虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/31(木)10:43:37 可愛いね❤️ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/31(木)10:43:37<!--AnimationGIF--> No.911967927

可愛いね❤️

1 22/03/31(木)10:47:25 No.911968627

今年の珍プレー貼るな

2 22/03/31(木)10:48:15 No.911968784

事実陳列罪はやめて

3 22/03/31(木)10:52:21 No.911969507

何考えて走ったのかの

4 22/03/31(木)10:53:20 No.911969682

ピッチャーが先に目線そらしたからピッチャーの負け

5 22/03/31(木)10:57:20 No.911970387

今の草野球ってレベルたけー

6 22/03/31(木)10:57:36 No.911970431

相手も恥ずかしいだろうなこれ

7 22/03/31(木)10:58:30 No.911970601

捨てるのは守備だけにしろ

8 22/03/31(木)10:59:02 No.911970698

この後ホームラン出ます

9 22/03/31(木)10:59:32 No.911970798

>この後ホームラン出ます 勝敗は?

10 22/03/31(木)10:59:52 No.911970852

>何考えて走ったのかの 今日のお酒?

11 22/03/31(木)10:59:56 No.911970866

>>この後ホームラン出ます >勝敗は? …

12 22/03/31(木)11:00:24 No.911970932

ファンはこれ見てどう思ってるのか気になるところ

13 22/03/31(木)11:00:46 No.911971010

足遅くね?こんなもん?

14 22/03/31(木)11:01:12 No.911971092

次の試合を敗走するともしかして阪神の中で歴代記録になる?

15 22/03/31(木)11:01:40 No.911971166

>足遅くね?こんなもん? 遅い それ以上に盗塁するための判断が早すぎ

16 22/03/31(木)11:02:06 No.911971229

牽制二回された後でこれやったのか…

17 22/03/31(木)11:02:18 No.911971254

素人だけどこういうのってピッチャーが投げてからするんじゃないの?

18 22/03/31(木)11:02:51 No.911971350

開幕からこれ見せられる人の気持ちを述べよ

19 22/03/31(木)11:03:01 No.911971384

>素人だけどこういうのってピッチャーが投げてからするんじゃないの? それだとよほど足が早くないと間に合わない

20 22/03/31(木)11:03:13 No.911971419

首を振る瞬間を完璧に捉えてる

21 22/03/31(木)11:03:30 No.911971462

これとエラー無ければ4点縮まってんだぜ?5点差だからやっぱり負けだけど

22 22/03/31(木)11:03:54 No.911971528

>>素人だけどこういうのってピッチャーが投げてからするんじゃないの? >それだとよほど足が早くないと間に合わない じゃあこのタイミングが正解かと言われると…

23 22/03/31(木)11:03:58 No.911971538

キャッチボールくらいのスピードで2塁投げて余裕アウトなのが笑う

24 22/03/31(木)11:04:23 No.911971623

足遅いから早めに走り出そうとしたんじゃないの 余裕を持って刺された

25 22/03/31(木)11:04:42 No.911971677

>足遅いから早めに走り出そうとしたんじゃないの >余裕を持って刺された なんか根本的に問題あるような…

26 22/03/31(木)11:05:18 No.911971775

足遅いのにどうして盗もうとするのですか…

27 22/03/31(木)11:05:32 No.911971814

でもたまに「投手が投げる前から完全に癖を盗んで盗塁」みたいなのはあってその場合は大絶賛されるんだけど あれも一歩間違えればこれなのかな

28 22/03/31(木)11:05:45 No.911971847

ファースト困惑しててだめだった

29 22/03/31(木)11:06:02 No.911971890

>足遅いのにどうして盗もうとするのですか… 盗塁のサインが出てたんじゃないの

30 22/03/31(木)11:06:11 No.911971904

>首を振る瞬間を完璧に捉えてる 走る瞬間を完璧に捉えられてるじゃねえか!

31 22/03/31(木)11:06:23 No.911971935

走り方にスピード感がない…

32 22/03/31(木)11:06:32 No.911971961

投手が気付かず捕手が2塁に投げてギリギリだろうか

33 22/03/31(木)11:06:40 No.911971978

>でもたまに「投手が投げる前から完全に癖を盗んで盗塁」みたいなのはあってその場合は大絶賛されるんだけど >あれも一歩間違えればこれなのかな もう少し盗塁って形にはなるんじゃないそれでも

34 22/03/31(木)11:06:41 No.911971982

>でもたまに「投手が投げる前から完全に癖を盗んで盗塁」みたいなのはあってその場合は大絶賛されるんだけど >あれも一歩間違えればこれなのかな というかその一歩間違えたのがこれだと思う

35 22/03/31(木)11:07:12 No.911972070

盗塁しろってサインが出ないと盗塁しないやつもいるし… やらないとめっちゃ怒られるやつだったんじゃないの…?

