんだな

    38 22/03/31(木)12:43:59 No.911993555

    スレッドを立てた人によって削除されました とりあえず中東とかアフリカの土人国家とかじゃなければどこでもいいよ

    39 22/03/31(木)12:44:01 No.911993572

    イギリスとは相性や気質が合う 反りが合うとか噛み合うとかの意味で良い

    40 22/03/31(木)12:44:10 No.911993623

    まぁ移住するなら治安のいい国だわな

    41 22/03/31(木)12:44:13 No.911993635

    ロシア人アメリカ行きたいんだな…

    42 22/03/31(木)12:44:14 No.911993641

    これだけ移民が来たら北海道に入りきらない…

    43 22/03/31(木)12:44:21 No.911993673

    イギリスよりアメリカの印象だった

    44 22/03/31(木)12:44:26 No.911993697

    全体的に東南アジアとかで人気なのはわかるよ なんでジョージアとモンテネグロが日本1位に…?

    45 22/03/31(木)12:44:39 No.911993764

    日本人アメリカとカナダがいいんじゃないのかと思って文章と睨めっこしてたら見方を間違えてたことに気づいた

    46 22/03/31(木)12:44:46 No.911993801

    北欧はスペインなんだな…暖かいところに行きたい!って感じだろうか

    47 22/03/31(木)12:44:50 No.911993814

    スレッドを立てた人によって削除されました >ロシアがアメリカ移住したいはギャグだろ アメリカにロシア人が大量に移住したところでロシア語を話す親露派住民がいるって侵略するつもり

    48 22/03/31(木)12:44:59 No.911993862

    メキシコとかあのへんは最近アメリカからの風当たりが強いからアメリカ通ってカナダ行くパターンも増えてきたと聞いた

    49 22/03/31(木)12:45:01 No.911993872

    湿気無いしドバイでも逝くかー

    50 22/03/31(木)12:45:19 No.911993959

    北欧は日照時間多いところへの憧れか…

    51 22/03/31(木)12:45:36 No.911994044

    >ロシア人アメリカ行きたいんだな… 豊かな国に行きてえよォ~って思ってそうだ

    52 22/03/31(木)12:46:12 No.911994224

    カナダイギリス日本の三角関係いいよね

    53 22/03/31(木)12:46:53 No.911994423

    日本推しなのはオタクだろーという色眼鏡をもってる

    54 22/03/31(木)12:46:56 No.911994440

    ドイツとスイスは仲良いな

    55 22/03/31(木)12:47:17 No.911994532

    アフリカもカナダ人気が浸透してて面白い

    56 22/03/31(木)12:47:19 No.911994548

    >北欧は日照時間多いところへの憧れか… ああそういうことか…

    57 22/03/31(木)12:47:22 No.911994562

    OMAN

    58 22/03/31(木)12:48:05 No.911994772

    カナダはなんだろうアメリカの文化の恩恵享受したいけどアメリカには絶対住みたくないって事かな

    59 22/03/31(木)12:48:16 No.911994827

    カタールそんな人気なんだ…

    60 22/03/31(木)12:49:28 No.911995165

    >カナダはなんだろうアメリカの文化の恩恵享受したいけどアメリカには絶対住みたくないって事かな カナダもアメリカも一緒じゃんって話題はあっちだとマジでキレられかねないから気をつけてね

    61 22/03/31(木)12:49:43 No.911995236

    相思相愛の国ってないのか

    62 22/03/31(木)12:49:49 [CHINA] No.911995265

    CHINA

    63 22/03/31(木)12:49:55 No.911995292

    イスラム圏も裕福な国いくつもあるけど一番人気はカタールなんだな

    64 22/03/31(木)12:50:07 No.911995347

    カナダは英語圏かつフランス語圏でもあるから強い

    65 22/03/31(木)12:50:09 No.911995361

    >相思相愛の国ってないのか >ニュージーランドとフィジーは相思相愛か!!

    66 22/03/31(木)12:50:24 No.911995439

    日本のイギリス信仰って昭和の頃からずっと変わってないんだな

    67 22/03/31(木)12:50:30 No.911995470

    日本は銃社会じゃないのも強いと思う

    68 22/03/31(木)12:50:38 No.911995501

    カナダをインドにしてしまえ

    69 22/03/31(木)12:50:56 No.911995575

    嬉しいけどモンテネグロについてなんもわからねぇ……

    70 22/03/31(木)12:51:12 No.911995639

    まあ移住したいであって 向こうに行ってずっと暮らしたいわけでは無いのだ

    71 22/03/31(木)12:51:28 No.911995729

    カナダいいとこだったなぁ

    72 22/03/31(木)12:51:33 No.911995751

    日本以外から人気ないのも謎だなイギリス

    73 22/03/31(木)12:51:45 No.911995821

    モンテネグロはなんだろうね 日本舞台の映画とかドラマの影響かな

    74 22/03/31(木)12:51:58 No.911995884

    >CHINA チャイナとノースコリアとサウスコリアはさぁ~

    75 22/03/31(木)12:52:09 No.911995939

    イギリスフランスドイツイタリアは別格のイメージはあるかも

    76 22/03/31(木)12:52:52 No.911996159

    フィンランドとスウェーデンが赤く塗られてると完全にチンポだ

    77 22/03/31(木)12:53:05 No.911996217

    北欧でスペイン人気なのは暖かい気候の方に惹かれるのかな

    78 22/03/31(木)12:53:30 No.911996355

    黒いところがデータなしなのにしばらく気付かずこいつら自分の国そんな大好きなんだ…ってなってた

    79 22/03/31(木)12:53:38 No.911996392

    イギリスは飯はまずいって話だし霧の街ってくらいロンドンは曇りがちだけど治安とか国力とか諸々は本当にいいと思う

    80 22/03/31(木)12:53:42 No.911996405

    ウクライナはポーランドだから今たくさん押しかけてるのか

    81 22/03/31(木)12:53:59 No.911996500

    まずどうやって調べたんだろう

    82 22/03/31(木)12:54:15 No.911996564

    イギリスは日本より税金きついって聞いた

    83 22/03/31(木)12:54:22 No.911996604

    カタール人気はどういうイメージなんだろうな 単に豊かさなら他もありそうだが

    84 22/03/31(木)12:54:30 No.911996642

    ベトナム韓国なんだ

    85 22/03/31(木)12:54:31 No.911996652

    デンマークのノルウェイへの憧れはよくわからないな

    86 22/03/31(木)12:54:34 No.911996661

    そんなに雪国に行きたいもんなのか…?

    87 22/03/31(木)12:54:50 No.911996730

    カナダ人気なのは住むなら東京より千葉や埼玉的なやつ?

    88 22/03/31(木)12:55:01 No.911996789

    中国自尊心強いな

    89 22/03/31(木)12:55:37 No.911996957

    >まずどうやって調べたんだろう >好かれてると言うかGoogleの移住先の検索データとかを元に作成してるみたいね

    90 22/03/31(木)12:55:54 No.911997015

    本当に日照時間だったら北欧は地中海自体のスコア高そう アメリカも西海岸だったり

    91 22/03/31(木)12:55:54 No.911997016

    >イギリスは日本より税金きついって聞いた ヨーロッパは全部キツいイメージある

    92 22/03/31(木)12:56:29 No.911997169

    黒いとこは調べてないんじゃないか

    93 22/03/31(木)12:56:32 No.911997179

    日本はなんで他から選ばれてないイギリスが人気なの…

    94 22/03/31(木)12:57:04 No.911997334

    イギリスってロンドンあたりのイメージしかない

    95 22/03/31(木)12:57:16 No.911997389

    左下に黒はデータ無しだってちゃんと明記されてるだろ!

    96 22/03/31(木)12:57:18 No.911997397

    だいたい映画の影響

    97 22/03/31(木)12:57:45 No.911997528

    人気あるのは嬉しいが本当に来られたらパンクしそうな国土だ

    98 22/03/31(木)12:58:19 No.911997687

    エゲレスは左車線なので運転しやすい

    99 22/03/31(木)12:58:42 No.911997794

    ロシアのUSAで笑った

    100 22/03/31(木)12:58:50 No.911997832

    >カナダはなんだろうアメリカの文化の恩恵享受したいけどアメリカには絶対住みたくないって事かな 国民保険があるからガンになっても破産せずに済むぞ

    101 22/03/31(木)12:58:51 No.911997839

    >日本はなんで他から選ばれてないイギリスが人気なの… 気軽に行けないから想像が膨らんで…

    102 22/03/31(木)12:59:01 No.911997896

    https://www.remitly.com/gb/en/landing/where-the-world-wants-to-live 元データはこれかな? 人気ランキング1位に選出された国の数だとカナダが30ヵ国と大差をつけてて2位日本(13)と3位スペイン(12)がそれに続く

    103 22/03/31(木)12:59:06 No.911997918

    >日本はなんで他から選ばれてないイギリスが人気なの… 島国だし英語圏のが比較的話せそうだしとか?

    104 22/03/31(木)12:59:13 No.911997948

    >日本はなんで他から選ばれてないイギリスが人気なの… 英語が通じるヨーロッパだからじゃないか?って話はあるね アメリカより治安いいイメージもあるしFIREとかなんとか言ってる人は行きたがるそうな

    105 22/03/31(木)12:59:15 No.911997958

    カナダもイギリスも控えめに言ってクソなのにイメージ戦略ってすげーな…

    106 22/03/31(木)12:59:29 No.911998012

    >>日本はなんで他から選ばれてないイギリスが人気なの… >気軽に行けないから想像が膨らんで… それならどの国だって膨らむはずだし…

    107 22/03/31(木)12:59:55 No.911998125

    多分他の国ならカナダに流れる票がイギリスに行っている

    108 22/03/31(木)13:00:02 No.911998163

    >カナダもイギリスも控えめに言ってクソなのにイメージ戦略ってすげーな… まるで日本がクソじゃないみたいな…

    109 22/03/31(木)13:00:04 No.911998175

    イギリスは田舎のほうがいいなぁ

    110 22/03/31(木)13:00:12 No.911998208

    中国人は本国以外の回答したら何されるかわかったもんじゃなさそう

    111 22/03/31(木)13:00:18 No.911998252

    こういうのってイメージでみんな適当言うから

    112 22/03/31(木)13:00:24 No.911998272

    カナダはポルノ関連の政策しくじって性犯罪率爆上がりなのが何故か周知されてないからな…

    113 22/03/31(木)13:00:26 No.911998282

    行くなら島国なのはなんか解る というか他国と地続きなのが想像の範囲外

    114 22/03/31(木)13:00:38 No.911998330

    貶すのもただのイメージだからな…

    115 22/03/31(木)13:00:56 No.911998380

    >日本はなんで他から選ばれてないイギリスが人気なの… 漠然としたヨーロッパへの憧れと英語だってとこじゃない 英語は文法くらいはぎりぎり基本知ってるじゃない

    116 22/03/31(木)13:00:59 No.911998403

    >まるで日本がクソじゃないみたいな… まあ少なくともカナダ以下は無いよ 景気とか以前にマジで政治がクソだから…

    117 22/03/31(木)13:01:01 No.911998409

    フィジーとニュージーランドの相思相愛っぷり

    118 22/03/31(木)13:01:02 No.911998417

    カナダは自然豊かな土地が多くて風光明媚だからじゃない? スイスみたいに移住にうるさいこと言わないし

    119 22/03/31(木)13:01:42 No.911998602

    >こういうのってイメージでみんな適当言うから まるで真剣に答えてるアンケートが他にはあるかのように言うな

    120 22/03/31(木)13:01:52 No.911998642

    イギリスは出歩く人すらみんなモデルみたいなハイカラな町って認識だからな

    121 22/03/31(木)13:01:52 No.911998643

    カナダの持たれてるイメージは日本で言うところの北海道だからな

    122 22/03/31(木)13:02:05 No.911998689

    >イギリスは出歩く人すらみんなモデルみたいなハイカラな町って認識だからな それならフランスでもいいだろ!

