虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/31(木)01:02:43 共感出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/31(木)01:02:43 No.911898549

共感出来る部分はあったけど割と反体制というかやってること自体は俯瞰的に見たら半分テロリストみたいなものでは…?

1 22/03/31(木)01:04:14 No.911898947

俯瞰的も何も本人も自覚してる しかも開き直ってるわけでもなくどういう死に方するかは覚悟してた 予知と言えるレベルで

2 22/03/31(木)01:04:45 No.911899084

はんぶんかな…はんぶんかも…

3 22/03/31(木)01:05:50 No.911899347

マフディーを支持するスペースノイドはこういうこと言う

4 22/03/31(木)01:06:30 No.911899485

(はー…体制変えるとか無理だわ…はやくクェスの亡霊から逃れるために死にてぇ)

5 22/03/31(木)01:06:33 No.911899496

なんかガンダム持ってるからセーフ

6 22/03/31(木)01:20:19 No.911902737

半分…?

7 22/03/31(木)01:21:05 No.911902940

100%テロリストだよ

8 22/03/31(木)01:22:16 No.911903263

結局は過激なテロリストでしかないんだが 小説のだとそんなのでも民意得てるあたり連邦がどれだけやばいかって証明にもなる

9 22/03/31(木)01:28:57 No.911904936

>(はー…体制変えるとか無理だわ…はやくクェスの亡霊から逃れるために死にてぇ) 自分の自殺ついでに周りのガス抜きしたって事?

10 22/03/31(木)01:31:17 No.911905471

残りの半分はなんなんだよ

11 22/03/31(木)01:31:36 No.911905531

廃人…?

12 22/03/31(木)01:32:32 No.911905728

傍目から見た何倍もメンタルやられててその末路ってのが軸よねスレ画の話… 色々な主張も嘘ではないのだろうけどもそこまで心の中心でもないという

13 22/03/31(木)01:35:55 No.911906431

閣僚の婦人がハサウェイに接してくる時は品のいい人にしか見えないのに めちゃくちゃな統治や政治腐敗に呵責を覚えない程度に常態化してしまってるのがきつい

14 22/03/31(木)01:39:58 No.911907263

自殺の為のやけっぱちでは無いのが嫌な壊れ方

15 22/03/31(木)01:42:07 No.911907693

今読むと病んでたのが植物観察の仕事とかしながら回復したというより 病んだまま目的意識を持っちゃった感がすごい

16 22/03/31(木)01:42:38 No.911907792

>自殺の為のやけっぱちでは無いのが嫌な壊れ方 自分の状態を完全にわかった上でなおやってるのがヤバいよな

17 22/03/31(木)01:45:39 No.911908373

鬱なのはもちろんだけど NTとして感応しっぱなしみたいになってるから 能力のスイッチぶっ壊れててそれが拍車かけてる気がする

18 22/03/31(木)01:48:52 No.911908948

体制を変えたいとは思ってる それはそれとしてレーンみたいな気持ちのいいやつに殺されるのも悪くない

19 22/03/31(木)01:49:32 No.911909066

頭から爪先まで全部テロリストだし本人も最初からそのつもりだ

20 22/03/31(木)01:50:04 No.911909161

アムロからはガンダムをシャアからはその思いを受け継いだし…

21 22/03/31(木)01:50:42 No.911909268

鬱屈とした小説の中に燦然と輝く眠れないから毎晩気絶するまで筋トレしてるというギャグ描写

22 22/03/31(木)01:50:44 No.911909273

>アムロからはガンダムをシャアからはその思いを受け継いだし… そうかな…そうかも…

23 22/03/31(木)01:51:43 No.911909454

>鬱屈とした小説の中に燦然と輝く眠れないから毎晩気絶するまで筋トレしてるというギャグ描写 病みきってません?

