虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 随分ハ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/31(木)12:17:33 No.911985828

    随分ハイカラになったな

    1 22/03/31(木)12:19:12 No.911986285

    左も今見るとだっせぇデザインだな

    2 22/03/31(木)12:20:05 No.911986504

    なにこれ

    3 22/03/31(木)12:23:08 No.911987365

    大工が使うやつがどうなるか楽しみだな

    4 22/03/31(木)12:23:53 No.911987574

    左は火星の人面石モチーフだったから… ただ仕方ないとはいえスパークレンスの後では地味さが裏目に出ちゃって受けはちょっとイマイチだったっぽいが

    5 22/03/31(木)12:24:18 No.911987703

    これ別に踏襲しなくても…

    6 22/03/31(木)12:25:18 No.911987964

    なんでスパークレンスとこれの反省を活かしたら左官屋のコテになるんだ

    7 22/03/31(木)12:27:24 No.911988571

    スパークレンスが馬鹿みたいに遊べたので期待したいんだけど むりか

    8 22/03/31(木)12:28:06 No.911988798

    左に顔が付いてたのを今になって初めて知ったぞ…だいたい握ってて見えなくなってたような…

    9 22/03/31(木)12:29:22 No.911989196

    カード認識系だからハイパーキーよりできることは限られそう

    10 22/03/31(木)12:29:26 No.911989219

    そういやスパークレンスは古代のアイテムでエスプレンダーは手作りだったけど左の顔面ってなんかそういう経緯あったっけ

    11 22/03/31(木)12:30:16 No.911989458

    もう少しかっこよくしようぜ!

    12 22/03/31(木)12:30:17 No.911989461

    >なんでスパークレンスとこれの反省を活かしたら左官屋のコテになるんだ 可動部の扱いがネックだったんじゃないかな 可動部は塗膜剥がれてもリペとかしにくいし破損すると直すのめんどいし壊れやすい あとリーフラッシャーは序盤つるの本人が指でバネ抑えてたし

    13 22/03/31(木)12:31:10 No.911989733

    これでどうやって格好良く変身するんだ!って現場で悩んでてたらしいなガイアのやつ

    14 22/03/31(木)12:31:19 No.911989775

    スラッガー起きてきてカードに被さって読み取りって形なのかな 面白いけどすぐカード痛みそう

    15 22/03/31(木)12:31:35 No.911989861

    右も他のウルトラマンになれるオプションあるのかな

    16 22/03/31(木)12:31:43 No.911989909

    デッカーか

    17 22/03/31(木)12:35:58 No.911991227

    この顔面から他のウルトラマンに変身したら違和感凄いな…

    18 22/03/31(木)12:36:07 No.911991263

    >これでどうやって格好良く変身するんだ!って現場で悩んでてたらしいなガイアのやつ セメント鏝のようだな悩んだ末にアドリブでガイアと叫ぶことにした我夢の人

    19 22/03/31(木)12:39:45 No.911992335

    スパークレンスほどのプレイバリューはなさそうだけどカードがお安いのはえらい!

    20 22/03/31(木)12:40:08 No.911992427

    自己主張強すぎだろ!っていつも思うアイテム

    21 22/03/31(木)12:42:11 No.911993043

    これ左から右で取っ手付いたのか!

    22 22/03/31(木)12:43:00 No.911993259

    エスプレンダーは認識ギミック仕込みやすそうだよな…来年もやるならだけど

    23 22/03/31(木)12:43:02 No.911993268

    >これでどうやって格好良く変身するんだ!って現場で悩んでてたらしいなガイアのやつ アグルのやつはかっこいいよね

    24 22/03/31(木)12:43:16 No.911993342

    いやーでもこれかなり正統進化な感じがあるよ

    25 22/03/31(木)12:43:24 No.911993381

    >これ左から右で取っ手付いたのか! 右はカードリーダー仕込むスペースいるからね… ただそれでゴツくなって地味さは払拭出来てるように感じる

    26 22/03/31(木)12:43:37 No.911993447

    ティガは遠い宇宙から来た戦士でガイアは地球意志だけどダイナってなんなの?

