虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/31(木)10:13:30 漫画原... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/31(木)10:13:30 No.911962561

漫画原作者になりてぇなぁオイ

1 22/03/31(木)10:44:45 No.911968132

想像を絶する一撃とか書かれるらしいな

2 22/03/31(木)10:46:22 No.911968429

大地を覆い尽くす魔物の大群

3 22/03/31(木)10:46:31 No.911968451

>地を覆い尽くすほどの魔物の軍勢とか書かれるらしいな

4 22/03/31(木)10:50:52 No.911969229

心に残るところをチョイスしてるだけでいないと困る存在なのだと思いたい

5 22/03/31(木)10:51:32 No.911969355

fu931947.jpeg

6 22/03/31(木)10:51:50 No.911969409

作画の原作者に対する苦悩はこれに語られてるけど 原作者の作画に対する苦悩も当然あるんだろうな…

7 22/03/31(木)11:01:14 No.911971098

>fu931947.jpeg それ考えるのが原作の仕事じゃないのか!?

8 22/03/31(木)11:05:02 No.911971734

>作画の原作者に対する苦悩はこれに語られてるけど >原作者の作画に対する苦悩も当然あるんだろうな… 媒体の問題なのかそっちはあまり表面に出てこない気がする

9 22/03/31(木)11:07:41 No.911972152

池上遼一は脚本だけ渡されてあとは自分でネーム起こすスタイルだったぽいが・・・ 今時脚本だけの原作者っているのかな ラノベ原作とかが近そうだけど

10 22/03/31(木)11:08:43 No.911972323

スレ画はホノオくんにとっては大喜びだからセーフ

11 22/03/31(木)11:09:10 No.911972393

>今時脚本だけの原作者っているのかな たまに原作・ネーム・作画で別れてるの見るな

12 22/03/31(木)11:14:37 No.911973300

>池上遼一は稲垣理一郎からほぼネームや下書きみたいな原作貰って「これ俺いる?」と思ったそうだな

13 22/03/31(木)11:16:37 No.911973659

>原作者の作画に対する苦悩も当然あるんだろうな… ???「目が大きいの、小生の趣味ではないのだよな…」 とか?

14 22/03/31(木)11:16:58 No.911973726

>原作者の作画に対する苦悩も当然あるんだろうな… 忙しかったせいもあるけどゆでたまごも原作がちゃんと指示したところが全然違う描写になってたりしたからな…

15 22/03/31(木)11:19:00 No.911974042

>原作者の作画に対する苦悩も当然あるんだろうな… こ…コイツ…俺の書いた覚えのないギャグを!?

16 22/03/31(木)11:20:30 No.911974324

面白い漫画書くけど絵柄は趣味じゃねえなと思いながら原作やったアニメ監督とか…

17 22/03/31(木)11:30:55 No.911976109

原作者がなんやかんや話してるのが梶原先生とか小池せンせェくらいしかイメージが無い

18 22/03/31(木)11:33:48 No.911976595

fu931994.jpg 絵も描けるリイチロー

19 22/03/31(木)11:35:09 No.911976853

描く方のゆでは?

20 22/03/31(木)11:35:38 No.911976951

>>原作者の作画に対する苦悩も当然あるんだろうな… >媒体の問題なのかそっちはあまり表面に出てこない気がする まぁ発注側は配慮いるだろうからな 漫画家がアシスタントに指示出す苦労を語るみたいなのもやっぱやりづらいだろうし

21 22/03/31(木)11:37:03 No.911977186

集中線の描き方とか教えるし…

22 22/03/31(木)11:37:13 No.911977216

エロCGが売れればなれるぞ

23 22/03/31(木)11:37:37 No.911977291

最近は行間をしっかり埋めてくれる作画担当がいて嬉しいですよ読者は

24 22/03/31(木)11:38:44 No.911977489

そいつはどうやって原作の立場を手に入れてるんだ

25 22/03/31(木)11:40:06 No.911977742

梶原一騎はあしたのジョー一話でいきなり渡した原作と全然違う話描かれて 原作やめるやめないくらいまで揉めた

26 22/03/31(木)11:40:10 No.911977754

海猿の時は小森陽一は原案であって原作ではみたいに言われてたけど 我が名は海師とかトッキュー!とかS最後の警官とか天神読むに原作者な人だよなとは思う

27 22/03/31(木)11:41:16 No.911977966

てか絵が描けない原作者はどうしたって文章渡すしか無いだろうし…

28 22/03/31(木)11:41:57 No.911978104

>池上遼一は稲垣理一郎からほぼネームや下書きみたいな原作貰って「これ俺いる?」と思ったそうだな 池上遼一が普段書かないようなギャグ顔描くからそんな感じだろうなとは思った

29 22/03/31(木)11:43:42 No.911978446

大体は小説か脚本で仕事してる人でないか 出版社の原作者探そう企画とか志望者の中でこいつ話作るのは上手いよなな人が抜擢もあるだろうけど

30 22/03/31(木)11:45:13 No.911978701

というか稲垣理一郎の場合は漫画家だったけど原作担当に転向みたいなケースだし…

31 22/03/31(木)11:45:40 No.911978795

ヨクサル原作時々やってるけど原稿とかどんなんだろうな…

32 22/03/31(木)11:46:20 No.911978925

トリリオンゲームは絵をある程度コントロールしてるのがいい化学反応起きてると思う

33 22/03/31(木)11:48:01 No.911979240

https://owl-comic.jp/recruit/

34 22/03/31(木)11:49:35 No.911979528

>梶原一騎はあしたのジョー一話でいきなり渡した原作と全然違う話描かれて >原作やめるやめないくらいまで揉めた ジョーにちょっかい出すちびっことかはいかにもちば先生の味付けだな

35 22/03/31(木)11:50:11 No.911979656

>ヨクサル原作時々やってるけど原稿とかどんなんだろうな… ほぼ台詞だけな気がする

36 22/03/31(木)11:52:03 No.911980035

>描く方のゆでは? 一人で描かせると闘将ができる

37 22/03/31(木)11:55:36 No.911980713

原作者の無茶振り!はネタになるけど悲しいぐらい作画の技量が追いついてねー!はネタにならないからな

38 22/03/31(木)11:57:59 No.911981178

原作と作画で性癖のすり合わせができていないと大変そう

39 22/03/31(木)11:59:09 No.911981418

>想像を絶する一撃とか書かれるらしいな これはシーン前後のポーズ指定は文章ではなく口頭や身振り手振りでしてる >大地を覆い尽くす魔物の大群 作画がファンタジー嫌いでドラクエ知識無しなのでモンスター指定は原作がしてる でもそういう原作の苦労を前面に出すのよくないよねって控えめにしてたらネットでひどい原作だと弄られてたので公表する事にしてるんだよね今は

40 22/03/31(木)12:01:40 No.911981993

ダイの大冒険引き合いに出すのはおかしいよな モブ含む全キャラの衣装デザインとキャラクターデザイン 全て原作が原案を絵で用意してるのに

↑Top