虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

時代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/31(木)12:27:40 No.911988656

時代の流れって悲しいね

1 22/03/31(木)12:28:28 No.911988915

必要な情報は小出しにするな

2 22/03/31(木)12:28:47 No.911989021

ラララオーバークロック~

3 22/03/31(木)12:28:52 No.911989041

版権元がやる気ないのを時代の流れにするな

4 22/03/31(木)12:29:08 No.911989136

なんでも情報はネットで手に入るこの平成の時代

5 22/03/31(木)12:29:40 No.911989282

ゲーセン行こうよ

6 22/03/31(木)12:29:55 No.911989352

悪霊退散!悪霊退散!

7 22/03/31(木)12:30:18 No.911989468

時代のうねり人の夢

8 22/03/31(木)12:31:36 No.911989868

まぁ正直出したとしてもあんまり売れないだろうからなぁ スレ画の曲が印象的なだけで

9 22/03/31(木)12:32:53 No.911990254

こいつらの公式グッズが出たらまあ十五年ニコ厨やってるよしみで買ってやってもいいが ゲームはな…

10 22/03/31(木)12:35:07 No.911990951

今になってなんかしてるのか?

11 22/03/31(木)12:35:30 No.911991055

ゲーム本体はまあいいんで先祖供養のサントラだけでも出してくれ…

12 22/03/31(木)12:36:54 No.911991514

>今になってなんかしてるのか? 30周年なのでゲーム出そうとしたらダメよされた なのでなんか他のやつ作ろって話になってる

13 22/03/31(木)12:38:22 No.911991927

そりゃこの歌とかPVだけウケたのにゲーム出してもな…

14 22/03/31(木)12:39:49 No.911992348

レッツゴー!陰陽師のおかげで豪血寺の対戦人口や視聴人口が増えたなんて話は今の今まで聞いたこともないしな

15 22/03/31(木)12:39:59 No.911992391

収録されている作品は製作された当時の状況や年代を考慮の上初回販売時の表現のままとなっております。ご了承ください。 でいいじゃん

16 22/03/31(木)12:41:05 No.911992710

アトラスって今何やってんの?

17 22/03/31(木)12:42:20 No.911993077

まあリスク飲んでまで出すものかな…

18 22/03/31(木)12:45:36 No.911994045

>アトラスって今何やってんの? 真Vだしてさらにソウルハッカーズ2ですごい盛り上がってるけど

19 22/03/31(木)12:47:57 No.911994734

豪血寺一族は他も狂ってるのがヤバい というかまず主人公がババアなのがヤバい

20 22/03/31(木)12:49:06 No.911995039

貧乏戦隊カネナイジャーを令和版にしてリメイクしろ

21 22/03/31(木)12:49:06 No.911995040

やっぱりボビー・オロゴンはポリコレ的にアウトだったか…

22 22/03/31(木)12:49:15 No.911995085

闘婚以降のシリーズは発売元が結構バラバラなんだな

23 22/03/31(木)12:49:21 No.911995122

この頃のニコニコは元ネタの流行に繋がらない謎コンテンツのMADばかりだった

24 22/03/31(木)12:49:51 No.911995269

IT革命の歌好き

25 22/03/31(木)12:50:56 No.911995574

人々の閉ざされた心の闇にファミコン

26 22/03/31(木)12:52:45 No.911996116

ファイヤー アイスストーム ダイヤキュート

27 22/03/31(木)12:54:31 No.911996644

ぷよぷよするな

28 22/03/31(木)12:54:53 No.911996747

レイドラ以降なんかやたら音割れしてたのなんだったんだ

29 22/03/31(木)12:56:42 No.911997236

弧空院干滋の一発奥義で若返るのが好き

30 22/03/31(木)12:58:38 No.911997776

先祖供養なら南浦和のゲーセンで今も流行ってるんだけどな…

31 22/03/31(木)13:01:51 No.911998637

なんという冷静で的確な判断力なんだとしか言いようがない

32 22/03/31(木)13:03:38 No.911999062

そもそもボビーがヤバいしな… ボビー以前に幼女と結婚する為に格闘大会開くって設定がヤバい気がするが

33 22/03/31(木)13:04:49 No.911999356

と言うか30周年ってのが一番の驚きなんだけど… これそんな古いゲームだったんかよ

34 22/03/31(木)13:05:06 No.911999416

レッツゴー陰陽師以外もノイズファクトリーは音楽が良い仕事してる けど音楽の人引退しちゃったんだな

35 22/03/31(木)13:05:53 No.911999592

矢部野彦麿がぷよぷよを禁止して15年が経ちました

36 22/03/31(木)13:06:11 No.911999680

インディアンキャラのせいでポリコレアウト!

