ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/31(木)01:26:48 No.911904423
年金75歳から受け取ると85%増額でオトク!
1 22/03/31(木)01:32:49 No.911905780
それまではどうやって生活するの?
2 22/03/31(木)01:34:07 No.911906069
>それまではどうやって生活するの? はたらく
3 22/03/31(木)01:36:48 No.911906614
>それまではどうやって生活するの? つなぎ年金でググれ 入ってなかったらご愁傷様
4 22/03/31(木)01:37:11 No.911906696
90過ぎまで生きるならお得かな
5 22/03/31(木)01:39:00 No.911907057
総額でお得かどうかより 受け取る額で生活できるかどうかじゃないの?
6 22/03/31(木)01:39:33 No.911907182
>総額でお得かどうかより >受け取る額で生活できるかどうかじゃないの? いいや俺は得したい!
7 22/03/31(木)01:40:14 No.911907310
独身男性の平均寿命は67歳
8 22/03/31(木)01:40:22 No.911907336
これ75まで先延ばしして74で死んだらどうなるんだろう 貰えたらいいんだけどパーになったら嫌だな
9 22/03/31(木)01:41:00 No.911907470
>独身男性の平均寿命は67歳 そんな歳まで独身のやついないだろ…
10 22/03/31(木)01:41:09 No.911907492
>これ75まで先延ばしして74で死んだらどうなるんだろう >貰えたらいいんだけどパーになったら嫌だな それ狙いだよ
11 22/03/31(木)01:41:21 No.911907528
絶対ウソですよね
12 22/03/31(木)01:41:28 No.911907548
75まで生きてないだろうし60からでいいな 60までも生きてないと思うが
13 22/03/31(木)01:42:21 No.911907747
どうせ早死にすると思ってる奴は長生きして損するし 俺は長生きすると思ってる奴は早死して損する なかなかうまくいかない
14 22/03/31(木)01:42:53 No.911907840
減らしていいんでいまからもらえない?
15 22/03/31(木)01:43:25 No.911907960
いま56だけどもうしんどいから60からほしい
16 22/03/31(木)01:44:08 No.911908100
フツーに働いてたら退職と同時に年金開始しても十分生活できる額はあるはずだからな
17 22/03/31(木)01:47:33 No.911908691
今のジジババ生かす為に徴収してばらまいて今後のことなんか何にも考えてねえもの 政治家もどうせ今の現役世代に支給始まるころには自分が死んでるから誰も彼も無責任だし
18 22/03/31(木)01:50:54 No.911909301
増額なのは確かなんだよ 寿命によって損益分岐点がどこなのか自分で計算がいるだけで
19 22/03/31(木)01:51:12 No.911909352
完全に支給前に死んでほしいって意志しか感じねえ
20 22/03/31(木)01:51:46 No.911909464
これ結局60からだろうと75からだろうともらえる総額は変わらないですよね?
21 22/03/31(木)01:51:54 No.911909492
まさはるdel
22 22/03/31(木)01:52:16 No.911909555
>増額なのは確かなんだよ >寿命によって損益分岐点がどこなのか自分で計算がいるだけで 90歳以上まで生きないとプラスにならないようなもんは増額でも何でもないと思う
23 22/03/31(木)01:52:52 No.911909657
もらえるかわからんレベルだし正直払いたくねえ…
24 22/03/31(木)01:52:54 No.911909669
>90歳以上まで生きないとプラスにならないようなもんは増額でも何でもないと思う (月額が)増額ね (総額が)増えるとは言ってない
25 22/03/31(木)01:53:10 No.911909722
>厚生労働省の「簡易生命表(令和2年)」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳
26 22/03/31(木)01:54:05 No.911909880
受給開始がいつだろうと必ずその直前に死ぬタイマーを付けられた人類
27 22/03/31(木)01:54:14 No.911909901
爺ちゃんと婆ちゃんが長生きしてくれたおかげで俺が生きてられる 俺はあんなに生きないだろうな…イデコも入らなかったくらいだ
28 22/03/31(木)01:54:58 No.911910039
人口が増える前提のシステムを未だに運用してるのどうかと思う
29 22/03/31(木)01:55:19 No.911910103
色々考えて保険入ったりしたけど死んで損したから「」は今使えるうちに使っといた方がいい
30 22/03/31(木)01:55:26 No.911910125
俺の爺さん死んだの65だ 金を自分でどうにかしても老後を楽しめる程度の寿命がありゃいいが
31 22/03/31(木)01:55:32 No.911910149
早くもらって不足分は生保で補えばいいだろう それを応援してくれる政党や議員に投票していけば生きることに困ることはないぞ
32 22/03/31(木)01:56:05 No.911910224
>今のジジババ生かす為に徴収してばらまいて今後のことなんか何にも考えてねえもの >政治家もどうせ今の現役世代に支給始まるころには自分が死んでるから誰も彼も無責任だし これ考えたの詐欺師じゃね!?
