ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/30(水)23:27:23 No.911867144
ハーマイオニー
1 22/03/30(水)23:28:49 No.911867647
レヴィオーサ あなたのはレビオーサよ
2 22/03/30(水)23:29:46 No.911867984
この子がまさかあんなになるなんて…
3 22/03/30(水)23:30:07 No.911868092
二次創作はいつまでも賢者の石基準だからな…かわいいよな…
4 22/03/30(水)23:30:07 No.911868103
出っ歯のくせに…
5 22/03/30(水)23:31:19 No.911868546
>レヴィオーサ >あなたのはレビオーサよ なんだこいつ 調子乗ってんじゃないか?
6 22/03/30(水)23:31:20 No.911868551
アラーホモーダ!
7 22/03/30(水)23:32:08 No.911868848
くせ毛なのがかわいい
8 22/03/30(水)23:33:24 No.911869340
性奴隷化の術!!!
9 22/03/30(水)23:33:46 No.911869488
ボサ髪出っ歯で我が強い女
10 22/03/30(水)23:35:52 No.911870294
>>レヴィオーサ >>あなたのはレビオーサよ >なんだこいつ >調子乗ってんじゃないか? ロンのレス 聞こえてたので泣くハーマイオニー
11 22/03/30(水)23:37:22 No.911870829
>性奴隷化の術!!! 意外と抜けた
12 22/03/30(水)23:37:50 No.911870976
>>>レヴィオーサ >>>あなたのはレビオーサよ >>なんだこいつ >>調子乗ってんじゃないか? >ロンのレス >聞こえてたので泣くハーマイオニー 礼賛するハリー たしなめるハグリッド
13 22/03/30(水)23:39:02 No.911871468
映画のハーマイオニーは可愛さはだいぶ無くなるけど最後まで綺麗ではあったよ
14 22/03/30(水)23:40:01 No.911871797
なんなら今でも美人だと思う
15 22/03/30(水)23:40:07 No.911871830
というかリアルになって普通に日常的なカジュアル服ばかりになるんだよな…終盤とかは この制服姿が減る
16 22/03/30(水)23:40:38 No.911872008
アホみたいにオタク界にパチモンハーマイオニーみたいなデザインの子が溢れた
17 22/03/30(水)23:40:41 No.911872026
ハーマイオニーって強い女のイメージあるけど誰も見てないところではめちゃくちゃ泣くよな…
18 22/03/30(水)23:41:43 No.911872457
今日はハーマイオニーでシコるかと思ったらTSハリーだのアズレンだのが引っかかるから畜生!
19 22/03/30(水)23:42:45 No.911872870
成長したらレゴラス風の男前になったけどあれはあれで好き
20 22/03/30(水)23:43:52 No.911873308
元々幼少ハーマイオニーの絵そんななかったろ…
21 22/03/30(水)23:44:31 No.911873563
映画は子供が成長しちゃったからしょうがないけど 原作だと何年の間の話なの
22 22/03/30(水)23:44:56 No.911873711
>元々幼少ハーマイオニーの絵そんななかったろ… 当時のファンアートの勢いを知らないだけだと思う
23 22/03/30(水)23:45:59 No.911874104
ハナハルとかでも絵描いてたからな…
24 22/03/30(水)23:46:27 No.911874274
当時のハーマイオニー人気は役者さんが男嫌いになっても不思議はないレベルであったな…
25 22/03/30(水)23:47:15 No.911874576
>ハナハルとかでも絵描いてたからな… フミカネがメスケモはシコれない派だったのがわかった
26 22/03/30(水)23:47:22 No.911874633
同性人気もあったからもう男女の描き手双方からいっぱい描かれてた
27 22/03/30(水)23:47:23 No.911874637
>映画は子供が成長しちゃったからしょうがないけど >原作だと何年の間の話なの 一巻ごとに一年だから7年?
28 22/03/30(水)23:47:42 No.911874786
賢者の石ともなると21年前だから ファンアートはネットだと個人サイト漁らないと数が良くわからないしな
29 22/03/30(水)23:48:22 No.911875063
珍しく子役の成長と話が違和感なく使われてる映画だ
30 22/03/30(水)23:49:01 No.911875318
>一巻ごとに一年だから7年? 最後のハリーは設定上17歳で役者は22歳だったんだな
31 22/03/30(水)23:49:09 No.911875380
>賢者の石ともなると21年前だから ワグナス!
32 22/03/30(水)23:49:34 No.911875511
ルイズもハーマイオニーが元ネタだし…
33 22/03/30(水)23:49:37 No.911875532
ハーマイオニーの後だとヒットガールかな オタク人気火がついて絵が増えてたの
34 22/03/30(水)23:50:17 No.911875785
エマ・ワトソンは設定年齢と2歳違いだからそこまで差はないのか
35 22/03/30(水)23:50:27 ID:xb/eG39E xb/eG39E No.911875845
削除依頼によって隔離されました スレ画は黒人差別か?
