22/03/31(木)00:28:28 いいよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/31(木)00:28:28 No.911888308
いいよね
1 22/03/31(木)00:32:13 No.911889485
もう部屋貰ってるのいいよね
2 22/03/31(木)00:32:46 No.911889675
ぴょーーん!
3 22/03/31(木)00:34:05 No.911890098
ぴょんぴょん!
4 22/03/31(木)00:38:12 No.911891431
経緯を考えると納得のスタイルの良さ
5 22/03/31(木)00:41:45 No.911892525
集落の子供がマシュのおっぱい大きいイエーイ!してたのがとても良かった
6 22/03/31(木)00:42:34 No.911892792
リソース無いのに多数維持しようとするスカスカ様が悪かったと思う
7 22/03/31(木)00:43:54 No.911893176
多数かな…
8 22/03/31(木)00:47:00 No.911894069
アストルフォ!!
9 22/03/31(木)00:47:13 No.911894150
一般人のメンタルには一番キく世界だった ぐだとマシュが一番限界だったのここだと思う
10 22/03/31(木)00:48:59 No.911894672
強いものしか生きられない世界のあとに弱い人類を見せるのも順番的に丁度良い
11 22/03/31(木)00:50:39 No.911895152
世界どうこう以前に南極追い出されて 行く当てもなく漂流してる状況が一番きつい要因なんで 拠点見つけてからはメンタル的には楽になる
12 22/03/31(木)00:51:22 No.911895361
>世界どうこう以前に南極追い出されて >行く当てもなく漂流してる状況が一番きつい要因なんで >拠点見つけてからはメンタル的には楽になる 家賃は払っておきますね
13 22/03/31(木)00:51:57 No.911895551
むしろ人類が一匹も生きていけない環境で一万人も神の力だけで維持し続けたのが立派だよ…
14 22/03/31(木)00:52:12 No.911895622
彷徨海以降はいつもの戦いぽくなるもんな
15 22/03/31(木)00:52:28 No.911895703
ここの住人はマジで無垢だったからなあ…
16 22/03/31(木)00:52:52 No.911895827
>リソース無いのに多数維持しようとするスカスカ様が悪かったと思う リソースないから数を絞ってあの結果だろあたまわるいのか
17 22/03/31(木)00:53:20 No.911895988
>彷徨海以降はいつもの戦いぽくなるもんな 拠点見つけてガッカリしたのは正直ある 2章までの生きるのすら切羽詰まった感じが好きだった…
18 22/03/31(木)00:53:44 No.911896109
それはそういうものと受け入れてる子供達が殺されるを見過ごしたらいよいよ自分がぶっ壊れるから遮二無二ワルキューレに噛み付くのいいでシュよね…
19 22/03/31(木)00:54:01 No.911896205
スカスカ様だって維持できるならもっと維持したかったんだよ!!
20 22/03/31(木)00:54:09 No.911896254
異聞帯をどっから持ってきてるとかの説明ってもう本編でされてたっけ
21 22/03/31(木)00:54:27 No.911896330
スカスカ様が優しいのは分かってたけど 文字通り死ぬまで気に病んでたのはそんなにってなった
22 22/03/31(木)00:55:08 No.911896532
>異聞帯をどっから持ってきてるとかの説明ってもう本編でされてたっけ 空想樹の計算の中にだけ存在する仮想世界
23 22/03/31(木)00:55:12 No.911896550
>それはそういうものと受け入れてる子供達が殺されるを見過ごしたらいよいよ自分がぶっ壊れるから遮二無二ワルキューレに噛み付くのいいでシュよね… 異聞帯だからどうせ死ぬんだけど そこで割り切ってしまったらそれこそ心が死ぬからな
24 22/03/31(木)00:55:25 No.911896631
最後が本当に救いが無くて好き 支えて欲しかった主神はずっとずっとずっとカルデアの上を飛び続けてこっちを一度も助けてくれなかったのを最期に見るの
25 22/03/31(木)00:55:46 No.911896732
>異聞帯をどっから持ってきてるとかの説明ってもう本編でされてたっけ 空想樹内部で剪定された歴史を再演算してるって話はあった スカスカ様なんかは剪定された瞬間まで記憶あったりする
26 22/03/31(木)00:55:59 No.911896794
心を透明にする練習しようね
27 <a href="mailto:オーディン">22/03/31(木)00:57:07</a> [オーディン] No.911897118
>最後が本当に救いが無くて好き >支えて欲しかった主神はずっとずっとずっとカルデアの上を飛び続けてこっちを一度も助けてくれなかったのを最期に見るの スカディよ…カルデアで幸せになれよ…
28 22/03/31(木)00:57:12 No.911897141
空想樹が「もしもこんな世界があったら」を演算してるのが異聞帯 現実には存在してなくて 現実にするためにモルガンはレイシフトに朕は特異点爆弾を作った
29 22/03/31(木)00:57:43 No.911897289
最後のスカスカ様戦がプレイヤー的にはもう完全に消化試合なのが救いなさすぎて悲しいよね…
30 22/03/31(木)00:58:03 No.911897377
スルト倒した後のスカスカさん戦の所が異聞帯の良さ出まくってて未だに一番好き 空想樹討伐のタイミングそこなんだ…ってなったけど 関係ないけど直前まででけえセイバーと戦ってたから空想樹もセイバーと思って挑んで負けたのはいい思い出
31 22/03/31(木)00:58:04 No.911897387
子供の作り方は知ってるのか
32 22/03/31(木)00:58:06 No.911897401
スルトさえ制御出来れば割とトップクラスに勝ち目のある異聞帯でもあるんだよな ただ異聞帯競争は特に本筋じゃないけど
33 22/03/31(木)00:58:16 No.911897453
空想樹育てて仮に勝ち残っても 異星の神の餌になるだけっすよ
34 22/03/31(木)00:58:45 No.911897556
>最後のスカスカ様戦がプレイヤー的にはもう完全に消化試合なのが救いなさすぎて悲しいよね… でも俺あそこが2章で一番好きな所なんだ 本当の意味での生存競争って感じがして
35 22/03/31(木)00:59:03 No.911897634
>空想樹育てて仮に勝ち残っても >異星の神の餌になるだけっすよ ならどうしたら良かったっていうんですか!!
36 22/03/31(木)00:59:25 No.911897726
まぁでも子供が一番充実して生きてるわけだし、 老人ばっかの世界よりはいいのかも…
37 22/03/31(木)00:59:30 No.911897749
>ならどうしたら良かったっていうんですか!! ゼウスやキリ様にモルガンみたいな感じでそれ込みの対策を取る
38 22/03/31(木)00:59:52 No.911897832
>>空想樹育てて仮に勝ち残っても >>異星の神の餌になるだけっすよ >ならどうしたら良かったっていうんですか!! 「どうにもならないから異聞帯なのです」
39 22/03/31(木)01:00:35 No.911898017
>>ならどうしたら良かったっていうんですか!! >ゼウスやキリ様にモルガンみたいな感じでそれ込みの対策を取る そんなリソースねえよ!! スルトの炎抑えて生存圏作るだけで神の力のほとんど使ってんだぞ!!