24 22/03/31(木)01:51:54 No.911909494

メンタル病んでいるエリートを騙くらかしたクワック・サルヴァーが悪い

25 22/03/31(木)01:52:00 No.911909509

正直めっちゃ好きな主人公 もうどうしようもなく壊れてる所が

26 22/03/31(木)01:52:03 No.911909522

連邦がマフティーの被害とは比べ物にならないほど殺してるからなあ しかも金持ちに合法殺人アスレチックさせてるっていうね…

27 22/03/31(木)01:52:23 No.911909568

まあその気絶して見る夢も昔死んだ人間に話しかけられる夢だし病んでないわけない

28 22/03/31(木)01:53:52 No.911909837

マンハントという単語はスリラー映画でしか見ないのよ

29 22/03/31(木)01:53:57 No.911909849

>体制を変えたいとは思ってる 変えたいけど変えた後に責任を持つ気はないというか 地球の未来は案じるけど今の世界の先を見る気がないのがやばい

30 22/03/31(木)01:54:47 No.911910004

映画が逆シャアの続きとしてチェーン殺した事どう思ってるんだろう

31 22/03/31(木)01:55:22 No.911910112

>>体制を変えたいとは思ってる >変えたいけど変えた後に責任を持つ気はないというか >地球の未来は案じるけど今の世界の先を見る気がないのがやばい ハサウェイは考えてないというより考えた結果自分には無理だなって諦めてるタイプだよ かといってひっそり世捨て人になることも出来なくてとりあえずNOだけは突きつけたい!というのが原動力

32 22/03/31(木)01:55:30 No.911910141

あの世でアムロもだから言わんこっちゃないって頭抱えてるよきっと

33 22/03/31(木)01:56:18 No.911910265

身構えてる時には死神は来ないものだ

34 22/03/31(木)01:57:10 No.911910399

>あの世でアムロもだから言わんこっちゃないって頭抱えてるよきっと そうは思わないな なんでそう思う

35 22/03/31(木)01:57:15 No.911910410

じゃあ教えてくれよ…

36 22/03/31(木)01:57:25 No.911910432

>ジオンが連邦の被害とは比べ物にならないほど殺してるからなあ

37 22/03/31(木)01:57:29 No.911910441

>>鬱屈とした小説の中に燦然と輝く眠れないから毎晩気絶するまで筋トレしてるというギャグ描写 >病みきってません? ちゃんとした精神科医にかかれなかった悲劇

38 22/03/31(木)01:58:04 No.911910524

ガンダムでゴミ拾いすればいいのに

39 22/03/31(木)01:58:05 No.911910532

そもそも腐敗した連邦政府をぐるっと変えてあの時代を平和でいい時代にできるやつなんていない…

40 22/03/31(木)01:58:26 No.911910593

なんで病院に入れておかなかったんだ!?

41 22/03/31(木)01:58:36 No.911910621

アムロが言ってた死人に引っ張られるを地で行っちゃった感ある

42 22/03/31(木)01:59:03 No.911910686

>そもそも腐敗した連邦政府をぐるっと変えてあの時代を平和でいい時代にできるやつなんていない… アムロはシャアならある程度成果出せると思ってそう

43 22/03/31(木)02:00:02 No.911910863

>アムロが言ってた死人に引っ張られるを地で行っちゃった感ある まあまず目の前でボコボコ人が死んでようやく平和になったと思ったらその平和にあぐらかいてる奴らが悪いことしてる! じゃあなんであの人達は死んだの?命の意味が!っていうのに囚われてるからね

44 22/03/31(木)02:00:36 No.911910954

>シャアはアムロならある程度成果出せると思ってそう

45 22/03/31(木)02:01:07 No.911911051

>ハサウェイは考えてないというより考えた結果自分には無理だなって諦めてるタイプだよ アムロやシャア並の力とかカリスマがあればやってたろうけどないって結論づけたもんな

46 22/03/31(木)02:01:17 No.911911083

アムロも貴様ほど人類に絶望しちゃいないと言うけど何の根拠も無いからな 想いの力は奇跡を起こすの悪しき前例を作っちゃったけどあれ単にシャアを道連れにした自殺だからね

