22/03/31(木)09:54:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/31(木)09:54:29 No.911959185
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/31(木)09:55:57 No.911959455
名画だな
2 22/03/31(木)09:56:35 No.911959561
元ネタのページ初めて見た
3 22/03/31(木)09:57:15 No.911959670
なんか思ってたより真面目なシーンなんだこれ
4 22/03/31(木)09:59:27 No.911960004
全体通して一番キレッキレのシーンだよ 左上の一枚絵の強烈さよな
5 22/03/31(木)10:01:16 No.911960335
何もかもドクターライトが悪いという事でいいんですか
6 22/03/31(木)10:01:51 No.911960427
>何もかもドクターライトが悪いという事でいいんですか どっちかといえばケインじゃね?
7 22/03/31(木)10:05:12 No.911961029
ライト博士は何も悪くないだろ! 警告文も出したのに勝手にコピーされた被害者だよ!
8 22/03/31(木)10:06:07 No.911961202
でもこの漫画とXという作品あんま人間でてこないからようわからん...
9 22/03/31(木)10:06:40 No.911961308
ケインも色々後付けで盛られてひどいよ
10 22/03/31(木)10:08:29 No.911961656
4の時点で四の五の言いやがって 8まであるんだから頑張れ
11 22/03/31(木)10:12:41 No.911962400
まあ外注してるようなシリーズだからなどういうストーリーでどういうストーリーにしたかったかは誰もわからんからな…
12 22/03/31(木)10:18:46 No.911963450
6でも人間もレプリロイドも不完全な存在なんだから支え合わなくちゃ駄目だよっていうのが言われていたからなぁ…
13 22/03/31(木)10:23:05 No.911964225
DASHの時代になると結局人間は絶滅して終わるんだよな
14 22/03/31(木)10:23:55 No.911964401
ゴリラコマネチ!
15 22/03/31(木)10:24:45 No.911964557
>でもこの漫画とXという作品あんま人間でてこないからようわからん... 1の漫画は結構頻繁に出てきてたんだけどな
16 22/03/31(木)10:28:09 No.911965167
俺たちの第一号目の前にいる!
17 22/03/31(木)10:28:32 No.911965231
Dr.ライトが不完全な人間だと?
18 22/03/31(木)10:29:12 No.911965351
実際これがX4の時でこの後X 8まで終わらないから…
19 22/03/31(木)10:32:50 No.911966026
>Dr.ライトが不完全な人間だと? ぶっちゃけ人間との関わり諦めた人だからな
20 22/03/31(木)10:38:10 No.911966980
このカプセルの中のロボットはバグ検査中だからこれ終わるまでは開けるなよ!絶対開けるなよ!
21 22/03/31(木)10:38:14 No.911966993
人間は愚かだからな!
22 22/03/31(木)10:40:55 No.911967474
>DASHの時代になると結局人間は絶滅して終わるんだよな 地球の外に逃げた人類がいない?
23 22/03/31(木)10:42:11 No.911967697
>8まであるんだから頑張れ 8までやったらエックスの心が壊れちゃうよ!
24 22/03/31(木)10:42:49 No.911967803
Xとゼロは結局自分がどういう存在なのか把握できてるんだっけ
25 22/03/31(木)10:46:12 No.911968399
fu931937.jpg 向いてない
26 22/03/31(木)10:54:26 No.911969892
>俺たちの第一号目の前にいる! どっちかって言うとエックスをコピーしたシグマの方でしょ
27 22/03/31(木)10:57:23 No.911970399
ボンボンが生きていればX5や6の漫画版が読めたの?
28 22/03/31(木)11:09:37 No.911972468
>ボンボンが生きていればX5や6の漫画版が読めたの? ボンボンの廃刊時期を知ってからそういうのは言え
29 22/03/31(木)11:11:32 No.911972785
終わらんねじゃなくて終わらないねだったのか だいぶうろ覚えだったわ
30 22/03/31(木)11:16:36 No.911973657
単純な仕事をメカニロイドに頼りきったせいで社会が成り立たなくなりそれでX、わ見つけたら今度は高度な思考が必要な仕事をメカニロイドに頼り切るようになった 楽をしなきゃ損だと思っていたのだ バカだから
31 22/03/31(木)11:18:00 No.911973888
>なんか思ってたより真面目なシーンなんだこれ 別に右上だけ見ても真面目なコマだろ!?
32 22/03/31(木)11:19:34 No.911974156
ボンボンが生きてればじゃなくて編集がトチ狂わなければだな
33 22/03/31(木)11:19:41 No.911974170
>終わらんねじゃなくて終わらないねだったのか >だいぶうろ覚えだったわ 最初は「終わら…ん…ね…」だから合ってるんじゃないか
34 22/03/31(木)11:20:32 No.911974328
>別に右上だけ見ても真面目なコマだろ!? 知らなければなんかマリオくん的なリアクションに見えなくもないかもしれない
35 22/03/31(木)11:20:55 No.911974396
ピアノ…と言うらしいな…
36 22/03/31(木)11:21:36 No.911974516
>>別に右上だけ見ても真面目なコマだろ!? >知らなければなんかマリオくん的なリアクションに見えなくもないかもしれない もしかして泣いてるから…?