40 22/03/31(木)01:00:56 No.911898103
スルトさえ制御してたら異星の神相手にも通用するみたいなんで 北欧はまだワンチャンあった方なのよ
41 22/03/31(木)01:01:02 No.911898127
どうにかなってたら別の編纂事象として枝が伸びてるからね……
42 22/03/31(木)01:01:03 No.911898130
どうにもならない世界のくせに、壊す側にもしっかり傷を刻む
43 22/03/31(木)01:01:41 No.911898285
>空想樹育てて仮に勝ち残っても >異星の神の餌になるだけっすよ スルトが言う事聞いてくれれば異星の神への切り札として相当効果的だったらしいから… 制御出来ない?そうだね
44 22/03/31(木)01:01:49 No.911898319
エロゲだったらむしろ理想の世界
45 22/03/31(木)01:01:53 No.911898334
春の先触れいいよね…
46 22/03/31(木)01:01:55 No.911898345
キリシュタリアやモルガンも対策は取りきれてはいなかった 本当ならカオスに地球が割られていたからな…
47 22/03/31(木)01:02:19 No.911898453
スルト制御できたらというがスルトを解放する時点でスルト以外の全てを捨てると言っても過言ではないからな…
48 22/03/31(木)01:02:23 No.911898462
やっぱり勝手に召喚されにきたスルトが悪いよなぁ
49 22/03/31(木)01:02:40 No.911898533
カルデアが漁夫の利をいただいたみたいになって申し訳ない
50 22/03/31(木)01:03:03 No.911898637
あの勝手にオフェリアに一目惚れしたクソコテがよぉ…
51 22/03/31(木)01:03:05 No.911898653
>キリシュタリアやモルガンも対策は取りきれてはいなかった >本当ならカオスに地球が割られていたからな… ロムルス武蔵ちゃんいなきゃ南米含め全員もれなく敗北者になってた糞イベントすぎる
52 22/03/31(木)01:03:13 No.911898687
>やっぱり勝手に召喚されにきたスルトが悪いよなぁ 召喚されなくても北欧のお空に封印されてて迷惑かけまくりなんだよなあ…
53 22/03/31(木)01:03:32 No.911898785
これの後に行く異聞帯がよりにもよって秦なのがね…
54 22/03/31(木)01:03:40 No.911898811
スルトが宝具使ったらどうなるの?の答えが炎が外まで漏れ出して地球を太陽に変えて終わりだよとマテリアルに書いてあるのクソ過ぎて笑っちゃう
55 22/03/31(木)01:04:02 No.911898901
まあキリ様自体はカオス登場にそこまで驚きはないからなんか対策はあったかもしれないし特になかったかもしれない
56 22/03/31(木)01:04:07 No.911898920
>スルトが宝具使ったらどうなるの?の答えが炎が外まで漏れ出して地球を太陽に変えて終わりだよとマテリアルに書いてあるのクソ過ぎて笑っちゃう 誰にとってもバッドエンドすぎる…
57 22/03/31(木)01:04:09 No.911898925
まさしく詰みって感じの世界
58 22/03/31(木)01:04:14 No.911898943
>カルデアが漁夫の利をいただいたみたいになって申し訳ない (よくやった!汎人類史でスカディを養ってくれ!!)
59 22/03/31(木)01:04:44 No.911899080
>>カルデアが漁夫の利をいただいたみたいになって申し訳ない >(よくやった!汎人類史でスカディを養ってくれ!!) テメーが不甲斐ないせいでスカスカ様が苦労したんやぞ
60 22/03/31(木)01:04:57 No.911899130
空想樹をリソース運用するという点に気付けると大分変わるけどそこに思い至るやつ少ないからな
61 22/03/31(木)01:05:29 No.911899249
カオス抜きでもキリ様は異星の神に計画見破られてるしモルガンは自国すら制御できない有様だからどちらにせよ詰んでる
62 22/03/31(木)01:05:40 No.911899299
>>カルデアが漁夫の利をいただいたみたいになって申し訳ない >(よくやった!汎人類史でスカディを養ってくれ!!) 異北欧からしたら裏切り者もいいとこだな神サン
63 22/03/31(木)01:05:44 No.911899321
>空想樹をリソース運用するという点に気付けると大分変わるけどそこに思い至るやつ少ないからな やはりスルトくん… スルトくんは天才…
64 22/03/31(木)01:06:02 No.911899394
>まあキリ様自体はカオス登場にそこまで驚きはないからなんか対策はあったかもしれないし特になかったかもしれない キリ様は飄々とした顔で(これどうしよう)とか思ってても不思議じゃないからな…
65 22/03/31(木)01:06:12 No.911899426
>カオス抜きでもキリ様は異星の神に計画見破られてるしモルガンは自国すら制御できない有様だからどちらにせよ詰んでる いやキリ様の計画の方は別に異星の神では阻止することは出来ないよ 燃えたのはベリルのせいだしアレ
66 22/03/31(木)01:07:37 No.911899732
ロシア北欧は王。側が原因じゃなくて隕石と不快男児の襲撃で全部ぶっ壊されたのがひどい
67 22/03/31(木)01:07:55 No.911899806
ロシアだけはあんまり詰んでるように見えないというかまだなんとかなりそうな雰囲気あった
68 22/03/31(木)01:07:56 No.911899815
この頃はまだ異星の神も不気味だったのに 何であんな体当たり芸人に…
69 22/03/31(木)01:08:12 No.911899875
モルガンはぶっちゃけ本編レベルで追い詰めないとまず負けないのでカオス以外の負け筋はそんなない
70 22/03/31(木)01:08:12 No.911899878
>>>カルデアが漁夫の利をいただいたみたいになって申し訳ない >>(よくやった!汎人類史でスカディを養ってくれ!!) >異北欧からしたら裏切り者もいいとこだな神サン 好きな女の子のために世界を住民ごと叩き売るって中々だな
71 22/03/31(木)01:08:28 No.911899944
パイセンも空想樹を取り込んでるぞ! なんか空想樹壊されても生きてる
72 22/03/31(木)01:08:28 No.911899945
>ロシアだけはあんまり詰んでるように見えないというかまだなんとかなりそうな雰囲気あった 世界ではなく王。自体が詰んでた 色んな意味で
73 22/03/31(木)01:08:30 No.911899954
何気に3000年間の空白を認識してたという意味で異聞帯の王では一番空想樹の真相に近づいてたっぽいスカスカ様 モルガンは汎人類史のモルガン知識ありだし
74 22/03/31(木)01:09:02 No.911900076
>この頃はまだ異星の神も不気味だったのに >何であんな体当たり芸人に… なんか地球大統領の異星の神楽しそうだよね
75 22/03/31(木)01:09:10 No.911900114
>ロシアだけはあんまり詰んでるように見えないというかまだなんとかなりそうな雰囲気あった 世界の存在力が一番強いのはロシアって言われてた だからロシアは当たり認定されてる
76 22/03/31(木)01:09:15 No.911900128
でもロシアは他の異聞帯に対抗できそうな戦力がないよ…
77 22/03/31(木)01:09:18 No.911900133
ロシアはあそこさえ乗り切れば何とかなるかもしれないって感じはあった気がする
78 22/03/31(木)01:09:33 No.911900186
南米異聞帯はマジでどうなるんだろうか
79 22/03/31(木)01:09:38 No.911900203
オリュンポスの姉弟送り込んで子作り強制させたい
80 22/03/31(木)01:09:40 No.911900214
雷帝が空想樹拒否してる時点でロシアはまず論外だからな
81 22/03/31(木)01:09:49 No.911900249
ブリテンもヤバい世界ではあったけど戦力的にはオリュンポスが最強なのは揺るがなかった気がする
82 22/03/31(木)01:10:09 No.911900331
というかおでんは最初っからカルデア派だったし…
83 22/03/31(木)01:10:14 No.911900354
>モルガンはぶっちゃけ本編レベルで追い詰めないとまず負けないのでカオス以外の負け筋はそんなない モルガンは先見すぎて結局目の前のことが疎かになって自滅だから負け筋以前の問題ではある
84 22/03/31(木)01:10:15 No.911900359
>いやキリ様の計画の方は別に異星の神では阻止することは出来ないよ >燃えたのはベリルのせいだしアレ 燃えなくても村正がアトラスぶった切ってたんでキリ様の計画は失敗するよ 燃えたおかげで霊基が縮小したっぽい?ではあるけど
85 22/03/31(木)01:10:35 No.911900420
>ロシアだけはあんまり詰んでるように見えないというかまだなんとかなりそうな雰囲気あった 極寒の世界でも生きていけるように魔獣と人類作り変えてるだけで後は雪解けするまで耐えきりゃ良いだけだからねあそこ 2020年では辛い世界かも知れんが長い目で見りゃ存在強度は最も高い
86 22/03/31(木)01:11:00 No.911900522
まあオリュンポスはブラックバレル必要なやつが三柱もいたからね
87 22/03/31(木)01:11:40 No.911900667
>燃えなくても村正がアトラスぶった切ってたんでキリ様の計画は失敗するよ 完成体になった空想樹は外部からの破壊は不可能って話じゃなかった?