47 22/03/31(木)02:01:28 No.911911111

>アムロが言ってた死人に引っ張られるを地で行っちゃった感ある まぁ本来逆シャアから地続きの話で全くその通りな訳だからな…

48 22/03/31(木)02:01:41 No.911911152

>そもそも腐敗した連邦政府をぐるっと変えてあの時代を平和でいい時代にできるやつなんていない… 仮にできる奴がいたとしても暗殺されるか一代限りでまた元に戻るだけだろうな…

49 22/03/31(木)02:01:49 No.911911181

共感できるかもタクシーの運ちゃんに

50 22/03/31(木)02:01:56 No.911911208

完全にテロリズムだけど行動の結果を見て後に続く人間がいる時点で目標は達成してるんだよな 正直痺れる

51 22/03/31(木)02:02:19 No.911911284

エゥーゴもテロリストだけど勝ったから正義

52 22/03/31(木)02:02:42 No.911911350

>アムロも貴様ほど人類に絶望しちゃいないと言うけど何の根拠も無いからな >想いの力は奇跡を起こすの悪しき前例を作っちゃったけどあれ単にシャアを道連れにした自殺だからね 悪しき前例というがアレに希望を見出した人も確かにいたし無駄ではないと思いたい…闇に堕ちた部下も最近判明したけど

53 22/03/31(木)02:02:42 No.911911352

組織の仲間がいないわけじゃないんだけど やっぱり仲間がいないんだよなあ…

54 22/03/31(木)02:02:57 No.911911387

地球保全の思想なんて一人で背負うもんじゃないし それを広めるには時間がかかるのを無理して…

55 22/03/31(木)02:03:13 No.911911430

連邦の内乱に巻き込まれてるのは気がついてたんだろうか

56 22/03/31(木)02:03:14 No.911911432

>エゥーゴもテロリストだけど勝ったから正義 あれは連邦軍の一派が起こした軍隊であってテロリストじゃないぞ

57 22/03/31(木)02:03:27 No.911911472

ハサウェイに関してはまあ因果応報なところあるからいいんだが流れ弾でブライトまで散々なことになってんのがキツい

58 22/03/31(木)02:03:51 No.911911523

そもそも平和な世界にテロ起こして死人だしたらまあ思想はどうあれ悪だと思うが 人が日常的に権力と暴力を振りかざされて死にまくってる社会を変えようとテロるのとはわけが違うとも思う

59 22/03/31(木)02:03:56 No.911911539

マフティーがターゲットにする奴は殺されても市民が喜ぶ奴だから… 市民の犠牲知ったこっちゃねえで鉱毒垂れ流させる奴とかね

60 22/03/31(木)02:04:08 No.911911562

>組織の仲間がいないわけじゃないんだけど >やっぱり仲間がいないんだよなあ… マフティーという組織はハサウェイを中心になってしまったのがおかしいというか どこまでたってもテロ屋以上にはなれそうにもなかったしなぁ…

61 22/03/31(木)02:04:17 No.911911593

>>エゥーゴもテロリストだけど勝ったから正義 >あれは連邦軍の一派が起こした軍隊であってテロリストじゃないぞ クーデターとテロの違いもまあ一般的には語られないから…

62 22/03/31(木)02:04:32 No.911911635

地球の為にミサイルとミノフスキー粒子ばら撒いてるだけの人

63 22/03/31(木)02:04:50 No.911911690

大臣やら議員をやってもまた別のが生えてくるのを何とかしないと

64 22/03/31(木)02:05:45 No.911911834

あのクソガキがこんなセクシーになるとは思わなかった

65 22/03/31(木)02:06:54 No.911912017

>そもそも平和な世界にテロ起こして死人だしたらまあ思想はどうあれ悪だと思うが >人が日常的に権力と暴力を振りかざされて死にまくってる社会を変えようとテロるのとはわけが違うとも思う 数年おきに大戦争やってる世界でテロへの市民感情て 現代世界と違うよね

66 22/03/31(木)02:07:01 No.911912040

ハサウェイを救いたいとかあの結末を変えて欲しいとか言ってる人いるけど 言っちゃなんだがそれってハサウェイの思想も覚悟も人生も否定してるわけだしそっちのほうが救いがないよね