33 22/03/31(木)01:56:10 No.911910234
体ボロボロになった時点で遊ぶ金手に入っても何も嬉しくねえ
34 22/03/31(木)01:56:13 No.911910243
平均寿命は0歳時点の平均余命だから60まで生きた場合はまた違ってくる
35 22/03/31(木)01:57:01 No.911910376
もうちょっと長生きするから後で纏めて貰うね!って話だろ? 長生きなんかどうせできねー!と思うので普通に貰うね…
36 22/03/31(木)01:57:13 No.911910408
>色々考えて保険入ったりしたけど死んで損したから「」は今使えるうちに使っといた方がいい 気軽に霊界通信やめて
37 22/03/31(木)01:57:27 No.911910437
>早くもらって不足分は生保で補えばいいだろう 自分の人生の上がりでほぼ生活必需品しか持てような慎ましい生活強いられて満足感か? そんな罰ゲームみたいな末路嫌だからより高みを求めたいのが人の欲だと思ってるけど
38 22/03/31(木)01:57:58 No.911910509
逆朝三暮四って感じだ
39 22/03/31(木)01:58:27 No.911910598
年金や生活保護に頼れず死ぬまで働き 働きながら死んでく時代の到来だからな
40 22/03/31(木)01:59:39 No.911910794
>色々考えて保険入ったりしたけど死んで損したから「」は今使えるうちに使っといた方がいい そもそも日本人保険入りすぎてて笑う これ言うと毎回顔真っ赤にして反論してくるのが現れるけど
41 22/03/31(木)02:00:38 No.911910962
クソ過ぎる
42 22/03/31(木)02:00:55 No.911911018
マンションの左右に住んでる人がどうみても70~80代だけど毎朝働きに出かけてて偉いなぁって思う
43 22/03/31(木)02:01:34 No.911911129
もともと軍人に加入させてそこそこ死ぬの前提のシステムだから
44 22/03/31(木)02:01:57 No.911911209
自己責任って言葉は便利すぎる
45 22/03/31(木)02:02:00 No.911911218
>マンションの左右に住んでる人がどうみても70~80代だけど毎朝働きに出かけてて偉いなぁって思う そこまでなると仕事が生きがいなんだと思う
46 22/03/31(木)02:02:13 No.911911260
皆が不健康で寿命が短くなればこの制度はその分長く維持できる…
47 22/03/31(木)02:02:23 No.911911295
実際の死亡年齢は平均寿命より5歳くらい上がピーク
48 22/03/31(木)02:03:20 No.911911446
>そこまでなると仕事が生きがいなんだと思う 一人暮らしっぽいから働かないと暇なのかもなぁ 俺の未来かなぁって思う
49 22/03/31(木)02:03:24 No.911911461
>皆が不健康で寿命が短くなればこの制度はその分長く維持できる… タバコ無税にしようぜ
50 22/03/31(木)02:05:22 No.911911771
まあ気持ちを張る上での仕事は残してた方がいいかもしれんな 知ってるジジババはそういうの無くなってから老け込む人ばかりだった
51 22/03/31(木)02:05:33 No.911911806
家に引きこもってるよりは働きに出た方が健康的ではありそうだが 生活費のために働かざるを得ないんだったら辛いな…
52 22/03/31(木)02:05:45 No.911911835
支給する気無いだろ
53 22/03/31(木)02:05:55 No.911911866
>そこまでなると仕事が生きがいなんだと思う 貧困老人は思いの外多い これからはマジで激増
54 22/03/31(木)02:08:10 No.911912245
歳とってから金あったってしょうがない
55 22/03/31(木)02:09:03 No.911912382
支給年齢が65歳に引き上げられたのが2000年 75歳に引き上げられたのが2022年 20年後はどうなる
56 22/03/31(木)02:09:36 No.911912476
年取ってからは金の力で解決しないと大変だぞ
57 22/03/31(木)02:09:50 No.911912513
>歳とってから金あったってしょうがない 体の自由がきかなくなったときに金がないと悲惨だぞ
58 22/03/31(木)02:10:42 No.911912651
これからの高齢者には拳法習得からの暴力が流行る!