36 22/03/31(木)11:08:07 No.911972236

モーション盗んで盗塁にしても腕なり足なりがあがってから走るもんだけどな…… 視線逸らしただけで走るとかちょっとおかしい まわりが声出したらすぐにばれるじゃん……

37 22/03/31(木)11:08:40 No.911972313

かけっこ感すごい

38 22/03/31(木)11:08:55 No.911972354

手を抜いてるわけでもふざけてるわけでもなさそうなのがおつらい

39 22/03/31(木)11:08:57 No.911972355

落合なんかはあー無警戒だなって思うと盗塁決めたりしてたね だが大山は落合ではないんだ

40 22/03/31(木)11:09:42 No.911972486

多分きらら漫画とかにありそうなシーン

41 22/03/31(木)11:09:50 No.911972515

牽制2回したし目を切ったから投球するはずと思って走った 実際走ったことには気づかれなかったがファーストのマクブルームがピッチャーに教えたせいで気づかれた

42 22/03/31(木)11:09:50 No.911972517

虚をつこうとしたのかもしれないけどこの打席で牽制何回かされてるみたいだし警戒されてて通んないでしょうって感じが

43 22/03/31(木)11:10:11 No.911972567

これで決める奴もいるからな だがそれで許されるのは成功した奴だけなんだ

44 22/03/31(木)11:10:42 No.911972656

成功すれば英雄だったのか

45 22/03/31(木)11:10:46 No.911972664

大丈夫?

46 22/03/31(木)11:11:08 No.911972725

左投げなのがお笑い感増してる

47 22/03/31(木)11:11:14 No.911972741

阪神ファンはこんなエンタメ見せられて頭どうにかなりそう

48 22/03/31(木)11:11:47 No.911972820

>でもたまに「投手が投げる前から完全に癖を盗んで盗塁」みたいなのはあってその場合は大絶賛されるんだけど >あれも一歩間違えればこれなのかな スコアラーから上がってきた「こういう癖があるかもしれないけどまだ確証ないから一応見といてください」って情報をコーチが実績欲しさにすぐ選手にやらせるパターンが大体これ

49 22/03/31(木)11:12:25 No.911972928

>大丈夫? これくらいは…五連敗はマジでもう

50 22/03/31(木)11:12:32 No.911972951

まぁ俺もスレ画みたいに脳がバグる時あるからわかる

51 22/03/31(木)11:13:13 No.911973061

正しい意味の資料として永遠に残りそうなタイプの映像だと思うこれ

52 22/03/31(木)11:13:35 No.911973118

キャッチャーの意識からも外れるくらい影を薄くして歩いて2塁まで行けるように練習しろ

53 22/03/31(木)11:13:44 No.911973145

ランエンドヒットでショート動かしてゴロで三遊間抜くってイメージだったんだろうけど見事に失敗したね

54 22/03/31(木)11:14:34 No.911973290

お手本になるくらい盗塁の失敗例だ

55 22/03/31(木)11:17:13 No.911973767

>まぁ俺もスレ画みたいに脳がバグる時あるからわかる 試合中にしちゃだめでしょ

56 22/03/31(木)11:19:02 No.911974049

これも昨日何個かあった珍プレーの一つでしかないという事実

57 22/03/31(木)11:19:05 No.911974059

盗塁成功率56%で良くこんなハイリスクな仕掛けしたな…

58 22/03/31(木)11:19:06 No.911974066

今年シーズン捨ててるチーム多いな…

59 22/03/31(木)11:19:14 No.911974094

疲れてるならまだしもシーズン始まったばかりだぞ

60 22/03/31(木)11:19:29 No.911974135

>マクブルームがピッチャーに教えたせいで気づかれた 人のせいにすんなよ!

61 22/03/31(木)11:19:38 No.911974163

>これも昨日何個かあった珍プレーの一つでしかないという事実 どこ目指してるの…

62 22/03/31(木)11:20:14 No.911974269

>今年シーズン捨ててるチーム多いな… しゃがみの年なんだろ

63 22/03/31(木)11:20:44 ID:ubyu/vkg ubyu/vkg No.911974358

やきうはやっぱおもしれぇな…

64 22/03/31(木)11:21:04 No.911974418

盗塁△走力Eって感じ

65 22/03/31(木)11:21:20 No.911974472

矢野辞めろ!辞めてるわ…

66 22/03/31(木)11:21:39 No.911974524

中野のトンネルで心折れた人多そう

67 22/03/31(木)11:21:44 No.911974542

ファーストもファーストコーチャーも混乱するだろこれ

68 22/03/31(木)11:21:55 No.911974566

阪神中日日ハムはなんなの…

69 22/03/31(木)11:22:13 No.911974611

昨日の珍プレーだと糸原の横っ飛びと中野の綺麗なトンネルも芸術点高い

70 22/03/31(木)11:22:17 No.911974624

>この後ホームラン出ます 乱数調整?

