虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/31(木)10:02:55 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/31(木)10:02:55 No.911960618

主人公より主人公っぽい奴

1 22/03/31(木)10:04:15 No.911960865

昔の俺だからな…

2 22/03/31(木)10:04:37 No.911960919

撃墜されたのに何されたかまるで理解できてないの可愛くて好き 頑張ってほしい

3 22/03/31(木)10:05:33 No.911961088

最初敵のエースパイロットに敗北するのは軍人系主人公の王道パターンよ

4 22/03/31(木)10:05:50 No.911961147

煽られて人質を返した方

5 22/03/31(木)10:07:08 No.911961391

>煽られて人質を返した方 来いよベネット!

6 22/03/31(木)10:10:40 No.911962045

テロリストと正規軍人ならそりゃ主人公は後者よ!

7 22/03/31(木)10:11:53 No.911962250

人質返したのは潔すぎるけどビームライフル射出に気を取られたのは正直仕方ないと思う 映像で見ても分かりづら過ぎる…

8 22/03/31(木)10:12:45 No.911962413

次はフライトユニットから別のに着替えるのかな

9 22/03/31(木)10:13:13 No.911962511

潔い男…!

10 22/03/31(木)10:14:17 No.911962695

終盤にはハサウェイに何とかくらいつけるくらいには成長するしな

11 22/03/31(木)10:15:25 No.911962881

結局NTなの?

12 22/03/31(木)10:17:25 No.911963227

>結局NTなの? 強化人間じゃなかった?

13 22/03/31(木)10:17:47 No.911963288

人のことを非難する割に民間施設への攻撃を指示したやつがいるらしいな

14 22/03/31(木)10:19:41 No.911963617

返すんですけおおおおおお!

15 22/03/31(木)10:23:15 No.911964259

人質取るとか…それに人質なんて取らなくても勝てるし…とか思ってるとこで煽られたらそりゃキレる

16 22/03/31(木)10:25:05 No.911964610

>返すんですけおおおおおお! 返し方!

17 22/03/31(木)10:25:37 No.911964707

でもこいつら街中に向かって銃撃したんだよな… やっぱこいつら悪だわ

18 22/03/31(木)10:26:40 No.911964896

>でもこいつら街中に向かって銃撃したんだよな… >やっぱこいつら悪だわ 街を背にしたやつのレス

19 22/03/31(木)10:26:53 No.911964929

こうして見ると絵に描いたような荒削りで未熟だけど才気あふれるイケメンパイロット

20 22/03/31(木)10:27:36 No.911965073

こういうのを程よくレイプしたい

21 22/03/31(木)10:28:35 No.911965246

>>返すんですけおおおおおお! >返し方! 手錠外してライトを持たせて部下には回収中に発砲しないよう制止しました!

22 22/03/31(木)10:30:36 No.911965598

こっちは1000年後の未来のこと考えてるんですけど だからホテルに向かってビームライフル撃つね 哀悼の意を表するわ

23 22/03/31(木)10:30:48 No.911965640

>手錠外してライトを持たせて部下には回収中に発砲しないよう制止しました! なんて律儀な奴なんだ…

24 22/03/31(木)10:33:11 No.911966093

コクピットの妖精がいなければ無力

25 22/03/31(木)10:35:55 No.911966575

テロリスト側は悪い子としてる自覚あるからまぁわかるけど連邦軍が地上にバカスカビーム撃ってたらそりゃ正気かとなる

26 22/03/31(木)10:37:27 No.911966854

強化人間ともNTとも明言されてなかったんじゃ? いやゲームでは大体NTになってるから自信ないけども

27 22/03/31(木)10:38:58 No.911967139

正気のいい子ちゃんのままじゃ邪悪なテロリストには勝てないからね

28 22/03/31(木)10:40:01 No.911967334

ゲームだとファンネルミサイル使う関係でNTもち設定が生えてきてるだけ

29 22/03/31(木)10:40:32 No.911967410

逆にハサあじはなんであんな強いんだ

30 22/03/31(木)10:40:34 No.911967418

>強化人間ともNTとも明言されてなかったんじゃ? >いやゲームでは大体NTになってるから自信ないけども GジェネFでファンネルミサイルの都合上NTにされたのがずっと引き継がれてると予想

31 22/03/31(木)10:41:08 No.911967515

それこそファンネルミサイル使えるならどっちかじゃないといけないからどっちかではあるんじゃない? どっちなんだい!