67 22/03/31(木)02:07:10 No.911912068

体制壊したいけど指導者になるつもり無いぞこいつ

68 22/03/31(木)02:08:11 No.911912247

>そもそも平和な世界にテロ起こして死人だしたらまあ思想はどうあれ悪だと思うが >人が日常的に権力と暴力を振りかざされて死にまくってる社会を変えようとテロるのとはわけが違うとも思う 基本的に参政権すらないしまさはる活動しても焼け石に水以下な世界だもんな

69 22/03/31(木)02:08:13 No.911912254

>数年おきに大戦争やってる世界でテロへの市民感情て >現代世界と違うよね クソ役人をピンポイントで殺すから人気出るんだろうな…

70 22/03/31(木)02:08:15 No.911912264

成功すれば革命家で成功するまではテロリストだ

71 22/03/31(木)02:08:21 No.911912275

>あれは連邦軍の一派が起こした軍隊であってテロリストじゃないぞ マフティーも連邦の偉い人がクワックサルヴァーとかいう偽名で起こした軍隊じゃないの?

72 22/03/31(木)02:08:29 No.911912296

>ハサウェイに関してはまあ因果応報なところあるからいいんだが流れ弾でブライトまで散々なことになってんのがキツい 思えばガンダムはボロボロになってもパイロットを生きて帰していたなあ…いろんなパイロットが乗ったけどそこには常に反骨精神があったなあ(しみじみ)

73 22/03/31(木)02:08:41 No.911912322

50年後には連邦がもう支配とか言ってられないぐらい弱くなったぜ 宇宙のあちこちでコロニー同士が戦争し始めたけど

74 22/03/31(木)02:08:55 No.911912362

>体制壊したいけど指導者になるつもり無いぞこいつ まあだからわざわざマフティーなんて名乗ってるわけで

75 22/03/31(木)02:09:18 No.911912426

止めようとしてる悪法が掛け値なしにアホみたいな悪法なのも笑える

76 22/03/31(木)02:09:24 No.911912444

例えばマフティーとして死ぬのではなくハサとして生きられるエンドにしましたとかなっても それこそ色んな人巻き込みながら何も変えられずただ生き残ってしまった事実がハサにとって更なる呪いにしかならんのでは

77 22/03/31(木)02:10:04 No.911912549

>50年後には連邦がもう支配とか言ってられないぐらい弱くなったぜ >宇宙のあちこちでコロニー同士が戦争し始めたけど 共通の敵にすらなれなくなると向こうが勝手に殺しあい始めるのは連邦としては大喜びだろうな 何もしなくても勝手に人口減って管理しやすくなる

78 22/03/31(木)02:10:29 No.911912616

まあ話的にも本人的にも死んでこそな部分はあるしそこは変えちゃダメだろとは思う ブライトさんはひたすらお辛い事になるが

79 22/03/31(木)02:10:29 No.911912617

映画は別物になりそうだけど末路はちゃんと銃殺刑であってほしい

80 22/03/31(木)02:10:30 No.911912624

救いはただケネスの気遣い通りにハサウェイがハサウェイと世間に知られず死ぬことだけだ

81 22/03/31(木)02:10:31 No.911912625

ジェガンを勝手に乗り出撃した事で服役した方がよかったかも

82 22/03/31(木)02:10:33 No.911912630

やはり人類全てを赤ちゃんにしてしまうのが1番…

83 22/03/31(木)02:11:06 No.911912723

救済が欲しいのはブライトの方かな…

84 22/03/31(木)02:11:11 No.911912732

ひょっとしてクェスが目の前で死んだ時点でハサウェイ・ノアの人生は詰んでいたのでは?

85 22/03/31(木)02:11:33 No.911912793

ブライトさんに救いがあるのが一番ハサウェイの救いになる気がする

86 22/03/31(木)02:11:33 No.911912794

ハウンゼンに乗ってる人達って既に月に住んでて地球から離れてる人達だよね…殺さなくて良くない?