    27 22/03/31(木)12:43:55 No.911993530

    >アグルのやつはかっこいいよね (紐を引っ張るスタッフ)

    28 22/03/31(木)12:45:57 No.911994154

    心が90年代後半~2000年代前半に置き去りになっているからかもしれないけどエスプレンダーとかオルタリングとかその辺のメタリックな特撮玩具いいよね…ってずっと思ってる

    29 22/03/31(木)12:46:36 No.911994344

    正面から見るとそっくりなんよね あと銅→銀 だから次のニューニューダイナだと金だな!

    30 22/03/31(木)12:46:49 No.911994403

    下に顔あったの知らなかった おもちゃ持ってたのに

    31 22/03/31(木)12:47:44 No.911994664

    プラ塗装丸出しのちょっと艶消しなシルバーのガラケーいいよね

    32 22/03/31(木)12:49:23 No.911995134

    >>アグルのやつはかっこいいよね >(紐を引っ張るスタッフ) 物理的に再現不可能なのはおもちゃ的にはだめだよ…

    33 22/03/31(木)12:50:10 No.911995367

    ベリアロクで顔付きがウケる!となった可能性はある

    34 22/03/31(木)12:51:34 No.911995756

    忘れがちだけど ギンガもビクトリーも顔がある

    35 22/03/31(木)12:51:51 No.911995847

    >ベリアロクで顔付きがウケる!となった可能性はある 嫌だよお父さん寂しいぞとか喋り出すリーフラッシャー…

    36 22/03/31(木)12:51:54 No.911995862

    我夢がエスプレンダー作るまでの試験管っぽいやつ結構好きだった

    37 22/03/31(木)12:52:01 No.911995901

    パッと見エックスラッガーっぽい

    38 22/03/31(木)12:52:51 No.911996153

    ウルトラマンって変身で歌わないね

    39 22/03/31(木)12:53:20 No.911996297

    >忘れがちだけど >ギンガもビクトリーも顔がある なんならトラスクキーホルダーにもある

    40 22/03/31(木)12:53:39 No.911996397

    ウルトラモアイがカラフルに

    41 22/03/31(木)12:53:45 No.911996435

    改めて見てもやっぱダサいよこの顔面岩!

    42 22/03/31(木)12:53:57 No.911996488

    >ウルトラマンって変身で歌わないね 変身で歌うのスタートゥインクルプリキュアくらいじゃねえかな

    43 22/03/31(木)12:54:17 No.911996576

    ダサいっつーかキモいよリーフラッシャー!

    44 22/03/31(木)12:54:19 No.911996584

    >>ウルトラマンって変身で歌わないね >変身で歌うのスタートゥインクルプリキュアくらいじゃねえかな シンフォギア!

    45 22/03/31(木)12:54:19 No.911996586

    やっぱ右もだっせえわ!

    46 22/03/31(木)12:54:19 No.911996588

    レリーフ程度ならまあ顔っつてもね ベリアロクさんも当初の監督想定だとそうだったみたいだし

    47 22/03/31(木)12:55:17 No.911996862

    変身アイテムに関しては杉浦太陽と我夢の人の動画が面白かった

    48 22/03/31(木)12:55:21 No.911996884

    順当に次がガイアリメイクみたいになるならエスプレンダーって元がシンプルだからアレンジギミック仕込みやすくていいと思う

    49 22/03/31(木)12:55:22 No.911996891

    顔よりも頭頂部がうにょーんって伸びてるのがかっこ悪いよリーフラッシャー

    50 22/03/31(木)12:55:59 No.911997033

    >我夢がエスプレンダー作るまでの試験管っぽいやつ結構好きだった あれな 民生品なんだ… https://www.hamamatsu.com/jp/ja/product/optical-sensors/pmt/pmt_tube-alone/head-on-type.html