71 22/03/31(木)11:22:28 No.911974657

昨日は守乱がひどい

72 22/03/31(木)11:22:33 No.911974673

盗塁の極意は塁に出ることなのに•••

73 22/03/31(木)11:23:19 No.911974790

糸原は掠りもしてない横っ飛びよりマルテが弾くまで微動だにしない守備のが酷かった

74 22/03/31(木)11:23:19 No.911974791

ねえこのランナー心が弱すぎない?

75 22/03/31(木)11:23:38 No.911974842

むっ!こっち見てない! いける!

76 22/03/31(木)11:24:09 No.911974928

>ねえこのランナー心が弱すぎない? 心強くなきゃこんな走塁できねえだろ

77 22/03/31(木)11:24:10 No.911974930

中野は典型的ないわゆるドーナツ型なのかね

78 22/03/31(木)11:24:10 No.911974931

>むっ!こっち見てない! >いける! みつめあうー

79 22/03/31(木)11:24:18 No.911974950

おまんこー!

80 22/03/31(木)11:24:29 No.911974981

大山は足と走塁は並みくらいあるよ 盗塁は何故かかなり失敗するけど

81 22/03/31(木)11:25:09 No.911975084

阪神大笑点

82 22/03/31(木)11:25:21 No.911975113

心が鈍いというならそのとおりだ

83 22/03/31(木)11:25:30 No.911975136

多分この投手かなりびっくりしただろうな

84 22/03/31(木)11:25:37 No.911975150

これは笑えるネタだからいいんだよ

85 22/03/31(木)11:25:43 No.911975172

なんて言うかAクラスBクラスはもう決定した感あるな

86 22/03/31(木)11:26:00 No.911975219

開幕戦からもうやばい雰囲気はしてた

87 22/03/31(木)11:26:15 No.911975269

>多分この投手かなりびっくりしただろうな 何十年も野球やってて一度も遭遇せず終わる人も多いよなこれは

88 22/03/31(木)11:26:17 No.911975275

fu931986.mp4

89 22/03/31(木)11:26:19 No.911975279

>阪神大笑点 あれから10年──

90 22/03/31(木)11:26:21 No.911975283

>これは笑えるネタだからいいんだよ ファンは笑えないんだが

91 22/03/31(木)11:26:55 No.911975389

え?走った?じゃあ投げるけど…みたいなピッチャーの動きが無常…

92 22/03/31(木)11:27:01 No.911975400

糸原本当守備グロいな

93 22/03/31(木)11:27:08 No.911975418

>>これは笑えるネタだからいいんだよ >ファンは笑えないんだが 笑うしか無いだろ 1チームだけM-1めざしてたら

94 22/03/31(木)11:27:17 No.911975446

阪神ボコったヤクルトがホームで巨人に諾々と負けてるのが一層阪神ヤバい感を引き立てる

95 22/03/31(木)11:27:21 No.911975461

誰も今走るとは思わねえだろってタイミングにお願い盗塁は年に一度は見る気がする

96 22/03/31(木)11:27:35 No.911975502

わかるわかる パワプロでボタン押し間違えてたまにやるわ

97 22/03/31(木)11:27:35 No.911975506

どうせ勝てないならエンタメに振るのはいいんじゃない……

98 22/03/31(木)11:28:03 No.911975570

ピッチャーが一瞬見て「えっマジかよ…」って間があってから二塁に投げてるのが笑う

99 22/03/31(木)11:28:13 No.911975598

一塁手がセカンド!って叫んだら終わるんじゃないの

100 22/03/31(木)11:28:36 No.911975660

ピッチャーが投球モーションを始めたら勝ちだった

101 22/03/31(木)11:28:37 No.911975661

たっぷりフリーズしてるのに余裕で間に合う

102 22/03/31(木)11:28:55 No.911975741

>一塁手がセカンド!って叫んだら終わるんじゃないの 叫ばないかもしれないだろ?

103 22/03/31(木)11:29:07 No.911975790

>一塁手がセカンド!って叫んだら終わるんじゃないの 一塁が叫ぶまでもなく捕手が伝えるだけで終わりだよ

104 22/03/31(木)11:29:07 No.911975791

>一塁手がセカンド!って叫んだら終わるんじゃないの 終わる 終わった

105 22/03/31(木)11:29:19 No.911975828

>>一塁手がセカンド!って叫んだら終わるんじゃないの >叫ばないかもしれないだろ? それで成功しました?