88 22/03/31(木)01:12:01 No.911900755
>最後が本当に救いが無くて好き >支えて欲しかった主神はずっとずっとずっとカルデアの上を飛び続けてこっちを一度も助けてくれなかったのを最期に見るの これそういう意味だったのか ちょっと北欧神話調べた奴ならみんな知ってて当然の鳥を実はオーディンのでしたってネタバラシなんの意味があるんだこれってずっと思ってた
89 22/03/31(木)01:12:12 No.911900799
その頃朕は過去に特異点爆弾を仕掛け 仮に汎人類史がしくじった場合のスペアを作っていた
90 22/03/31(木)01:12:44 No.911900927
>>最後が本当に救いが無くて好き >>支えて欲しかった主神はずっとずっとずっとカルデアの上を飛び続けてこっちを一度も助けてくれなかったのを最期に見るの >これそういう意味だったのか >ちょっと北欧神話調べた奴ならみんな知ってて当然の鳥を実はオーディンのでしたってネタバラシなんの意味があるんだこれってずっと思ってた 誰か…誰か私を助ける者はおらぬのか…
91 22/03/31(木)01:12:51 No.911900949
>まあオリュンポスはブラックバレル必要なやつが三柱もいたからね 冷静に考えたらクソゲーでは…?
92 22/03/31(木)01:13:04 No.911900996
かわいそうなのは
93 22/03/31(木)01:13:16 No.911901034
>ちょっと北欧神話調べた奴ならみんな知ってて当然の鳥を実はオーディンのでしたってネタバラシなんの意味があるんだこれってずっと思ってた だからスカスカ様が言ってたんじゃん 結局一度も助けてはくれなかったのだなって
94 22/03/31(木)01:13:31 No.911901092
人の心…
95 22/03/31(木)01:13:40 No.911901126
ブラックバレルももうバンバン引鉄引いてるけど 本当はなるたけ使いたくないし使い渋りたい兵器だからなぁ…
96 22/03/31(木)01:13:40 No.911901131
>>まあオリュンポスはブラックバレル必要なやつが三柱もいたからね >冷静に考えたらクソゲーでは…? クソゲーだけど全部壊れかけの機械だったからな しかも主神が一番壊れてたってオチ
97 22/03/31(木)01:13:42 No.911901137
>>燃えなくても村正がアトラスぶった切ってたんでキリ様の計画は失敗するよ >完成体になった空想樹は外部からの破壊は不可能って話じゃなかった? 少なくとも村正はアトラスを斬る為だけに呼ばれた存在なので斬れなかったらおかしいんじゃないか
98 22/03/31(木)01:13:53 No.911901175
異星の神が村正達が無条件に自分に従ってると思ってたの何でだろね? 地球人は神に従うものとか何処で学んだんだか… 全部ハズレな上に裏目に出て現状ぼっち…
99 22/03/31(木)01:14:09 No.911901245
>>>燃えなくても村正がアトラスぶった切ってたんでキリ様の計画は失敗するよ >>完成体になった空想樹は外部からの破壊は不可能って話じゃなかった? >少なくとも村正はアトラスを斬る為だけに呼ばれた存在なので斬れなかったらおかしいんじゃないか そもそも内部に既に異星の神いるからな…
100 22/03/31(木)01:14:28 No.911901321
いかに剪定されてない地球が上手く回ってるかって話だ
101 22/03/31(木)01:14:29 No.911901322
ふと子供産ませるより繁殖を抑えればいいんじゃねって思ったんだけど そうしない理由付けあったっけ
102 22/03/31(木)01:14:43 No.911901387
>異星の神が村正達が無条件に自分に従ってると思ってたの何でだろね? >地球人は神に従うものとか何処で学んだんだか… >全部ハズレな上に裏目に出て現状ぼっち… まだ言ミーチンが残ってるから!
103 22/03/31(木)01:14:50 No.911901413
モルガンは勝ち負けで言うとそもそもモルガンの目的としてのブリテンの支配はもう完全に完了してるからな 星の妖精時代にめちゃくちゃ支えになってくれた唯一優しい子があまりにも生きるのが下手で心が折れたからもういいやってだけで
104 22/03/31(木)01:15:03 No.911901463
戦力ならオリュンポスとアトランティスがトップだけどカオス出てくる 存在力ならロシアだけど戦力が心許ない 戦力は多分問題ないけど終末が加速しちゃったインド スルト制御できれば強いけどできないし詰んでる北欧 って感じ?
105 22/03/31(木)01:15:16 No.911901507
(カルデア助けたら将来スカディ養ってくれるから北欧は見殺しにするね) (何故そなたは私を助けてくれないのだ!!)