    51 22/03/31(木)12:56:20 No.911997129

    仕方ないんだけど起き上がった後穴になっちゃうの当時気になってた

    52 22/03/31(木)12:57:52 No.911997555

    右はこれそのまま光の剣生えてきても違和感ないな

    53 22/03/31(木)12:58:03 No.911997600

    顔モチーフだとトレギアアイみたいな観音開きがいいなぁ

    54 22/03/31(木)12:59:46 No.911998097

    左は川に流されたあと子供にダイナのやつだ!って拾ってもらわないと困るから…

    55 22/03/31(木)12:59:51 No.911998111

    imgに浜ホトのページ貼られてるのはじめて見た

    56 22/03/31(木)13:00:11 No.911998205

    スパークレンスのプロップを家宝にする長野くん 久しぶりの撮影で円谷の倉庫を探しても出て来ないスパークレンス 撮影で使用される長野家の家宝

    57 22/03/31(木)13:00:38 No.911998329

    まず光を光電子倍増管に閉じ込めてそれで変身するってアイデアがカッコいいもんな…

    58 22/03/31(木)13:01:25 No.911998527

    そもそもリーフラッシャーの入手経緯が思い出せない スパークレンスはツブイマで見直していつの間にか懐にあったのだと知った

    59 22/03/31(木)13:02:25 No.911998771

    >スパークレンスほどのプレイバリューはなさそうだけどカードがお安いのはえらい! そらNFCじゃなくてラウズカードやライダーカードと同じ認識だからな

    60 22/03/31(木)13:02:28 No.911998785

    リーフラッシャーさんは開いてくれなかったりどっか流れってたり弾け飛んでいったり結構主張するよね

    61 22/03/31(木)13:02:41 No.911998834

    ダイナって出自はなんなの宇宙人?なんかの意志?

    62 22/03/31(木)13:03:13 No.911998982

    小説というか脚本によればアスカの親父が光になった感じ

    63 22/03/31(木)13:04:02 No.911999153

    >ダイナって出自はなんなの宇宙人?なんかの意志? お父さんが光になって息子のピンチに帰ってきた なぜ光になったのかは分からん…

    64 22/03/31(木)13:04:13 No.911999193

    >左は川に流されたあと子供にダイナのやつだ!って拾ってもらわないと困るから… ダイナオマージュならこの回みたいなのもやるんだろうか

    65 22/03/31(木)13:04:43 No.911999324

    デッカーの主人公は祖父のやってるせんべい屋で働いてた設定らしい こっちの親父も光になってるのかな…

    66 22/03/31(木)13:05:26 No.911999493

    >ダイナって出自はなんなの宇宙人?なんかの意志? たしか小説で超古代遺跡の巨人と融合したアスカのお父さんって判明したんじゃなかったけ?

    67 22/03/31(木)13:05:33 No.911999522

    いちいち公式が言ってない情報を書き込むやつを焼却したい

    68 22/03/31(木)13:06:06 No.911999656

    円谷に限らないけどなんか撮影スタジオって使用アイテムの保管ユルユルすぎじゃない…?

    69 22/03/31(木)13:06:44 No.911999808

    お父さんが過去に渡って巨人になって息子のピンチに帰って来たらしい お父さん本人の意識はどこに

    70 22/03/31(木)13:06:48 No.911999815

    >いちいち公式が言ってない情報を書き込むやつを焼却したい 正体の話なら小説で言及されましたが

    71 22/03/31(木)13:06:58 No.911999860

    >円谷に限らないけどなんか撮影スタジオって使用アイテムの保管ユルユルすぎじゃない…? 仕方ねえだろ毎年物が増えてくんだから

    72 22/03/31(木)13:07:38 No.912000029

    今は知らないけど昔はよく小物やスーツが盗まれたんだっけ?

    73 22/03/31(木)13:07:40 No.912000035

    >円谷に限らないけどなんか撮影スタジオって使用アイテムの保管ユルユルすぎじゃない…? 毎年使うわけじゃないんだから仕方ない 捨ててないだけマシ

    74 22/03/31(木)13:07:52 No.912000087

    トリガーと違ってデッカーはタイプチェンジでシルエット変わらないのちょっと嬉しい このところ大抵別人になってたから

    75 22/03/31(木)13:08:43 No.912000288

    そんな中撮影プロップも美術的価値があるとして保存に取り組む男がいた 庵野秀明である

    76 22/03/31(木)13:08:56 No.912000336

    演者が当時のやつ大切にしてて撮影に持って行ったら綺麗に直されちゃったりもする

    77 22/03/31(木)13:08:59 No.912000358

    今も絨毯と思ってたらペスターだったりするし撮影用スーツと知らずにレッドフォールするぐらいガバガバだぞ

    78 22/03/31(木)13:09:40 No.912000523

    ハルキは自分のフィギュアを持って帰ったらしい

    79 22/03/31(木)13:09:59 No.912000605

    >>スパークレンスほどのプレイバリューはなさそうだけどカードがお安いのはえらい! >そらNFCじゃなくてラウズカードやライダーカードと同じ認識だからな 悪く言うなら解析されやすい 良く言うなら安くて入手できなかったカードも自作で気軽に補完できる方式だよねバーコード