    123 22/03/31(木)13:02:12 No.911998718

    アジアンはアニメが好きだな

    124 22/03/31(木)13:02:18 No.911998751

    >イギリスは田舎のほうがいいなぁ 田舎の方なら結構ありだな

    125 22/03/31(木)13:02:54 No.911998890

    >カナダは自然豊かな土地が多くて風光明媚だからじゃない? >スイスみたいに移住にうるさいこと言わないし 人種差別がうるさくないからアメリカの黒人人気が高いとかもある

    126 22/03/31(木)13:02:59 No.911998913

    欧州の国家で知ってるのなんて大体イギリスフランスドイツ辺りで英語通じるイギリスが選ばれるのは自然だと思う 島国要素に親近感を感じてるかはわからない

    127 22/03/31(木)13:03:10 No.911998970

    第三次大戦で独り勝ちしそうなとこがいいです

    128 22/03/31(木)13:03:15 No.911998991

    カナダはサウスパークでの扱いが全て

    129 22/03/31(木)13:03:21 No.911999012

    カナダってアメリカの拡張フィールドじゃないの?

    130 22/03/31(木)13:03:46 No.911999088

    インドはイギリスじゃないのか

    131 22/03/31(木)13:03:51 No.911999115

    イギリスにいればロンドンの裏路地で殺される事はあっても戦争とかでは絶対上手く立ち回るイメージがある やらかしても他国に後始末させる

    132 22/03/31(木)13:03:56 No.911999135

    イギリスってもうコロナと移民でメタメタなのにな…

    133 22/03/31(木)13:04:05 No.911999162

    アメリカ人やカナダ人が日本に引っ越したいわけないだろうに なんだこのトンデモデータ

    134 22/03/31(木)13:04:20 No.911999223

    イギリスの何に魅力感じてるんだろう…

    135 22/03/31(木)13:04:33 No.911999284

    カナダ人は規制ゆるい日本に行きたいとは思ってるんじゃない?

    136 22/03/31(木)13:04:44 No.911999332

    信憑性ねえ

    137 22/03/31(木)13:04:50 No.911999361

    まあカナダも元イギリス植民地だが…

    138 22/03/31(木)13:04:57 No.911999379

    >第三次大戦で独り勝ちしそうなとこがいいです それなら参戦しなくて済むし核でわざわざ狙われることもない南太平洋の小国かな…

    139 22/03/31(木)13:05:00 No.911999387

    フィジーとニュージーはなんか隣の芝生は青く見えるって感じする

    140 22/03/31(木)13:05:09 No.911999433

    カナダなんかどこ行っても寒そうなのに人気なんだな

    141 22/03/31(木)13:05:17 No.911999456

    スレッドを立てた人によって削除されました まあよしんばイギリスが優れてる国だとしても移民のイエローの居場所はねえよ

    142 22/03/31(木)13:05:20 No.911999465

    俺はイギリス好きだぜ 歴史が古い国ってのはいい

    143 22/03/31(木)13:05:35 No.911999529

    日本より治安がいい国なら移住したい

    144 22/03/31(木)13:05:37 No.911999536

    日本はなんたって徴兵制ないしな… 銃も基本的に出回ってないから治安もいいほうだし 食の安全と味の平均値はすげー高いほうだと思う

    145 22/03/31(木)13:05:49 No.911999572

    英連邦は無難な選択肢だよな…

    146 22/03/31(木)13:05:57 No.911999608

    実際に留学したら文化の違いからアジア圏しか無理だわってなるなった

    147 22/03/31(木)13:06:01 No.911999634

    スウェーデンとフィンランドがスペインなのがちょっと面白い やっぱあったかいとこ行きたいんだな

    148 22/03/31(木)13:06:03 No.911999644

    カナダって北の点々とした所まで含めてカナダだったのか

    149 22/03/31(木)13:06:06 No.911999659

    カナダってそもそもアジア系めちゃくちゃ多いので実質中韓台票な部分もあるかも カナダ人のえっちな絵描く人大抵そのあたりの人

    150 22/03/31(木)13:06:09 No.911999669

    東南アジアはまだ分かるけどアメリカカナダは何なんだろうなhentaiでも検索しすぎたんじゃないか

    151 22/03/31(木)13:06:12 No.911999681

    >Japan, yet another country known for its stunning scenery, safety and vast array of job opportunities >Japan as its preferred overseas home, probably thanks to its reputation for high safety levels, job opportunities and heavily-praised quality of life 日本への移住希望者が多い理由の推測はこんなの書いてた

    152 22/03/31(木)13:06:22 No.911999715

    まともな国が意外と少なすぎる

    153 22/03/31(木)13:06:27 No.911999739

    これロシアにUSAってデカく書いてあるのが一番のギャグじゃない?

    154 22/03/31(木)13:06:37 No.911999776

    戦争のリスク考えるとニュージーランドは良さそう

    155 22/03/31(木)13:06:40 No.911999789

    検索データから調べたのなら結構信頼できるんじゃない?

    156 22/03/31(木)13:06:52 No.911999834

    ロシアが行きたい国がUSAなので多分ギャグ

    157 22/03/31(木)13:07:18 No.911999945

    >日本より治安がいい国なら移住したい ヴァチカンとか…

    158 22/03/31(木)13:07:20 No.911999950

    >日本への移住希望者が多い理由の推測はこんなの書いてた 日本語で話せ

    159 22/03/31(木)13:07:21 No.911999955

    >job opportunities 本当か…?

    160 22/03/31(木)13:07:21 No.911999960

    >>Japan, yet another country known for its stunning scenery, safety and vast array of job opportunities >>Japan as its preferred overseas home, probably thanks to its reputation for high safety levels, job opportunities and heavily-praised quality of life >日本への移住希望者が多い理由の推測はこんなの書いてた 安全性への憧れが切実すぎる…

    161 22/03/31(木)13:07:23 No.911999970

    イギリスなんて飯がクソまずい国に行きたがるやつ多いの以外だな

    162 22/03/31(木)13:07:27 No.911999988

    ロシア人だってアメリカ行きたいだろ実際

    163 22/03/31(木)13:07:37 No.912000018

    イギリスって治安が悪いイメージがあるんだけどどうなんだろ 原付窃盗団がのさばっているのはロンドンだけなんだろうか

    164 22/03/31(木)13:07:54 No.912000099

    そりゃロシア人は脱出したかろうよ

    165 22/03/31(木)13:07:56 No.912000109

    スレッドを立てた人によって削除されました >まあよしんばイギリスが優れてる国だとしても移民のイエローの居場所はねえよ 居場所がないって言うか単なる差別の国だよねそれ

    166 22/03/31(木)13:08:06 No.912000142

    南米はスペイン語圏だけあってスペインに憧れがあるとかなのかな

    167 22/03/31(木)13:08:16 No.912000186

    >日本への移住希望者が多い理由の推測はこんなの書いてた まあカナダ治安悪いし仕事ねえもんな…

    168 22/03/31(木)13:08:33 No.912000249

    >居場所がないって言うか単なる差別の国だよねそれ 差別の国だよ?

    169 22/03/31(木)13:08:36 No.912000262

    >>job opportunities >本当か…? 日本語話せる前提になるけどまあそうだと思うよ

    170 22/03/31(木)13:08:40 No.912000275

    イギリスでブリティッシュアイリッシュで揉めるとややこしいらしいぜ

    171 22/03/31(木)13:08:49 No.912000309

    アメリカだと突然射殺されそうだけどイギリスはそういうことなさそうだからな…

    172 22/03/31(木)13:08:52 No.912000324

    >>Japan, yet another country known for its stunning scenery, safety and vast array of job opportunities >>Japan as its preferred overseas home, probably thanks to its reputation for high safety levels, job opportunities and heavily-praised quality of life >日本への移住希望者が多い理由の推測はこんなの書いてた まぁ海外からの移住者増えたらそれも崩れるんだが…

    173 22/03/31(木)13:08:57 No.912000345

    >イギリスって治安が悪いイメージがあるんだけどどうなんだろ >原付窃盗団がのさばっているのはロンドンだけなんだろうか 元々悪い治安に移民で役満だよ

    174 22/03/31(木)13:09:07 No.912000391

    台湾旅行にはいいけど住むにはかなり暑い・・・

    175 22/03/31(木)13:09:13 No.912000419

    スレッドを立てた人によって削除されました 日本だって差別の国だからな

    176 22/03/31(木)13:09:14 No.912000429

    >>job opportunities >本当か…? これは大学教員とかのビザが出やすい条件ってのもリストに入ってるだろうし

    177 22/03/31(木)13:09:32 No.912000495

    イギリスって国民みんな京都人みたいなもんなんでしょ

    178 22/03/31(木)13:09:34 No.912000503

    >アメリカだと突然射殺されそうだけどイギリスはそういうことなさそうだからな… いや...まあロンドン以外なら...

    179 22/03/31(木)13:09:56 No.912000593

    ベトナムの韓国への憧れは何なの?

    180 22/03/31(木)13:09:57 No.912000596

    というかあと数十年したらイギリスはイスラム国家になるよ多分

    181 22/03/31(木)13:10:12 No.912000652

    Googleのデータなら調査対象がややオタクに偏るのかもしれん

    182 22/03/31(木)13:10:26 No.912000705

    スレッドを立てた人によって削除されました イギリスってまだ自爆テロ流行ってる?

    183 22/03/31(木)13:10:31 No.912000728

    >日本だって差別の国だからな 実際外国人が電車に座ると隣に人が座らないことがあってショックを受けるらしい …俺は外国人だった?

    184 22/03/31(木)13:10:39 No.912000759

    >ベトナムの韓国への憧れは何なの? そこらへん話すにはベトナム戦争時代にまで遡る

    185 22/03/31(木)13:10:42 No.912000777

    ロシアがUSAなの面白すぎるだろ

    186 22/03/31(木)13:10:45 No.912000785

    >>>job opportunities >>本当か…? >日本語話せる前提になるけどまあそうだと思うよ 大学留学きてある程度日本語もできるようになった人間が 就職してあまりの過酷さに日本を去っていくことはよくよくあるとか… サビ残みたいな違法が横行する労働環境の悪さが知られてない

    187 22/03/31(木)13:10:52 No.912000809

    >イギリスって国民みんな京都人みたいなもんなんでしょ マジかよ日本人らしいじゃん

    188 22/03/31(木)13:10:58 No.912000837

    アメリカ人のJAPANってブレードランナーの方のJAPANだろこれ絶対!

    189 22/03/31(木)13:11:25 No.912000944

    >>居場所がないって言うか単なる差別の国だよねそれ >差別の国だよ? 貧困移民専用区画作ったり移民向けマンション作ってスラム化させたりとかちょっと次元が違った

    190 22/03/31(木)13:11:52 No.912001044

    というか日本人は治安の良さという項目を過小評価しすぎてると思う

    191 22/03/31(木)13:11:57 No.912001065

    スレッドを立てた人によって削除されました イギリスは差別が常識になってるレベルだから日本とは格が違う

    192 22/03/31(木)13:12:10 No.912001120

    >実際外国人が電車に座ると隣に人が座らないことがあってショックを受けるらしい 自国民はこれ単に怖いだけで差別と思ってないからなこれ

    193 22/03/31(木)13:12:18 No.912001146

    >>Japan, yet another country known for its stunning scenery, safety and vast array of job opportunities >>Japan as its preferred overseas home, probably thanks to its reputation for high safety levels, job opportunities and heavily-praised quality of life >日本への移住希望者が多い理由の推測はこんなの書いてた この中で事実なのは治安だけだな ジョブオポチュニティ?クオリティライフ?寝言は寝てから言え

    194 22/03/31(木)13:12:22 No.912001159

    >実際外国人が電車に座ると隣に人が座らないことがあってショックを受けるらしい こんなん日本人でも座ってなかったりするだろ!