106 22/03/31(木)01:15:32 No.911901560
>全部ハズレな上に裏目に出て現状ぼっち… 無条件に従いはしたから全く的外れでもないんだ 村正は村正で「カルデアを始末しろとは命じられておらず」「モルガンを殺せと命じられた」だから…
107 22/03/31(木)01:15:34 No.911901564
>少なくとも村正はアトラスを斬る為だけに呼ばれた存在なので斬れなかったらおかしいんじゃないか まあベリル干渉なしならキリシュタリア残るから神化達成まで防衛出来るか否かって感じはする
108 22/03/31(木)01:15:41 No.911901593
>ふと子供産ませるより繁殖を抑えればいいんじゃねって思ったんだけど >そうしない理由付けあったっけ 普通に抑えてるよ? 一万人の人口内に収めてるって言ってるじゃん
109 22/03/31(木)01:16:11 No.911901724
>結局一度も助けてはくれなかったのだなって 全部の神がもう死んでてスカディとスルトしか残ってないってのもあったから鳥だけなんか飛んでるだけかと…
110 22/03/31(木)01:16:25 No.911901762
>(カルデア助けたら将来スカディ養ってくれるから北欧は見殺しにするね) >(何故そなたは私を助けてくれないのだ!!) 言葉が足りないッスね
111 22/03/31(木)01:16:41 No.911901834
>>全部ハズレな上に裏目に出て現状ぼっち… >無条件に従いはしたから全く的外れでもないんだ >村正は村正で「カルデアを始末しろとは命じられておらず」「モルガンを殺せと命じられた」だから… 実際異星の神の使徒たちは命じられたことは全部ちゃんとこなしてるからな…
112 22/03/31(木)01:16:54 No.911901890
カルデアに行けるったって当時はこき使われるだけだぞオーディン
113 22/03/31(木)01:17:18 No.911902008
>(カルデア助けたら将来スカディ養ってくれるから北欧は見殺しにするね) >(何故そなたは私を助けてくれないのだ!!) これもオーディン的にはカルデアに戦力渡したいだけだろうからなぁ スカスカ様からしたら3000年守りたかった人間をひたすら殺し続ける地獄渡されただけ
114 22/03/31(木)01:17:28 No.911902055
冷静に考えると自分達が異聞の存在なの分かってるのにどこか遠くへ行く気しかないゼウス達ろくでもないな
115 22/03/31(木)01:17:41 No.911902118
>実際異星の神の使徒たちは命じられたことは全部ちゃんとこなしてるからな… 何だかんだで全員仕事には律儀な奴らだからなあ
116 22/03/31(木)01:17:51 No.911902163
>実際異星の神の使徒たちは命じられたことは全部ちゃんとこなしてるからな… そうなんだよね ただ命令無しでも延々走狗だけやってくれるかというとそうでもなかっただけで
117 22/03/31(木)01:17:51 No.911902168
>(カルデア助けたら将来スカディ養ってくれるから北欧は見殺しにするね) >(何故そなたは私を助けてくれないのだ!!) スカスカ様が頑張って頑張って維持してる全ての命を塵にしても スカスカ様一人を救いたいおでん様いいよね… スカスカ様はよくないかもしれない
118 22/03/31(木)01:18:36 No.911902322
>これもオーディン的にはカルデアに戦力渡したいだけだろうからなぁ そうかな…そうかも… いや今日の幕間見るにそうじゃない気が…
119 22/03/31(木)01:18:41 No.911902339
与えられた仕事はするし自分の意思も尊重するのがデキる使徒ですぞ
120 22/03/31(木)01:18:43 No.911902348
シグブリュのいちゃいちゃ夫婦会話で冬から春にたどり着くことへの重要さを説いてスカスカ様に子供達に春を与えてやりたいと戦わせて その結果が一陣の春の風とともに消えるぴょーんなのは本当に綺麗で好きだよ
121 22/03/31(木)01:19:06 No.911902452
>カルデアに行けるったって当時はこき使われるだけだぞオーディン アイスを食べている姿が見えた バレンタインの礼装を読んでみろお前
122 22/03/31(木)01:19:08 No.911902463
>与えられた仕事はするし自分の意思も尊重するのがデキる使徒ですぞ オメーはインド使い潰してんじゃねーよ!!
123 22/03/31(木)01:19:08 No.911902465
命令は遵守する 命令外の事もする って意味だとラスプーチンもカルデアにカドック引き渡したりしてるしな
124 22/03/31(木)01:19:26 No.911902526
いいだろ…?神だぜ…?
125 22/03/31(木)01:19:30 No.911902548
>そもそも内部に既に異星の神いるからな… 内部には流石にいないというか居ると根本の計画が破綻するので…
126 22/03/31(木)01:19:33 No.911902562
バレンタインで甘いのを期待したのにお前の滅ぼした世界のレプリカを見ながら食うアイスは美味いかとか聞いてくるスカスカ様はさあ どっかのパークの時みたいに何にも考えてなさそうな顔でアイス食ってりゃいいものを
127 22/03/31(木)01:19:43 No.911902603
>>与えられた仕事はするし自分の意思も尊重するのがデキる使徒ですぞ >オメーはインド使い潰してんじゃねーよ!! ぶっちゃけオリュンポス以外の異聞帯とか異星の神にはどうでも良かったから仕方ない
128 22/03/31(木)01:20:02 No.911902676
スカスカ様は異聞王やるにはちょっと優しすぎた 朕くらい超越してたら良かったのに
129 22/03/31(木)01:20:11 No.911902707
異聞帯のサーヴァントもカルデアに召喚できるってことは汎人類史の座に登録されたってことなのか?
130 22/03/31(木)01:20:15 No.911902723
>>カルデアに行けるったって当時はこき使われるだけだぞオーディン >アイスを食べている姿が見えた >バレンタインの礼装を読んでみろお前 死んだ心でアイス詰め込む機械になってるだけですよね
131 22/03/31(木)01:20:31 No.911902802
自分の計画はガバガバなくせに他所で嫌がらせやる分には神様すら欺くリンボ
132 <a href="mailto:アラヤ">22/03/31(木)01:20:36</a> [アラヤ] No.911902826
>スカスカ様は異聞王やるにはちょっと優しすぎた >朕くらい超越してたら良かったのに 朕くらい超越すると自分以外いらなくなるのでダメですね
133 22/03/31(木)01:20:58 No.911902910
その次は寿命すら徹底管理の朕の治世だ
134 22/03/31(木)01:21:10 No.911902968
>普通に抑えてるよ? >一万人の人口内に収めてるって言ってるじゃん 間引いてるだけだろ 何がはてなマークだボケが
135 22/03/31(木)01:21:21 No.911903012
>バレンタインで甘いのを期待したのにお前の滅ぼした世界のレプリカを見ながら食うアイスは美味いかとか聞いてくるスカスカ様はさあ >どっかのパークの時みたいに何にも考えてなさそうな顔でアイス食ってりゃいいものを 絶対にどう足掻いても人類という脆弱な種とのみ戦う事を加味しても勝てないと分かってるけど それでもこの少数の人類を暖かな外に出してやりたい!って叫ぶ女神に酷い事を言う
136 22/03/31(木)01:21:22 No.911903019
朕も故あらば汎人類史を征服するぞって言ってるし 異聞帯の王はなんだかんだ根っこに払拭出来ない思う所あるのいいよね…
137 22/03/31(木)01:21:30 No.911903065
>>(カルデア助けたら将来スカディ養ってくれるから北欧は見殺しにするね) >>(何故そなたは私を助けてくれないのだ!!) >これもオーディン的にはカルデアに戦力渡したいだけだろうからなぁ 愛してるから救いたいって話が幕間で出た
138 22/03/31(木)01:21:36 No.911903099
そもそも異聞帯増えたのキリシュタリアが言ったからで特に異聞帯競争の予定もなかったからな
139 22/03/31(木)01:22:25 No.911903305
酒もないからな北欧異聞帯
140 22/03/31(木)01:22:59 No.911903448
>朕も故あらば汎人類史を征服するぞって言ってるし >異聞帯の王はなんだかんだ根っこに払拭出来ない思う所あるのいいよね… (なんで像なの自分…)
141 22/03/31(木)01:23:06 No.911903482
生存競争だから仕方ないって割り切れれば楽なんだろうけどそうなったらもう完全に壊れてるよね…
142 22/03/31(木)01:23:10 No.911903497
>それでもこの少数の人類を暖かな外に出してやりたい!って叫ぶ女神に酷い事を言う こことかインドは車に積める程度の少人数でも救えなかったのかな 妖精は助けれるってなんでだっけ
143 22/03/31(木)01:23:15 No.911903519
クリプター蘇生して神化巻き込むつもりで計画立ててたよねキリ様 敗北したクリプターをオリュンポスに集めてるのを見る限りだと
144 22/03/31(木)01:23:21 No.911903541
スペックはともかくツァーリが王として1番マトモに近い 日本語訳すると変な文章だけど
145 22/03/31(木)01:23:37 No.911903613
>ふと子供産ませるより繁殖を抑えればいいんじゃねって思ったんだけど >そうしない理由付けあったっけ 巨人たちの食料
146 22/03/31(木)01:23:40 No.911903632
幕間来たって今知って読みにいこうとしたらメンテナンス中だった
147 22/03/31(木)01:23:48 No.911903672
オーディンが意外とかなり恋愛脳でやんした
148 22/03/31(木)01:23:53 No.911903693
ぴょーんの終わり方は本当に神がかってるよね… 再び少女が地に足を付けることは敵わなかったってあまりに無情すぎて大好き
149 22/03/31(木)01:24:05 No.911903740
>>普通に抑えてるよ? >>一万人の人口内に収めてるって言ってるじゃん >間引いてるだけだろ >何がはてなマークだボケが 多分医療リソースもギリギリだからある程度数は産まないとうっかり全滅もあり得るから後から調整してるんじゃない?