32 22/03/31(木)10:44:57 No.911968171

ハサウェイが潔い男!って好感示してるしまぁ精神的には安定してそうだし

33 22/03/31(木)10:45:02 No.911968186

強化されてるとかより若さゆえの気性や言動であってほしいから単にNT適正のある若者だといいなぁ

34 22/03/31(木)10:45:39 No.911968301

宇宙世紀ガンダムはなんやかんや体制側の主人公が多い気がする

35 22/03/31(木)10:46:46 No.911968494

>逆にハサあじはなんであんな強いんだ クェスの亡霊に悩まされて眠れないんで延々訓練してる

36 22/03/31(木)10:46:57 No.911968530

でもあの時代ならギュネイみたいに精神的に安定してる強化人間普通に作れそうだし…

37 22/03/31(木)10:46:59 No.911968540

>でもこいつら街中に向かって銃撃したんだよな… 撃っちゃうんだなぁ!これが!

38 22/03/31(木)10:47:37 No.911968670

スレ画は一貫して街撃たずふよふよ飛んでただけだったよ ケネスに怒られてたのもそれ

39 22/03/31(木)10:48:18 No.911968790

逃がすかァ!ってところの直前のシーンでまっすぐの軌道で飛んでったのがビームライフル?

40 22/03/31(木)10:48:41 No.911968857

ゲームとかだとニュータイプ技能持ちだけどガンダム雑誌では強化人間って書かれてた

41 22/03/31(木)10:48:59 No.911968902

>スレ画は一貫して街撃たずふよふよ飛んでただけだったよ 他の奴らが撃ちまくる中自分はバルカンくらいしか使ってなかったよね

42 22/03/31(木)10:49:28 No.911968993

もう小説で書かれてない以上次以降の映画で何も出なかったら好きに調理してくださいでしかねえんだ

43 22/03/31(木)10:49:46 No.911969038

>逃がすかァ!ってところの直前のシーンでまっすぐの軌道で飛んでったのがビームライフル? そう ちゃんと「あれ違うよー!」という表示は出ていたんだけどレーンは目が良かったので馬鹿正直に追いかけた

44 22/03/31(木)10:51:00 No.911969254

>ちゃんと「あれ違うよー!」という表示は出ていたんだけどレーンは目が良かったので馬鹿正直に追いかけた 目の良さが命取りだすぎる…

45 22/03/31(木)10:51:17 No.911969308

街ごと撃つなんてお前ら正気かよ!!ってなったとこにレーンくんがスーッときいて

46 22/03/31(木)10:51:23 No.911969325

ペネロペーが本気で武装使ったら街ひでぇことになるから…半舐めプ状態でも自由飛行されるだけであれだけ脅威になるのは演出としてよかったと思う

47 22/03/31(木)10:52:04 No.911969455

ケネスからはこいつ使えねーやつだな評価されてるし部下からは舐められてるし

48 22/03/31(木)10:52:15 No.911969488

>>スレ画は一貫して街撃たずふよふよ飛んでただけだったよ >他の奴らが撃ちまくる中自分はバルカンくらいしか使ってなかったよね まあたかがバルカンでも地上の人間からしたら恐怖以外の何物でもないんだが

49 22/03/31(木)10:52:15 No.911969490

そう考えるとレーンくん街を撃つの明確に躊躇してる?好きになっちゃうからやめろ

50 22/03/31(木)10:52:49 No.911969596

>まあたかがバルカンでも地上の人間からしたら恐怖以外の何物でもないんだが F91の薬莢がゴロンと落ちてくるの怖すぎる

51 22/03/31(木)10:53:31 No.911969728

真っ直ぐで気持ちのいい青年だからな…

52 22/03/31(木)10:54:47 No.911969947

>>スレ画は一貫して街撃たずふよふよ飛んでただけだったよ >他の奴らが撃ちまくる中自分はバルカンくらいしか使ってなかったよね その上ビームサーベルも使わずキックで無力化しようとした(出来た) 潔い男…

53 <a href="mailto:ペーネロペー">22/03/31(木)10:55:01</a> [ペーネロペー] No.911969984

開けるな危険

54 22/03/31(木)10:55:28 No.911970059

ハサウェイが思ったより凄そうな戦闘シーンで正直驚いたんだけど あいつってどれぐらい強い設定なの?

