ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/30(水)23:54:04 No.911877088
最強の弱小デッキ決戦!(半ギレ) >配信: https://www.twitch.tv/fredness >対戦:228173 >観戦:595126 >大体ホーリーナイツかアメイズメント純正構築あたりが上限のはずです >ソロのエレメントセイバー デミス デジタルバグ 星杯辺りに負けるのがちょうどいいでしょうか >デッキパワーが不安なら20卓より下で試し切りしてから1卓を狙うといいと思いますよ
1 22/03/30(水)23:56:10 No.911877802
結構いい動きしてましたねスクラップ
2 22/03/30(水)23:56:54 No.911878100
しかし相変わらず配信奴隷の選曲基準はよくわかりませんね…
3 22/03/30(水)23:57:24 No.911878256
>結構いい動きしてましたねスクラップ 現代遊戯王のような展開でしたね…
4 22/03/30(水)23:57:35 No.911878321
お互いセットエンドですね
5 22/03/30(水)23:57:56 No.911878461
スクラップ「」対戦ありがとうございます 表示形式変えても目まぐるしく破壊と再生を繰り返されて一気にひっくり返されました
6 22/03/30(水)23:57:57 No.911878466
レベル3対決ですね
7 22/03/30(水)23:58:27 No.911878607
占術姫「」対戦ありがとう 中期スクラップの癖にワイバーンを解除した俺は負け組だ >結構いい動きしてましたねスクラップ 正直ワイバーンは本来使っていいか怪しい範疇です あれがあるだけで破壊とデッキからの特殊召喚が1回ずつ増えるので
8 22/03/30(水)23:59:29 No.911878955
守備高いですね…
9 22/03/30(水)23:59:50 No.911879063
魔嬢でバグマンのDEF上がりましたね…
10 22/03/31(木)00:00:28 No.911879287
サンはあと3つくらい効果忘れてきてませんかね?
11 22/03/31(木)00:00:40 No.911879355
ホーリーナイツにメタられまくってた彼ですがやはり弱くはありませんね…
12 22/03/31(木)00:00:44 No.911879371
汎用EXを使うのが許されてる数少ないデッキが来ました 思えば彼こそがこの糞みたいな環境の指標と言えるのかもしれません
13 22/03/31(木)00:01:35 No.911879658
この構えは…
14 22/03/31(木)00:01:52 No.911879746
>この構えは… 今使うと流石にリソース回復無理なので温存しました
15 22/03/31(木)00:02:20 No.911879901
てっきりアーゼウス発進するかと思いましたよ 以外ですね
16 22/03/31(木)00:02:27 No.911879941
>>この構えは… >今使うと流石にリソース回復無理なので温存しました でしゅ
17 22/03/31(木)00:03:07 No.911880163
戦線復帰はなんでこんなに強そうなんでしょうかね
18 22/03/31(木)00:04:33 No.911880623
除外海産物対戦ありがとう 上手く繭のサーチに繋げられない…
19 22/03/31(木)00:05:51 No.911881077
ダウナード エヴァに乗れ
20 22/03/31(木)00:06:05 No.911881156
G「」対戦ありがとうございました ハガクレの効果ちゃんと読んでなかった…
21 22/03/31(木)00:06:06 No.911881159
組もうとしたデッキがURめちゃくちゃ必要で断念しましたよ私は
22 22/03/31(木)00:06:41 No.911881355
自己蘇生にうまく刺さりましたね
23 22/03/31(木)00:06:55 No.911881422
デッキに返せば怖くないですね
24 22/03/31(木)00:06:58 No.911881432
あんなに苦労して墓地に送り込んだサンが…
25 22/03/31(木)00:07:09 No.911881505
ここで戦ってると壺の詰め合わせシークレットが欲しくなりますね
26 22/03/31(木)00:08:35 No.911881945
エヴァを流すな
27 22/03/31(木)00:09:09 No.911882120
バグマン鬼つえええ!!!