    195 22/03/31(木)13:12:25 No.912001167

    >>イギリスって国民みんな京都人みたいなもんなんでしょ >マジかよ日本人らしいじゃん アメリカ行くより性に合ってる感じがする

    196 22/03/31(木)13:12:27 No.912001180

    トイレがきれいなとこがいい…

    197 22/03/31(木)13:12:28 No.912001184

    >サビ残みたいな違法が横行する労働環境の悪さが知られてない こればかりは実際に移住して就職しないとわからねえからな…

    198 22/03/31(木)13:12:29 No.912001192

    >>実際外国人が電車に座ると隣に人が座らないことがあってショックを受けるらしい >自国民はこれ単に怖いだけで差別と思ってないからなこれ ほんとの差別は差別してるとすら思ってないからな

    199 22/03/31(木)13:12:41 No.912001224

    >トイレがきれいなとこがいい… 日本ですね...

    200 22/03/31(木)13:12:42 No.912001231

    >アメリカ人のJAPANってブレードランナーの方のJAPANだろこれ絶対! 外人にアキバ人気なのってオタ文化関係なく駅から出て目の当たりにするUDXの外観の未来感だと思うんだよな...

    201 22/03/31(木)13:12:44 No.912001240

    日本物価安いし治安いいから人気なのわかる 少しの資産で贅沢できる国だもんな

    202 22/03/31(木)13:12:46 No.912001248

    >サビ残みたいな違法が横行する労働環境の悪さが知られてない サビ残みたいなのはどの国にもあるからその言い方も過剰に盛り過ぎ 日本がダメなのは単純に給料が低いから

    203 22/03/31(木)13:12:47 No.912001256

    >というか日本人は治安の良さという項目を過小評価しすぎてると思う しゃあないでしょカナダみたいな性犯罪天国や イギリスみたいな移民とテロリスト天国を想像しろと言っても難しいだろうし

    204 22/03/31(木)13:13:05 No.912001329

    中国は移住先調べるとマークされるからでは...

    205 22/03/31(木)13:13:05 No.912001330

    欧米の差別って普通に歩いてたら罵倒されるとかそういうのだからな…

    206 22/03/31(木)13:13:21 No.912001393

    >というか日本人は治安の良さという項目を過小評価しすぎてると思う 財布落して中身抜かれて帰ってきたから治安良くないよ

    207 22/03/31(木)13:13:23 No.912001402

    >ロシアがUSAなの面白すぎるだろ 西側は敵だと教えられてるからなのか…

    208 22/03/31(木)13:13:27 No.912001417

    ドバイとか住むにはどうなの

    209 22/03/31(木)13:13:41 No.912001474

    インフラと公衆衛生と治安だけはマジで高いよ日本 未だに電気は瞬断するし上下水道が無いエリアある国がほとんどだったし

    210 22/03/31(木)13:13:46 No.912001495

    >まあよしんばイギリスが優れてる国だとしても移民のイエローの居場所はねえよ 住人のイエロー比率が9割の某ゲーム会社近くに住もう

    211 22/03/31(木)13:13:48 No.912001503

    カナダ大人気だな

    212 22/03/31(木)13:13:53 No.912001523

    >アメリカ人のJAPANってブレードランナーの方のJAPANだろこれ絶対! いや今のアメリカの治安見たらそりゃ安全性高い国指向になるだろ!

    213 22/03/31(木)13:13:55 No.912001529

    >中国は移住先調べるとマークされるからでは... そもそもGoogle使わないぞあの国ほとんど

    214 22/03/31(木)13:14:05 No.912001556

    >財布落して中身抜かれて帰ってきたから治安良くないよ 帰ってきてる時点で治安いいんだよ…

    215 22/03/31(木)13:14:11 No.912001574

    >トイレがきれいなとこがいい… ソ連時代に旅行行ったけどあっちのトイレまじで汚い なんで壁に排泄物飛び散ってんだよ

    216 22/03/31(木)13:14:18 No.912001592

    スコットランドなら治安マシじゃないのド田舎だけど

    217 22/03/31(木)13:14:19 No.912001598

    >住人のイエロー比率が9割の某ゲーム会社近くに住もう それ華人街じゃないですかね…

    218 22/03/31(木)13:14:19 No.912001599

    イギリスって治安どうなんだ

    219 22/03/31(木)13:14:28 No.912001635

    >日本物価安いし治安いいから人気なのわかる >少しの資産で贅沢できる国だもんな 等の日本人は物価上昇で苦しんでるというのに!

    220 22/03/31(木)13:14:32 No.912001647

    >ドバイとか住むにはどうなの 日本かそれ以上に治安が良いので最高らしい

    221 22/03/31(木)13:14:38 No.912001669

    >ドバイとか住むにはどうなの 金がないやつは何もできないよドバイ

    222 22/03/31(木)13:14:40 No.912001674

    >ドバイとか住むにはどうなの ドバイはきついぞ... インフラ含めて全て自分の資産でやれるクラスのスーパー金持ちの楽園ってだけ

    223 22/03/31(木)13:14:40 No.912001677

    >スコットランドなら治安マシじゃないのド田舎だけど テロリストが…

    224 22/03/31(木)13:14:44 No.912001694

    フィジーとニュージーランドは相思相愛だね

    225 22/03/31(木)13:14:54 No.912001738

    >>トイレがきれいなとこがいい… >ソ連時代に旅行行ったけどあっちのトイレまじで汚い >なんで壁に排泄物飛び散ってんだよ 失礼な中野駅のトイレもうんこまみれだったぞ

    226 22/03/31(木)13:14:59 No.912001750

    >イギリスって治安どうなんだ いやだから最悪だって散々言われてるじゃん…

    227 22/03/31(木)13:15:04 No.912001767

    >財布落して中身抜かれて帰ってきたから治安良くないよ 中身抜かれずに戻ってくる事がそこそこある時点で治安がいいんだ

    228 22/03/31(木)13:15:09 No.912001786

    水道周りは本当によく頑張ってる 老朽化なんとかしなきゃ…

    229 22/03/31(木)13:15:11 No.912001793

    >イギリスって治安どうなんだ 3回行ったけど3回とも空港歩いてたら「観光案内するよ!」って詐欺師が話しかけてきた 絶対についていくなよな!

    230 22/03/31(木)13:15:19 No.912001823

    日本は治安いいよ!(傘と自転車の窃盗とかには目をつぶる)

    231 22/03/31(木)13:15:28 No.912001854

    >>>トイレがきれいなとこがいい… >>ソ連時代に旅行行ったけどあっちのトイレまじで汚い >>なんで壁に排泄物飛び散ってんだよ >失礼な中野駅のトイレもうんこまみれだったぞ 共通点は酒飲み

    232 22/03/31(木)13:15:43 No.912001893

    >日本は治安いいよ!(傘と自転車の窃盗とかには目をつぶる) まぁその程度なんだよな…

    233 22/03/31(木)13:15:43 No.912001894

    >等の日本人は物価上昇で苦しんでるというのに! まあこれは今まさにリアルタイムだから…

    234 22/03/31(木)13:15:48 No.912001911

    >まあカナダ治安悪いし仕事ねえもんな… いや治安良いし働き手足りないからめっちゃ移民取ってる国だぞ?

    235 22/03/31(木)13:15:52 No.912001923

    中東の大都市はくそほど物価高いイメージある

    236 22/03/31(木)13:15:53 No.912001927

    >>日本物価安いし治安いいから人気なのわかる >>少しの資産で贅沢できる国だもんな >等の日本人は物価上昇で苦しんでるというのに! 英米との収入格差ひどいからな

    237 22/03/31(木)13:16:00 No.912001955

    日本に住んでるとマジで防犯面はガバガバになるからな…

    238 22/03/31(木)13:16:10 No.912001991

    ブラジルサンパウロに留学してた時普通に道で人が殺されててそれが週に数回あったのはマジで怖かった

    239 22/03/31(木)13:16:15 No.912002009

    ドバイは旅行にはいいけど移住するにはかなり条件きつかったはず 宗教も変えなきゃならんし

    240 22/03/31(木)13:16:16 No.912002016

    傘と自転車盗まれるのと命盗まれるのどっちがいいかと言われると…

    241 22/03/31(木)13:16:27 No.912002044

    >日本は治安いいよ!(傘と自転車の窃盗とかには目をつぶる) GAIJIN(その程度でいいんだ…)

    242 22/03/31(木)13:16:29 No.912002050

    >日本は治安いいよ!(海外実習生の犯罪には目をつぶる)

    243 22/03/31(木)13:16:38 No.912002092

    >日本は治安いいよ!(傘と自転車の窃盗とかには目をつぶる) それ普通に治安良いよ冗談とかじゃなく 他の国の言う治安悪いって昼間から道端に死体が転がってるとか 深夜に出歩いたら殺されて当然みたいなのが基準だから

    244 22/03/31(木)13:17:11 No.912002197

    >>日本は治安いいよ!(傘と自転車の窃盗とかには目をつぶる) >それ普通に治安良いよ冗談とかじゃなく >他の国の言う治安悪いって昼間から道端に死体が転がってるとか >深夜に出歩いたら殺されて当然みたいなのが基準だから NYいたときそんなことなかったな ハーレムとかに住んだらそうなるんじゃないか

    245 22/03/31(木)13:17:14 No.912002208

    >>日本は治安いいよ!(傘と自転車の窃盗とかには目をつぶる) >まぁその程度なんだよな… 確かに強盗で銃撃されたりいたずら動画撮ってたらキレたやつにテーザーブッパされるよりかはマシではあるが…

    246 22/03/31(木)13:17:15 No.912002212

    >日本は治安いいよ!(海外実習生の犯罪には目をつぶる) 海外の移民のソレと大差ないのでは?

    247 22/03/31(木)13:17:19 No.912002226

    ヨーロッパのフランス人気少ないな

    248 22/03/31(木)13:17:26 No.912002249

    アメリカいた人が日本の役所マジ凄い…質問に答えてくれる… 事前に調べまくって完全武装しなくていい…って言っててそんなにってなった

    249 22/03/31(木)13:17:28 No.912002256

    日本の社会福祉制度の充実度や保険料の安さや生活費の安さも割と国内から過小評価されてる気がする

    250 22/03/31(木)13:17:32 No.912002273

    無人ATMが夜でも平気で使えるのは超絶治安いい方になるんだ...

    251 22/03/31(木)13:17:33 No.912002275

    イスラエル人がオーストラリア行きたがるのはなんでだ?