36 22/03/30(水)23:50:39 No.911875916
今はもう絵描きの数が数倍になってるからハリウッド映画ファンアートとか当たり前だけど ハーマイオニーとか「たん」付けで呼ばれて 当時基準では異常にファンアート描かれまくってたよな…
37 22/03/30(水)23:51:42 No.911876264
当然っちゃ当然なんだが猫耳をやたら生やされる
38 22/03/30(水)23:52:19 No.911876479
すけべぴくちゃを見せてくれないと信じられないな!!
39 22/03/30(水)23:52:22 No.911876495
ハーマイオニーグレンダイジャー
40 22/03/30(水)23:52:29 ID:xb/eG39E xb/eG39E No.911876536
削除依頼によって隔離されました 本当のハーマイオニーは黒人のユダヤ人のトランスジェンダーのゲイなんですけど!多様性を認めない差別主義者はimgから去れ!
41 22/03/30(水)23:52:35 No.911876573
>珍しく子役の成長と話が違和感なく使われてる映画だ めちゃくちゃ頑張って撮らないと出来ない
42 22/03/30(水)23:53:04 No.911876743
>当然っちゃ当然なんだが猫耳をやたら生やされる 猫耳生やしただけ版も猫顔版も両方めっちゃ数多かったな
43 22/03/30(水)23:53:12 No.911876809
オーマイハニー
44 22/03/30(水)23:53:34 No.911876927
ハーマイオニーフォルダ201枚あったから結構人気あったのはなんとなくしのばれる
45 22/03/30(水)23:53:42 No.911876968
この俺がパンツコラで抜いた3次なんてそうそうないぜ 成長してアゴが出て来てイケメン化が進んで来るとモウダメダ…ってなったけど
46 22/03/30(水)23:54:07 No.911877111
胸が膨らみ始めたあたりの映画のオタクの語りを忘れられない
47 22/03/30(水)23:54:12 No.911877143
なんでハニーとくっつかないだよチクショウ!
48 22/03/30(水)23:54:17 No.911877170
当時10歳児が演じている実写版のエロ絵が溢れていたの改めて思うとすげえ時代だったな
49 22/03/30(水)23:54:21 No.911877191
>本当のハーマイオニーは黒人のユダヤ人のトランスジェンダーのゲイなんですけど!多様性を認めない差別主義者はimgから去れ! クソつまんねえからどっか消えて
50 22/03/30(水)23:54:22 No.911877200
まだ渋も無い時代だからサルベージが結構手間だ
51 22/03/30(水)23:55:06 No.911877421
>胸が膨らみ始めたあたりの映画のオタクの語りを忘れられない こ…こわい…
52 22/03/30(水)23:55:07 No.911877423
懐かしいな…個人サイトの更新された絵をお知らせする系サイト…
53 22/03/30(水)23:55:13 No.911877460
>まだ渋も無い時代だからサルベージが結構手間だ デルトラクエストとかも当時いいファンアート多かったんだけどもう見つからんな…
54 22/03/30(水)23:55:43 No.911877649
>ハニー 誰じゃ!?
55 22/03/30(水)23:55:55 No.911877708
>デルトラクエスト 懐…
56 22/03/30(水)23:56:05 No.911877766
昔の絵を渋にあげ直してくれるまめな人そんなにいないしな…
57 22/03/30(水)23:56:16 No.911877840
>懐かしいな…個人サイトの更新された絵をお知らせする系サイト… 昔はなんかそういうポータルサイトいっぱいあったね
58 22/03/30(水)23:56:18 No.911877859
世界にハーマイオニーという属性をもたらした偉大な役者さん
59 22/03/30(水)23:56:33 No.911877965
>まだ渋も無い時代だからサルベージが結構手間だ なんかもうあるのが当たり前くらいの感覚になってたわ… 20年前だと無いのか渋
60 22/03/30(水)23:57:15 No.911878203
あくまでハーマイオニーなんだけど 元々ラノベみたいな決まったデザインがあるキャラじゃないし 映画が容姿を完全に固定させた例
61 22/03/30(水)23:57:23 No.911878247
昔のネット上のファンアートって今見るとサイズ小っちゃ!ってなる
62 22/03/30(水)23:57:26 No.911878269
>昔の絵を渋にあげ直してくれるまめな人そんなにいないしな… 手間もあるだろうけどあんまり古すぎるのは自己基準で未熟すぎて見返したくない人もいるだろうな…