59 22/03/31(木)02:10:54 No.911912686
金がないと最低限の健康的な生活もできないしな…
60 22/03/31(木)02:10:56 No.911912693
DNAを解析して寿命を予測するサービスとか出てきそう
61 22/03/31(木)02:11:01 No.911912706
30過ぎてからの肉体の衰えデバフがどんどん加速するから金は使えるうちに使っといたほうがええ!
62 22/03/31(木)02:11:13 No.911912740
二人暮らしで奥さん死ぬとあっという間に残った旦那も死ぬな
63 22/03/31(木)02:12:01 No.911912867
>30過ぎてからの肉体の衰えデバフがどんどん加速するから金は使えるうちに使っといたほうがええ! 老後の分も残しておくんだぞ 「」がギャグで言ってるうんちおしっこじゃなくて 本当にうんちおしっこの対策に金使うくらい衰えるから
64 22/03/31(木)02:12:17 No.911912910
死にそうになってからあわてて年金もらい始めてもムダだな
65 22/03/31(木)02:12:44 No.911912983
安楽死サービスで解決
66 22/03/31(木)02:14:29 No.911913293
若いうちは働きたく無いと思うけど歳とると甘えが強くなって動かないと即健康寿命を縮めるだけになるので歳相応に配慮された仕事量は助かるのよ
67 22/03/31(木)02:14:50 No.911913348
とりあえず65まで生きてみて その時点で癌がないとか貯金があるとかで決めるのがいい
68 22/03/31(木)02:15:22 No.911913450
統計的に2人に1人しか受け取れない筈だから85%増でも損しないって事ですよねコレ
69 22/03/31(木)02:15:25 No.911913457
ちゃんと老後見越してたはずのうちの両親も晩年になると心身のバランス崩して0.6倍で受給前倒ししちゃったし マジで何があるかわからんから備えとくんだぞ
70 22/03/31(木)02:16:46 No.911913672
昔は55歳で年金開始とかうらやましすぎる
71 22/03/31(木)02:16:58 No.911913708
今の30代40代が年金貰えるまでにはまた制度変わってるだろうな
72 22/03/31(木)02:17:12 No.911913752
うちの親父も前倒しで貰って65になる前に死んだな
73 22/03/31(木)02:17:41 No.911913834
要介護5からの痴呆症で死ぬまで入院コースになって年金余裕ではみ出て子供に不足分払ってもらわないと無理!とかあるからな まあ俺の現状の話なんだが…
74 22/03/31(木)02:17:58 No.911913889
ゲームバランスよくて絶妙に悩む倍率を提示してくるよね
75 22/03/31(木)02:18:38 No.911913999
バカらしくて公的年金よりも自分で年金積み立てたほうがよくねえかなって思えてくる 最近は保険屋の年金とかも増えたよな
76 22/03/31(木)02:19:04 No.911914070
貰う頃にはまた変わっているだろう…
77 22/03/31(木)02:19:08 No.911914088
災害だらけの国で動かない無能になって何か起きた時どうするの? コネも見識も無いお荷物で肩身狭すぎてさらに死にたくなるぞ
78 22/03/31(木)02:20:14 No.911914271
確かに今話してるのが20年後とか30年後に通用するか分かんないのね もう年金制度自体無くなっててもおかしくないかもしれん
79 22/03/31(木)02:20:52 No.911914353
>もう年金制度自体無くなっててもおかしくないかもしれん というか一度着服してて有耶無耶になってる時点で信用できん
80 22/03/31(木)02:21:04 No.911914388
っていうか税金で国に寄生するな ちゃんと貯金しろ
81 22/03/31(木)02:21:25 No.911914438
何様だよ
82 22/03/31(木)02:22:43 No.911914660
どうやっても年金を払いたくねえーっていう意図が透けて見えるのはダメ
83 22/03/31(木)02:23:51 No.911914825
>っていうか税金で国に寄生するな >ちゃんと貯金しろ ううn…?