28 22/03/31(木)00:09:12 No.911882138
太陽さん対戦ありがとうございました 自己蘇生する3000打点が普通につらすぎました 悪魔の嘆きがなかったらアーゼウス使ってもその場しのぎなのできつかったですね ドローに恵まれてました
29 22/03/31(木)00:09:18 No.911882169
ちゃんとスーパーバグマンまで出してご機嫌ですね
30 22/03/31(木)00:11:05 No.911882770
スーパーバグマン出すまではいいですけど彼って守備でしかSSできませんからフィニッシャーにできないの本当に可哀想です
31 22/03/31(木)00:11:09 No.911882790
ランク3対戦ありがとうございました この環境だとそこまで弱くないはずなんですけど毎回鬼のようにメタられて辛いです… >悪魔の嘆きがなかったらアーゼウス使ってもその場しのぎなのできつかったですね SUNって破壊された場合しか蘇生できないんです 手札コストも召喚制限もあるのにおかしくないですか?
32 22/03/31(木)00:11:44 No.911882961
マジックコンボだ!
33 22/03/31(木)00:11:47 No.911882975
マジックコンボだ!
34 22/03/31(木)00:11:56 No.911883028
リンクスのシャークイベでよく見た動きですね
35 22/03/31(木)00:12:03 No.911883063
出た!シャークさんのマジックコンボだ!
36 22/03/31(木)00:12:34 No.911883249
出た!シャークさんのエースモンスターのアーゼウスだ!
37 22/03/31(木)00:13:25 No.911883525
モンクって岩石族なんですね
38 22/03/31(木)00:13:48 No.911883633
夢って負けたんでしょうか?
39 22/03/31(木)00:14:35 No.911883882
アーゼウス強いっちゃ強いですけどこの環境だと1全体除去ですし自陣のリカバリも怪しいテーマも多いんですよね
40 22/03/31(木)00:14:57 No.911883998
>夢って負けたんでしょうか? 夢はいつだって輝いてますよ
41 22/03/31(木)00:15:44 No.911884253
カチカチモンクの完成ですね
42 22/03/31(木)00:17:19 No.911884765
モンクNTRエンドですか…
43 22/03/31(木)00:17:27 No.911884805
思ったより海産物のいないEXでしたね
44 22/03/31(木)00:17:37 No.911884862
モンク「」対戦ありがとうございました エクシーズがいっぱい出せてよかったです
45 22/03/31(木)00:17:59 No.911884956
シャークさん対戦ありがとうございました やっぱつええぜ…マジックコンボ!
46 22/03/31(木)00:18:55 No.911885250
これは怒涛のドローが見られますね
47 22/03/31(木)00:18:57 No.911885262
バグマンの構築についてですがあれかはまた色々変えました 金謙はエクストラに戦力を頼ってるため除外しすぎると対応力が落ちるということで強謙に変更 あとは出せる機会がまずなかった未来皇セットを抜いて汎用リンクを増やした感じですね特に戦闘破壊耐性の回答としてペンテスタッグが最重要です fu931182.jpg
48 22/03/31(木)00:19:30 No.911885448
おっと上限が来ましたね
49 22/03/31(木)00:19:56 No.911885597
やっぱ強制転移って冷めます?
50 22/03/31(木)00:20:33 No.911885790
>やっぱ強制転移って冷めます? 状況によるとしか言えません
51 22/03/31(木)00:22:30 No.911886351
>やっぱ強制転移って冷めます? 転移を使えることが個性であるなら大丈夫じゃないでしょうか
52 22/03/31(木)00:22:31 No.911886361
オレイカルコス打点上げてはくれるんですがEX使えなくなるの悩ましいですねこれ…
53 22/03/31(木)00:23:10 No.911886579
>オレイカルコス打点上げてはくれるんですがEX使えなくなるの悩ましいですねこれ… エクストラを飾りにしましょう強金の出番です
54 22/03/31(木)00:23:52 No.911886791
B・F「」対戦ありがとう 何かこう‥‥普通にパワーカードでゴリ押しして勝ってしまった感がある‥‥
55 22/03/31(木)00:24:43 No.911887109
強制転移でも使わないと到底勝てないぐらいアレなカードならいいんじゃないですかね
56 22/03/31(木)00:25:06 No.911887220
やっぱ半端なテーマにはつよいですねぇSフォース
57 22/03/31(木)00:25:16 No.911887256
SForce対戦ありがとうございました 相手ターンにスキドレするの禁止しろ そんなムーブで最弱名乗ってサイバー・オーガに申し訳ないと思わないんですか?