63 22/03/30(水)23:57:40 No.911878354
穢れた血でスレが立つとかimgも落ちたもんだな
64 22/03/30(水)23:57:50 No.911878425
ロンと引っ付いたのがピンとこない
65 22/03/30(水)23:57:55 No.911878450
>なんでハニーとくっつかないだよチクショウ! 原作だと最初から美少女というよりクセのある気の強いめんどくせぇ女で 落とす美少女ヒロインというより愉快な3人組なんだ
66 22/03/30(水)23:58:14 No.911878546
>昔のネット上のファンアートって今見るとサイズ小っちゃ!ってなる サイズでかいと作業もアップロードも閲覧も大変だったし…
67 22/03/30(水)23:58:22 No.911878587
>昔のネット上のファンアートって今見るとサイズ小っちゃ!ってなる だそ けん って久しぶりに開くとなる
68 22/03/30(水)23:58:35 No.911878666
ネットにあげた物は残るとはいうけど いやー全然残って無いっすね20年前の絵なんて
69 22/03/30(水)23:58:36 No.911878673
>あくまでハーマイオニーなんだけど >元々ラノベみたいな決まったデザインがあるキャラじゃないし >映画が容姿を完全に固定させた例 ちょっとぶちゃいくな頭でっかちな女の子って設定だったけど映画の美少女っぷりが素晴らしかったので引っ張られて原作も可愛くなったのほんとすごい
70 22/03/30(水)23:58:40 No.911878690
>>懐かしいな…個人サイトの更新された絵をお知らせする系サイト… >昔はなんかそういうポータルサイトいっぱいあったね 萌駅まだ更新されててびっくりした もう22年目なのか…
71 22/03/30(水)23:58:50 No.911878743
本来ならハリーがネビルみたいな容姿なんだよな
72 22/03/30(水)23:59:33 No.911878972
ロンだけ原作に忠実にあんまパッとしねぇ顔のまんまだから未だに理不尽に言われるのだな…
73 22/03/30(水)23:59:54 No.911879081
>原作だと最初から美少女というよりクセのある気の強いめんどくせぇ女で >落とす美少女ヒロインというより愉快な3人組なんだ 原作初期の表現だと出っ歯でがり勉な女の子だからな…
74 22/03/30(水)23:59:55 No.911879089
ハリーは綺麗なのび太みたいな容姿から"ダニエル・ラドクリフ"になっちまって…
75 22/03/30(水)23:59:56 No.911879094
>あくまでハーマイオニーなんだけど >元々ラノベみたいな決まったデザインがあるキャラじゃないし >映画が容姿を完全に固定させた例 原作読んでた時のハーマイオニーのイメージはもう思い出せないな… ハリーはネグレクトされてたからもっとボサボサ髪を想像していた
76 22/03/30(水)23:59:58 No.911879109
この時代の覚えてると今の演者の姿が悲しくなる…
77 22/03/31(木)00:00:03 No.911879144
原作描写と別物すぎる…
78 22/03/31(木)00:00:09 No.911879183
今日はハーマイオニーして寝るか…
79 22/03/31(木)00:00:22 No.911879252
アンテナサイトだっけポータルサイトだっけ そういうところで個人サイトの更新情報確認して画像とか集めてたな…
80 22/03/31(木)00:00:33 No.911879313
今も普通に美人だと思うぞ
81 22/03/31(木)00:00:42 No.911879363
>原作描写と別物すぎる… 前歯は途中で矯正したことになったし…
82 22/03/31(木)00:00:48 No.911879397
ねんどろいどとかフィギュアとかでも完全に映画基準で容姿は固定されたな
83 22/03/31(木)00:01:00 No.911879470
ハリーとハーマイオニーは映画効果で美化されてるよね ロンはロンって感じ
84 22/03/31(木)00:01:03 No.911879490
マルフォイのマルフォイ感はすごい
85 22/03/31(木)00:01:07 No.911879504
あの映画原作だとブサイクな女の子を美少女が演じてるパターンが3つくらいあるよね
86 22/03/31(木)00:01:14 No.911879542
>この時代の覚えてると今の演者の姿が悲しくなる… なんで?私の若草物語とか凄い良かったけど
87 22/03/31(木)00:01:18 No.911879561
>ロンはロンって感じ わかるけど わかるけど…!