150 22/03/31(木)01:24:25 No.911903818
>スペックはともかくツァーリが王として1番マトモに近い >日本語訳すると変な文章だけど そうだったっけ 起きると暴れ出すから寝かせ続けるしかない王ってまともなんだろうか
151 22/03/31(木)01:24:43 No.911903901
>こことかインドは車に積める程度の少人数でも救えなかったのかな >妖精は助けれるってなんでだっけ 異聞帯から連れてくるのは不可能だけど特異点だか異世界だかと化してるブリテンなら行ける
152 22/03/31(木)01:24:44 No.911903902
>妖精は助けれるってなんでだっけ あそこは異聞帯ってより特異点として成立してるからとかだった気が 要は空想樹の演算じゃなくて空想樹を消費して強引にそういう歴史を作ったとかだった気が
153 22/03/31(木)01:24:51 No.911903925
ナポレオン幕間とか言う実質スカスカ幕間
154 22/03/31(木)01:24:58 No.911903958
>オーディンが意外とかなり恋愛脳でやんした 好きな女の子>世界だろ男の子なら!!
155 22/03/31(木)01:25:03 No.911903976
スカスカの理想として人と巨人分けずにどっちも救いたいの忘れてるやつは結構いる
156 22/03/31(木)01:25:13 No.911904016
>>それでもこの少数の人類を暖かな外に出してやりたい!って叫ぶ女神に酷い事を言う >こことかインドは車に積める程度の少人数でも救えなかったのかな >妖精は助けれるってなんでだっけ 六章の妖精は異聞帯じゃなくなった後に生まれたから
157 22/03/31(木)01:25:21 No.911904052
>こことかインドは車に積める程度の少人数でも救えなかったのかな >妖精は助けれるってなんでだっけ ブリテンは樹のリソース食い潰して再編纂された土台の上で2000年生きてるから新しい人類史として成立しちゃってて存在強度が桁違いに高い 異聞帯の人類は所詮滅びるべき歴史の中の再計算された人類でしか無いから普通に人類史だと存在してない
158 22/03/31(木)01:26:13 No.911904282
何も知らずに暮らすんなら朕の所かな…とりあえず生きてはいけるし…
159 22/03/31(木)01:26:20 No.911904307
南米異聞帯の現地人と仲良くなれるかなぁ!?
160 22/03/31(木)01:26:25 No.911904327
>ぴょーんの終わり方は本当に神がかってるよね… >再び少女が地に足を付けることは敵わなかったってあまりに無情すぎて大好き 2部も進んだけど終わり方としては未だに1章と2章がトップを争ってるわ 終わる世界だからこその切なさと美しさが内包されてる
161 22/03/31(木)01:26:47 No.911904416
>南米異聞帯の現地人と仲良くなれるかなぁ!? 間違いなく恐竜人
162 22/03/31(木)01:26:54 No.911904447
異聞帯は演算結果で存在してるだけだから連れ出せない 妖精國はきちんと確立してたから移住できるって話 まあみんな死んだけどね
163 22/03/31(木)01:26:56 No.911904458
>>オーディンが意外とかなり恋愛脳でやんした >好きな女の子>世界だろ男の子なら!! うるせえ女の子の心ももっと考えろ
164 22/03/31(木)01:26:56 No.911904459
>>妖精は助けれるってなんでだっけ >あそこは異聞帯ってより特異点として成立してるからとかだった気が >要は空想樹の演算じゃなくて空想樹を消費して強引にそういう歴史を作ったとかだった気が 女王歴になった時点で異聞帯の要が空想樹から離れてるので唯一空想じゃない歴史として成立した感じ
165 22/03/31(木)01:27:12 No.911904531
異星の神が降りる前に空想樹のリソース使って上手いこと出し抜こうとしてるという点ではオリュンポスブリテンは抜け目がない
166 22/03/31(木)01:27:30 No.911904600
カルデアが呼べる項羽さんは汎人類史の項羽さん でもカルデアの面子は異聞帯の項羽さんしか知らないので 中身が汎人類史でガワが異聞帯製という変な事に…
167 22/03/31(木)01:27:36 No.911904626
爬虫人類と妖精どっちがマシかな…
168 22/03/31(木)01:27:36 No.911904628
>何も知らずに暮らすんなら朕の所かな…とりあえず生きてはいけるし… 良ちゃんが言ってたけど あれはあれで現地の人たちが頑張って戦って掴み取った平和の形だからな
169 22/03/31(木)01:27:38 No.911904637
1番節操がないのは異聞帯だろうとなんだろうとへーそういうのアリなん?って自分所の英霊も勝手に参考元仕様で登録する汎人類史英霊の座さん
170 22/03/31(木)01:27:45 No.911904658
>何も知らずに暮らすんなら朕の所かな…とりあえず生きてはいけるし… オリュンポスじゃない? 一般の文化レベルも相当高いぞあそこ
171 22/03/31(木)01:27:47 No.911904672
唯一存在してるけど存在してちゃいけない奴らだったので全員滅ぼしました! ややこしい!