106 22/03/31(木)11:29:33 No.911975861

普段から盗塁するタイプじゃねえからたぶんコーチのせい

107 22/03/31(木)11:29:38 No.911975878

今のパワプロのクオリティすごいな説

108 22/03/31(木)11:29:40 No.911975886

一塁の人困惑してない?

109 22/03/31(木)11:29:44 No.911975894

一塁も捕手も無反応だったら盗塁成功したってことじゃん!

110 22/03/31(木)11:29:56 No.911975937

たまにこういう盗塁成功するやついる

111 22/03/31(木)11:30:24 No.911976016

>一塁の人困惑してない? ピッチャーも困惑してるぞ

112 22/03/31(木)11:30:30 No.911976031

盗塁の名手はたまにいつのまにか2塁にいたりするしこれも上手くいけばそうなった

113 22/03/31(木)11:30:30 No.911976032

>たまにこういう盗塁成功するやついる 成功するやつにまかせろよ!

114 22/03/31(木)11:30:54 No.911976101

投手の癖盗むのがうまい人いるよね

115 22/03/31(木)11:31:10 No.911976149

>>一塁の人困惑してない? >ピッチャーも困惑してるぞ 阪神側も困惑しただろうな

116 22/03/31(木)11:31:10 No.911976151

(今走ったらみんな驚くやろなあ…)

117 22/03/31(木)11:31:25 No.911976180

完璧にモーション盗んだりボーク誘発させられたら成功だけどこれは大失敗のパターン

118 22/03/31(木)11:31:56 No.911976272

ここでこいつが走るのはまずないだろってタイプの盗塁 盗塁警戒されるようなやつがする盗塁ではない

119 22/03/31(木)11:32:09 No.911976305

昨日のスレで頼むから野球をしてください…って言ってて笑った

120 22/03/31(木)11:32:28 No.911976359

送球が下手くそな投手ならここで暴投する可能性が割とあるからイケたかもな

121 22/03/31(木)11:32:42 No.911976395

盗塁死の指示が出てた説まで言われてたな

122 22/03/31(木)11:32:43 No.911976397

阪神ファン大丈夫…?

123 22/03/31(木)11:32:48 No.911976411

少なくてもそんな足早くない選手が複数牽制入ってる場面でやるスタートではない

124 22/03/31(木)11:32:53 No.911976426

「今!!」ダッ

125 22/03/31(木)11:33:03 No.911976461

子供から目を離すといつの間にかどっかにいくアレだよ

126 22/03/31(木)11:33:17 No.911976503

しかも左投げ相手にやってるのはちょっと…

127 22/03/31(木)11:33:31 No.911976537

>「今!!」ダッ あいつ何見て今って思ったんだろうな

128 22/03/31(木)11:33:40 No.911976573

メタ読み失敗!

129 22/03/31(木)11:33:42 No.911976579

>投手の癖盗むのがうまい人いるよね 中日にいたルナがその辺すごい上手かったのは覚えてる

130 22/03/31(木)11:34:00 No.911976634

>送球が下手くそな投手ならここで暴投する可能性が割とあるからイケたかもな ワンテンポ置いて山なり送球でも間に合うタイミングで暴投する投手とは

131 22/03/31(木)11:34:35 No.911976747

慌てて投げるでもなくじっと見てるのがいろいろ耐えられない

132 22/03/31(木)11:35:13 No.911976863

誰もランナーを見てないかピッチャーが暴騰するか奇跡が起これば成功したんだ

133 22/03/31(木)11:35:49 No.911976993

>ワンテンポ置いて山なり送球でも間に合うタイミングで暴投する投手とは 十亀

134 22/03/31(木)11:35:59 No.911977017

>慌てて投げるでもなくじっと見てるのがいろいろ耐えられない リード…?いや走ってるわ なんで…?

135 22/03/31(木)11:36:08 No.911977044

こんなので暴投期待するくらいなら牽制暴投狙った方がマシだわ!