55 22/03/31(木)10:55:57 No.911970148

>開けるな危険 コックピット水浸し!

56 22/03/31(木)10:56:48 No.911970304

ライフル撃ち落としたあとのドヤ顔は可愛かったよ

57 22/03/31(木)10:57:24 No.911970406

ずぶぬレーン

58 22/03/31(木)10:57:35 No.911970430

レーンたいちょーー(笑) ギャハハハハwwww

59 22/03/31(木)10:57:49 No.911970483

でもハサウェイより弱いんでしょ?

60 22/03/31(木)10:58:21 No.911970576

作中の機械音みたいなの独特で好きだわ

61 22/03/31(木)10:58:43 No.911970636

>レーンたいちょーー(笑) >ギャハハハハwwww これ言ってた人も何人か落ちてるだろうしな…

62 22/03/31(木)10:59:20 No.911970743

>ハサウェイが思ったより凄そうな戦闘シーンで正直驚いたんだけど >あいつってどれぐらい強い設定なの? UC0105年に生きてるパイロットだとおそらく技術的には最強クラス 少なくとも閃ハサの登場人物だと個人の技量は1番強い

63 22/03/31(木)10:59:26 No.911970777

>作中の機械音みたいなの独特で好きだわ ウルトラ怪獣だこれ

64 22/03/31(木)10:59:48 No.911970844

正直にハサウェイより好き

65 22/03/31(木)11:00:45 No.911971006

>UC0105年に生きてるパイロットだとおそらく技術的には最強クラス なそ まぁ逆シャアの時もなんか普通にMS動かせるヤバいやつだしな…

66 22/03/31(木)11:00:51 No.911971025

ベイパー引いて降下したメッサーはかっこよかったよ

67 22/03/31(木)11:01:07 No.911971071

ピロロロロロロロロ

68 22/03/31(木)11:01:30 No.911971140

ケネスからしたらがっかりくんなのはよくわかる

69 22/03/31(木)11:01:42 No.911971172

0105年は逆シャアで連邦軍のエースが軒並み死んだ後の時代だろうし

70 22/03/31(木)11:01:56 No.911971206

すごい今更気づいたけどホテルを背にしてるの気にせずに撃たせたのはケネスか

71 22/03/31(木)11:02:33 No.911971299

人質解放した挙げ句機体中破とか処分やばいんじゃないの?

72 22/03/31(木)11:04:11 No.911971586

バルカンとあと体当たりでなんとかしようとしてた気がする もっかい見直すか…

73 22/03/31(木)11:04:14 No.911971597

ハサウェイのパイロット能力はシャアアムロと同レベルだと思う その二人が既に行方不明だから余計に

74 22/03/31(木)11:04:23 No.911971626

>すごい今更気づいたけどホテルを背にしてるの気にせずに撃たせたのはケネスか それまで市街地背にして撃てねー!で被害をもたらしたので良いよぶっ放せ!!した あとカットされてるけどダバオ警察の社長に人をよこさないとお前んところにペーネロペー落とすからな!!と脅したりやり手

75 22/03/31(木)11:05:28 No.911971803

>それまで市街地背にして撃てねー!で被害をもたらしたので良いよぶっ放せ!!した >あとカットされてるけどダバオ警察の社長に人をよこさないとお前んところにペーネロペー落とすからな!!と脅したりやり手 思ったよりしっかりしてて黒いところもあるんだね 小説読みたくなってきたよありがとう

76 22/03/31(木)11:06:02 No.911971892

>ケネスからしたらがっかりくんなのはよくわかる ケネスは一時期的な民間人への被害よりも街を犠牲にしてでも早期にマフティーを捕まえた方が長期的にはマフティーの被害が減るって思考で街への攻撃許可したのにレーン君は1人だけガンダム乗ってるのに街への被害考えてせっかくペーネロペーでバルカンとドッグファイトしかしなかったりまっすぐすぎ 人質作戦もだけどケネスの手段を選ばない命令基本的に嫌いなんだろうな