172 22/03/31(木)01:27:56 No.911904710
ブリテンはもはや崩壊したことに異星の神なんも関係ねえ
173 22/03/31(木)01:28:10 No.911904762
>>南米異聞帯の現地人と仲良くなれるかなぁ!? >間違いなく恐竜人 爬虫人類と人間が共存して最終回むかえたアニメ有るし…
174 22/03/31(木)01:28:10 No.911904765
ゼウスはあんなギリギリまで待たずにもっと余裕ある間に離陸すればよかったのに
175 22/03/31(木)01:28:30 No.911904848
最後に昔の男かとかいきなり存在感出してくるヤツ
176 22/03/31(木)01:28:51 No.911904922
オリュンポスは風俗があるしな…
177 22/03/31(木)01:28:57 No.911904938
>>南米異聞帯の現地人と仲良くなれるかなぁ!? >間違いなく恐竜人 一応人間狩りする程度のはホモ・サピエンス存在するらしいし…
178 22/03/31(木)01:29:06 No.911904973
>>何も知らずに暮らすんなら朕の所かな…とりあえず生きてはいけるし… >オリュンポスじゃない? >一般の文化レベルも相当高いぞあそこ 娼館もあるしな 一生生まれた年齢だから20〜30くらいに生まれないとキツいけど
179 22/03/31(木)01:29:10 No.911904991
ブリテンは最初から破綻してたのをうっかりモルガン召喚して封じ込めただけだからな…
180 22/03/31(木)01:29:12 No.911905003
>1番節操がないのは異聞帯だろうとなんだろうとへーそういうのアリなん?って自分所の英霊も勝手に参考元仕様で登録する汎人類史英霊の座さん そもそも英霊の座が並行世界に跨ってるので当然といえる 汎人類史ではその世界と縁がないので呼び出せないだけな気はする
181 22/03/31(木)01:29:12 No.911905005
>ブリテンはもはや崩壊したことに異星の神なんも関係ねえ 滅ぶべくして滅んだとしか言いようがない
182 22/03/31(木)01:29:31 No.911905074
ぐだにとっても明確に救いだよなシンと朕の在り方は 世界背負って健全に殴り合ってくれてありがとうだ
183 22/03/31(木)01:29:38 No.911905094
>ゼウスはあんなギリギリまで待たずにもっと余裕ある間に離陸すればよかったのに 一応臨界まで待ってるのとキリ様との対決があるからな…
184 22/03/31(木)01:29:52 No.911905144
そもそも妖精國はモルガンがやらかしたせいでまだ滅びてない世界だからな だからこそ外に連れ出した時点で妖精共の呪いが外に溢れ出して地球に呪いが満ちるから皆殺し前提なんだし
185 22/03/31(木)01:29:54 No.911905152
もし爬虫人類系の鯖まで召喚されたらいよいよカルデアおかしいだろってならない?
186 22/03/31(木)01:30:07 No.911905203
一番マシな異文体はやっぱりシンで一番ヤバいのはインドかな… インドだと間違いなく不出来判定されて速攻で消される自信がある
187 22/03/31(木)01:30:18 No.911905256
>ゼウスはあんなギリギリまで待たずにもっと余裕ある間に離陸すればよかったのに いやだってなんか知らん間に14000年も経ってるし しかもなんか知らん間に自分でもどうしようもないデケえ木が立ってる状態なんだぞ
188 22/03/31(木)01:30:22 No.911905271
>もし爬虫人類系の鯖まで召喚されたらいよいよカルデアおかしいだろってならない? 犬とか人じゃないなにかが呼べてるのに今更だろ
189 22/03/31(木)01:30:23 No.911905275
>ぐだにとっても明確に救いだよなシンと朕の在り方は >世界背負って健全に殴り合ってくれてありがとうだ ぐだが失敗した場合も後を継いで秦を再興してまた世界を支配してくれるしな
190 22/03/31(木)01:30:34 No.911905322
>カルデアが呼べる道満さんは本物の道満さん >でもカルデアの面子は異星の使徒のリンボさんしか知らないので >中身が本物でガワが異星の神製という変な事に…
191 22/03/31(木)01:30:38 No.911905333
モルガンが生存してるか死んでもノクナレア生きてるならなんとかなるけどどっちも居ないとケルヌンノスで詰むからな…
192 22/03/31(木)01:30:45 No.911905356
>もし爬虫人類系の鯖まで召喚されたらいよいよカルデアおかしいだろってならない? イギリス王家の人間が召喚されたら爬虫人類な可能性あるだろ!!
193 22/03/31(木)01:30:50 No.911905369
>ゼウスはあんなギリギリまで待たずに 多分セファール倒す過程で詰んでた 大半の仲間からお前ふざけんな股間野郎扱いされてたし
194 22/03/31(木)01:31:12 No.911905447
>ぐだにとっても明確に救いだよなシンと朕の在り方は >世界背負って健全に殴り合ってくれてありがとうだ うnうnだから朕がちょっとカルデアにお邪魔して見守っても良いよね あっ折れたら言ってねシン作るからね
195 22/03/31(木)01:31:21 No.911905486
思想的には自分の国や民を守らなきゃいけないと考えてるスカスカが男性的思考で 僕の好きなスカスカちゃん一人が無事ならそんなん滅んでいいぜするオーディンが女性的思考だと思った
196 22/03/31(木)01:31:24 No.911905493
やろうと思えばいつでもコロニー落としでカルデア倒せたのにわざわざ殴り合ってくれる朕
197 22/03/31(木)01:31:44 No.911905555
秦は発展性なくてゲームセットで消滅した世界だし朕が仕組みに気付けば動き出しそうな世界だからな 他は全部詰んでない?
198 22/03/31(木)01:32:08 No.911905638
今回の幕間でやっぱりスカスカ様好き…ってなった 他の異聞帯だと王のせいで剪定されたけどスカスカ様はほぼ勝手に押し付けられててその世界を維持する為の悲哀がうまく描写されてて一番感情移入が出来る
199 22/03/31(木)01:32:17 No.911905663
>もし爬虫人類系の鯖まで召喚されたらいよいよカルデアおかしいだろってならない? もうティラノサウルスいるし……
200 22/03/31(木)01:32:21 No.911905672
そもそもゼウスが星間旅行決意してるの普通に異星の神が降りてくるからだろうからなんもなかったらマジで死ぬまで運営してた気もする
201 22/03/31(木)01:32:25 No.911905689
救いって意味じゃ図らずもリンボとかコヤンもぐだの救いだったのかなと思う 明確に自分達が先にやられた側として真っ当に憎める相手だし
202 22/03/31(木)01:32:31 No.911905719
>もし爬虫人類系の鯖まで召喚されたらいよいよカルデアおかしいだろってならない? 既に紅葉さんいるし…
203 22/03/31(木)01:33:06 No.911905819
異聞帯の人を普通に召喚出来るの未だによくわからんけど ぐだやカルデア職員が観測してるから座的には登録オッケーです!ぐらいアバウトなノリなの
204 22/03/31(木)01:33:14 No.911905848
>秦は発展性なくてゲームセットで消滅した世界だし朕が仕組みに気付けば動き出しそうな世界だからな >他は全部詰んでない? スルトがいなけりゃ空想樹のリソースで発展出来たはずだし… ツァーリや朕は空想樹全くアテにしてなかったなそういや
205 22/03/31(木)01:33:14 No.911905849
そういや結局モース病ってなんだったんだあれ 呪い?