136 22/03/31(木)11:36:38 No.911977129

記録上のエラーは2だったけど実際は記録に残らないの含めて5~6回くらい守備ミスあったよな

137 22/03/31(木)11:37:01 No.911977184

芸術性なら近本佐藤のクロススライディングが最高だったと思う 一歩間違えると大怪我で怖いんだけどそれはそれとしてタイミングもピッタリで美しい

138 22/03/31(木)11:37:07 No.911977200

意外性に満ちたプレイだし暴投の可能性はあるだろ

139 22/03/31(木)11:37:23 No.911977244

>fu931986.mp4 ハムみたいな守備って言葉が脳内に浮かんできた

140 22/03/31(木)11:37:39 No.911977294

ファーストは新外国人のマクブルームでスタメン出場2試合目だ 日本野球の洗礼を受けたな

141 22/03/31(木)11:38:02 No.911977361

時速160kmくらいで走れれば…

142 22/03/31(木)11:38:13 No.911977401

>意外性に満ちたプレイだし暴投の可能性はあるだろ 生んだのは冷笑じゃねえか!

143 22/03/31(木)11:38:38 No.911977473

まだ開幕してそんな経ってないのに 様々な方向性で脳を破壊されて阪神ファンの脳はもうボロボロ

144 22/03/31(木)11:39:02 No.911977543

投げるの予想して走るもんだし 失敗はしたけどコレは別に不自然ではない つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ

145 22/03/31(木)11:39:09 No.911977557

暴投誘うにしては遅すぎる振り返った時点でゆったり投げても余裕で間に合うタイミングだし

146 22/03/31(木)11:39:40 No.911977654

当たり前なんだけど野球選手が投げるボールって人間よりずっと速いんだなって…キャッチャーの位置から投げても刺されるもんね

147 22/03/31(木)11:39:45 No.911977670

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ ここまで綺麗にアウトになるのは滅多に無いんですが…

148 22/03/31(木)11:39:59 No.911977718

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ 野球の知識を頭に詰め込みすぎると脳みそ弾けるんだな

149 22/03/31(木)11:40:00 No.911977725

開幕ヤクルトで波に乗った広島相手とはいえここまでになるとは思わなかったわ

150 22/03/31(木)11:40:04 No.911977737

>まだ開幕してそんな経ってないのに >様々な方向性で脳を破壊されて阪神ファンの脳はもうボロボロ 3日前のスレではハムファンよりマシって言ってたし大丈夫だろ

151 22/03/31(木)11:40:12 No.911977761

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ ふふっ

152 22/03/31(木)11:40:32 No.911977825

選手たちも退任しちゃう矢野のために必死でやろうとしたら緊張してガチガチになっちゃってるんだな

153 22/03/31(木)11:40:44 No.911977863

全然関係ないけどフェルナンデスのワープ思い出した

154 22/03/31(木)11:40:56 No.911977906

珍プレーも大半はもともと不自然なプレーじゃねえよ!

155 22/03/31(木)11:41:17 No.911977972

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ 関西弁にきこえてきた

156 22/03/31(木)11:41:22 No.911977989

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ 言ってることはそうだけど結果が伴ってないから笑われてるだけだぞ

157 22/03/31(木)11:41:33 No.911978022

予想の上ではあれ成功するビジョンがあったのかな…

158 22/03/31(木)11:41:40 No.911978056

>>fu931986.mp4 >ハムみたいな守備って言葉が脳内に浮かんできた これがベイス☆ボールってやつか

159 22/03/31(木)11:41:43 No.911978064

そうだよな…珍プレーは梅野の梅野を直撃した方だもんな…

160 22/03/31(木)11:41:50 No.911978079

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ マジかよ俺の贔屓との試合でも同じことやってくれよ阪神

161 22/03/31(木)11:42:08 No.911978145

>言ってることはそうだけど結果が伴ってないから笑われてるだけだぞ >今年の珍プレー貼るな

162 22/03/31(木)11:42:38 No.911978234

>マジかよ俺の贔屓との試合でも同じことやってくれよ阪神 その時は成功するかもしれんけどええか? 盗塁なんてそんなもんやで

163 22/03/31(木)11:42:49 No.911978270

これリアルタイムで見てたけど観客のあぁー!みたいな歓声でもバレバレで面白かったよ、

164 22/03/31(木)11:43:32 No.911978413

>>マジかよ俺の贔屓との試合でも同じことやってくれよ阪神 >その時は成功するかもしれんけどええか? >盗塁なんてそんなもんやで 君から泣きそうな思いを感じる…

165 22/03/31(木)11:43:39 No.911978434

>>マジかよ俺の贔屓との試合でも同じことやってくれよ阪神 >その時は成功するかもしれんけどええか? >盗塁なんてそんなもんやで おういいぞどんどんやってくれ ついでにケラーもちゃんと出してくれよな

166 22/03/31(木)11:44:00 No.911978486

>投げるの予想して走るもんだし >失敗はしたけどコレは別に不自然ではない >つーかこれ見て珍プレーだとか言うのは野球知らないのかな?って思われるだけだぞ 野球知っててえらい