    80 22/03/31(木)13:10:13 No.912000654

    >演者が当時のやつ大切にしてて撮影に持って行ったら綺麗に直されちゃったりもする 長野さんのスパークレンスがそれだっけ

    81 22/03/31(木)13:10:15 No.912000658

    ハイパーキー続投って聞いたけど変身アイテムじゃないのか…

    82 22/03/31(木)13:10:27 No.912000713

    >今も絨毯と思ってたらペスターだったりする …?

    83 22/03/31(木)13:10:37 No.912000756

    演者さんにプレゼントしちゃったせいでウルトラブレスレット無かったジャック兄さんだっているんですよ!

    84 22/03/31(木)13:10:55 No.912000827

    エスプレンダーはV2になったらエフェクトに青も混じるようになるのがかっこよかったからっ…

    85 22/03/31(木)13:11:17 No.912000911

    >ハイパーキー続投って聞いたけど変身アイテムじゃないのか… ガッツセレクトの武器とデッカー専用武器に使うっぽい

    86 22/03/31(木)13:11:17 No.912000914

    隊員スーツ持ってっていいですよね社長!持ってきますからね!のつるのは時代なのか特殊なのか

    87 22/03/31(木)13:11:19 No.912000919

    >ハイパーキー続投って聞いたけど変身アイテムじゃないのか… 今回トリガーと新しい武器が共通なので使い手によってそれぞれカードとハイパーキー刺す感じ

    88 22/03/31(木)13:11:46 No.912001024

    >ハイパーキー続投って聞いたけど変身アイテムじゃないのか… トリガーが出てきて使うかレンジャーキー2年目みたいに本編出さないけど売るんじゃね

    89 22/03/31(木)13:11:47 No.912001030

    >演者さんにプレゼントしちゃったせいでウルトラブレスレット無かったジャック兄さんだっているんですよ! ヒッポリト戦のブレスレット無しってそういう事情なの!?

    90 22/03/31(木)13:12:06 No.912001109

    >演者が当時のやつ大切にしてて撮影に持って行ったら綺麗に直されちゃったりもする アスカの隊員服だな

    91 22/03/31(木)13:12:36 No.912001211

    光の国プレゼント企画はマジでやったの?

    92 22/03/31(木)13:12:44 No.912001238

    あれはゴルゴダでエースキラーにパクられたからということにしよう

    93 22/03/31(木)13:13:15 No.912001364

    PV見るとガッツファルコンは続投なのかな? ダイナを意識するならば3機合体のメカが欲しいところ

    94 22/03/31(木)13:13:46 No.912001494

    聞いてるぶんには面白い話だけど大分ガバガバよね

    95 22/03/31(木)13:14:52 No.912001725

    マン兄さんのBタイプマスクとか森次さんの店にあったセブンのマスクとかも盗まれちゃったんだっけ

    96 22/03/31(木)13:15:07 No.912001776

    >聞いてるぶんには面白い話だけど大分ガバガバよね その緩さがダーク・ウルトラマンを生み出した

    97 22/03/31(木)13:15:16 No.912001813

    >ヒッポリト戦のブレスレット無しってそういう事情なの!? うn 後タロウの時はタロウブレスレット付けてた時とかあったはず

    98 22/03/31(木)13:15:24 No.912001842

    プロップが貴重なものって意識が出来たの割と最近なのかな…

    99 22/03/31(木)13:15:35 No.912001878

    客演回あったらトリガーもこれで変身するのかな

    100 22/03/31(木)13:16:12 No.912001996

    保管するのもただじゃねえからな

    101 22/03/31(木)13:17:10 No.912002195

    東映の物持ちが良すぎるのもある よくまああんなに小物ポンポン出せんなあそこ

    102 22/03/31(木)13:17:48 No.912002333

    マジでシンプルだよね平成初期までのウルトラマン玩具

    103 22/03/31(木)13:17:51 No.912002345

    切り刻んだ腐ったスーツを配布!

