22/03/31(木)09:19:25 肥料供... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/31(木)09:19:25 No.911953324
肥料供給が絶たれて 肥料代が笑えない事態になっとるとか
1 22/03/31(木)09:21:26 No.911953632
よし国産で堆肥を作ろう
2 22/03/31(木)09:23:59 No.911954029
こうも親ロシア国に偏ってるとこのシナリオのバランス考えた奴誰だよって思う
3 22/03/31(木)09:24:09 No.911954054
うんち製造機の出番か
4 22/03/31(木)09:25:24 No.911954257
逼迫してる硝石もうんこから集められるから 下肥ビジネスの時代が来るな
5 22/03/31(木)09:25:28 No.911954273
>うんち製造機の出番か 糞を出すぐらいしか脳が無い「」も活躍出来るな
6 22/03/31(木)09:25:38 No.911954299
そういえば肥料ってどうやって作ってんだ? カリウムっていうんだから鉱山から掘ってたりすんの?
7 22/03/31(木)09:27:20 No.911954553
砂ぼうずみたいにうんこが貴重品になる未来が
8 22/03/31(木)09:27:37 No.911954601
3D円グラフマジックが働いてるように見える
9 22/03/31(木)09:27:42 No.911954613
大量生産できるのは岩塩鉱床じゃないか
10 22/03/31(木)09:29:48 No.911954911
北海道とか行くと牛のウンコが無限に積まれてるし平気なんじゃねーの
11 22/03/31(木)09:33:09 No.911955465
国家総動員するか!
12 22/03/31(木)09:36:44 No.911956086
セブン―イレブン、廃棄食品を配合飼料に。養鶏などで循環型リサイクル達成 https://newswitch.jp/p/5813 セブン―イレブン・ジャパン(東京都千代田区、古屋一樹社長)は店舗で販売期限切れとなった食品由来の飼料を使って生産した鶏卵の活用を始めた。東京都と埼玉県のセブン―イレブン約1300店が排出した食品を取引先が配合飼料に加工し、指定の養鶏農場で使う。生産した鶏卵をセブン―イレブンの専用工場で、チルド弁当の材料にする。これまでも販売期限切れの弁当や総菜を回収し、家畜用配合飼料の原料にしてきた。今回は養鶏や弁当生産まで関与し、循環型リサイクルを確立した。農林水産省の推計では2013年度の食品ロスは632万トンで、その低減が課題だ。イオンは6月、販売期限切れ食品を堆肥とし、直営農場で生産した農作物の販売を始めた
13 22/03/31(木)09:42:31 No.911957062
>3D円グラフマジックが働いてるように見える 東側諸国で50%近いからどうだろ
14 22/03/31(木)09:45:44 No.911957625
中国とかは高値で売りつけれてボロ儲けなのかな
15 22/03/31(木)09:56:55 No.911959618
ウマ娘で競走馬に注目が集まってる今だからこそ!馬糞堆肥をみなさんに!
16 22/03/31(木)09:58:13 No.911959806
実質ロシアの舎弟でありなが参戦しないべラルーシは意外と重要な立場にいるのかもしれない
17 22/03/31(木)10:02:07 No.911960465
>実質ロシアの舎弟でありなが参戦しないべラルーシは意外と重要な立場にいるのかもしれない 途上国なんで物価も安いからね
18 22/03/31(木)10:03:45 No.911960769
50万tぐらいカリウム輸入してるのに数パーセントしかカリウムを含まない堆肥じゃ足らんだろ…
19 22/03/31(木)10:09:32 No.911961862
>実質ロシアの舎弟でありなが参戦しないべラルーシは意外と重要な立場にいるのかもしれない ベラルーシも制裁の対象だからベラルーシから買ってもアウトだよ
20 22/03/31(木)10:12:33 No.911962378
ロシアの資源地帯を親NATO派で独立させて保護しにいこう
21 22/03/31(木)10:21:16 No.911963877
本当戦争なんて起こしてもこっちもあっちも不利益しかねえんだよ… マジでプーチン死ねよ…
22 22/03/31(木)10:24:12 No.911964442
でも戦争は文明を発達させて経済成長にも繋がるって「」が言ってたし……
23 22/03/31(木)10:25:59 No.911964770
何が怖いって小麦が足りないなら米があるじゃないって 逃げ道が肥料不足で米農家廃業してるっていう
24 22/03/31(木)10:28:06 No.911965155
>でも戦争は文明を発達させて経済成長にも繋がるって「」が言ってたし…… ロシアは時代遅れの兵器しか使えないからあまり技術も発達出来ない
25 22/03/31(木)10:28:07 No.911965165
>>うんち製造機の出番か >糞を出すぐらいしか脳が無い「」も活躍出来るな うんちぶりぶりか
26 22/03/31(木)10:33:18 No.911966112
>でも戦争は文明を発達させて経済成長にも繋がるって「」が言ってたし…… んなもんカビが生えて全身緑色の説だわ
27 22/03/31(木)10:40:57 No.911967480
平面の棒グラフ以外は信用するな
28 22/03/31(木)10:42:01 No.911967670
>平面の棒グラフ以外は信用するな windows2000
29 22/03/31(木)10:42:19 No.911967717
塩化カリウムの国内需要はだいたいカナダから輸入してるからすぐ死ぬわけではないはずよ
30 22/03/31(木)10:43:18 No.911967888
>>平面の棒グラフ以外は信用するな >windows2000 ?
31 22/03/31(木)10:43:53 No.911967971
windowsの末尾の数字が多いってことは2000の性能が一番いいんだな!ってあれでしょ
32 22/03/31(木)10:45:15 No.911968231
全く関係ない話過ぎる
33 22/03/31(木)10:45:20 No.911968244
>塩化カリウムの国内需要はだいたいカナダから輸入してるからすぐ死ぬわけではないはずよ 国内はそうでも他国がこぞってカナダにも集まるから結果的に需要は高騰する
34 22/03/31(木)10:48:34 No.911968838
>windowsの末尾の数字が多いってことは2000の性能が一番いいんだな!ってあれでしょ あのグラフは性能の話とかではないしその話今関係あるの?
35 22/03/31(木)10:48:37 No.911968846
つまりこれからは海産物だな
36 22/03/31(木)10:52:27 No.911969532
その他とイスラエルで17%になるからロシアの17%と同じになるはずなんだけど ロシアの方がデカいだろ!って感じれば欺瞞グラフ そんなもんでしょって感じれば普通のグラフ
37 22/03/31(木)10:56:30 No.911970244
需給バランスが崩れれば高くなるのは当然だからな… 直ちに不足とかするわけじゃなくても
38 22/03/31(木)11:01:02 No.911971059
>うんちぶりぶりか ええ…
39 22/03/31(木)11:04:31 No.911971644
これだと半分くらいロシア寄りの国に支配されるように見えちゃう