58 22/03/31(木)00:25:20 No.911887279
万物創世龍対戦ありがとう グレートモスデッキなのにB・Fに乗っ取られてしまう…
59 22/03/31(木)00:25:41 No.911887407
E・HERO対戦ありがとう なんか手札の出来が良すぎて普段考えられないぐらい展開出来ちゃった…
60 22/03/31(木)00:26:00 No.911887501
>E・HERO対戦ありがとう サイバー・オーガだつってんだろ!!!!!!
61 22/03/31(木)00:26:29 No.911887656
今のデュエルでサイバーオーガ名乗るの無理でしょうあなた
62 22/03/31(木)00:27:04 No.911887864
>強制転移でも使わないと到底勝てないぐらいアレなカードならいいんじゃないですかね つまり強制転移がメインギミックになるデッキ‥‥ スピリットみたいなエンド時手札に戻るカードも面白いですが やはりアメーバ転移が一番ではないでしょうか
63 22/03/31(木)00:27:36 No.911888020
サイバー・オーガの彼はデッキ名を間違えられるのが鉄板のネタになってますね
64 22/03/31(木)00:28:02 No.911888161
>サイバー・オーガの彼はデッキ名を間違えられるのが鉄板のネタになってますね まあ出てきませんからねサイバーオーガ…
65 22/03/31(木)00:28:17 No.911888247
>そんなムーブで最弱名乗ってサイバー・オーガに申し訳ないと思わないんですか? 弱者は言葉がつよいですね
66 22/03/31(木)00:28:22 No.911888267
リプレイ見てたら手札にはいましたよサイバー・オーガ
67 22/03/31(木)00:28:49 No.911888423
と言ってもろくにサーチ手段もなければ特殊召喚手段も限られていて融合関係も引っ張ってこないとろくに拝むことも難しいサイバーオーガの為にいろいろぶち込む気持ちは分からんでもないですよ もうアナコンダカップ麺から悪さした方がよほど確実だとは思いますけど
68 22/03/31(木)00:29:18 No.911888568
万物創世龍使ってると手札4枚位を無駄使いして初ターンに出す動きの 圧倒的アド損による超火力が癖になりますね
69 22/03/31(木)00:29:19 No.911888576
電池メンってここだとどうなんですかね?
70 22/03/31(木)00:29:58 No.911888760
>電池メンってここだとどうなんですかね? リンクスで活躍できるデッキだから厳しい気がします 単一二三とボルテックドラゴンとかならまた違うと思いますが
71 22/03/31(木)00:30:15 No.911888850
>万物創世龍使ってると手札4枚位を無駄使いして初ターンに出す動きの >圧倒的アド損による超火力が癖になりますね モンタージュでいいですね
72 22/03/31(木)00:30:33 No.911888952
>電池メンってここだとどうなんですかね? 普通に強いとは思いますよ ただ釣り合う相手がそれこそハーピィとか聖夜とかしか居ない気がします
73 22/03/31(木)00:31:21 No.911889213
転移といいますとアシゴ転移は決まれば普通にきつい気がします
74 22/03/31(木)00:32:08 No.911889457
低速環境ですから序盤から回し始められる電池はかなり強いとは思います リンクスで活躍したデッキは純構築で上限ギリギリ~禁止ぐらいになるデッキと思っておいていいです
75 22/03/31(木)00:32:44 No.911889662
>リンクスで活躍したデッキ リンクスやってないんですけどどんなのがありましたかね?