84 22/03/31(木)02:24:16 No.911914904
「平均寿命」って「だいたいその年齢まで生きるよ」って意味じゃなくて 平均だから「その年齢には半数死んでるよ」って意味だと聞いた
85 22/03/31(木)02:24:38 No.911914962
正直いっそ年金制度ぶっこわしてくれた方がいいわ 払ってるけど30年後貰える気がしてない
86 22/03/31(木)02:25:09 No.911915052
老人は歩けなくなったら一気に老けるから足腰痛いってなら先は短いし60でもらった方が良い
87 22/03/31(木)02:25:24 No.911915082
>っていうか税金で国に寄生するな 年金の話してるんだけど…
88 22/03/31(木)02:25:35 No.911915111
100歳まで活躍する社会だから オラっ活躍しろっ
89 22/03/31(木)02:26:01 No.911915171
年金を税金と勘違いしてる辺り教育の敗北を感じる
90 22/03/31(木)02:27:22 No.911915335
>どうやっても年金を払いたくねえーっていう意図が透けて見えるのはダメ 若年層もバカじゃないから払わねえけどって増えてるからね…
91 22/03/31(木)02:27:56 No.911915412
掛け捨ての傷害保険だと思って渋々払ってるよ
92 22/03/31(木)02:28:49 No.911915518
60-70はつなぎ年金入っててもともと70からもらう予定だったけど 75からにずらしてもいいかな なんか仕事あればだけど
93 22/03/31(木)02:29:03 No.911915558
老後の為に貯蓄して消費が発生しないと結局国にとってマイナスなのでは
94 22/03/31(木)02:29:17 No.911915586
俺の頃は酷いことになってるんだろうなこれ 残ってるかも疑問符だが
95 22/03/31(木)02:29:24 No.911915598
祖父は2人とも70くらいで死んだんだよなあ
96 22/03/31(木)02:29:55 No.911915682
国と自分とのチキンレース
97 22/03/31(木)02:29:59 No.911915695
歳食ってからたくさん金もらってどうすんだ 孫曾孫いるなら一族の為に残せるが どうせ独居老人になる俺みたいなのは伸ばす意味がねえや
98 22/03/31(木)02:30:55 No.911915815
ジジイがそんな金持っててどうすんのとしか思わんし 受給は最短ルートでいいな
99 22/03/31(木)02:31:48 No.911915934
たぶんあと10年もしたら80歳までに引き上げになると思う
100 22/03/31(木)02:32:27 No.911916023
>>っていうか税金で国に寄生するな >年金の話してるんだけど… 年金も国民の税金から出てるんだよ…
101 22/03/31(木)02:33:51 No.911916192
>老後の為に貯蓄して消費が発生しないと結局国にとってマイナスなのでは それよく言われるけどちゃんと結婚や子育てする人は消費しないなんて無理だし 貯蓄を原資に信用創造でアグレッシブな予算が組めるから真面目な人の間でお金は充分に回る 文句を言うのはいつだって働きの足りない身の程知らずのクズの方
102 22/03/31(木)02:34:09 No.911916233
年金って国民年金基金から出てんじゃないの!?
103 22/03/31(木)02:34:26 No.911916280
金持ちがなんで金持ちかというと使わないからなんだけどね
104 22/03/31(木)02:34:55 No.911916361
は?年金払わないと資産差し押さえますが?