206 22/03/31(木)01:33:37 No.911905949
ぴょーんもそうだけど1-4章は話の終わり方に凝っててかなり好き
207 22/03/31(木)01:33:43 No.911905984
>救いって意味じゃ図らずもリンボとかコヤンもぐだの救いだったのかなと思う >明確に自分達が先にやられた側として真っ当に憎める相手だし コヤンはともかくリンボは久しぶりに気持ちよく戦えたって言うくらいにはスッキリしてる
208 22/03/31(木)01:33:49 No.911906005
モルガンは次善の策でちゃんと密約でノクナレア用意してたのは偉いよね
209 22/03/31(木)01:34:01 No.911906048
>秦は発展性なくてゲームセットで消滅した世界だし朕が仕組みに気付けば動き出しそうな世界だからな >他は全部詰んでない? ロシアは雷帝を抑え込めれば全然やってける だからこそあの世界は存続の可能性自体は一番濃いとされてる
210 22/03/31(木)01:34:06 No.911906064
>秦は発展性なくてゲームセットで消滅した世界だし朕が仕組みに気付けば動き出しそうな世界だからな >他は全部詰んでない? 秦は完成した朕が他人を必要としなくてはならないという時点で思想的に汎人類史と相容れない 多様性のために儒も認めなきゃならなくなるから割と無理ゲー
211 22/03/31(木)01:34:19 No.911906105
>他の異聞帯だと王のせいで剪定されたけどスカスカ様はほぼ勝手に押し付けられててその世界を維持する為の悲哀がうまく描写されてて一番感情移入が出来る 他の王は王だけどスカスカは上司に厄いプロジェクト押し付けられた中間管理職だからな 暫定トップというか旧カルデアでいうロマン
212 22/03/31(木)01:35:23 No.911906326
地味に何の弱体もない異聞帯の王なんだよなモルガン
213 22/03/31(木)01:35:25 No.911906330
朕は世界に剪定なんてシステムがあること知らなかっただけだからなあ
214 22/03/31(木)01:35:26 No.911906338
人がもう朕しかいないって民が人間カウントされてない
215 22/03/31(木)01:35:31 No.911906358
コヤンはただ倒すだけじゃなくて次に繋げる終わらせ方をぐだたちがようやく選択できたし リンボはかなり真っ当に悪役やって倒されたからな
216 22/03/31(木)01:35:54 No.911906430
>人がもう朕しかいないって民が人間カウントされてない ぐっちゃんもいますよ!
217 22/03/31(木)01:35:57 No.911906437
そんなスカスカ様がカルデアにお前らが死んだらお前らの世界の人類皆殺しだ環奈!って発破をかけて来るのが貴女優しすぎてその立場向いてませんよってなる
218 22/03/31(木)01:36:03 No.911906461
カルデアクリプターの介入前提なら北欧はスルト次第でチャンスはあったな
219 22/03/31(木)01:36:10 No.911906479
>>人がもう朕しかいないって民が人間カウントされてない >ぐっちゃんもいますよ! 人類じゃねえじゃん!
220 22/03/31(木)01:36:15 No.911906501
コヤンは題材も終わり方も良かったんだけどボリュームをあと5倍くらい欲しかった
221 22/03/31(木)01:36:25 No.911906529
>ぐっちゃんもいますよ! すみません 霊長類じゃない精霊は座ってくれませんか
222 22/03/31(木)01:36:27 No.911906543
>ゼウスはあんなギリギリまで待たずにもっと余裕ある間に離陸すればよかったのに 今と比較にならない大艦隊がほぼ壊滅状態まで消耗して地球へ辿り着いた訳だし 早めに飛んだところで結果は変わらんのでは
223 22/03/31(木)01:36:31 No.911906555
スルト迷惑すぎる…
224 22/03/31(木)01:36:47 No.911906606
>>>人がもう朕しかいないって民が人間カウントされてない >>ぐっちゃんもいますよ! >人類じゃねえじゃん! なによ 虞美人差別?
225 22/03/31(木)01:36:47 No.911906607
>暫定トップというか旧カルデアでいうロマン ぐだマシュ抜きで必死こいてるロマニと思うと何か可哀想さが増すわ…
226 22/03/31(木)01:36:52 No.911906633
>ぴょーんもそうだけど1-4章は話の終わり方に凝っててかなり好き 1-4の遺影礼装の容赦の無さがすごい 特に4章のやつ
227 22/03/31(木)01:37:03 No.911906672
>コヤンはただ倒すだけじゃなくて次に繋げる終わらせ方をぐだたちがようやく選択できたし >リンボはかなり真っ当に悪役やって倒されたからな じゃあ神父とは何しよ…
228 22/03/31(木)01:37:05 No.911906680
>人がもう朕しかいないって民が人間カウントされてない 道具と動物に落とされてるからな 朕を絶対として発展性は朕のみのものだから
229 22/03/31(木)01:37:15 No.911906718
インドはまあリンボなしでも無理だなとなるので潔い
230 22/03/31(木)01:37:17 No.911906724
>思想的には自分の国や民を守らなきゃいけないと考えてるスカスカが男性的思考で >僕の好きなスカスカちゃん一人が無事ならそんなん滅んでいいぜするオーディンが女性的思考だと思った 好きな女の子が大事にしてるもんも大事にしてあげて欲しかった…あと全然彼女の気持ちは考えてないですね
231 22/03/31(木)01:37:29 No.911906761
>今と比較にならない大艦隊がほぼ壊滅状態まで消耗して地球へ辿り着いた訳だし >早めに飛んだところで結果は変わらんのでは 周りが手付かずの資源だらけなんだし接収しまくって進めばいつかエーテルにたどり着けるかもしれないし…
232 22/03/31(木)01:37:53 No.911906843
5章6章で遺影礼装が方向性ちょっと変わったから双子の礼装も出して♥
233 22/03/31(木)01:38:06 No.911906889
>コヤンは題材も終わり方も良かったんだけどボリュームをあと5倍くらい欲しかった なんか異聞兵器のネタといい明らかに他にやりたい事あったよね?って感じだった どっかで予定が変わったんかな…
234 22/03/31(木)01:38:09 No.911906902
インドは王が向かう先が存続じゃなくて終点だからな…始めから終わってる
235 22/03/31(木)01:38:10 No.911906906
だって仙女は朕と並び立つ人だし…
236 22/03/31(木)01:38:11 No.911906907
スルトも本来なら自分ごと北欧神話のテクスチャだけ剥がして人類にバトンタッチさせる為の存在だったから人類側と言えるんだ なんかバグって世界ごと滅ぼしかけてしまったけど
237 22/03/31(木)01:38:23 No.911906939
>周りが手付かずの資源だらけなんだし接収しまくって進めばいつかエーテルにたどり着けるかもしれないし… まあ異星の神に勝てないから逃げようしてるのでそもそもそこまで考えてないっぽい
238 22/03/31(木)01:38:29 No.911906956
>インドはまあリンボなしでも無理だなとなるので潔い リンボで潔癖症加速させられなかったら全てが善な世界にたどり着けたりしないだろうか
239 22/03/31(木)01:39:00 No.911907056
>異聞帯の人を普通に召喚出来るの未だによくわからんけど >ぐだやカルデア職員が観測してるから座的には登録オッケーです!ぐらいアバウトなノリなの ぐだ達が観測したのを元に汎人類史の同一存在の数値をちょいちょいと弄って呼んでるんだと思う スカディとか本人が来てる系は異聞帯側の努力で繋がりをつければ 戦力増えるならオッケーって座が何でも許可しちゃう
240 22/03/31(木)01:39:04 No.911907070
>秦は発展性なくてゲームセットで消滅した世界だし朕が仕組みに気付けば動き出しそうな世界だからな そもそもが気づかなかったから選定されたんだし異聞帯である以上そこからさらにイフはありえないからなあ
241 22/03/31(木)01:39:05 No.911907074
スカスカ様が3000年大事な物を取りこぼし続けた事をまったく興味示さないのがオーディンも所詮神だなぁって スカスカ様は子ども達にアイスを配ってた記憶さえ愛しく語るのに
242 22/03/31(木)01:39:20 No.911907131
>なんかバグって世界ごと滅ぼしかけてしまったけど 目があっただけで惚れる童貞精神のせいで…
243 22/03/31(木)01:39:32 No.911907172
>リンボで潔癖症加速させられなかったら全てが善な世界にたどり着けたりしないだろうか ちょっとの犠牲はあるけど切り捨てるか…の悪基準はダメだし…
244 22/03/31(木)01:39:39 No.911907196
ブリテンはモルガン治世なら続いただろうけど続いていいもんかというとまあみたいな感想
245 22/03/31(木)01:39:43 No.911907203
バレンタインで最初の頃は菓子とか配ってたって言うスカディが本当に心に来る
246 22/03/31(木)01:39:56 No.911907244
ところで6と7章の間の謎の白点はいつ中身がわかるんです?