167 22/03/31(木)11:44:16 No.911978545

意味のわからないタイミングで走る盗塁はたまに見る これは失敗例

168 22/03/31(木)11:44:50 No.911978639

間違って△押したんだろ

169 22/03/31(木)11:45:17 No.911978714

>君から泣きそうな思いを感じる… すっげぇ煽るじゃん? 日本シリーズで何度も盗塁試みて1回も成功できなかった球団だってあるんだし ギャンブルスタートの盗塁なんてのは外れる事多いのよ

170 22/03/31(木)11:45:33 No.911978769

俺のパワプロのリプレイ張るな

171 22/03/31(木)11:45:46 No.911978808

プレート踏んだからでもなくこっち見るのやめて前向いたからGOって刺されるのを想定済みで走ってるならとんでもなく足早くないと無理では…?

172 22/03/31(木)11:46:14 No.911978906

>俺のパワプロのリプレイ張るな パワプロって直で次の塁に投げられたっけ?

173 22/03/31(木)11:46:17 No.911978918

野球知ってても何もいいことなさそう

174 22/03/31(木)11:46:38 No.911978975

>>君から泣きそうな思いを感じる… >すっげぇ煽るじゃん? >日本シリーズで何度も盗塁試みて1回も成功できなかった球団だってあるんだし >ギャンブルスタートの盗塁なんてのは外れる事多いのよ その博打見極めるのがプロだろ

175 22/03/31(木)11:47:04 No.911979064

>野球知ってても何もいいことなさそう 野球知らないって言われて顔真っ赤にならないのは利点

176 22/03/31(木)11:47:08 No.911979072

ほぼ失敗するのになんでお願い盗塁するんです…?

177 22/03/31(木)11:47:22 No.911979107

>プレート踏んだからでもなくこっち見るのやめて前向いたからGOって刺されるのを想定済みで走ってるならとんでもなく足早くないと無理では…? 癖を見破ったか博打かはわからないがあそこで目を切ったら間違いなく投げると思ったんだろう

178 22/03/31(木)11:47:33 No.911979147

>その博打見極めるのがプロだろ プロが極めても8割程度しか成功しないのが盗塁

179 22/03/31(木)11:47:49 No.911979200

そもそも言うならこの成功率の選手に ギャンブルで盗塁させない方がいい

180 22/03/31(木)11:48:03 No.911979247

>>その博打見極めるのがプロだろ >プロが極めても8割程度しか成功しないのが盗塁 ならなおさら警戒して挑むのでは?

181 22/03/31(木)11:48:13 No.911979284

仮に早くスタートしてしまった場合の回答がわからない 戻ってもアウトでしょ

182 22/03/31(木)11:48:14 No.911979287

>全然関係ないけどフェルナンデスのワープ思い出した https://youtu.be/q7WCX2HUpto

183 22/03/31(木)11:48:29 No.911979331

>そもそも言うならこの成功率の選手に >ギャンブルで盗塁させない方がいい もっと足が遅い奴がやらないとね

184 22/03/31(木)11:48:54 No.911979406

>そもそも言うならこの成功率の選手に >ギャンブルで盗塁させない方がいい ギャンブル盗塁はむしろやらなそうなやつにやらせるもんじゃない? 大砲が意味不明なタイミングで走るのたまに見る

185 22/03/31(木)11:49:26 No.911979500

阪神は元々走ってくるチームだけど今年はまだあんまり成功してないな

186 22/03/31(木)11:49:31 No.911979512

>野球知らないって言われて顔真っ赤にならないのは利点 代わりにめっちゃ煽られてる…

187 22/03/31(木)11:50:07 No.911979640

>そもそも言うならこの成功率の選手に >ギャンブルで盗塁させない方がいい むしろ逆 この成功率の選手だからこそギャンブルでしか盗塁は成功できない

188 22/03/31(木)11:50:26 No.911979700

>仮に早くスタートしてしまった場合の回答がわからない >戻ってもアウトでしょ やることやった感出してヘッスラ

189 22/03/31(木)11:50:27 No.911979702

阪神って去年梅野が走ったりして盗塁の意識とか成功数多かったイメージあるけど 今年結構失敗してないか

190 22/03/31(木)11:50:31 No.911979715

相手左だから目線切ったらゴーって指示が出てたんだろう なんというか言葉通り実行してしまった感が凄いが

191 22/03/31(木)11:50:40 No.911979752

阪神はお笑いのプロなんだから仕方ねえだろ!