87 22/03/31(木)02:11:40 No.911912809

>共通の敵にすらなれなくなると向こうが勝手に殺しあい始めるのは連邦としては大喜びだろうな >何もしなくても勝手に人口減って管理しやすくなる コロニー落としやバグは最高というわけだな

88 22/03/31(木)02:11:43 No.911912815

クェスを取り戻せなかった負い目がハサウェイに自信を無くさせてるけどその気になれば民衆の一定の支持は得られたと思う

89 22/03/31(木)02:11:49 No.911912834

>止めようとしてる悪法が掛け値なしにアホみたいな悪法なのも笑える ケネスまでそれが本当ならマフティーが正しいと感じるほどの悪法

90 22/03/31(木)02:11:50 No.911912836

マンハンターさえいなければ連邦側が良い側っぽくならない?

91 22/03/31(木)02:11:53 No.911912847

>ひょっとしてクェスが目の前で死んだ時点でハサウェイ・ノアの人生は詰んでいたのでは? ハサウェイノアとして生まれた時点で詰んでるよ

92 22/03/31(木)02:11:59 No.911912864

>例えばマフティーとして死ぬのではなくハサとして生きられるエンドにしましたとかなっても >それこそ色んな人巻き込みながら何も変えられずただ生き残ってしまった事実がハサにとって更なる呪いにしかならんのでは なんらかの理由で生き残っても精神崩壊だろ すでに映画一発目で民間人巻き込んでテロってるんだから

93 22/03/31(木)02:12:05 No.911912880

死に逃げすることさえ許されない末路はそれはそれでありだと思う 原作よりはるかに救いのないラストだけど

94 22/03/31(木)02:12:11 No.911912892

>映画は別物になりそうだけど末路はちゃんと銃殺刑であってほしい …ン。ハサ、好きだぜ

95 22/03/31(木)02:12:18 No.911912914

>救いはただケネスの気遣い通りにハサウェイがハサウェイと世間に知られず死ぬことだけだ むっ!ブライトノアがマフティーの処刑地に行った? 丁度いいからブライトノアが涙ながら息子を処刑したって広報に載せようぜ!

96 22/03/31(木)02:13:01 No.911913040

クェスを直接手にかけてないのどうするんだろう

97 22/03/31(木)02:13:02 No.911913044

>>共通の敵にすらなれなくなると向こうが勝手に殺しあい始めるのは連邦としては大喜びだろうな >>何もしなくても勝手に人口減って管理しやすくなる >コロニー落としやバグは最高というわけだな 自分たちのところへ飛んでこなければ肯定的でさえあるのはZZで証明済みだからね

98 22/03/31(木)02:13:05 No.911913058

小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑

99 22/03/31(木)02:13:43 No.911913170

>救いはただケネスの気遣い通りにハサウェイがハサウェイと世間に知られず死ぬことだけだ 映画でもほぼ死ぬと思うけどハサと世間にバレるかはどうなるんだろうな

100 22/03/31(木)02:13:46 No.911913180

>小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑 公表されるから知ることになる

101 22/03/31(木)02:13:55 No.911913206

>小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑 血も涙もない

102 22/03/31(木)02:14:25 No.911913282

>マンハンターさえいなければ連邦側が良い側っぽくならない? あと棄民政策と特権絡みの法律も削らないと駄目

103 22/03/31(木)02:14:31 No.911913301

>小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑 処刑当日だけは知らずで後から知るであろう感じじゃなかったっけ

104 22/03/31(木)02:14:35 No.911913315

>小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑 ケネスが耐えられなくて漏らした相手がバラして利用したから後から知らされてる

105 22/03/31(木)02:14:51 No.911913352

>小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑 あとでニュース見て知ったとかそんなレベルじゃないっけ? ケネスが必死に伝わらないよう根回ししてたとかだった気が…