105 22/03/31(木)02:36:27 No.911916564
元々がセーフティネットの体で都合よく現役世代から金巻き上げてガバガバ使ってたもんだし 時代が変わったんだからいっそ廃止しちまえよもう…
106 22/03/31(木)02:37:18 No.911916680
歳食ってもTVでアニメ見てネット出来ればいいやと思ってると それを見るために目の治療したり座るために腰の治療したりネットの配線つなぐために手の治療する必要があるのが老人だ
107 22/03/31(木)02:37:20 No.911916689
受給可能年齢になる頃には年金も高齢者医療制度もガタガタになってるだろうし心配しなくてもすぐ死ぬだろ
108 22/03/31(木)02:37:41 No.911916731
>年金って国民年金基金から出てんじゃないの!? 保険料は実質税金 この国に感謝してるなら年金を求めてるな 老人に食い潰される世の中にしたくないならな
109 22/03/31(木)02:37:46 No.911916742
民間とか労働組合とかの年金積立にしたほうがいいんじゃねえかな 公的機関の年金とか誰も信じてねえ
110 22/03/31(木)02:37:59 No.911916773
若年層の間で炭水化物肥満と糖尿病が高まってきてるみたいだから暫らくしたら平均寿命が減少傾向に転じるかもね
111 22/03/31(木)02:38:09 No.911916799
>若年層の間で炭水化物肥満と糖尿病が高まってきてるみたいだから暫らくしたら平均寿命が減少傾向に転じるかもね 金がないからですね
112 22/03/31(木)02:38:41 No.911916872
いまの豊かさはいまの老人世代があってこそですよね っていう説得の仕方
113 22/03/31(木)02:38:41 No.911916873
>受給可能年齢になる頃には年金も高齢者医療制度もガタガタになってるだろうし心配しなくてもすぐ死ぬだろ 人類は愚かな世界大戦を再び繰り返し 文明は逆行し時代が未来へ進むと誰が決めたんだ
114 22/03/31(木)02:38:42 No.911916876
働きの足らないクズが国を潰すから問題なんだけどな… 国民全てが真面目でお上の言う通りに動いてりゃ年金も批判されねえわ
115 22/03/31(木)02:40:35 No.911917121
>若年層の間で炭水化物肥満と糖尿病が高まってきてるみたいだから暫らくしたら平均寿命が減少傾向に転じるかもね 金無いと米やうどんとかパスタしか食えないからな それだけで食欲満たそうとしたら自然と糖質過多になるわ
116 22/03/31(木)02:41:41 No.911917241
健康保険料はみんな助かるし納得できる良い制度だと思うが 年金のシステムだけは納得行かないクソの塊だと思っている
117 22/03/31(木)02:42:12 No.911917310
金が無いから結婚できないし子供も持てないんだよなあ
118 22/03/31(木)02:42:33 No.911917353
年金は最初の世代が月500円とかでそら破綻するわってなった
119 22/03/31(木)02:45:31 No.911917702
糖尿はエナドリの流行も一因になってそう
120 22/03/31(木)02:45:32 No.911917704
>金無いと米やうどんとかパスタしか食えないからな >それだけで食欲満たそうとしたら自然と糖質過多になるわ 海外圏だとみんなマックとかで飯食うから だいたいそれでデブる
121 22/03/31(木)02:46:40 No.911917854
どうせ破綻するのにズルズルやってんなよ…
122 22/03/31(木)02:46:42 No.911917858
確定拠出年金は?
123 22/03/31(木)02:47:44 No.911917985
>糖尿はエナドリの流行も一因になってそう ブーム過ぎた今はエナドリ市場は衰退の一途だよ 利益率段違いだから小売はどこも並べるけど商品が出ないから新興のエナドリは人知れず消えてる
124 22/03/31(木)02:47:56 No.911918009
>どうせ破綻するのにズルズルやってんなよ… どうみても破綻してるのに誰かが貧乏くじ引いて 国民年金は解体しますとかいうと後世までたたかれるから 最後のババ抜きになるまで先延ばし
125 22/03/31(木)02:49:17 No.911918172
>ブーム過ぎた今はエナドリ市場は衰退の一途だよ 高いからそもそも買えないって事か…
126 22/03/31(木)02:50:30 No.911918330
生活保護とか障害年金ってあと何年続けられるんだろうな
127 22/03/31(木)02:51:39 No.911918455
破綻しないので安心!=ロクに支給しなけば破綻しませんだから詭弁すぎる
128 22/03/31(木)02:52:45 No.911918601
小麦の値上げ米主食になると糖尿一直線になりそうで
129 22/03/31(木)02:53:20 No.911918654
弱者保護に税金割くのは道徳的優位性なんか含めたある種の高楊枝的な所あるけど それすら出来なくなったときは地獄だろうな…
130 22/03/31(木)02:53:53 No.911918720