192 22/03/31(木)11:50:46 No.911979782

スレ画大好き 一二塁間の遠さをまざまざと見せつけられる

193 22/03/31(木)11:50:59 No.911979815

そもそも盗塁という作戦が大して有効じゃない

194 22/03/31(木)11:51:09 No.911979846

やっちまった時の対処法は全力で2塁突っ込むか送球と同時に反転するか どっちにしろエラー狙いしかないけど床田が冷静だったな

195 22/03/31(木)11:51:35 No.911979945

>相手左だから目線切ったらゴーって指示が出てたんだろう >なんというか言葉通り実行してしまった感が凄いが 少し早めの新入社員かよ

196 22/03/31(木)11:52:01 No.911980031

ピッチャーがぼんやり対処してる雰囲気なのが一層哀れに見える

197 22/03/31(木)11:52:12 No.911980069

>どっちにしろエラー狙いしかないけど床田が冷静だったな マクブーがセカンド指示だしてるのも偉いと思う

198 22/03/31(木)11:52:13 No.911980070

失敗にも二種類…

199 22/03/31(木)11:52:14 No.911980072

左投手相手に完全に盗むのはかなりの至難の業だろ

200 22/03/31(木)11:52:24 No.911980100

これ何がおかしいんだ ピッチャーがガン見してる時に走ったから?

201 22/03/31(木)11:52:34 No.911980128

おい…なんでランナーが走ってる…

202 22/03/31(木)11:52:49 No.911980176

遅いのはしょうがないにしてもじっくり見るといかにもどんくさい人の走りでなんか笑う

203 22/03/31(木)11:53:20 No.911980290

>これ何がおかしいんだ >ピッチャーがガン見してる時に走ったから? めちゃくちゃ綺麗に失敗してるから

204 22/03/31(木)11:53:22 No.911980295

一昨年とかのソフトバンク周東なら投げてから走っても間に合うんだろうか

205 22/03/31(木)11:53:23 No.911980296

>これ何がおかしいんだ >ピッチャーがガン見してる時に走ったから? 敢えて言うなら走ってる人の速度?

206 22/03/31(木)11:53:33 No.911980323

走り方にスピード感ないな

207 22/03/31(木)11:53:34 No.911980328

今だ!それーっ!って感じがいいよね

208 22/03/31(木)11:53:51 No.911980389

バッター追い込まれた2アウトの場面だし言うほど不思議な走塁ではない 情けないってのはそうかもしれんが

209 22/03/31(木)11:54:03 No.911980422

この成功率の人に走らせるくらい阪神は追い込まれている

210 22/03/31(木)11:54:15 No.911980453

ここまで困惑する奴だとメンタルが弱いピッチャーなら動揺して成功する可能性がワンチャンあるんです?

211 22/03/31(木)11:54:58 No.911980578

やってること自体はまあ普通に盗塁なんだけど走ってるの確認して一息ついた後山なりに投げても間に合う盗塁はなかなかお目にかかれない

212 22/03/31(木)11:55:09 No.911980624

でもこの盗塁失敗のおかげで次の回のロハスの打席ふりなおし出来でホームランにつながってるしなぁ… ギャンブルスタートってのはそんなもん

213 22/03/31(木)11:55:14 No.911980649

大山は遅くない 面白いのは1人だけ一生懸命走ってる静と動のハイライト

214 22/03/31(木)11:55:14 No.911980650

33が棒立ちなの本当に許せない 守備下手は周知の事実だけど怠慢だけはしないでくれよ…

215 22/03/31(木)11:56:05 No.911980810

1塁と2塁があと10m短ければ成功した

216 22/03/31(木)11:56:11 No.911980827

スクイズ外されるとかだとドラマチックなんだが

217 22/03/31(木)11:56:35 No.911980919

足が遅いとこんなことになると教えてくれるプロの鑑

218 22/03/31(木)11:56:40 No.911980929

走った判断とか結果についてはどうこう言う気はないんだけど絵面が面白過ぎる

219 22/03/31(木)11:56:56 No.911980980

HR撃つためにここで乱数調整しただけだから

220 22/03/31(木)11:57:26 No.911981072

昨日は全体的にボンヤリしたプレー多かったのでセーフ 逆転されてからは特に

221 22/03/31(木)11:57:30 No.911981086

>走った判断とか結果についてはどうこう言う気はないんだけど絵面が面白過ぎる 阪神や大山だからこそな感あるよな

222 22/03/31(木)11:58:04 No.911981198

>HR撃つためにここで乱数調整しただけだから 勝てなければ意味がねえ!