    252 22/03/31(木)13:17:34 No.912002279

    カナダと日本は水道水普通に飲めるくらい水がきれいってのもある

    253 22/03/31(木)13:17:35 No.912002286

    >https://www.otoa.com/support/city_ns_detail.php?area=I&country=GB&city=LON&ns=7&code=118 >英国の治安状況は、比較的良好といわれていますが、盗難等の財産犯罪は先進国の中でも特に多いとされています。また、自動車泥棒や、車内に放置した荷物の窃盗、さらに暴行や性犯罪も多発しています。 特にスリは、幼い子供や、外国人少女による犯行が目立ち、特に女性旅行者が被害に遭遇しています。

    254 22/03/31(木)13:17:37 No.912002292

    イギリスは朝食とカレーは美味しいし…

    255 22/03/31(木)13:17:40 No.912002301

    日本以外は最悪全部メキシコ並って言っておけばいいと思ってるから

    256 22/03/31(木)13:17:45 No.912002325

    >日本は治安いいよ!(海外実習生の犯罪には目をつぶる) ぶっちゃけそれもフランスの移民が撲殺されてたりするのと比べるとね

    257 22/03/31(木)13:17:48 No.912002335

    イギリスに移住したいって海外知識ゼロの人とかじゃねぇかな… アメリカっていうとダサいけどあとイギリスとフランスしか知らない フランス語分からないからイギリスくらいの感覚 ロンドンの都市計画破綻都市かマジでなんもなくて気候もよくない田舎に住むたい人間が多いとは絶対思えん 私はヴェネツィア~が希望です

    258 22/03/31(木)13:17:52 No.912002347

    >ブラジルサンパウロに留学してた時普通に道で人が殺されててそれが週に数回あったのはマジで怖かった 会社でリオだかサンパウロだか勤務になった人がそれでメンタル病んで帰国してたな…

    259 22/03/31(木)13:18:32 No.912002501

    イギリス出張の時に現地法人の人が案内役つけてくれて何この優遇って思ってたけどもしかしてガードマンだったのか?

    260 22/03/31(木)13:18:38 No.912002520

    おトイレ問題乗り越えないと日本人に海外は無理

    261 22/03/31(木)13:18:58 No.912002591

    >日本以外は最悪全部メキシコ並って言っておけばいいと思ってるから どうしてメキシコはいつの間にかあんなぶっ飛んでるんだ… 昔からあんなもんだったの?

    262 22/03/31(木)13:18:59 No.912002599

    台湾とかは

    263 22/03/31(木)13:19:03 No.912002614

    >イギリス出張の時に現地法人の人が案内役つけてくれて何この優遇って思ってたけどもしかしてガードマンだったのか? 歩き方も知らん外国人がフラフラしててとりあえずまぁ大丈夫なのは一部の国の1部のエリアだけなんだ

    264 22/03/31(木)13:19:11 No.912002640

    ヨーロッパ旅行行くときなんかスられることに注意しろって絶対に言われるしな…

    265 22/03/31(木)13:19:11 No.912002642

    日本人の考える治安の悪さなんて微笑ましいレベルなんだろうな本当に悪いところから見たら

    266 22/03/31(木)13:19:15 No.912002659

    イギリスはみんな当たり前みたいにマリファナキメているから合法なのと勘違いしちゃうらしいな

    267 22/03/31(木)13:19:34 No.912002716

    英語圏でないと新しく言葉覚えるのがしんどそうなのでアメリカかイギリス

    268 22/03/31(木)13:19:54 No.912002795

    >>日本以外は最悪全部メキシコ並って言っておけばいいと思ってるから >どうしてメキシコはいつの間にかあんなぶっ飛んでるんだ… >昔からあんなもんだったの? 金がどこにもないから国が力を発揮できない 結果として良くないお金をかき集められるイリーガルな集団が力をつけるっていうよくある流れ

    269 22/03/31(木)13:19:56 No.912002805

    スペイン帝国と大英帝国と神聖ローマ帝国と中央同盟と大東亜共栄圏をほんのり感じる

    270 22/03/31(木)13:19:58 No.912002812

    >おトイレ問題乗り越えないと日本人に海外は無理 綺麗なトイレだけならまだクリアできるけどウォシュレットまで求めるともう海外行けない…

    271 22/03/31(木)13:20:00 No.912002820

    バンクーバー住んで帰国して修学旅行でもう一回バンクーバー行ったんだけど よく行ってた店の地区が危険地帯だから入るなって教職員に言われててダメだった

    272 22/03/31(木)13:20:02 No.912002825

    イギリス人はアドバイスとかで耳障りのいいポジティブな返答してくれるけど 語尾に「知らんけど」がつくと思った方がいいと聞いた

    273 22/03/31(木)13:20:23 No.912002902

    外国人から見た日本の安全性 https://www.youtube.com/watch?v=fyqW_GGiqjc

    274 22/03/31(木)13:20:39 No.912002970

    電線に靴がぶら下がってるのはヤクの売人の合図ってのはどこの国の話だったか

    275 22/03/31(木)13:20:43 No.912002984

    >日本人の考える治安の悪さなんて微笑ましいレベルなんだろうな本当に悪いところから見たら 日本で銃撃事件なんてそうそう無いだろうしな…

    276 22/03/31(木)13:20:49 No.912003006

    スリが多いスペインが上位の方に入ってるし重犯罪に合わない確率で治安の良さを見積もる感じかな スペインでスリが多いのは観光地だから関係ないとこ住めばいいってことかもしれないか

    277 22/03/31(木)13:20:55 No.912003029

    カナダは移民歓迎政策で大量にやって来た中国人と韓国人にチャイナ・コリアンタウン各地に作られまくってると聞いたが今はどうなってるんだろう

    278 22/03/31(木)13:21:12 No.912003088

    >外国人から見た日本の安全性 >https://www.youtube.com/watch?v=fyqW_GGiqjc OP映像で小学校の廊下歩いてるこいつが一番危険では…

    279 22/03/31(木)13:21:21 No.912003134

    >>日本人の考える治安の悪さなんて微笑ましいレベルなんだろうな本当に悪いところから見たら >日本で銃撃事件なんてそうそう無いだろうしな… 警察官がただ威嚇で発砲しただけで全国ニュースになるのは平和なんだな...ってなる

    280 22/03/31(木)13:21:48 No.912003224

    >私はヴェネツィア~が希望です ベネチアは辞めといた方が良いよ ボローニャとかトスカーナ辺りのがいい

    281 22/03/31(木)13:21:56 No.912003259

    >カナダは移民歓迎政策で大量にやって来た中国人と韓国人にチャイナ・コリアンタウン各地に作られまくってると聞いたが今はどうなってるんだろう 10年以上前だけど住んでたときはもうビザの審査めちゃくちゃきびしくなってた

    282 22/03/31(木)13:21:58 No.912003278

    スペインはいいんじゃないか? 文化や風俗の知識は必要だけど

    283 22/03/31(木)13:22:09 No.912003314

    >スリが多いスペインが上位の方に入ってるし重犯罪に合わない確率で治安の良さを見積もる感じかな >スペインでスリが多いのは観光地だから関係ないとこ住めばいいってことかもしれないか スペインに移住希望してるのはスペインより更に治安が悪くて尚且つスペイン語が通じる南米圏だ

    284 22/03/31(木)13:22:16 No.912003338

    日本は観光で来るとサービス最高!ってなるの解るよ ただ働くとなると超しんどいの知らないんじゃないかな…

    285 22/03/31(木)13:22:19 No.912003346

    一番良いのはハワイだよね

    286 22/03/31(木)13:22:45 No.912003436

    カナダは家のドアに鍵かけないぐらい治安が良いってはるか昔に聞いた記憶がある 今は知らない

    287 22/03/31(木)13:22:49 No.912003458

    カナダって女性が生涯のうちレイプされそうになる可能性が25%らしいな

    288 22/03/31(木)13:22:56 No.912003483

    チャイナ(チャイナ)

    289 22/03/31(木)13:23:24 No.912003586

    >カナダって女性が生涯のうちレイプされそうになる可能性が25%らしいな 日本も痴漢があるしとかそういうので対抗できるレベルではないのかな

    290 22/03/31(木)13:23:50 No.912003665

    おフランスに旅行行ったとき地下鉄で小綺麗なお姉さんが盛大にスリして猛ダッシュで逃げるとこ見てコワーってなったザンス

    291 22/03/31(木)13:24:10 No.912003730

    イギリスなんて絶対に嫌だ…というか無理生きられない…

    292 22/03/31(木)13:24:21 No.912003783

    >チャイナ(チャイナ) やっぱり他国に住みたいって言ったらスコア下がるのかな

    293 22/03/31(木)13:24:30 No.912003820

    治安面や社会保険的なところ考えると 日本以外で穏やかに暮らしていける自信がない

    294 22/03/31(木)13:24:33 No.912003837

    >カナダは家のドアに鍵かけないぐらい治安が良いってはるか昔に聞いた記憶がある >今は知らない そういうのは周りに民家がなさすぎて単純に半径数キロ単位で人気がないから庭弄るときとかなら鍵かけてないとかだったりする

    295 22/03/31(木)13:24:39 No.912003855

    >日本も痴漢があるしとかそういうので対抗できるレベルではないのかな 痴漢じゃなくてレイプです…四人に一人はレイプされそうになる経験あって 11%の女性はレイプされてるのがカナダ

    296 22/03/31(木)13:24:41 No.912003865

    >ジョージアはなぜ日本に…? 栃ノ心が人気だったからかな

    297 22/03/31(木)13:24:44 No.912003872

    >日本は観光で来るとサービス最高!ってなるの解るよ >ただ働くとなると超しんどいの知らないんじゃないかな… テレワークで世界どこでも母国の仕事請けられるようになったから治安とサービスが良いところに移住するって人も一定数いそう

    298 22/03/31(木)13:24:47 No.912003882

    海外は旅行で綺麗なところ楽しいところを見るだけでいいや…

    299 22/03/31(木)13:25:01 No.912003942

    >外国人から見た日本の安全性 >https://www.youtube.com/watch?v=fyqW_GGiqjc なんでテロップが悟空っぽいんだよ

    300 22/03/31(木)13:25:22 No.912004026

    >外国人から見た日本の安全性 >https://www.youtube.com/watch?v=fyqW_GGiqjc まあ確かに喫茶店でパソコンとiPhone盗られるのはまず無いわな…

    301 22/03/31(木)13:25:25 No.912004031

    書き込みをした人によって削除されました

    302 22/03/31(木)13:25:41 No.912004087

    ウォシュレットが碌に普及してないってだけで日本以外が選択肢に入らない

    303 22/03/31(木)13:25:51 No.912004125

    >>日本も痴漢があるしとかそういうので対抗できるレベルではないのかな >痴漢じゃなくてレイプです…四人に一人はレイプされそうになる経験あって >11%の女性はレイプされてるのがカナダ 尻触られるとかそういう次元ではないんだな

    304 22/03/31(木)13:25:51 No.912004126

    東欧なんてもうどこでもいいから逃げたいとかそんな奴ばっかだろ…

    305 22/03/31(木)13:25:56 No.912004142

    イギリスの田舎風景に憧れるのはわかる けど住もうとしたら不便なんだろうなって

    306 22/03/31(木)13:26:00 No.912004159

    ロシア人はアメリカに住みたいのか

    307 22/03/31(木)13:26:04 No.912004172

    自転車は放置してたら保管所ってところに盗まれるぞ

    308 22/03/31(木)13:26:08 No.912004188

    日本には災害があるぜ!

    309 22/03/31(木)13:26:22 No.912004229

    シンガポールがいいなと思ったけどポルノ規制厳しいのか…

    310 22/03/31(木)13:26:23 No.912004233

    書き込みをした人によって削除されました

    311 22/03/31(木)13:26:35 No.912004267

    >日本には災害があるぜ! まぁ地震は確かに多い でも耐震性高いからなんとかなる

    312 22/03/31(木)13:26:36 No.912004268

    結局のところどこがいいんです? ここは駄目じゃなくてここがいい聞きたいわ!