>小麦の値上げ米主食になると糖尿一直線になりそうで 米食いすぎ
131 22/03/31(木)02:54:46 No.911918821
>弱者保護に税金割くのは道徳的優位性なんか含めたある種の高楊枝的な所あるけど >それすら出来なくなったときは地獄だろうな… 淘汰が過ぎれば自活できる人しか残らないから楽になるよ
132 22/03/31(木)02:54:57 No.911918836
生涯現役とか言い出してるのに働いてないやつ養う余裕あるわけないしな
133 22/03/31(木)02:55:22 No.911918883
でもいま野菜も魚も肉も乳製品も軒並み高くて… 鶏肉と卵も一気に値段が…
134 22/03/31(木)02:56:28 No.911919020
>生涯現役とか言い出してるのに働いてないやつ養う余裕あるわけないしな あれは言い回しの問題で実質もう扶養する余裕無いですって言ってるよな
135 22/03/31(木)02:56:45 No.911919048
よしまずは生活保護減額しようぜ 国民も今なら理解してくれるよ
136 22/03/31(木)02:56:57 No.911919068
自分で仕組みを考えずに誰かの批判の尻馬に乗ってしゃべらされてるだけにまとも年金払える仕事に就ける訳ないもんな
137 22/03/31(木)02:59:02 No.911919274
>>今のジジババ生かす為に徴収してばらまいて今後のことなんか何にも考えてねえもの >>政治家もどうせ今の現役世代に支給始まるころには自分が死んでるから誰も彼も無責任だし >これ考えたの詐欺師じゃね!? ずっと前から国営ネズミ講って言われてて 是正されずに今日まで至る
138 22/03/31(木)02:59:15 No.911919293
>自分で仕組みを考えずに誰かの批判の尻馬に乗ってしゃべらされてるだけにまとも年金払える仕事に就ける訳ないもんな まずは落ち着いて推敲して一息置いて内容確認してからレス送信しよね
139 22/03/31(木)03:02:15 No.911919577
年金解消されないかな 金無いのに破綻が見えてる金融商品買わされるの嫌…
140 22/03/31(木)03:04:39 No.911919816
年金等級の高そうな日本語警察さん
141 22/03/31(木)03:08:49 No.911920250
世界に誇る神制度国民年金
142 22/03/31(木)03:10:48 No.911920462
批判したいがためにネガティブな方しか見ない底辺しぐさ
143 22/03/31(木)03:11:37 No.911920538
年金払えって手紙いっぱい寄越すけど無駄なことしてるなっていつも思う
144 22/03/31(木)03:11:53 No.911920566
後の世代になるほど膨れ上がった負債押し付けられるだけ 可哀想だから俺が逃げ切った後の次の世代で破綻してほしい
145 22/03/31(木)03:12:52 No.911920660
うちの母は年金貰えずに死んだわ
146 22/03/31(木)03:16:47 No.911921055
特がーとかそういうの抜きで 医療費気にせず受診できても70あたりからかなり死ぬから75から受給選択はちょっと 毎年選択できるんだっけこれ
147 22/03/31(木)03:23:04 No.911921702
75まで粘ったとしてそれまでに生活の質を落とすようなことがあれば間違いなく寿命は縮む
148 22/03/31(木)03:24:18 No.911921812
賭けてもいいが「」のメイン世代は70以降じゃないと支給されませんってなってるよ
149 22/03/31(木)03:24:44 No.911921846
返ってくる事はないんだろうなぁと思いながら年金払い続けてる というか60には死にてえんだ
150 22/03/31(木)03:25:13 No.911921890
どのみち「」なんて独身多すぎて年金もらう前に死ぬから考えるだけ無駄じゃね?
151 22/03/31(木)03:26:31 No.911922001
認知が他人に踊らされるまま歪んでて長生き出来るとは思えないけどな こんな時間まで起きてるなら早死にするよ心配すんな
152 22/03/31(木)03:27:34 No.911922097
>賭けてもいいが「」のメイン世代は70以降じゃないと支給されませんってなってるよ 自分は80以降に賭けるよ
153 22/03/31(木)03:29:34 No.911922257
ナマポもらうからいいよ
154 22/03/31(木)03:31:59 No.911922489
貰えなくていいからごっそり給料から盗むのやめてくれないかな 何も恩恵得られない制度が毎年バカみたいな値上がりしていくの頭おかしいんだが
155 22/03/31(木)03:46:48 No.911923776
>ナマポもらうからいいよ それは恥ずかしい事だろ
156 22/03/31(木)03:48:47 No.911923926
>貰えなくていいからごっそり給料から盗むのやめてくれないかな >何も恩恵得られない制度が毎年バカみたいな値上がりしていくの頭おかしいんだが その辺にこじき老人が溢れてないだけでも恩恵受けてるだろ