    104 22/03/31(木)13:18:54 No.912002575

    >ハルキは自分のフィギュアを持って帰ったらしい フィギュアなんてあったっけ…

    105 22/03/31(木)13:18:56 No.912002582

    >光の国プレゼント企画はマジでやったの? やったからレオの頃は地下暮らしに…

    106 22/03/31(木)13:19:33 No.912002711

    >>光の国プレゼント企画はマジでやったの? >やったからレオの頃は地下暮らしに… 自動ドアの穴グラからぞろぞろ出てくるの好き

    107 22/03/31(木)13:20:09 No.912002858

    >東映の物持ちが良すぎるのもある >よくまああんなに小物ポンポン出せんなあそこ 物持ちって意味ならQのスーツの一部現存してる円谷も大概だと思うよ…

    108 22/03/31(木)13:20:52 No.912003014

    >マジでシンプルだよね平成初期までのウルトラマン玩具 メカに玩具的なコンセプトが感じられるガイアでも変身アイテムは簡素すぎる…

    109 22/03/31(木)13:21:15 No.912003105

    そもそもウルトラマンの作劇的にプロップを使う機会って少ないしな… 客演にしても直近が来るくらいでレジェンドになると変身状態で来るし

    110 22/03/31(木)13:21:49 No.912003226

    物持ち悪かったら座布団ぺスターとかパワードダダ一部オリジナルスーツとか出来ねえよ!

    111 22/03/31(木)13:21:58 No.912003277

    >>光の国プレゼント企画はマジでやったの? >やったからレオの頃は地下暮らしに… あの回地球に近づいてくるウルトラの星が光とは似ても似つかないドス黒い汚ねえ星なの面白すぎる

    112 22/03/31(木)13:21:59 No.912003281

    >マジでシンプルだよね平成初期までのウルトラマン玩具 今のオプション盛々アイテムと比べると商売っ気が無さすぎる もちろん昔のも神秘的でいいんだけどね

    113 22/03/31(木)13:22:46 No.912003440

    隊員の制服や武器はともかくウルトラマンが使うプロップだとアイスラッガーや青いポリバケツになるからな…

    114 22/03/31(木)13:23:00 No.912003497

    ウルトラリング片方頂戴

    115 22/03/31(木)13:23:18 No.912003561

    ヒッポリトの時はブレスレット付けてたよ! 画質悪くて分かりづらいだけで! どんなブレスレットつけてたは分からない…

    116 22/03/31(木)13:24:01 No.912003695

    >物持ちって意味ならQのスーツの一部現存してる円谷も大概だと思うよ… 1/8計画のでかいカメラとかも残ってるからな…

    117 22/03/31(木)13:24:19 No.912003774

    いいですよねギンガのSPで画面にお出し出来るレベルだったミラクル星人のオリジナルスーツ

    118 22/03/31(木)13:24:26 No.912003806

    25年後のゼットさんのリブート作品が楽しみでありますね

    119 22/03/31(木)13:24:30 No.912003819

    >あの回地球に近づいてくるウルトラの星が光とは似ても似つかないドス黒い汚ねえ星なの面白すぎる 最初見たときあれがウルトラの星って認識できなかったよ

    120 22/03/31(木)13:24:32 No.912003826

    >>マジでシンプルだよね平成初期までのウルトラマン玩具 >今のオプション盛々アイテムと比べると商売っ気が無さすぎる >もちろん昔のも神秘的でいいんだけどね 懐古と言われそうだがある程度シンプルな方が好きだからフォームだいぶ整理してフォルムスッキリして少し武器持ってるだけのトリガーは割といい塩梅に思えたよ

    121 22/03/31(木)13:25:06 No.912003965

    >あの回地球に近づいてくるウルトラの星が光とは似ても似つかないドス黒い汚ねえ星なの面白すぎる せめてガラス玉使うとかじゃダメだったのかな…

    122 22/03/31(木)13:26:04 No.912004171

    なんなら10勇士のときのTDGタイプチェンジスーツも当時品だしな 流石に最近出てるのは新造なのかな…?

    123 22/03/31(木)13:27:01 No.912004339

    リーフラッシャーダサいの!? 渋くていいなぁって思ってた…

    124 22/03/31(木)13:28:35 No.912004662

    平成ならコスモプラックかなあ

    125 22/03/31(木)13:30:46 No.912005135

    渋いというには顔のインパクトがちょっと強すぎる…