    313 22/03/31(木)13:26:48 No.912004300

    >外国人から見た日本の安全性 >https://www.youtube.com/watch?v=fyqW_GGiqjc 盗まれないのは割と運がいい部分ではあるけどまぁそこまで高確率で盗られないよな

    314 22/03/31(木)13:26:53 No.912004311

    >イギリスの田舎風景に憧れるのはわかる >けど住もうとしたら不便なんだろうなって 田舎への憧れを砕くのなんて日本でもできるぜ

    315 22/03/31(木)13:27:09 No.912004372

    >テレワークで世界どこでも母国の仕事請けられるようになったから治安とサービスが良いところに移住するって人も一定数いそう 一定数と言ってもその層は世界的に見ると超エリート層だしなぁ しかも語学力に自信があるとなれば

    316 22/03/31(木)13:27:29 No.912004430

    >日本で銃撃事件なんてそうそう無いだろうしな… 過去に住んでたけど福岡の飯塚市と広島市と千葉の松戸市くらいだね最近で銃撃戦あったのは 松戸市はつい数年前とかにも銃撃あったかな?一般人に被害出したのこれくらいだからまあ銃被害はほぼ0だね

    317 22/03/31(木)13:27:32 No.912004441

    シンガポールは旅行で行っただけだけど 明らかに暮らしづらい感じあったぞ

    318 22/03/31(木)13:27:55 No.912004532

    そうだシンガポールがあった 与党が強すぎて(野党が勝った選挙区は税率上がるとかそういうレベル)不快だけど あそこはメシも似てるし屋台文化俺は楽しいし我慢できる

    319 22/03/31(木)13:27:58 No.912004537

    >>>日本も痴漢があるしとかそういうので対抗できるレベルではないのかな >>痴漢じゃなくてレイプです…四人に一人はレイプされそうになる経験あって >>11%の女性はレイプされてるのがカナダ >尻触られるとかそういう次元ではないんだな 例の日本の女子高生は毎日電車で精子かけられるとか言ってる頭おかしい団体も最初は尻触られるとかで言ってたけど「それで?」みたいな反応だったからどんどんエスカレートしてエロゲ世界みたいな主張になったと聞いた

    320 22/03/31(木)13:28:06 No.912004564

    >カナダは移民歓迎政策で大量にやって来た中国人と韓国人にチャイナ・コリアンタウン各地に作られまくってると聞いたが今はどうなってるんだろう バンクーバーは中国人とインド人だらけだよ すでにバンクーバーの人口の半分くらいが移民なんだぜ そして白人は郊外に逃げて行ってる

    321 22/03/31(木)13:28:19 No.912004605

    ひと口に日本と言っても北海道とか沖縄で全然違うし山谷とか西成もあれば広尾とか松濤みたいなとこもあるし 国で一括りにするのかなり無理があると思う

    322 22/03/31(木)13:28:59 No.912004751

    >日本には災害があるぜ! 地震だけならまだいいけど津波と洪水と土砂崩れがマジ怖い

    323 22/03/31(木)13:29:01 No.912004757

    >ひと口に日本と言っても北海道とか沖縄で全然違うし山谷とか西成もあれば広尾とか松濤みたいなとこもあるし >国で一括りにするのかなり無理があると思う 治安面は銃社会の国とか移民だらけの国から見ると誤差レベルだと思う

    324 22/03/31(木)13:29:04 No.912004769

    まぁ海外への憧れなんて大抵首都へのイメージだから…

    325 22/03/31(木)13:29:13 No.912004809

    >>カナダは移民歓迎政策で大量にやって来た中国人と韓国人にチャイナ・コリアンタウン各地に作られまくってると聞いたが今はどうなってるんだろう >バンクーバーは中国人とインド人だらけだよ >すでにバンクーバーの人口の半分くらいが移民なんだぜ >そして白人は郊外に逃げて行ってる 「」は白人よりアジア人との方が仲良くできると言ってるからそっちの方がいいということ…

    326 22/03/31(木)13:29:15 No.912004817

    >例の日本の女子高生は毎日電車で精子かけられるとか言ってる頭おかしい団体も最初は尻触られるとかで言ってたけど「それで?」みたいな反応だったからどんどんエスカレートしてエロゲ世界みたいな主張になったと聞いた 日本人男性の早撃ち具合が心配になるなそれ…

    327 22/03/31(木)13:29:18 No.912004825

    >ひと口に日本と言っても北海道とか沖縄で全然違うし山谷とか西成もあれば広尾とか松濤みたいなとこもあるし >国で一括りにするのかなり無理があると思う そういったとこが魅力なんじゃねえかな…

    328 22/03/31(木)13:29:25 No.912004855

    イギリス行っても1000%差別受けるぞ

    329 22/03/31(木)13:29:36 No.912004893

    日本並みに安全でアメリカ並みに給料が出てスイス並に福祉が良くてヨーロッパ基準で仕事の休みが取れる国を募集します

    330 22/03/31(木)13:29:42 No.912004915

    ドバイとか過ごしやすそう

    331 22/03/31(木)13:29:48 No.912004935

    まずレイプの認識も「」はエロゲで歪んでそうだけど 顔ぐちゃぐちゃクレヨンしんちゃんになるまで殴られてファックされるとかそういう悲惨な奴だからな・・・

    332 22/03/31(木)13:29:57 No.912004976

    >ドバイとか過ごしやすそう 10000%差別されるぞ

    333 22/03/31(木)13:29:58 No.912004977

    衛生面が日本以上の国であってもトイレだけは地味にストレス受けるのがな ドバイはトイレに日本制の使ってるからいいかもしれないけど金持ちじゃないとそれ以外が辛いし

    334 22/03/31(木)13:30:32 No.912005093

    >ドバイとか過ごしやすそう あっちの物乞いは日本人の平均年収超えてるらしいな

    335 22/03/31(木)13:30:41 No.912005126

    >「」は白人よりアジア人との方が仲良くできると言ってるからそっちの方がいいということ… バンクーバー住んでたけど某国系の子が徒党組んで日本人いじめまくってたからまじでおすすめしねえぞ! 優しかったの中南米系の子くらいだった

    336 22/03/31(木)13:30:41 No.912005128

    ロシアがUSAなの少し悲しみがある

    337 22/03/31(木)13:30:44 No.912005133

    ドバイが快適な所得あったらその所得で日本に住めばええ!

    338 22/03/31(木)13:30:47 No.912005140

    >日本並みに安全でアメリカ並みに給料が出てスイス並に福祉が良くてヨーロッパ基準で仕事の休みが取れる国を募集します 多分物価と税率がエグいことになるやつ

    339 22/03/31(木)13:30:55 No.912005167

    日本に移民してぇと思ってる国は大体東南アジアなのが結構興味深い

    340 22/03/31(木)13:30:57 No.912005174

    >イギリス行っても1000%差別受けるぞ 母国以外で差別受けない国ないだろ

    341 22/03/31(木)13:30:59 No.912005181

    世界的には西成が標準だよ

    342 22/03/31(木)13:31:10 No.912005219

    アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う

    343 22/03/31(木)13:31:16 No.912005238

    トイレの快適さで国に縛られている!

    344 22/03/31(木)13:31:20 No.912005260

    >>「」は白人よりアジア人との方が仲良くできると言ってるからそっちの方がいいということ… >バンクーバー住んでたけど某国系の子が徒党組んで日本人いじめまくってたからまじでおすすめしねえぞ! >優しかったの中南米系の子くらいだった やはりブラジルか…

    345 22/03/31(木)13:31:27 No.912005278

    インフラが整ってて夜出歩いても不審者通報されるくらいで 食べ物もウマい日本は住みやすそうだな 後は金と仕事だな…

    346 22/03/31(木)13:31:51 No.912005364

    「」だって今ここで差別を撒き散らしてるわけだし…

    347 22/03/31(木)13:31:51 No.912005367

    ハワイ移住!

    348 22/03/31(木)13:31:57 No.912005389

    >世界的には西成が標準だよ アメリカ人やメキシコ人が来たら「なんだよこの治安いい街…」ってなるらしいな

    349 22/03/31(木)13:31:57 No.912005390

    >アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う アメリカは洗濯物干すのが貧困の象徴なんだ ランドリーで乾かさない奴はマジでヤバイ扱いされる

    350 22/03/31(木)13:31:59 No.912005396

    日本は世界屈指の豪雪地帯とそこそこ南国気分を味わえる場所が両方あるのは景観目当てならお得な気がする 砂漠地帯も鳥取にあるし

    351 22/03/31(木)13:32:12 No.912005441

    人種差別は悪!って言ってるだけで外国じゃ普通に日常的にあるよって言われた時はええ…ってなった

    352 22/03/31(木)13:32:22 No.912005479

    >トイレの快適さで国に縛られている! 俺はもうウォシュレット様のアナル奴隷にされている

    353 22/03/31(木)13:32:38 No.912005531

    ニュージーランドかオーストラリアに住んでみたいけど英語の発音がべちゃくちゃしてるのに慣れる自信がない

    354 22/03/31(木)13:32:42 No.912005547

    >世界的には西成が標準だよ 外人に安全な観光地呼ばわりされてる程度にはあそこも平和だぞ というか乱暴な若者は福島の方で原発出稼ぎに行っちゃってて もう老人しかいないから仕方なしで外人向けの観光地化した場所だし…

    355 22/03/31(木)13:32:52 No.912005593

    >アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う 家族全員の洗濯物コインランドリー持ってくの…?

    356 22/03/31(木)13:32:53 No.912005597

    >人種差別は悪!って言ってるだけで外国じゃ普通に日常的にあるよって言われた時はええ…ってなった 無いなら言わなくていいからな…

    357 22/03/31(木)13:32:56 No.912005607

    >>世界的には西成が標準だよ >アメリカ人やメキシコ人が来たら「なんだよこの治安いい街…」ってなるらしいな まあ流石にあんな堂々と闇市開いてるのはどの国でもそういう地区だけど

    358 22/03/31(木)13:33:04 No.912005642

    >人種差別は悪!って言ってるだけで外国じゃ普通に日常的にあるよって言われた時はええ…ってなった 犯罪は悪って言って犯罪が無い国があるとでも思ってるのか

    359 22/03/31(木)13:33:05 No.912005649

    >人種差別は悪!って言ってるだけで外国じゃ普通に日常的にあるよって言われた時はええ…ってなった 日常的だからこそ改めて駄目だよ!って言わないといけないんだ まあ言ってる奴らが差別してるんだが…

    360 22/03/31(木)13:33:06 No.912005657

    マフィア焼きの漫画だっけ呑気に釣り竿もった外国人がやるに釣りできる国はめちゃくちゃ少ないとかいってたの 確かドバイはその一つ

    361 22/03/31(木)13:33:13 No.912005675

    >カナダって女性が生涯のうちレイプされそうになる可能性が25%らしいな 聞いたことないな どこ情報よそれ?