247 22/03/31(木)01:39:56 No.911907245
>リンボで潔癖症加速させられなかったら全てが善な世界にたどり着けたりしないだろうか リンボはマジで加速させただけでそもそも最終的には何も残らず消し去ってしまう世界だから選定されたんだ
248 22/03/31(木)01:40:25 No.911907353
>スルトも本来なら自分ごと北欧神話のテクスチャだけ剥がして人類にバトンタッチさせる為の存在だったから人類側と言えるんだ >なんかバグって世界ごと滅ぼしかけてしまったけど 大好きな女の子のために自分ができる最高のものを与えたかったからな
249 22/03/31(木)01:40:37 No.911907395
>ところで6と7章の間の謎の白点はいつ中身がわかるんです? ヨシキがぽろっと7章本編は年末っておもらししたから その前にあの白点について何かあるんだと思う
250 22/03/31(木)01:40:42 No.911907408
>ところで6と7章の間の謎の白点はいつ中身がわかるんです? 8月くらいにきて年末6章じゃね
251 22/03/31(木)01:40:52 No.911907442
メルブラでシエル先輩が「たった一人に救われてしまう世界なんて潔く滅べば良いのです」と言ってたけど 本当にずっとそんな感じだよね異聞帯って
252 22/03/31(木)01:40:57 No.911907460
座的に神になったアルジュナってなんなんだ よその世界で有った奴だけど皮だけで中身は汎人類史とかのやつに対してこいつ当てはまる存在汎人類史にいないよね
253 22/03/31(木)01:40:58 No.911907464
太陽しか好きな子に与えられないスルト差別?
254 22/03/31(木)01:41:16 No.911907517
>メルブラでシエル先輩が「たった一人に救われてしまう世界なんて潔く滅べば良いのです」と言ってたけど >本当にずっとそんな感じだよね異聞帯って 王が支えてるからな…
255 22/03/31(木)01:41:38 No.911907586
>ブリテンはモルガン治世なら続いただろうけど続いていいもんかというとまあみたいな感想 続いても火種が転がりまくってる上に ヴォーティガンがゾンビアタックで潰しにかかってくるのが分かってるからな…
256 22/03/31(木)01:41:48 No.911907631
自然災害のせいで解決要因のないロシアも割とキツいよね
257 22/03/31(木)01:41:58 No.911907664
なんてこったこれが終末装置 二度と人のためになんて思い上がるんじゃねえ
258 22/03/31(木)01:41:58 No.911907666
>8月くらいにきて年末6章じゃね 6章はアヴァロンルフェだよ!!!
259 22/03/31(木)01:42:11 No.911907707
>大好きな女の子のために自分ができる最高のものを与えたかったからな なんてこったこれが終末装置 破壊する事しか出来ない哀れな存在 二度と人に恋するとか思い上がるんじゃねぇ
260 22/03/31(木)01:42:34 No.911907781
消えぬ炎の快男児 消えろ炎の怪男児
261 22/03/31(木)01:42:35 No.911907783
>座的に神になったアルジュナってなんなんだ >よその世界で有った奴だけど皮だけで中身は汎人類史とかのやつに対してこいつ当てはまる存在汎人類史にいないよね アルジュナはアルジュナだよ 神性取り込みまくって薄れてもアルジュナはアルジュナなんだ
262 22/03/31(木)01:42:59 No.911907865
>メルブラでシエル先輩が「たった一人に救われてしまう世界なんて潔く滅べば良いのです」と言ってたけど >本当にずっとそんな感じだよね異聞帯って 秦とオリュンポスは特に感じた 王の限界=世界の限界だから頭打ち自体は必ず起こりうるのが伝わってくる
263 22/03/31(木)01:43:17 No.911907932
ひどい言われようだしキモい童貞だけどめっちゃスルト好き
264 22/03/31(木)01:43:21 No.911907945
まあオフェリアとの出会いは運命的だなとは思うよ…うん…
265 22/03/31(木)01:43:24 No.911907957
>太陽しか好きな子に与えられないスルト差別? 終末も与えられるぞ
266 22/03/31(木)01:43:36 No.911908006
>自然災害のせいで解決要因のないロシアも割とキツいよね まあとはいえ本当に滅茶苦茶長い目で見ればいつかは冬の嵐は過ぎ去る なのでロシアは存在出来てた可能性がかなり高い部類って書かれてる
267 22/03/31(木)01:43:56 No.911908071
>座的に神になったアルジュナってなんなんだ >よその世界で有った奴だけど皮だけで中身は汎人類史とかのやつに対してこいつ当てはまる存在汎人類史にいないよね 神もアルジュナの可能性ではあるから観測された時点で居る事になったってことかと なんなら素ジュナの中に元となるのはある
268 22/03/31(木)01:44:18 No.911908134
>秦とオリュンポスは特に感じた >王の限界=世界の限界だから頭打ち自体は必ず起こりうるのが伝わってくる 現実でこれを痛感することになろうとは
269 22/03/31(木)01:44:43 No.911908212
オーディンは全部知ってる
270 22/03/31(木)01:44:43 No.911908213
オフェリアに遭ったのは北欧滅ぼしかけておでんに封印されたあとなので 剪定された原因のスルトくん大暴走はおへーちゃん関係ないぞ