77 22/03/31(木)11:06:13 No.911971907

>人質解放した挙げ句機体中破とか処分やばいんじゃないの? ケネスがスレ画の替わりがいると思ってたら降ろすよ 降ろさないんだ これでも肝いりのパイロットだからね

78 22/03/31(木)11:06:48 No.911972004

若くて愚直で血の気のあるパイロット お嫌いですか

79 22/03/31(木)11:06:49 No.911972011

小説読んだら街撃ちの件ガウマン心底ドン引きしててだめだった

80 22/03/31(木)11:07:24 No.911972103

「俺はパイロット養成要員か?」

81 22/03/31(木)11:07:28 No.911972114

>若くて愚直で血の気のあるパイロット >お嫌いですか 潔い男…♡

82 22/03/31(木)11:07:30 No.911972122

小説読むとケネスは引くくらい滅茶苦茶やってる あいつら協力渋ってるから署の間近でMS隊編隊飛行させて来い! ハァ?冗談なわけねぇだろ遊びでやってんのかお前!

83 22/03/31(木)11:08:51 No.911972345

実際普通の連邦軍なら絶対に撃たないと思う なんなら昔同じことされて撃てなかった作品なかったっけガンダムで

84 22/03/31(木)11:09:11 No.911972395

まぁペーネロペーはクスィーよりも技術的に未成熟だけどクスィー以上に重武装だからパイロットの遠慮がなくなったら街はもっとヤバいことになっただろうね

85 22/03/31(木)11:09:20 No.911972418

その潔い男も最終的には大人の汚さに慣れていっちゃうんだ

86 22/03/31(木)11:10:07 No.911972556

>その潔い男も最終的には大人の汚さに慣れていっちゃうんだ そして汚い大人代表のケネスは連邦軍やめるという…

87 22/03/31(木)11:10:13 No.911972569

>小説読むとケネスは引くくらい滅茶苦茶やってる >あいつら協力渋ってるから署の間近でMS隊編隊飛行させて来い! >ハァ?冗談なわけねぇだろ遊びでやってんのかお前! 連邦軍が安穏としてるから好きにやれてたとこがあるマフティーの対策部隊の長としては完璧すぎてこういうとこが連邦軍なんだよな…

88 22/03/31(木)11:10:32 No.911972625

レーンくんは命令無視して基本町中で発砲せずタックルとゼロ距離射撃だけで戦ってたの男の子って感じだよな 未熟な主人公はこれくらい正義感が強いほうがいい

89 22/03/31(木)11:10:32 No.911972626

撃っちゃうんだなこれが!

90 22/03/31(木)11:11:04 No.911972711

ハサウェイだってテロ行為で世の中どうにかなると思ってなくてレーンみたいな潔い男がトップに立ってまっとうな政治してくんねぇかなーって思ってるんだよ

91 22/03/31(木)11:11:05 No.911972716

めちゃんこ有能でオフではいい友人になれそうだったよケネス

92 22/03/31(木)11:11:17 No.911972752

ケネスの前任のキンバレーは出世欲があって下手なことして民間人に被害だして始末書書くのビビってたから ガウマンも元連邦軍人だからその辺の思考を逆手にとってたのに ケネスは俺の任務はマフティーを捕まえることだから多少の犠牲も厭わないって怖いやつ