    362 22/03/31(木)13:33:17 No.912005687

    No dataは統計取れなかったってことでいいんだろうか

    363 22/03/31(木)13:33:21 No.912005711

    アメリカ住んでて差別は確かにあったけどごく一部で大体は良い人多かったよ

    364 22/03/31(木)13:33:44 No.912005802

    >アメリカ住んでて差別は確かにあったけどごく一部で大体は良い人多かったよ やっぱりあるのか…

    365 22/03/31(木)13:33:45 No.912005809

    ロシア…

    366 22/03/31(木)13:33:48 No.912005822

    >>アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う >家族全員の洗濯物コインランドリー持ってくの…? うn 週一くらいで抱えてゴウンゴウンしに行く

    367 22/03/31(木)13:33:50 No.912005834

    まず外国はトイレットペーパーをトイレに流せないとかざらだからその時点で「」は苦痛感じると思うぜ

    368 22/03/31(木)13:33:57 No.912005853

    >トイレの快適さで国に縛られている! 実際物価とか治安とか公衆衛生が日本以上の国があったとしても風呂とトイレが日本未満だと長期滞在は嫌かな…

    369 22/03/31(木)13:34:11 No.912005903

    >やっぱりあるのか… なくはないでしょ

    370 22/03/31(木)13:34:12 No.912005906

    あとカナダは英語がアメリカ英語を更に高速詠唱にしたやつ アメリカ英語の時点で聞きづらいイギリス人にはまじでわからんらしいがこっちからしたらそっちのがわからん

    371 22/03/31(木)13:34:12 No.912005909

    誰かを虐げることで平静を得る人いるだろ

    372 22/03/31(木)13:34:14 No.912005914

    >>アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う >家族全員の洗濯物コインランドリー持ってくの…? だからピックアップトラック大国なんだぞ 買い物も週末にコストコやウォルマートまで何時間もかけていって山ほど買い込んでくる

    373 22/03/31(木)13:34:22 No.912005943

    アルゼンチンは食い物がそこかしこにあって食い物には困らないと聞いてアルゼンチン良いかも…ってなってる 周り怖い国ばっかだけど

    374 22/03/31(木)13:34:24 No.912005951

    金があるならシンガポールもいいよ

    375 22/03/31(木)13:34:25 No.912005957

    風呂とトイレが日本クラスって台湾ですら厳しい

    376 22/03/31(木)13:34:34 No.912005993

    >誰かを虐げることで平静を得る人いるだろ ここにも沢山いるからな

    377 22/03/31(木)13:34:39 No.912006008

    >人種差別は悪!って言ってるだけで外国じゃ普通に日常的にあるよって言われた時はええ…ってなった フランスとかマジエグい

    378 22/03/31(木)13:34:40 No.912006014

    一年くらいだけ住むならフィンランドでサウナ三昧したいな…

    379 22/03/31(木)13:34:43 No.912006022

    正直EU圏だと暮らすって意味で一番おすすめできるのはブルガリア イギリスフランスはやめとけって感じ 特にフランスは英語喋れるだけだと死ぬ

    380 22/03/31(木)13:34:43 No.912006024

    今更スレ画見たけど北米がジャパンって意外だわ あいつらリタイア先はカナダがステータスじゃなかったっけ?

    381 22/03/31(木)13:34:46 No.912006031

    >まず外国はトイレットペーパーをトイレに流せないとかざらだからその時点で「」は苦痛感じると思うぜ 拭いた後どうすんのそれ!?

    382 22/03/31(木)13:34:58 No.912006073

    >アルゼンチンは食い物がそこかしこにあって食い物には困らないと聞いてアルゼンチン良いかも…ってなってる 何回デフォルトしたと思ってるんだ 経済的にやべー国だぞ

    383 22/03/31(木)13:34:58 No.912006075

    外人バックパッカーが海外基準だと安全だから西成とか山谷とかそういう場所に集まってくるからな....

    384 22/03/31(木)13:35:02 No.912006091

    金があったら別に日本から離れる理由がない…

    385 22/03/31(木)13:35:30 No.912006197

    >風呂とトイレが日本クラスって台湾ですら厳しい 台湾はトイレ事情あんま良くないのと生水飲めない以外は日本と変わらん

    386 22/03/31(木)13:35:49 No.912006261

    >拭いた後どうすんのそれ!? ゴミ箱に捨てる

    387 22/03/31(木)13:35:57 No.912006292

    >台湾はトイレ事情あんま良くないのと生水飲めない以外は日本と変わらん そのトイレの話をしてるんだよ

    388 22/03/31(木)13:35:58 No.912006297

    >今更スレ画見たけど北米がジャパンって意外だわ >あいつらリタイア先はカナダがステータスじゃなかったっけ? むしろ都民にとってのさいたまとか栃木ってイメージだカナダ

    389 22/03/31(木)13:36:04 No.912006325

    >アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う 物干し竿とか外で洗濯物干す人は貧民!恥ずかしい!扱いされると聞いてわからん…文化が違う…

    390 22/03/31(木)13:36:11 No.912006355

    >>アメリカとか一般家庭は洗濯機置けなくて基本コインランドリーとかなのになんで世界最先端面してるんだろうとはたまに思う >家族全員の洗濯物コインランドリー持ってくの…? TVで見たけどNYに住んでいる主婦は持って行ったな 一回25セントだから25セント硬貨を大量に持ってる奴

    391 22/03/31(木)13:36:16 No.912006370

    >拭いた後どうすんのそれ!? 先進国なら横にゴミ箱ある(ペーパー持参) ないところは自分で持って出て捨てる 水道が弱いので流すと詰まって大惨事が起きる

    392 22/03/31(木)13:36:19 No.912006378

    イギリス行ったことあるけどメシマズは伊達ではなかったよ 亀屋万年堂の羊羹を微妙な顔して食ったあいつらとは一生心から分かり合える気がしない

    393 22/03/31(木)13:36:19 No.912006380

    >外人バックパッカーが海外基準だと安全だから西成とか山谷とかそういう場所に集まってくるからな.... 実際汚いだけで安全 あと西成も汚いところは案外狭くて金持ちが住んでる場所もある

    394 22/03/31(木)13:36:26 No.912006409

    海外だと比較的良いホテルでもウォシュレット無かったりして驚く シンガポールは大体あった

    395 22/03/31(木)13:36:34 No.912006430

    まあ言葉通じるなら日本はかなりいい国だよ この島国言葉が鎖国してやがる

    396 22/03/31(木)13:36:35 No.912006435

    >拭いた後どうすんのそれ!? トイレにそれ用のゴミ箱が置いてあるんだよ 日本だって畑に人のウンコ撒くのが当たり前の時代だとそうだった

    397 22/03/31(木)13:36:40 No.912006453

    >今更スレ画見たけど北米がジャパンって意外だわ >あいつらリタイア先はカナダがステータスじゃなかったっけ? カリフォルニアとかフロリダとかハワイのイメージが個人的にはある あとは田舎に農園兼牧場

    398 22/03/31(木)13:36:54 No.912006498

    中国(中国)は一体何が…

    399 22/03/31(木)13:37:12 No.912006557

    トイレ事情で日本に勝てる国とか数えられるくらいしかないんじゃないか?

    400 22/03/31(木)13:37:26 No.912006604

    このスレ読んでるとそりゃウォシュレットは神扱いされるわなと勉強になる

    401 22/03/31(木)13:37:27 No.912006608

    世界的な釣り人のパトリック・セビル氏曰く首都を流れる運河で安全に夜釣りできて80センチ級の魚が釣れるのは日本くらいだそうだ

    402 22/03/31(木)13:37:41 No.912006644

    >何回デフォルトしたと思ってるんだ >経済的にやべー国だぞ デフォルトしても食うものに困らないんだぜ?凄くない?っていうアホみたいな理由だけだから…

    403 22/03/31(木)13:37:41 No.912006645

    >イギリス行ったことあるけどメシマズは伊達ではなかったよ >亀屋万年堂の羊羹を微妙な顔して食ったあいつらとは一生心から分かり合える気がしない こっちの感覚だと麻痺するけどあんこはイギリスじゃなくても基本キワモノ扱いだかんな! 異国の黒くて甘い豆とか怖いだろ

    404 22/03/31(木)13:37:43 No.912006651

    >>アメリカ住んでて差別は確かにあったけどごく一部で大体は良い人多かったよ >やっぱりあるのか… 当時高校に通ってて体育教師が絵に描いたような白人様って感じの人だった まぁホント自分が見た限りではそれぐらいだった

    405 22/03/31(木)13:37:43 No.912006653

    宗教が強い国だと聖地がある場所とかにならないのかな

    406 22/03/31(木)13:37:45 No.912006667

    >>日本は治安いいよ!(海外実習生の犯罪には目をつぶる) >海外の移民のソレと大差ないのでは? なんかやらかしたら母国に返す約束になってるだけ移民よりかなりマシ

    407 22/03/31(木)13:37:45 No.912006668

    >亀屋万年堂の羊羹を微妙な顔して食ったあいつらとは一生心から分かり合える気がしない 外人にあんこって結構難易度高いって聞いたぞ!

    408 22/03/31(木)13:37:48 No.912006676

    あとカナダは移住するなら男性は向いてるけど女性は向いてないよ

    409 22/03/31(木)13:37:53 No.912006697

    >トイレ事情で日本に勝てる国とか数えられるくらいしかないんじゃないか? 見たことないけどあるのか?

    410 22/03/31(木)13:38:01 No.912006728

    >この島国言葉が鎖国してやがる 学ぶの難しいくせに発展性がない!

    411 22/03/31(木)13:38:06 No.912006743

    フィジーとニュージーランド相思相愛じゃん!

    412 22/03/31(木)13:38:15 No.912006774

    >日本並みに安全でアメリカ並みに給料が出てスイス並に福祉が良くてヨーロッパ基準で仕事の休みが取れる国を募集します これらをまあまあバランスよく満たしてる国がカナダなんだよ だから大人気 ただし寒い

    413 22/03/31(木)13:38:21 No.912006799

    >中国(中国)は一体何が… 中国は年収1億円超の人口が日本の総人口より多く中流層はさらにその数十倍だから まあ今の中国なら自国最強!って意識の人多数派でもおかしくないと思うよ?

    414 22/03/31(木)13:38:21 No.912006800

    >トイレ事情で日本に勝てる国とか数えられるくらいしかないんじゃないか? そもそもあるの?

    415 22/03/31(木)13:38:30 No.912006839

    >あとカナダは移住するなら男性は向いてるけど女性は向いてないよ カナダの日本人の出戻り率糞高いからな…

    416 22/03/31(木)13:38:43 No.912006876

    >フィジーとニュージーランド相思相愛じゃん! 出稼ぎ先とバカンス先だろうしな

    417 22/03/31(木)13:38:50 No.912006904

    >私はヴェネツィア~が希望です 都市計画破綻都市の筆頭じゃんッ!! 京都の洛中に住むよりキツいと思うぞ

    418 22/03/31(木)13:38:52 No.912006908

    >トイレ事情で日本に勝てる国とか数えられるくらいしかないんじゃないか? ドバイ(富裕層に限る)は同格かな なにせTOTOだから

    419 22/03/31(木)13:38:58 No.912006932

    >これらをまあまあバランスよく満たしてる国がカナダなんだよ カナダ全然安全じゃねえって! あとカナダは病気したときがきつい

    420 22/03/31(木)13:39:17 No.912007019

    >>亀屋万年堂の羊羹を微妙な顔して食ったあいつらとは一生心から分かり合える気がしない >外人にあんこって結構難易度高いって聞いたぞ! 後から腑に落ちなくて調べたんだけど豆が甘いってのが受け付けにくいらしいね それはそれとしてとりあえず野菜をぐずぐずにしてパイ包揚げするのやめろ クロワッサンと紅茶は美味しかったです

    421 22/03/31(木)13:39:17 No.912007020

    ジョージアって日本となんか繋がりあったっけ…

    422 22/03/31(木)13:39:18 No.912007025

    アメリカはトイレにトイレットペーパー流せるだけまだいい

    423 22/03/31(木)13:39:20 No.912007030

    >このスレ読んでるとそりゃウォシュレットは神扱いされるわなと勉強になる でも自宅以外のウォシュレットというかトイレから出る水尻穴に当てるのって感覚的に汚くない?ってなるのは子供の頃海外だったからだろうか

    424 22/03/31(木)13:39:41 No.912007100

    >>「」は白人よりアジア人との方が仲良くできると言ってるからそっちの方がいいということ… >バンクーバー住んでたけど某国系の子が徒党組んで日本人いじめまくってたからまじでおすすめしねえぞ! >優しかったの中南米系の子くらいだった 子供の時住んでたのかい?