37 22/03/31(木)13:06:18 No.911999699

ポリコレ的にヤバいキャラがいるって言われても「どいつだ…?」ってなるくらいヤバいキャラしかいない

38 22/03/31(木)13:06:19 No.911999703

初代は好きだったんだけどな…

39 22/03/31(木)13:06:41 No.911999793

>インディアンキャラのせいでポリコレアウト! Tホーク「そんな…」

40 22/03/31(木)13:06:59 No.911999866

>と言うか30周年ってのが一番の驚きなんだけど… >これそんな古いゲームだったんかよ ニコニコで流行ったのだってもう20年前だぜ

41 22/03/31(木)13:07:22 No.911999964

お婆ちゃんをブン殴ってる時点でヤバい そのお婆ちゃんが一番ヤバいが

42 22/03/31(木)13:07:23 No.911999971

>ボビー以前に幼女と結婚する為に格闘大会開くって設定がヤバい気がするが 実はこれのような気がする

43 22/03/31(木)13:07:49 No.912000078

>インディアンキャラのせいでポリコレアウト! 本国のゲームにいるのに…?

44 22/03/31(木)13:07:56 No.912000107

>インディアンキャラのせいでポリコレアウト! 巌竜「そんな・・・」

45 22/03/31(木)13:08:07 No.912000147

平成終わったよ!

46 22/03/31(木)13:08:07 No.912000148

>と言うか30周年ってのが一番の驚きなんだけど… >これそんな古いゲームだったんかよ レッツゴー陰陽師の初出とかでも結構前になってしまうが 更にその前のシリーズまで含めたらね

47 22/03/31(木)13:08:39 No.912000268

まずこのおっさんからしてステージ背景の関係ない人だしな 他のPVも大体そんなんだし 何よりこういうネットミームとかでの盛り上がり鵜呑みにして商売するのは危険すぎる

48 22/03/31(木)13:09:11 No.912000408

繊細だなとは思うけどワーヒーとかこれはどのキャラも尖りすぎててどれが引っかかるかわからんな…

49 22/03/31(木)13:09:41 No.912000525

ネットミーム鵜呑みにでもしないとこんなゲーム一生移植されないから…

50 22/03/31(木)13:09:50 No.912000566

ゲーム性は荒いって感じだったよね

51 22/03/31(木)13:10:17 No.912000668

いばーらのみちーを そーそーそーそーそーれっ

52 22/03/31(木)13:10:17 No.912000671

最初のやつは一応格ゲーブームの時代に出してるからな

53 22/03/31(木)13:10:49 No.912000802

今思うとニコニコ最古の動画が豪血寺一族のPVっていうのも最高に意味が分からんな…

54 22/03/31(木)13:11:04 No.912000860

闘婚は発売元プレイモアだし何とかならんかなと思ったが アケアカもWiiのネオジオバーチャルコンソールでも出てないから望みは薄いか

55 22/03/31(木)13:11:06 No.912000867

今の技術で読み込み発生しない初代は是非欲しい 結局ゲーム買ってもアーマードで遊ぶしか無かった

56 22/03/31(木)13:11:17 No.912000915

そもそもあの公式ヒは本物なの? 日本語めっちゃ怪しいけど…

57 22/03/31(木)13:11:27 No.912000950

当時人気あったの?

58 22/03/31(木)13:11:51 No.912001041

正直アケアカとかも実際稼げてるのかは不安になるしな… 今では遊ぶのが難しいゲーム出してくれるのは本当にありがたいんだけど

59 22/03/31(木)13:12:28 No.912001182

先祖供養はまあまあ面白い格ゲーだったと思う

60 22/03/31(木)13:12:30 No.912001196

ニコニコって2002年からあったの?