106 22/03/31(木)02:14:51 No.911913353

どうせガンダムで暴れて死んだ事なんてすぐバレるぜ

107 22/03/31(木)02:14:52 No.911913356

ハサウェイの物語としては処刑は回り回って自分の番が来たって納得できるけど ブライトさんは改変してやってくれ…

108 22/03/31(木)02:14:57 No.911913377

>小説だとブライトさんは知ってたっけハサ処刑 ケネスが必死こいて隠そうとしてたけど連邦高官が腹いせにブライトがハサウェイの処刑したって大っぴらに喧伝した

109 22/03/31(木)02:16:14 No.911913579

たぶんクスィー撃墜がトラップじゃなくてMS戦になりそうな気がする プラモが売れねえ

110 22/03/31(木)02:16:19 No.911913597

ハサウェイはクェスの呪いさえ背負ってなければ連邦不動のエースになれたなぁって映画見てたら改めて思った

111 22/03/31(木)02:16:47 No.911913674

「……ブライトは、あの新聞で、はじめて、自分の息子がマフティーと知って、それからその事実関係を調べるな……しかし、その時は、証拠はどこにもない。マフティーが誰かも分らない。ブライトは、当惑する。そして、そのまま退役だ」

112 22/03/31(木)02:17:12 No.911913746

ハサウェイはアムロとシャアの再来と言われるぐらいの強さでいてほしいからMS戦で負けるのはやだな

113 22/03/31(木)02:17:19 No.911913776

>ハサウェイはクェスの呪いさえ背負ってなければ連邦不動のエースになれたなぁって映画見てたら改めて思った 普通にクスィーの性能抜きでパイロットとしてなぜか最初から強いからな…

114 22/03/31(木)02:17:22 No.911913786

MS戦で撃墜されるクスィー見たいか?

115 22/03/31(木)02:17:37 No.911913825

UCの方と設定の歩調をあわせるかどうかだろうなあ

116 22/03/31(木)02:17:59 No.911913894

>MS戦で撃墜されるクスィー見たいか? レーンに追いつかれるのなら普通にありだな

117 22/03/31(木)02:18:00 No.911913898

>たぶんクスィー撃墜がトラップじゃなくてMS戦になりそうな気がする >プラモが売れねえ クスィー最終戦仕様+超かっこいいビームバリアー発生器セットとか欲しくない?

118 22/03/31(木)02:18:36 No.911913991

パイロットとしては外伝主人公でもトップクラスだろうからなあ… 普通に歴戦のテロリストだし

119 22/03/31(木)02:18:47 No.911914023

ゲームだと割と解釈がまちまちなビームバリアさん見たくない?

120 22/03/31(木)02:19:19 No.911914116

いやビームバリアで黒焦げになるガンダムとハサウェイはまずやるねプラモはもう売れてるし

121 22/03/31(木)02:19:26 No.911914134

ペーネロペーに勝利!バリアーで捕獲されるの流れの何が悪いんだ

122 22/03/31(木)02:19:37 No.911914164

少なくとも小説ではブライトは報道されるまでマフティーの正体を知らなかったはず ケネスが八方手尽くしてその事実を隠したままブライトに権限が移る前に全て終わらすよう急いだから まあそのことを相談した大将から全部リークするんやけどなブヘヘヘ

123 22/03/31(木)02:20:00 No.911914234

パイロットとして勝って軍には負ける

124 22/03/31(木)02:20:00 No.911914235

ビームバリアで撃墜の力尽きた感好きだよ

125 22/03/31(木)02:20:22 No.911914285

>普通に歴戦のテロリストだし 歴戦の戦士でもパイロットでもなくテロリスト

126 22/03/31(木)02:20:49 No.911914346

ケネスに最終戦関わらせないといけないからビームバリアーはそのままじゃねえかな たぶんクスィーの無双が盛られるくらいで

127 22/03/31(木)02:20:52 No.911914354

>クスィー最終戦仕様+超かっこいいビームバリアー発生器セットとか欲しくない? 欲しい!