223 22/03/31(木)11:58:53 No.911981348

めっちゃ有名な山井がロージン落とすやつとかマエケンがほほうってなってるやつもただのエラーだからな 絵面が面白すぎるだけで

224 22/03/31(木)12:00:11 No.911981643

>盗塁死の指示が出てた説まで言われてたな ついにここでお茶が鼻に入った

225 22/03/31(木)12:00:36 No.911981748

1塁と2塁ってこんなに遠いんだな…

226 22/03/31(木)12:00:39 No.911981758

選手がいないハムと違って選手揃ってるのにこれだから絶望感すごい

227 22/03/31(木)12:01:51 No.911982044

>めっちゃ有名な山井がロージン落とすやつとかマエケンがほほうってなってるやつもただのエラーだからな >絵面が面白すぎるだけで そっちの方がよっぽどプロとしてみっともなさ過ぎるエラーじゃねぇか

228 22/03/31(木)12:01:57 No.911982069

周東こんなんやってなかった?

229 22/03/31(木)12:02:06 No.911982117

本当に全く意味がわからないプレーなんて1塁踏まずにタッチアウトしに行ったあれくらいしか知らない

230 22/03/31(木)12:02:47 No.911982259

>昨日は全体的にボンヤリしたプレー多かったのでセーフ >逆転されてからは特に まぁ実際1-2と0-1だったら圧倒的に後者の方がホームラン出やすいしな

231 22/03/31(木)12:04:44 No.911982694

大山と阪神についてそんなに詳しくないから何が面白いのかわかんない…

232 22/03/31(木)12:04:44 No.911982697

>選手がいないハムと違って選手揃ってるのにこれだから絶望感すごい 投手は普通に揃ってないからセーフ

233 22/03/31(木)12:05:59 No.911982976

何のための前身守備だ!がエラーとしては1番最低だと思う

234 22/03/31(木)12:06:59 No.911983207

>本当に全く意味がわからないプレーなんて1塁踏まずにタッチアウトしに行ったあれくらいしか知らない 考察した結果打者の異名が魔術師だったからなの笑う

235 22/03/31(木)12:07:12 No.911983270

>何のための前身守備だ!がエラーとしては1番最低だと思う 言いたい事はわかるがエラーじゃなくてFCだよあれ

236 22/03/31(木)12:08:11 No.911983513

プロスピのイベントでこんなんなった事ある

237 22/03/31(木)12:08:54 No.911983681

>>何のための前身守備だ!がエラーとしては1番最低だと思う >言いたい事はわかるがエラーじゃなくてFCだよあれ あれってアウトとってなかったっけ?エラーやFCつく?

238 22/03/31(木)12:09:32 No.911983809

書き込みをした人によって削除されました

239 22/03/31(木)12:09:53 No.911983906

>阪神って去年梅野が走ったりして盗塁の意識とか成功数多かったイメージあるけど >今年結構失敗してないか 去年までは盗塁成功数も成功率も高いチームだったし何より走塁意識がとても高くて低い打撃力を補ってたよ 今年は今んとこなんかダメ

240 22/03/31(木)12:10:15 No.911983997

パワプロでよくやはから気持ちはわかる

241 22/03/31(木)12:11:07 No.911984231

もう慣れてるのか完全に割り切ってるのか糸原がやらかしてもコメントで特に触れようともしない監督で笑う

242 22/03/31(木)12:12:04 No.911984470

>あれってアウトとってなかったっけ?エラーやFCつく? ごめんアウト取ってるからエラーもFCもつかないね ただの1ゴロ1打点だった

243 22/03/31(木)12:12:19 No.911984536

相手も困惑してるじゃん

244 22/03/31(木)12:12:35 No.911984605

>去年までは盗塁成功数も成功率も高いチームだったし何より走塁意識がとても高くて低い打撃力を補ってたよ >今年は今んとこなんかダメ 連敗してるチームって大体こんな感じになるよね 何もかもがかみ合わない

245 22/03/31(木)12:12:54 No.911984693

まだ5戦だしその程度で何もわからないさ 5戦5敗でも何もわからないし…

246 22/03/31(木)12:14:05 No.911984953

投げてから走らないとこうなる

247 22/03/31(木)12:15:47 No.911985374

>相手も困惑してるじゃん 左投げだとファーストの動き丸見えだから走り出すのわかるし普通はこのタイミングで走らないので… あいつ走った…ええ…

248 22/03/31(木)12:19:29 No.911986359

操作ミスだろ 俺もよくボタン押し間違える

249 22/03/31(木)12:19:39 No.911986397

去年は盗塁成功114で失敗30だからすごいよ

250 22/03/31(木)12:20:17 No.911986556

この後本気で悔しがってたらよかったのに

251 22/03/31(木)12:20:21 No.911986577

昨日1日で横浜1ヶ月分のヘボプレーやってたからな

↑Top