93 22/03/31(木)11:11:56 No.911972848

ケネスはオフの時とオンの時が別人みたいって言われてた気がする

94 22/03/31(木)11:12:12 No.911972896

ハサウェイが異常に強いだけでレーン君も迷いとかがなくなって青さが抜けた後半は十分戦えている

95 22/03/31(木)11:12:28 No.911972940

ケネスはプライベートの姿は新旧で解釈変えてるが戦闘では冷徹な職業意識が見えるのは共通

96 22/03/31(木)11:12:55 No.911973022

>めちゃんこ有能でオフではいい友人になれそうだったよケネス 最終的にハサに告白までする仲になるよ

97 22/03/31(木)11:14:11 No.911973225

>でもあの時代ならギュネイみたいに精神的に安定してる強化人間普通に作れそうだし… ギュネイでもナナイが見てるのに強化人間であの放任はないとおもうんだけどな

98 22/03/31(木)11:14:46 No.911973321

ハサウェイがエースオブエースで正直めちゃくちゃかっこいい レーンくんが成長して食らいついていくのが楽しみでしょうがない

99 22/03/31(木)11:14:59 No.911973355

ペーネロペー手抜きしつつ最後にガウマン機の頭蹴っ飛ばすっておいしいとこだけ持ってった形だったんだな市街戦

100 22/03/31(木)11:16:27 No.911973623

最後の最後で決着じゃなくて作戦優先するようになるのがね…

101 22/03/31(木)11:16:28 No.911973630

あんなに潔い男が強化人間なわけないだろ!って言おうとしたけど文体がヘイトスピーチっぽい

102 22/03/31(木)11:16:40 No.911973668

そんなケネスが次のマフティーでも作っかなーってなるのがエモいというか無常というか

103 22/03/31(木)11:17:25 No.911973804

市街地戦では手抜きしたけどその気になれば人質なしでマフティーのガンダムもどき圧倒できるし…

104 22/03/31(木)11:17:34 No.911973824

人がいる中で市街地戦って恐ろしいもんだな 何が哀悼の意を表す勘弁してくれだテロリスト!

105 22/03/31(木)11:18:06 No.911973908

マフティーが少数精鋭な組織だけあって正規パイロットはみんな技量高めなんだと思うよマフティー ノリは大学生のサークルみたいだったけど 正規パイロット陣は若くて才能があるのに連邦軍のやり方に不満持って離反したやつらの集まりだからさもありなん

106 22/03/31(木)11:18:12 No.911973930

本当に酷い…

107 22/03/31(木)11:18:19 No.911973945

この声主人公っぽいなぁ…君ハサウェイよりレーンやらない? って監督に回されたからな斉藤壮馬くん

108 22/03/31(木)11:18:24 No.911973955

あのへんはお禿げの作劇能力が高すぎる

109 22/03/31(木)11:18:40 No.911973990

そもそもハサはジェガン初乗りで即バルカンでギラドーガ落としてアルパのすぐ近くまで接近できるやつなんだ…

110 22/03/31(木)11:19:09 No.911974076

>人がいる中で市街地戦って恐ろしいもんだな >何が哀悼の意を表す勘弁してくれだテロリスト! タクシーの運ちゃんのレス

111 22/03/31(木)11:19:29 No.911974141

飛び散ったビームの粒子一つでも当たれば人は死ぬってマジ怖い

112 22/03/31(木)11:19:43 No.911974183

>そもそもハサはジェガン初乗りで即バルカンでギラドーガ落としてアルパのすぐ近くまで接近できるやつなんだ… NTですよね?

113 22/03/31(木)11:19:55 No.911974214

20mオーバーの鉄の巨人が人の街で暴れちゃダメだよ!

114 22/03/31(木)11:20:12 No.911974263

>あんなに潔い男が強化人間なわけないだろ!って言おうとしたけど文体がヘイトスピーチっぽい コズミック・イラかよ

115 22/03/31(木)11:20:50 No.911974377

ガウマンつえぇ! 綺麗に花火になって死んだけどよく頑張ったよお前は!

116 22/03/31(木)11:20:54 No.911974394

>この声主人公っぽいなぁ…君ハサウェイよりレーンやらない? >って監督に回されたからな斉藤壮馬くん 壮馬くんがハサウェイのオーディション受けたときに言われた言葉が「世界救いたがっちゃってますね」って言われたらしいので ハサウェイ役に必要なのはこの世界がどうしようもない行き詰まりって諦観

117 22/03/31(木)11:20:58 No.911974404

>20mオーバーの鉄の巨人が人の街で暴れちゃダメだよ! グスタフもメッサーもザコMSでは史上最大級だから街中で暴れるだけでとんでもない事になるよね…

118 22/03/31(木)11:21:53 No.911974564

>世界救いたがっちゃってますね パワーワード過ぎるだろ

119 22/03/31(木)11:22:22 No.911974640

>ガウマンつえぇ! >綺麗に花火になって死んだけどよく頑張ったよお前は! ガウマンは真面目にメッサー1機でペーネロペーと5機のグスタフを連戦してグスタフを3機落としてるんだからエース級だよ…

120 22/03/31(木)11:22:29 No.911974660

>壮馬くんがハサウェイのオーディション受けたときに言われた言葉が「世界救いたがっちゃってますね」って言われたらしいので >ハサウェイ役に必要なのはこの世界がどうしようもない行き詰まりって諦観 救えないけどクソだから殴るね…感が出てないと作品のメッセージそのものがブレてしまうからな

121 22/03/31(木)11:23:46 No.911974862

ガウマンは歴戦の元連邦軍なんだっけ? そんなやつがマフティー入りするの嫌すぎない?