128 22/03/31(木)02:21:19 No.911914424

fu931483.png 巻き添えで人が死ぬことは折り込み済みでそれでもやる 本物のテロリストだよ変わっちまった

129 22/03/31(木)02:21:25 No.911914439

結局MSパイロット・ハサウェイは勝利しテロリスト・マフティーは敗北したって感じでトラップ決着が良いです

130 22/03/31(木)02:21:29 No.911914449

でもクスィーって補給受けられずにどんどん弱くなるって聞いたし…

131 22/03/31(木)02:22:04 No.911914534

いきなりビームライフル失ってるわアイツ

132 22/03/31(木)02:22:04 No.911914536

最近F90の漫画で歴代ガンダムについてメカニックたちがワイワイ話してる回があったが クスィーは当然と言えば当然だが正規のガンダムとしてカウントされてないみたいだったな…ペネロペの話題は出たが完全スルーだった

133 22/03/31(木)02:22:28 No.911914607

>ペーネロペーに勝利!バリアーで捕獲されるの流れの何が悪いんだ 最初から使え

134 22/03/31(木)02:22:35 No.911914635

要するに作戦に負けたって展開が変わらなければいいわけだからな

135 22/03/31(木)02:22:46 No.911914674

ビームバリアで死体が炭状態で正体不明ならブライトさんも…

136 22/03/31(木)02:23:11 No.911914725

>最初から使え どゆこと…?

137 22/03/31(木)02:23:25 No.911914761

>ビームバリアで死体が炭状態で正体不明ならブライトさんも… すっごい消化不良じゃない?

138 22/03/31(木)02:24:26 No.911914930

反体制はいい 行動を起こすのもいい 罪もない一般人を巻き込んじゃうのは一線超えてるよね それでもあの世界の世間は圧倒的にマフティー支持だろうけど

139 22/03/31(木)02:24:40 No.911914968

最初から小説版に忠実なガンダム映画は無いからな

140 22/03/31(木)02:25:21 No.911915077

Ξは最後サーベルだけになってほしい

141 22/03/31(木)02:26:16 No.911915193

エクバだとどっちか強くてどっちかお通夜になってるペネとΞ マキオンは同じぐらいの強さだったが

142 22/03/31(木)02:26:24 No.911915210

>反体制はいい >行動を起こすのもいい >罪もない一般人を巻き込んじゃうのは一線超えてるよね >それでもあの世界の世間は圧倒的にマフティー支持だろうけど そりゃ巻き込まずにやれるなら最初からケネスみたいにやるからね そのケネスでも変えることはできないんだけれど

143 22/03/31(木)02:26:25 No.911915211

>反体制はいい >行動を起こすのもいい >罪もない一般人を巻き込んじゃうのは一線超えてるよね >それでもあの世界の世間は圧倒的にマフティー支持だろうけど 罪のない一般人を全て逃がして標的だけを殺そうとするとどうなるか 最終決戦みたいなことになる

144 22/03/31(木)02:26:32 No.911915227

小説準拠なら交戦相手もこのあとも名有りの相手はレーンとペネロペーだけなんだよな 娯楽映画として考えると次作も3作目も相手そのままでいいのかってのはあるよね

145 22/03/31(木)02:26:56 No.911915281

ほんとパイロットとして天才的なのが厄介すぎる

146 22/03/31(木)02:26:58 No.911915283

>小説準拠なら交戦相手もこのあとも名有りの相手はレーンとペネロペーだけなんだよな >娯楽映画として考えると次作も3作目も相手そのままでいいのかってのはあるよね UCみたいな大運動会になるかはともかくそれなりに盛られるんだろうね

147 22/03/31(木)02:27:19 No.911915330

>ほんとパイロットとして天才的なのが厄介すぎる お母さんがホワイトベースで背面飛行とかしてたからな…

148 22/03/31(木)02:27:21 No.911915333

スペースノイドどころかアースノイドからすらも嫌われてる連邦政府ってある意味すごいよね

149 22/03/31(木)02:28:00 No.911915415

>スペースノイドどころかアースノイドからすらも嫌われてる連邦政府ってある意味すごいよね 敵が勝手に自滅していくから事実上権力を保ってるだけのラッキー独裁なんだから良くなるわけないわな

150 22/03/31(木)02:28:21 No.911915458

初戦はレーンくんボロ負け過ぎたからちょっとずつ成長してる描写入れるだけでそれなりに見られると思う

151 22/03/31(木)02:28:59 No.911915550

>UCみたいな大運動会になるかはともかくそれなりに盛られるんだろうね しないって言われたんだっけ大運動会 ぶっちゃけ弱い者いじめみたいなテロと最後の敗北だけにせられるのは非常に盛り上がらないがどうするんだろ…