76 22/03/31(木)00:32:55 No.911889721
>>万物創世龍使ってると手札4枚位を無駄使いして初ターンに出す動きの >>圧倒的アド損による超火力が癖になりますね >モンタージュでいいですね モンタージュと違う所はほぼ専用サポートのプライマルドラゴンのお陰で 打点10000の二回パンチが出来る所です 後は闇属性なのでラルバウールでサーチしやすいのも地属性のモンタージュとの最大の違いです ラルバウール自体が闇レベル1ドラゴンで引っ張りやすいのも良相性です 盤面の総火力と守備力が鍵になるので一族の結束を張れば フィールドの弱小モンスターも素材に出来るので モンタージュドラゴン主体のデッキとはまた趣が変わってきますよ
77 22/03/31(木)00:32:55 No.911889724
>>万物創世龍使ってると手札4枚位を無駄使いして初ターンに出す動きの >>圧倒的アド損による超火力が癖になりますね >モンタージュでいいですね じゃあモンタージュは禁止ですね
78 22/03/31(木)00:34:04 No.911890095
>モンタージュドラゴン主体のデッキとはまた趣が変わってきますよ なるほど… なんだか強そうに聞こえますね
79 22/03/31(木)00:34:13 No.911890142
>リンクスやってないんですけどどんなのがありましたかね? アックスレイダーですね
80 22/03/31(木)00:34:27 No.911890214
>リンクスやってないんですけどどんなのがありましたかね? トラミッドとかコアキとかフール抜きメガリス辺りは弱小っぽいですけどつよかったですね
81 22/03/31(木)00:34:46 No.911890311
>リンクスやってないんですけどどんなのがありましたかね? それこそハーピィは環境トップですし スキルの影響があるとは言えフォーチュンレディもシンクロ体が非常に強力です
82 22/03/31(木)00:35:32 No.911890565
ハーピィはこのレギュだと規制待ったなしですね
83 22/03/31(木)00:35:33 No.911890575
>リンクスで活躍したデッキは純構築で上限ギリギリ~禁止ぐらいになるデッキと思っておいていいです 月光ブラマジ魔導青眼サイバー不知火トラミッドハーピィなどなど
84 22/03/31(木)00:36:49 No.911890959
>>リンクスで活躍したデッキ >リンクスやってないんですけどどんなのがありましたかね? 古い環境だと電池ハーピィ青眼ブラマジネオス(裏サイバー)でしょうか 基本的に特殊召喚で高打点を序盤にならべるデッキと除去が数回打てるデッキが強いです まず基準になってる聖夜が中速かつ毎ターン0.5デスフェニしか除去できないので
85 22/03/31(木)00:36:52 No.911890981
サイバーオーガって融合素材ですから準備徴兵派兵識別で実質15枚体制にできるんですよね プリズマー+増援エマコアライブを加えると24枚体制です 閃刀ギミックやHERO融合モンスターに頼ることなくできることってもっとあると思いますよ
86 22/03/31(木)00:37:01 No.911891028
カオスマックスとかヤバそうで月鏡あるから意外にあっさり死にそうですね
87 22/03/31(木)00:37:12 No.911891091
>アックスレイダーですね 初期で勧めるなら恐竜下級ビートの方がより正確ですね
88 22/03/31(木)00:37:24 No.911891164
このゲーム始めて最初にシンクロデッキもらってソロで遊んでましたが 知識が無かったのでジャンク・ウォリアーは強いカードだと思ってた事を思い出しました
89 22/03/31(木)00:38:03 No.911891387
>なるほど… >なんだか強そうに聞こえますね 使ってて思うのがラルバウールのお陰で本当にサーチだけは凄い楽です 同系統のアンチホープやモンタージュみたいな特定条件で手札から出てくる浪漫枠のカードが 軒並みサーチ手段が乏しかったりするのに対し 手札次第ですが一手二手でサーチする所まで行けるのは万物創世の強みと言えます 初手で何デッキか示す事でただのカオスドラゴンでなく万物創世デッキだと示せるのもコンセプト明示アドというここ特有のアドに繋がります
90 22/03/31(木)00:38:42 No.911891612
>ハーピィはこのレギュだと規制待ったなしですね 純構築で汎用で補助した聖夜とどっこいどっこいぐらいですね 実際非破壊バウンスとバック割に長けている上に中速低速のミドルレンジでも強いので最上位レベルです
91 22/03/31(木)00:38:58 No.911891693
ヨハンさん対戦ありがとうございした モモンガ初手2枚ですし機皇帝引けませんしどうなってんでしょうね
92 22/03/31(木)00:39:34 No.911891882
ジャンク「」対戦ありがとうございました 低攻撃力だけど広がりやすい点でかなり相性良かったように思います
93 22/03/31(木)00:39:55 No.911891982
>このゲーム始めて最初にシンクロデッキもらってソロで遊んでましたが >知識が無かったのでジャンク・ウォリアーは強いカードだと思ってた事を思い出しました でもあの動きは「低レベルモンスター2体並べるだけで2000打点超えを出せる」というエクストラを使った召喚方の強みを教えてくれるので間違いではないと思いますよ
94 22/03/31(木)00:40:12 No.911892063
電池メンのカード見てましたけどドロー+リクルートとか複数サルベージや蘇生とか普通にアド取ってくるカード多くないですか?