    425 22/03/31(木)13:40:17 No.912007217

    >でも自宅以外のウォシュレットというかトイレから出る水尻穴に当てるのって感覚的に汚くない?ってなるのは子供の頃海外だったからだろうか 普通にそういう人いるよ 俺は気にしないけど

    426 22/03/31(木)13:40:25 No.912007240

    >でも自宅以外のウォシュレットというかトイレから出る水尻穴に当てるのって感覚的に汚くない?ってなるのは子供の頃海外だったからだろうか その忌避感わかる でもない方が困る紙でウンカス取り切れないの身体が完全に覚えちゃったから…

    427 22/03/31(木)13:40:26 No.912007246

    照れる

    428 22/03/31(木)13:40:27 No.912007249

    >中国(中国)は一体何が… 中国って答えないと点数下がるからだろ 言わせるなよ

    429 22/03/31(木)13:40:31 No.912007260

    >>中国(中国)は一体何が… >中国は年収1億円超の人口が日本の総人口より多く中流層はさらにその数十倍だから >まあ今の中国なら自国最強!って意識の人多数派でもおかしくないと思うよ? その計算だと中国の人口おかしくならんか?

    430 22/03/31(木)13:40:32 No.912007265

    >>このスレ読んでるとそりゃウォシュレットは神扱いされるわなと勉強になる >でも自宅以外のウォシュレットというかトイレから出る水尻穴に当てるのって感覚的に汚くない?ってなるのは子供の頃海外だったからだろうか 言われてみると一理あるな…

    431 22/03/31(木)13:40:32 No.912007267

    >イギリス人はアドバイスとかで耳障りのいいポジティブな返答してくれるけど >語尾に「知らんけど」がつくと思った方がいいと聞いた アメリカ人もそうだけど手放しで褒めてるときほどどうでもいいと思われてる 真面目に話を聞いてくれてたら聞いてくれててるときほどすごい厳しいアドバイスになるしそこに敵意はない

    432 22/03/31(木)13:40:47 No.912007309

    >でも自宅以外のウォシュレットというかトイレから出る水尻穴に当てるのって感覚的に汚くない?ってなるのは子供の頃海外だったからだろうか わかる 公共のトイレだと変な使い方するやついそうだし家とかよく知ってる友人の家とかのしか使わない

    433 22/03/31(木)13:40:57 No.912007344

    >カナダ全然安全じゃねえって! >あとカナダは病気したときがきつい アメリカもだけど病院行って順番待ちしてコーラとタイレノール飲んで㌧で終わりだからな あと予防接種嫌がりすぎて腕極められたまま打たれたらしばらく痛かった

    434 22/03/31(木)13:40:59 No.912007356

    中南米のスペイン人気ってやっぱり先祖がスペインからとかが多いいからかな?

    435 22/03/31(木)13:41:02 No.912007369

    道端で殺される危険が殆どないって当たり前だけど他の国だとそうでも無いんだよな

    436 22/03/31(木)13:41:10 No.912007390

    カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので 駐在で旦那と一緒に来る女性がストレスで帰るみたいなことが結構凄い

    437 22/03/31(木)13:41:13 No.912007405

    ウォシュレットのノズルが汚れる事もあるしな…

    438 22/03/31(木)13:41:18 No.912007423

    汚さ云々で言ったら外のトイレなんて使えん

    439 22/03/31(木)13:41:19 No.912007427

    ウォシュレットを忌避するのは理解するけどもうウンコついた尻穴を紙で拭く生活に戻り難い

    440 22/03/31(木)13:41:20 No.912007432

    うわ黒い!豆の味するのに甘い!ヤダーー!なる

    441 22/03/31(木)13:41:23 No.912007440

    >ハワイ移住! お金さえ有れば最高だね!

    442 22/03/31(木)13:41:25 No.912007446

    >>イギリス人はアドバイスとかで耳障りのいいポジティブな返答してくれるけど >>語尾に「知らんけど」がつくと思った方がいいと聞いた >アメリカ人もそうだけど手放しで褒めてるときほどどうでもいいと思われてる >真面目に話を聞いてくれてたら聞いてくれててるときほどすごい厳しいアドバイスになるしそこに敵意はない ある意味学会とかのノリかもしれん質疑がないってことは無関心なんだなっていう

    443 22/03/31(木)13:41:28 No.912007454

    ウォシュレトのノズルが汚くてもそこから噴出される流水に問題はない となるとアナルのウンコちゃんと取る方が大事

    444 22/03/31(木)13:41:36 No.912007485

    ロシアがアメリカなのちょっと面白い

    445 22/03/31(木)13:41:47 No.912007533

    イギリスは英語圏だからってのがありそうだし他に台湾辺りが環境変化の少なさから上位なのは割と想像できる 他の地域結構難易度高そうじゃない?

    446 22/03/31(木)13:41:58 No.912007575

    オーストラリアって反日強めの印象あったけどこんななのか…

    447 22/03/31(木)13:41:59 No.912007581

    >道端で殺される危険が殆どないって当たり前だけど他の国だとそうでも無いんだよな まあそこまで極端なのだと一部の地域だろう… 確率の低さならまあ上位だろうが

    448 22/03/31(木)13:42:04 No.912007595

    >カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので 産婦人科の入院日数最長4日だからな…

    449 22/03/31(木)13:42:05 No.912007599

    中国とインドの道路は二度と運転したくない…

    450 22/03/31(木)13:42:13 No.912007635

    海外旅行で実感するけど水とトイレと食事って大事だね…

    451 22/03/31(木)13:42:16 No.912007647

    >汚さ云々で言ったら外のトイレなんて使えん 便座に座れないかトイレットペーパー敷くというのもわりとある話だしな

    452 22/03/31(木)13:42:17 No.912007651

    >>日本も痴漢があるしとかそういうので対抗できるレベルではないのかな >痴漢じゃなくてレイプです…四人に一人はレイプされそうになる経験あって >11%の女性はレイプされてるのがカナダ このケースがまさにそうなんだけど日本人って本当に治安の悪さというものを舐めくさっていてすぐに矮小化したがるんだよな… これは実際に行ってきて肌で感じてこないと直らない

    453 22/03/31(木)13:42:19 No.912007660

    >>カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので >産婦人科の入院日数最長4日だからな… タフすぎる…

    454 22/03/31(木)13:42:27 No.912007679

    携帯用ウォッシュレットがあるぞ

    455 22/03/31(木)13:42:30 No.912007692

    >子供の時住んでたのかい? 週イチで校長室に監禁されたり取り寄せた書籍破壊されたり囲んで棒で殴られて殴り返したらまた校長室に監禁されたりしたぜ!

    456 22/03/31(木)13:42:32 No.912007698

    >オーストラリアって反日強めの印象あったけどこんななのか… それ反日じゃなくて反捕鯨の間違いじゃない?

    457 22/03/31(木)13:42:36 No.912007706

    >産婦人科の入院日数最長4日だからな… ひぇ…

    458 22/03/31(木)13:42:55 No.912007771

    まあそこまで極端なのだと一部の地域だろう… フランスなんかはパリの表通りの道端でナタ持って手首ごとiphone持っていく泥棒が割といるけど

    459 22/03/31(木)13:43:06 No.912007809

    行くとしたら台湾か韓国かなあ 近い文化圏と人種じゃないとつらいと思うよ

    460 22/03/31(木)13:43:17 No.912007842

    >それ反日じゃなくて反捕鯨の間違いじゃない? ああ…多分それのせいだ

    461 22/03/31(木)13:43:19 No.912007847

    >>カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので >産婦人科の入院日数最長4日だからな… それは怠慢とかでなくマッチョなのでは…

    462 22/03/31(木)13:43:30 No.912007889

    そもそも理由がなきゃ日本から出なくねぇな… 言葉覚えるの大変だし…

    463 22/03/31(木)13:43:31 No.912007891

    電車の中で堂々とエロ画像見てても問題無いのは日本ぐらいだと思う

    464 22/03/31(木)13:43:34 No.912007909

    国の仲の悪さで言ったらカタールと基本仲悪い中東諸国がカタールってなってるしな

    465 22/03/31(木)13:43:39 No.912007919

    ヨーロッパならイタリアが良いな料理が美味そうだから

    466 22/03/31(木)13:43:39 No.912007922

    >>>カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので >>産婦人科の入院日数最長4日だからな… >タフすぎる… 無痛分娩が普及から体力持ってかれないのもあるんだろう

    467 22/03/31(木)13:43:40 No.912007928

    カナダ夏は良さそうだけど冬は…

    468 22/03/31(木)13:43:44 No.912007947

    >>カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので >産婦人科の入院日数最長4日だからな… それって帝王切開したらくっつき切らなくない!? 自然分娩なの!?

    469 22/03/31(木)13:43:46 No.912007955

    >中国とインドの道路は二度と運転したくない… 台湾やばかった 出張で行ったらタクシー代全部出すから絶対に乗るなって言われた

    470 22/03/31(木)13:43:48 No.912007968

    でもイギリスはお菓子は美味しいんじゃない?

    471 22/03/31(木)13:43:50 No.912007974

    台湾もちょっとガラ悪そうで通りたくない道とかはあったな…実際行ってみないとイメージつかないよね

    472 22/03/31(木)13:43:55 No.912007991

    カナダは女性が働かない選択するという考えが一切ないので 専業主婦選択するとマジで区役所とかお前死ねって書類突っ返されたりする

    473 22/03/31(木)13:44:04 No.912008017

    極東だと韓国よりシンガポールかな ハングルより英語のが遥かに簡単だから

    474 22/03/31(木)13:44:12 No.912008050

    まぁ現実日本ほど移住から定住までのハードル高い国もそうそうなさそうだが…

    475 22/03/31(木)13:44:14 No.912008053

    >>それ反日じゃなくて反捕鯨の間違いじゃない? >ああ…多分それのせいだ もうオーストラリアは反捕鯨団体の基地締め出してんのに…

    476 22/03/31(木)13:44:26 No.912008092

    きいてるとカナダ人女性の環境タフだな…

    477 22/03/31(木)13:44:28 No.912008097

    >フランスなんかはパリの表通りの道端でナタ持って手首ごとiphone持っていく泥棒が割といるけど 現代版アングリマーラか何か?

    478 22/03/31(木)13:44:32 No.912008111

    >それって帝王切開したらくっつき切らなくない!? くっつき切るまで病院いることなんてないよアメリカとかは 金があればいれるけど

    479 22/03/31(木)13:44:38 No.912008130

    >海外旅行で実感するけど水とトイレと食事って大事だね… 中途半端に整ってるフランスとかだと辛いけど アフリカのザンビアとかタンザニアレベルまで行くとしゃあねえよなそういう国だしなってなるから 意識のギャップは結構関係してると思う

    480 22/03/31(木)13:44:46 No.912008163

    実際に行ってきたけど海外ってすげえ雑なくくり方して語るやつは不見識

    481 22/03/31(木)13:44:59 No.912008202

    オーストラリアは軍事的には普通に日本も仮想敵国なので日本は仮想敵国にされるはずが無い系の人からは反日扱いされてるイメージ

    482 22/03/31(木)13:45:06 No.912008231

    >カナダは女性が働かない選択するという考えが一切ないので >専業主婦選択するとマジで区役所とかお前死ねって書類突っ返されたりする それもはや共産主義じゃねぇか(共産主義は労働者じゃない奴全員アウト)

    483 22/03/31(木)13:45:13 No.912008255

    タクシーの運賃が交渉次第みたいなところ結構あるよね

    484 22/03/31(木)13:45:17 No.912008265

    日本から海外だとまず英語じゃないと辛くない?