61 22/03/31(木)13:12:51 No.912001270

いいよねババアが変身するときに読み込みが入るPSのやつ…

62 22/03/31(木)13:13:12 No.912001356

>正直アケアカとかも実際稼げてるのかは不安になるしな… >今では遊ぶのが難しいゲーム出してくれるのは本当にありがたいんだけど 初期のラインナップの買うかこれ!?とつい思ってしまうのに比べると 何度目だみたいなネオジオアケアカのラインナップのがやっぱ堅いわみたいに感じてしまった がんばれギンくん待ってます

63 22/03/31(木)13:13:17 No.912001372

昨日発表あったけど今後もディズニーがポリコレ色どんどん強くしてくるから アニメもゲームもその余波相当食らうんじゃない

64 22/03/31(木)13:13:21 No.912001394

成仏しろよ

65 22/03/31(木)13:13:31 No.912001436

あの頃よくニコニコ動画みてたけどついぞ豪血寺一族プレイすることなく終わった

66 22/03/31(木)13:13:41 No.912001478

>当時人気あったの? ババアがキスして若返るってことで話題性はあった

67 22/03/31(木)13:13:42 No.912001486

お種婆ちゃんがスーパー強かった気がするけどうろ覚えだ

68 22/03/31(木)13:14:17 No.912001591

アーケードは通信費が暴利だからメーカーはまあ稼げてる ゲーセンは都会以外は順調に死んでいってる

69 22/03/31(木)13:14:18 No.912001596

>そもそもあの公式ヒは本物なの? >日本語めっちゃ怪しいけど… 公式マークついてないしフォロー数3桁程度だし怪しさしかないよね

70 22/03/31(木)13:14:37 No.912001667

クララのスピンオフが出るくらいには人気があったかな…あったかも…

71 22/03/31(木)13:15:11 No.912001791

>>当時人気あったの? >ババアがキスして若返るってことで話題性はあった あと格ゲーやる人の間ならクララは知ってるくらいのチメイドはあったと思う

72 22/03/31(木)13:15:28 No.912001855

>そもそもあの公式ヒは本物なの? >日本語めっちゃ怪しいけど… よく分からん有志が公式っぽいムーブしてるような怪しさがある

73 22/03/31(木)13:16:22 No.912002031

>昨日発表あったけど今後もディズニーがポリコレ色どんどん強くしてくるから >アニメもゲームもその余波相当食らうんじゃない ディズニーなんてポリコレはポーズだけで実は内部で検閲してたくらいだからそんな進まないんじゃないかという気がする

74 22/03/31(木)13:16:24 No.912002036

何考えて録ったのかわからない癖が強すぎるボイスが多すぎる

75 22/03/31(木)13:16:29 No.912002056

>公式マークついてないしフォロー数3桁程度だし怪しさしかないよね ただそこまで落ちぶれててもおかしくないメーカーではあるんだよな…

76 22/03/31(木)13:16:50 No.912002129

>の間ならクララは知ってるくらいのチメイドはあったと思う >昨日発表あったけど今後もディズニーがポリコレ色どんどん強くしてくるから >アニメもゲームもその余波相当食らうんじゃない ゲームはポリコレ規制があるから内容微妙だけど和ゲー買うわって人が出始めて妙なゲームが売れてたりそうでもなかったりする SAOFBのことだ

77 22/03/31(木)13:17:12 No.912002200

会社としてのノイズファクトリー自体は5年前に死んでるからな

78 22/03/31(木)13:17:16 No.912002216

変身キャラは面白かった PS版だといちいち止まるのがウザくて身内では使用禁止してたけど

79 22/03/31(木)13:17:42 No.912002311

先祖供養の洋物ババアがめちゃくちゃ強かったな

80 22/03/31(木)13:17:57 No.912002364

>何考えて録ったのかわからない癖が強すぎるBGMが多すぎる

81 22/03/31(木)13:18:44 No.912002542

クララは知ってるけどあいつも変身するって事を今検索するまで知らなかった…

82 22/03/31(木)13:20:25 No.912002908

>クララは知ってるけどあいつも変身するって事を今検索するまで知らなかった… したりしなかったりするからな...

83 22/03/31(木)13:20:39 No.912002968

どうせ売れねえから炎上させてクラファン!とかコスいことしようとしてんだろ

84 22/03/31(木)13:20:46 No.912002994

最後の方はレイジオブドラゴンズのキャラもいるあたりでなんとなーく版権ややこしいのでは?的なイメージはある

85 22/03/31(木)13:21:20 No.912003129

公式マークもないしアイコンも怪しいしそもそもポリコレとか言ってる奴が公式か?