37 22/03/31(木)11:23:23 No.911974801
>ボンボンが生きてればじゃなくて編集がトチ狂わなければだな X4自体がコケて数年はゲーム出なかったから打ち切りにならないまでもX4で漫画は終わっていたと思う…
38 22/03/31(木)11:23:26 No.911974812
みっともない
39 22/03/31(木)11:24:22 No.911974961
なんなら無印時代の思考回路ですら迷惑かけるタイプの癖がある個体がたびたび出てきてたからな
40 22/03/31(木)11:24:35 No.911974988
まあ漫画版は細かい設定が異なるから… 実際はイレハン組織がちとアレだっただけで
41 22/03/31(木)11:25:20 No.911975112
ロックマンXってタイトルなのに本編でも参戦拒否するような男だ
42 22/03/31(木)11:25:52 No.911975196
>ボンボンが生きてればじゃなくて編集がトチ狂わなければだな 編集長の判断おかし過ぎてねえ 分析できてなさすぎ
43 22/03/31(木)11:27:41 No.911975519
>このカプセルの中のロボットはバグ検査中だからこれ終わるまでは開けるなよ!絶対開けるなよ! すげー!あの伝説のライト博士の研究成果だ! グリーンランプが安全保証してるし開けて持ち帰って研究しよ!
44 22/03/31(木)11:27:58 No.911975551
漫画家自身がこういう論理展開に自分と作品を追い込んで解なんて見つかるはずもないまま続けた結果がスランプになって打ち切りなんだから世話はない
45 22/03/31(木)11:29:04 No.911975772
>漫画家自身がこういう論理展開に自分と作品を追い込んで解なんて見つかるはずもないまま続けた結果がスランプになって打ち切りなんだから世話はない 打ち切りはボンボンのめちゃくちゃな采配の結果じゃないの?
46 22/03/31(木)11:30:01 No.911975953
>漫画家自身がこういう論理展開に自分と作品を追い込んで解なんて見つかるはずもないまま続けた結果がスランプになって打ち切りなんだから世話はない 打ち切りは編集長の方針変更だぞ 読んでないのね
47 22/03/31(木)11:30:38 No.911976049
いやボンボンとかコロコロの連載って元からなんか適当だし…
48 22/03/31(木)11:31:11 No.911976153
>>漫画家自身がこういう論理展開に自分と作品を追い込んで解なんて見つかるはずもないまま続けた結果がスランプになって打ち切りなんだから世話はない >打ち切りは編集長の方針変更だぞ >読んでないのね 読んでるのにゼロが上手く描けなくなったって岩本佳浩の弱音知らんのか
49 22/03/31(木)11:32:26 No.911976349
喧嘩するなら早めの昼飯食った方がいいと思う
50 22/03/31(木)11:32:29 No.911976361
ゼロが上手く描けなくなったのが打ち切りの原因って言ってたの?
51 22/03/31(木)11:33:19 No.911976505
>読んでるのにゼロが上手く描けなくなったって岩本佳浩の弱音知らんのか ソースは?
52 22/03/31(木)11:33:37 No.911976559
…めんどくせえな… 道具に人格とか倫理観とか与えてんなよ…
53 22/03/31(木)11:34:48 No.911976793
>いやボンボンとかコロコロの連載って元からなんか適当だし… ぬるついた方は公認だけあって描かれてなかった正史やってるけど ボンボンのって商売に乗っかった二次創作みたいなもんよね
54 22/03/31(木)11:36:00 No.911977018
この作者の芸風って後のデビルマンもだけど少年誌に合わないと思う
55 22/03/31(木)11:36:53 No.911977161
>この作者の芸風って後のデビルマンもだけど少年誌に合わないと思う いいだろ?ボンボンなんだぜ?
56 22/03/31(木)11:37:42 No.911977301
>ボンボンのって商売に乗っかった二次創作みたいなもんよね それじゃあコロコロのロックマンエグゼはなんだって言うんですか
57 22/03/31(木)11:39:17 No.911977570
>ボンボンのって商売に乗っかった二次創作みたいなもんよね 別にボンボンに限った話じゃないような テレビゲームの漫画化って原作盛ったりアレンジしたりしてなんぼだった時代
58 22/03/31(木)11:44:23 No.911978569
開口一番に人類は病毒って言い出すようなのが試作品一号だし…
59 22/03/31(木)11:46:28 No.911978947
人間は馬鹿だから…