95 22/03/31(木)00:40:23 No.911892123
ネオスは初期のブレイブビートの時点でネオフュが規制されてその後召喚バレットネオスでさらに規制掛かりましたからね…
96 22/03/31(木)00:40:38 No.911892209
電池メン愛されテーマですからね
97 22/03/31(木)00:40:43 No.911892231
ウォークライがすごく強そうです!
98 22/03/31(木)00:40:43 No.911892236
おっとWARCRYですよ
99 22/03/31(木)00:40:45 No.911892245
攻撃力4400は高い壁ですね
100 22/03/31(木)00:41:25 No.911892425
でた万物創成竜
101 22/03/31(木)00:41:39 No.911892492
このゲームの看板モンスターはじめて見ました
102 22/03/31(木)00:41:41 No.911892505
>電池メンのカード見てましたけどドロー+リクルートとか複数サルベージや蘇生とか普通にアド取ってくるカード多くないですか? あの魔導征竜環境でワンチャンあったヴェルズに食らいついてたデッキですからね ガチで組むと結構なパワーがありますよ
103 22/03/31(木)00:41:48 No.911892538
また万物創成竜…
104 22/03/31(木)00:41:48 No.911892540
>攻撃力4400は高い壁ですね 悠々と飛び越えましたね
105 22/03/31(木)00:42:21 No.911892730
力負けしたウォークライは可愛いですね
106 22/03/31(木)00:43:05 No.911892946
初手情報アドっていいですね
107 22/03/31(木)00:43:21 No.911893025
強すぎるぜテンサウザンド!
108 22/03/31(木)00:43:37 No.911893108
ウォークライ「」対戦ありがとう 力力力 一万一万一万 ああーうあー 万物創世小学校
109 22/03/31(木)00:43:46 No.911893150
ウォークライって聖刻とか炎星とか8期元環境相手にも勝つんですかね?
110 22/03/31(木)00:44:05 No.911893237
>万物創世小学校 名門っぽいですね
111 22/03/31(木)00:44:18 No.911893298
BGMはドラゴンフォースのパクリですかね
112 22/03/31(木)00:44:35 No.911893378
オオアリクイクイアリみたいな名前してますね
113 22/03/31(木)00:44:41 No.911893403
>ウォークライって聖刻とか炎星とか8期元環境相手にも勝つんですかね? 打点が越えられて戦闘できれば勝てるはずです
114 22/03/31(木)00:44:55 No.911893472
>ウォークライって聖刻とか炎星とか8期元環境相手にも勝つんですかね? 現状のMDプールなら完全純構築かどうか次第じゃないですかね 展開力とリカバリでは聖刻に手も足も出ませんけど
115 22/03/31(木)00:45:05 No.911893525
>>万物創世小学校 >天理っぽいですね
116 22/03/31(木)00:45:07 No.911893540
霊魂「」ありがとう 最弱デッキらしい虚無のターンが続いたね
117 22/03/31(木)00:45:25 No.911893627
万物「」対戦ありがとう 流石に1万越えは戦闘自慢のウォークライでも耐えきれませんでしたね…
118 22/03/31(木)00:45:40 No.911893690
漫画版カード「」対戦ありがとうございました コントロール奪取されたリクルーター同士の相撃ちは本来おいしいはずですが同名ターン1なのが惜しいですね… まあその分高性能なので仕方ありませんが
119 22/03/31(木)00:45:54 No.911893745
彼はサイバーデッキでしたか
120 22/03/31(木)00:46:25 No.911893900
すごい鬱陶しい動きをしますね…
121 22/03/31(木)00:46:34 No.911893935
ズァーク「」対戦ありがとう 相手のフィールド魔法選択しようとしたときにキャンセルアイコンと重なって押し間違えるプレミがあった毛Dおどうせ何もできないから誤差でした
122 22/03/31(木)00:46:36 No.911893943
エイが厄介ですね…
123 22/03/31(木)00:47:07 No.911894115
オーガが立ちましたよ!!!!