86 22/03/31(木)13:21:43 No.912003204

やばいキャラばっかりじゃないかあのゲーム やってる奴ももう北陸にしかいないだろうし

87 22/03/31(木)13:21:51 No.912003237

ポリコレとか言っとけば悪者を作れるみたいな浅はかな連中っぽい

88 22/03/31(木)13:22:07 No.912003310

プリクラ大作戦

89 22/03/31(木)13:22:21 No.912003349

一時期クララを美少女キャラとして売ろうとしてた気がするけど全く続かなかったね 売れなかったのかやる気が無かったのかクララがヤベエ奴過ぎて誰も寄りつかなかったのか

90 22/03/31(木)13:22:28 No.912003371

先祖供養の変身キャラはほぼ全員変身前の方が強いのが凄い

91 22/03/31(木)13:23:10 No.912003534

>やばいキャラばっかりじゃないかあのゲーム >やってる奴ももう北陸にしかいないだろうし むしろ北陸にはいるのか…

92 22/03/31(木)13:23:33 No.912003614

そもそも「関係者らしき人物」が「廃業した会社のアカウント」を使って発信してる時点で…

93 22/03/31(木)13:24:06 No.912003709

まずまともな広報がポリコレとか言う炎上ワード言わんだろ

94 22/03/31(木)13:24:07 No.912003716

>先祖供養の変身キャラはほぼ全員変身前の方が強いのが凄い かんじは火力だけならあるから... 通常投げから5割飛ぶし

95 22/03/31(木)13:24:09 No.912003729

豪血寺が一番流行ってる地域は長野

96 22/03/31(木)13:25:20 No.912004018

>公式マークもないしアイコンも怪しいしそもそもポリコレとか言ってる奴が公式か? 遡っていくと一応元社長が発信してるんじゃないかとは思われるが真偽はわからん

97 22/03/31(木)13:25:20 No.912004019

>>やばいキャラばっかりじゃないかあのゲーム >>やってる奴ももう北陸にしかいないだろうし >むしろ北陸にはいるのか… 少なくともホームのゲーセンつぶれたから新しくゲーセン立てたってやつはいる

98 22/03/31(木)13:25:22 No.912004025

長野って北陸なの?

99 22/03/31(木)13:25:26 No.912004034

成仏しろよ…!

100 22/03/31(木)13:25:27 No.912004039

ババアと坊主と…誰がいたかな…

101 22/03/31(木)13:25:43 No.912004092

>あと格ゲーやる人の間ならクララは知ってるくらいのチメイドはあったと思う 豪血寺とか堕落天使とか実際やり込んだどころか見たことさえ稀だけど知ってると やたら知名度だけは高いやつはそこそこある

102 22/03/31(木)13:25:47 No.912004111

レイドラは永パの印象が強い…

103 22/03/31(木)13:25:56 No.912004141

つまり権利持ってないただの一般人ということでは?

104 22/03/31(木)13:26:45 No.912004293

復刻の申請をしました→だめでした! で終わるならいいんだが余計な言葉足して未来永劫ダメになるパターン

105 22/03/31(木)13:27:36 No.912004457

全部嘘の詐欺アカウントだったとして何でよりによって豪血寺一族なのかってなるしな…

106 22/03/31(木)13:29:43 No.912004922

金に困ってる…ってコト?!

107 22/03/31(木)13:33:31 No.912005753

そりゃまあ慈善事業で復活させたいなんてそうそうないわな

108 22/03/31(木)13:34:35 No.912005996

ギャラリーはいてもあんまり乱入してこないシリーズだった

109 22/03/31(木)13:35:51 No.912006267

坊主でダダダすき 悪魔合体した陰陽ジジジもすき

110 22/03/31(木)13:35:54 No.912006279

まあ復刻させてもろくに数字出なさそうだしな…

111 22/03/31(木)13:36:50 No.912006485

fu932331.jpg 宮野真守の生い立ちと深く関係のあるゲームなのに…

112 22/03/31(木)13:36:56 No.912006507

結局ポリコレでどこが駄目だったんだろう

113 22/03/31(木)13:38:54 No.912006918

>fu932331.jpg >宮野真守の生い立ちと深く関係のあるゲームなのに… これは中村の悪ふざけだろ!?

114 22/03/31(木)13:40:50 No.912007318

インディアンでホワイトとかかな…

115 22/03/31(木)13:42:10 No.912007623

超オムツしろよ

116 22/03/31(木)13:42:14 No.912007641

>まあ復刻させてもろくに数字出なさそうだしな… いや家庭用でてないのあるから最低限の売上はいけるはず

117 22/03/31(木)13:46:46 No.912008587

貴重な村田蓮爾キャラデザなのに

↑Top