152 22/03/31(木)02:29:16 No.911915583

二時間したらアデレード丸焼きにするぜ 市民の皆さんは逃げてね マジ頼むよ! (連邦による交通封鎖)

153 22/03/31(木)02:29:31 No.911915621

でも時代背景考えるとフラグシップ機いっぱいってのも変だし…

154 22/03/31(木)02:29:33 No.911915623

>スペースノイドどころかアースノイドからすらも嫌われてる連邦政府ってある意味すごいよね ジオンがあれだけのことやってなお連邦が積極的に支持されんってよっぽどだからな

155 22/03/31(木)02:30:16 No.911915740

ペーネロペーと激戦させれば多分大丈夫でしょ…

156 22/03/31(木)02:31:51 No.911915943

閣僚は全員粛清したしハサは死ぬけど満足死だしギギとケネスの人生方針転換するきっかけになったから読後感最悪だけど不快ではないんだよな まあ連邦さんの根幹は全然変わらねえんだけど

157 22/03/31(木)02:33:08 No.911916098

まあ天才だろうね… fu931491.jpg

158 22/03/31(木)02:34:18 No.911916262

ケネスも連邦に消されるからって遠くへ逃げたしね

159 22/03/31(木)02:35:03 No.911916380

ガンプラ出す都合上ペーネロペーもクスィーも武装追加 Verとか何かしら変化はするだろうしな… 今までよりヒットしてる以上はそういうテコ入れは避けられないだろうな

160 22/03/31(木)02:35:53 No.911916489

次作の戦闘シーンは盛り上がらないな クソ雑魚のキンバレー部隊に蹂躪されるオエンベリ軍 オエンベリ軍の陽動作戦 隠密行動中のキルケーとマフティーの小競り合い(ペーネロペーとクスィーは戦わない)

161 22/03/31(木)02:36:01 No.911916509

原作だと襲撃前に告知して民間人逃したこと看護婦に感謝されるんだけどアニメではやるんだろうか

162 22/03/31(木)02:36:14 No.911916537

今のクスィー白過ぎるしGジェネとかで馴染みの色に近づいたタイプとかは出そう

163 22/03/31(木)02:37:37 No.911916722

>まあ天才だろうね… >fu931491.jpg それってベルトーチカ・チルドレン時空では

164 22/03/31(木)02:38:03 No.911916781

>ガンプラ出す都合上ペーネロペーもクスィーも武装追加 >Verとか何かしら変化はするだろうしな… >今までよりヒットしてる以上はそういうテコ入れは避けられないだろうな 金型切り替えがあるから胴体が青い形態は出そうだ

165 22/03/31(木)02:41:00 No.911917170

連邦がかつてないほど露骨な悪党やって大儀くれるのにジオン残党はこんな時には役に立たねえな…

166 22/03/31(木)02:42:01 No.911917283

>連邦がかつてないほど露骨な悪党やって大儀くれるのにジオン残党はこんな時には役に立たねえな… だってついさっきリーダーがどっか行っちゃったばっかだし…

167 22/03/31(木)02:42:15 No.911917321

最初に完璧なやつ出してきたから残りも変に改変したりはしないと思える

168 22/03/31(木)02:43:53 No.911917504

>それってベルトーチカ・チルドレン時空では ベルチルの続きが閃光のハサウェイだが 何か問題でも?

169 22/03/31(木)02:45:15 No.911917670

ただもう映画合わせで出せるプラモが無いのも事実 Gレコみたいに完全放置にすんのかな

170 22/03/31(木)02:46:05 No.911917765

>ベルチルの続きが閃光のハサウェイだが >何か問題でも? 映画のハサウェイは映画の逆シャアの続編だよ

171 22/03/31(木)02:50:45 No.911918362

>ただもう映画合わせで出せるプラモが無いのも事実 >Gレコみたいに完全放置にすんのかな カラバリ武装バリで盛るしか…

↑Top