122 22/03/31(木)11:24:02 No.911974908

第二部っていつなんだっけ…?

123 22/03/31(木)11:24:14 No.911974937

連邦が嫌すぎるからまぁ…

124 22/03/31(木)11:25:55 No.911975204

>この声主人公っぽいなぁ…君ハサウェイよりレーンやらない? >って監督に回されたからな斉藤壮馬くん まるで小野賢章が主人公よりテロリスト向きな声してるみたいじゃないですか

125 22/03/31(木)11:26:16 No.911975271

ガウマンの経歴は元連邦軍人としか明かされてない 経緯とかは多分、非道な命令に背いたら左遷されたとこにクワック・サルヴァーに勧誘とかそんなんじゃね

126 22/03/31(木)11:26:25 No.911975304

佐々木望声のハサウェイは病んでるというよりダークヒーロー感の方が強いから本編アニメにするなら変わるのも仕方なかったのかなぁ…

127 22/03/31(木)11:27:32 No.911975494

マフティーが粛清する!が完全にダークヒーローだったもんなアレ…

128 22/03/31(木)11:28:02 No.911975568

個人的には映画の方の病んでるハサウェイが好き ダークヒーローもかっこいいけどね

129 22/03/31(木)11:28:15 No.911975605

賢章ハサウェイと諏訪部ケネスでラストのやり取り早くみてぇよぉ

130 22/03/31(木)11:29:00 No.911975762

映画第一部で一番好きなシーンは ハサウェイが空港から抜け出してからブースターメッサー上げるまでの ハサウェイとケネスの駆け引きだった

131 22/03/31(木)11:29:47 No.911975907

穏やかな声でン…好きだぜハサ聞きたいよね

132 22/03/31(木)11:31:03 No.911976131

本編でハサウェイ役じゃないのに特典の朗読CDのせいで一番仕事量が多い佐々木望

133 22/03/31(木)11:31:45 No.911976235

>本編でハサウェイ役じゃないのに特典の朗読CDのせいで一番仕事量が多い佐々木望 全部一人でやらされるのなんか違くない!?となる

134 22/03/31(木)11:33:54 No.911976616

小説読んでるときはあんま気にしてなかったというかお禿って感情優先のライブ感でストーリー作ってる印象強かったけど 冒頭の監視衛生の破壊はクスィーの受け渡しのための穴で その穴を通って本来は海上に落としてクスィー受け取るはずだった海域に監視衛生が破壊されてるからってケネスが潜水艦配置して じゃあマフティーは空中で受領だって作戦の流れになってるのが お禿理詰めで作ってる作家だったんだって映画でわかってなんか感動したよ当時

135 22/03/31(木)11:34:20 No.911976706

>佐々木望声のハサウェイは病んでるというよりダークヒーロー感の方が強いから本編アニメにするなら変わるのも仕方なかったのかなぁ… エクバとかのハサウェイ本当に強そうな威圧感

136 22/03/31(木)11:34:36 No.911976752

ハサ味はともかくこいつだけGジェネ版からキャラデザ変わらなさすぎる

137 22/03/31(木)11:35:01 No.911976837

ギュネイ役の山ちゃんと元ハサウェイの佐々木望さんが 連邦警察役で仲良くしてるのも面白すぎる

138 22/03/31(木)11:35:43 No.911976965

相対速度合わせて水平からバルカン発射する技術力の高さはもっと評価されて良いと思う

139 22/03/31(木)11:37:15 No.911977223

ギュネイとハサウェイだったらクェスはハサウェイ選びそう

140 22/03/31(木)11:38:29 No.911977449

ケネスはやり方が非情とはいえ有能でいい性格してるからこそアデレードで決定したこととかハサウェイの処刑方法なんか知っちゃったら第2のハサウェイ用意するかってなるのもよく分かる

141 22/03/31(木)11:40:54 No.911977899

>お禿理詰めで作ってる作家だったんだって映画でわかってなんか感動したよ当時 禿は色々考えてるよ 色々考えてるけど制作状況とかに振り回されて間に合わせると感情丸出しの会話劇で尺におさめて支離滅裂になったりするんだよ

142 22/03/31(木)11:48:30 No.911979332

確かに撃墜したんですけお! 相打ちなんですけお!

↑Top