124 22/03/31(木)00:47:47 No.911894339
ランクマでロン5ミになる印象が強いですが NRで使われてるように妨害カードとしても優秀なんですよねゴシップシャドー
125 22/03/31(木)00:47:48 No.911894343
二大サイバーが並び立ちましたね 秒で消されましたが
126 22/03/31(木)00:47:57 No.911894385
凄い回りくどい動きして2ドローですか
127 22/03/31(木)00:48:01 No.911894403
サイバーオーガってwiki見たらめちゃくちゃサポートありますね 特化させたらポンポン融合できそうですが
128 22/03/31(木)00:48:34 No.911894549
チーム・ユニコーン対戦ありがとう リクルーターじゃハイブレイン君も活かせないぜ
129 22/03/31(木)00:48:43 No.911894600
>サイバーオーガってwiki見たらめちゃくちゃサポートありますね >特化させたらポンポン融合できそうですが 今目の前の光景が答えです
130 22/03/31(木)00:48:50 No.911894640
>>ウォークライって聖刻とか炎星とか8期元環境相手にも勝つんですかね? >打点が越えられて戦闘できれば勝てるはずです 正直これについてはウォークライ5回分のバンプができる天旋を擁する4軸炎星の方が長けてると思います 3軸ともアド差がすごいことになりそうです
131 22/03/31(木)00:49:11 No.911894734
手札補充のためのシャドーミストだったはずですしドローに替えられたのはむしろうれしいかもしれませんね
132 22/03/31(木)00:49:21 No.911894781
>>サイバーオーガってwiki見たらめちゃくちゃサポートありますね >>特化させたらポンポン融合できそうですが >今目の前の光景が答えです 彼はおそらくサイバーオーガで勝てな過ぎてサブプラン入れまくった結果これなんでしょう
133 22/03/31(木)00:50:02 No.911894965
>正直これについてはウォークライ5回分のバンプができる天旋を擁する4軸炎星の方が長けてると思います >3軸ともアド差がすごいことになりそうです 待ってください最新テーマなのになんで五回分の差が生まれてるんです?
134 22/03/31(木)00:51:02 No.911895265
今の所【HERO閃刀姫】って感じですね…
135 22/03/31(木)00:51:55 No.911895538
正直もうHEROと閃刀全部抜いて融合補助入れたほうがいいです
136 22/03/31(木)00:52:09 No.911895613
悲しいかなカードゲームでよくある勝つためにデッキ弄ったら一番重要にしたいカードが添え物になったってやつですね…
137 22/03/31(木)00:52:45 No.911895798
>悲しいかなカードゲームでよくある勝つためにデッキ弄ったら一番重要にしたいカードが添え物になったってやつですね… 最後に抜いたら完成ってヤツですか
138 22/03/31(木)00:53:04 No.911895894
>最後に抜いたら完成ってヤツですか それはシココロシアムでやってるやつですね
139 22/03/31(木)00:53:09 No.911895925
今日もやっていますね エクソシスターのスリーブを入れ替えたら参加しますか
140 22/03/31(木)00:55:22 No.911896613
エクソシスターですか それはここだとどれくらいなんですかね 4月の新規が強いというのは聴きましたが
141 22/03/31(木)00:55:56 No.911896781
これだけ手札があっても動けるとは限らないのがここの怖いところですね
142 22/03/31(木)00:56:17 No.911896880
彼はもうE・HEROですね‥‥
143 22/03/31(木)00:56:50 No.911897025
>これだけ手札があっても動けるとは限らないのがここの怖いところですね そして動けてもこれだけ?となります
144 22/03/31(木)00:56:54 No.911897040
サイバー・オーガ最初に出てきただけですね…