    485 22/03/31(木)13:45:19 No.912008277

    >カナダは男女平等が進みすぎてて働かない女への風当たりがマジで強いので >駐在で旦那と一緒に来る女性がストレスで帰るみたいなことが結構凄い オランダなんかも男女平等が進んだ結果 女性は出産1年後にはもう仕事復帰するのが普通らしいね

    486 22/03/31(木)13:45:22 No.912008291

    >ヨーロッパならイタリアが良いな料理が美味そうだから 経済がね…ただでさえやばいのにコロナでガッツリ死んだからね…

    487 22/03/31(木)13:45:37 No.912008337

    まあアメリカの観光地が安牌だと思う

    488 22/03/31(木)13:45:37 No.912008340

    >きいてるとカナダ人女性の環境タフだな… ていうか白人がガタイと骨盤が安定してるので難産になりにくいの

    489 22/03/31(木)13:45:43 No.912008352

    >そもそも理由がなきゃ日本から出なくねぇな… >言葉覚えるの大変だし… オタクやるなら日本が一番だよ… ゲーム高いけど

    490 22/03/31(木)13:45:43 No.912008353

    日本はまず言語の面が辛すぎると思うんだが考慮してるんだろうか

    491 22/03/31(木)13:45:50 No.912008378

    >>それって帝王切開したらくっつき切らなくない!? >くっつき切るまで病院いることなんてないよアメリカとかは >金があればいれるけど コワー

    492 22/03/31(木)13:45:55 No.912008387

    >人種差別は悪!って言ってるだけで外国じゃ普通に日常的にあるよって言われた時はええ…ってなった 順番が逆なんだ 人種差別の取り締まりが厳しいフランスは元々人種差別が少ない先進的な国なんじゃなくてありとあらゆる項目で人種差別規制しないとダメなぐらい日常的に人種差別で溢れてるからああなるんだ

    493 22/03/31(木)13:45:58 No.912008398

    ドイツとイタリア行ったことあるけど衣食住に関しては全く気にならんかったな ホテルだけど風呂もついてたし 炭酸水好き多すぎるのは気になったが

    494 22/03/31(木)13:46:01 No.912008423

    >実際に行ってきたけど海外ってすげえ雑なくくり方して語るやつは不見識 君のくくり方を見せてもらおうか

    495 22/03/31(木)13:46:23 No.912008511

    台湾あったかいしメシもうまいしITも盛んだし足が太いしいい土地だと思う

    496 22/03/31(木)13:46:37 No.912008551

    台湾は飯はむっちゃ美味かったしいい国だったがただ定住するとしたら中国が真上にあって情勢不安なのが問題

    497 22/03/31(木)13:46:37 No.912008554

    Twitterで日本へ留学したり結婚して移住してる外人の垢結構観察してるけど 見えない差別でつらいってツイートを結構見かけるけど たぶんお前の母国で暮らしてる外人が受けてる差別よりよほどマイルドで穏やかだよといつも思う

    498 22/03/31(木)13:46:40 No.912008564

    >オーストラリアは軍事的には普通に日本も仮想敵国なので日本は仮想敵国にされるはずが無い系の人からは反日扱いされてるイメージ 近代戦でガチ攻撃してきたの日本だけだからそりゃそうもなるわな

    499 22/03/31(木)13:46:42 No.912008572

    >>実際に行ってきたけど海外ってすげえ雑なくくり方して語るやつは不見識 >君のくくり方を見せてもらおうか その引用元レスですでに見せてるのでは?

    500 22/03/31(木)13:46:43 No.912008573

    >オタクやるなら日本が一番だよ… ロリに対して緩いしな…

    501 22/03/31(木)13:46:44 No.912008579

    はっきり言うぜ!行ったことあるのは台湾とイギリスだけだからそれ以外はわかんねぇ!

    502 22/03/31(木)13:46:48 No.912008592

    海外旅行もう行けないのかな

    503 22/03/31(木)13:46:52 No.912008602

    ガチで移住するならシンガポールかな 法律厳しいけど治安良いし英語通じるのが良い 台湾も中国に攻められないなら択ではある

    504 22/03/31(木)13:47:06 No.912008645

    >Twitterで日本へ留学したり結婚して移住してる外人の垢結構観察してるけど >見えない差別でつらいってツイートを結構見かけるけど >たぶんお前の母国で暮らしてる外人が受けてる差別よりよほどマイルドで穏やかだよといつも思う 俺達は差別してないみたいな事言うのはやべーやつだな…

    505 22/03/31(木)13:47:07 No.912008647

    >台湾あったかいしメシもうまいしITも盛んだし足が太いしいい土地だと思う 旅行したけどよかったな 九分とかすごい雰囲気あっていい

    506 22/03/31(木)13:47:15 No.912008676

    >台湾あったかいしメシもうまいしITも盛んだし足が太いしいい土地だと思う 湿度高くて夏はめっちゃ不快だぞ あと結構町臭くね?

    507 22/03/31(木)13:47:29 No.912008714

    >たぶんお前の母国で暮らしてる外人が受けてる差別よりよほどマイルドで穏やかだよといつも思う 白人だとほぼどこの国でも差別されない方に行くからな…

    508 22/03/31(木)13:47:37 No.912008731

    >>台湾あったかいしメシもうまいしITも盛んだし足が太いしいい土地だと思う >旅行したけどよかったな >九分とかすごい雰囲気あっていい 俺が言った時はめっちゃ曇ってて景色楽しめなかったな…

    509 22/03/31(木)13:47:38 No.912008734

    >>台湾あったかいしメシもうまいしITも盛んだし足が太いしいい土地だと思う >湿度高くて夏はめっちゃ不快だぞ 日本もかわらん!

    510 22/03/31(木)13:47:44 No.912008756

    >はっきり言うぜ!行ったことあるのは台湾とイギリスだけだからそれ以外はわかんねぇ! イギリス言われてるほどメシマズじゃないよね 飽きやすいってだけで

    511 22/03/31(木)13:47:48 No.912008769

    シンガポールの英語だけできれば良いのはかなりメリットある 実際は中国文化も強いけど英語できれば問題一切ない 韓国はハングル読めないとやっぱ不便

    512 22/03/31(木)13:47:49 No.912008770

    2・30年ぐらい前とメキシコの印象かなり変わったと思う 今行きたい人いるのかな

    513 22/03/31(木)13:48:05 No.912008823

    >>くっつき切るまで病院いることなんてないよアメリカとかは >>金があればいれるけど >コワー 日本みたいに全員保険の低負担なんて仕組みないからね アメリカは自分で保険やるか自力で何とかするかしかないの 病院クソ高いからね

    514 22/03/31(木)13:48:11 No.912008842

    >Twitterで日本へ留学したり結婚して移住してる外人の垢結構観察してるけど >見えない差別でつらいってツイートを結構見かけるけど >たぶんお前の母国で暮らしてる外人が受けてる差別よりよほどマイルドで穏やかだよといつも思う 見えないと法的手段に訴えようが無いのが辛いんじゃない 割と救済手段は充実してたりするし

    515 22/03/31(木)13:48:22 No.912008878

    >オランダなんかも男女平等が進んだ結果 >女性は出産1年後にはもう仕事復帰するのが普通らしいね 保育関係が充実してるんなら別にいいんじゃないかな

    516 22/03/31(木)13:48:30 No.912008909

    >オーストラリアは軍事的には普通に日本も仮想敵国なので日本は仮想敵国にされるはずが無い系の人からは反日扱いされてるイメージ 2か国間で軍事同盟がないってのはそういうことなんだけど理解しない人が多い…

    517 22/03/31(木)13:48:40 No.912008936

    >>はっきり言うぜ!行ったことあるのは台湾とイギリスだけだからそれ以外はわかんねぇ! >イギリス言われてるほどメシマズじゃないよね >飽きやすいってだけで 修学旅行だったから俺が食っていい範囲の飯はだいぶメシマズだったぜ! 露店のフィッシュ&チップスくらい食わせろや!

    518 22/03/31(木)13:48:48 No.912008961

    >イギリス言われてるほどメシマズじゃないよね 魚の刺さったパイが実はメジャーじゃないと聞いてちょっとがっかりした

    519 22/03/31(木)13:49:02 No.912009007

    オーストラリアってアメリカのクリエンテ仲間ではないの?

    520 22/03/31(木)13:49:09 No.912009037

    >修学旅行だったから俺が食っていい範囲の飯はだいぶメシマズだったぜ! >露店のフィッシュ&チップスくらい食わせろや! 海外の露店で食って何かあったら困るから仕方なくないか

    521 22/03/31(木)13:49:18 No.912009068

    >今更スレ画見たけど北米がジャパンって意外だわ このデータはマジで有り得んと思うよ 首相の名前どころか日本が何処にあるのかも知らない人達だぞ 文化が異なり過ぎるしそもそも日本語の壁どうすんだ?って話

    522 22/03/31(木)13:49:24 No.912009089

    >>イギリス言われてるほどメシマズじゃないよね >魚の刺さったパイが実はメジャーじゃないと聞いてちょっとがっかりした アレが出てくるの期待されてるからお出ししてるとか聞いた イナゴの佃煮お出しするようなもんだろうか

    523 22/03/31(木)13:49:37 No.912009138

    >修学旅行だったから俺が食っていい範囲の飯はだいぶメシマズだったぜ! 日本での修学旅行も割とそんなんだ

    524 22/03/31(木)13:49:42 No.912009166

    欧米は移民にシッターやらせるから女性が家にいる必要ないし…

    525 22/03/31(木)13:50:06 No.912009258

    >魚の刺さったパイが実はメジャーじゃないと聞いてちょっとがっかりした どっからどうみてもクソ田舎の雑なクソ料理じゃねえかあんなの! しもつかれを日本料理呼ばわりされてるようなもんだぞ!

    526 22/03/31(木)13:50:07 No.912009263

    >カナダは女性が働かない選択するという考えが一切ないので >専業主婦選択するとマジで区役所とかお前死ねって書類突っ返されたりする 日本でフェミニズムやってる人達って本当にこんな世界になることを望んでるのかなぁ

    527 22/03/31(木)13:50:08 No.912009264

    >>修学旅行だったから俺が食っていい範囲の飯はだいぶメシマズだったぜ! >>露店のフィッシュ&チップスくらい食わせろや! >海外の露店で食って何かあったら困るから仕方なくないか そうだね 昼飯に支給されたサンドイッチがガチでパンとハムしか挟まってなくて辛かったです

    528 22/03/31(木)13:50:21 No.912009313

    >>イギリス言われてるほどメシマズじゃないよね >魚の刺さったパイが実はメジャーじゃないと聞いてちょっとがっかりした どう見ても古のゲテモノ料理のノリだろ! 日本人はみんな長野県人みたいに虫食べてますよね!

    529 22/03/31(木)13:50:43 No.912009395

    最近のアメリカでは日本は競争をやめてのんびりできる国という印象があるとかないとか

    530 22/03/31(木)13:50:44 No.912009398

    フライドチキンとかタラの揚げ物とかは胡椒あれば普通に美味しかったよイギリス めちゃくちゃうまい!とは言わない