88 22/03/31(木)00:01:23 No.911879592
でもメイン3人とフォイと浮浪者みたいなおっさんあのビジュアル以外考えられないよもう 役者の成長はうnまあ…
89 22/03/31(木)00:01:26 No.911879606
何年か前に00年代前後のネットの画像を今くらいのサイズに綺麗に調整してくれるの話題になってた気がする
90 22/03/31(木)00:01:32 No.911879638
美人ではあるがかわいい系からかっこいい系へ変化はしてるから個々人の好みかな
91 22/03/31(木)00:01:33 No.911879649
本だけ読んでると美少女キャラではない
92 22/03/31(木)00:01:40 No.911879686
最初と最後で印象違う子のNo. 1は間違いなくネビル
93 22/03/31(木)00:01:43 No.911879693
賢者の石の頃のハーマイオニーは妖精
94 22/03/31(木)00:01:50 No.911879733
>マルフォイのマルフォイ感はすごい ていうかキャストが全員正解にされちまったレベル
95 22/03/31(木)00:01:53 No.911879756
>あの映画原作だとブサイクな女の子を美少女が演じてるパターンが3つくらいあるよね パンジーとルーナとハーマイオニーかな…
96 22/03/31(木)00:01:54 No.911879759
ハリーとハーマイオニーの中の人は小綺麗にしてるとやっぱ美男美女だよ
97 22/03/31(木)00:01:55 No.911879766
最終章でハリーと二人っきり逃避行するならくっついてたほうが奇麗だったんじゃねえかな…
98 22/03/31(木)00:02:22 No.911879907
映画だけなんとなく楽しんだ人がなんでハリー選ばないのとずっと言ってる気がする
99 22/03/31(木)00:02:27 No.911879936
後半のネビルめっちゃガタイの良いイケメンになっててちょっとダメだった
100 22/03/31(木)00:02:28 No.911879948
逆にチョウはもう少しこう…
101 22/03/31(木)00:02:47 No.911880054
あれ?あの時代ってテレホとかだっけ? モデムがピーヒョロー…とか音出してた頃?
102 22/03/31(木)00:02:50 No.911880073
>逆にジニーはもう少しこう…
103 22/03/31(木)00:03:00 No.911880120
初期は本当に奇跡的にかわいい
104 22/03/31(木)00:03:14 No.911880199
確か美人過ぎて役降ろされたスリザリンの子いたよね
105 22/03/31(木)00:03:16 No.911880212
>最終章でハリーと二人っきり逃避行するならくっついてたほうが奇麗だったんじゃねえかな… ハリーが途中でアジアン少女になびいちゃったから…
106 22/03/31(木)00:03:30 No.911880279
>ハリーとハーマイオニーの中の人は小綺麗にしてるとやっぱ美男美女だよ どちらかというと単純に歳をとったことへ対してのそれが強いからこっちの勝手なイメージなだけではある 美男美女なこと自体に異論ある人はあんまりいないだろうし
107 22/03/31(木)00:03:33 No.911880294
クラッブの人はお薬で外されて代わりに知らないこくじんになっていた…
108 22/03/31(木)00:03:39 No.911880327
ハーマイオニーって名前がもうかわいい
109 22/03/31(木)00:03:40 No.911880336
フラーデラクールは割と印象そのままって感じだった 綺麗よねあの子も
110 22/03/31(木)00:03:45 No.911880366
>あの映画原作だとブサイクな女の子を美少女が演じてるパターンが3つくらいあるよね ぶちゃいくな子を美少女が演じていたけど次回で味のある顔の役者に変更されたり…
111 22/03/31(木)00:03:58 No.911880430
パンジーは役者が美少女過ぎて降ろされたんだっけ?
112 22/03/31(木)00:03:59 No.911880434
>逆にチョウはもう少しこう… 当時撮影時にアジアン差別されてたの告白してておつらい…
113 22/03/31(木)00:04:01 No.911880455
うるちゃいうるちゃい
114 22/03/31(木)00:04:08 No.911880498
マーベルとか長期間撮る映画は他にもあるけど 主演が子役達でどんどん成長していくってのは滅多にないよな…
115 22/03/31(木)00:04:21 No.911880556
こういうふわっとしたロングパーマのロリが好きなのは間違いなくこの子のせい
116 22/03/31(木)00:04:27 No.911880588
>確か美人過ぎて役降ろされたスリザリンの子いたよね 美人だから忙しくて出られなかっただけだよ パンジーなんてチョイ役だし
117 22/03/31(木)00:04:28 No.911880595
ハーマイオニーはきちんと化粧すると美人設定割と最初の方からあったし…出っ歯だったけど
118 22/03/31(木)00:04:33 No.911880621
まずホグワーツの制服がめちゃくちゃ可愛いんだよ
119 22/03/31(木)00:04:40 No.911880670
個人的には成長してからは美女というよりはイケメン顔だと認識してしまうようになったな…
120 22/03/31(木)00:04:51 No.911880738
スネイプ先生とかもうあの顔でしかイメージできない
121 22/03/31(木)00:04:51 No.911880739
ハリーは現在をイメージしようとするとアキンボとスイス・アーミー・マンが先立つから駄目だった
122 22/03/31(木)00:05:04 No.911880802
>なんでハニーとくっつかないだよチクショウ! ハニーポッターとか懐かしいな
123 22/03/31(木)00:05:13 No.911880857
大人ハリーの「ウオオオオオ!」な画像がミームになる程パワーありすぎた
124 22/03/31(木)00:05:15 No.911880866
MCUとかもそうだけど10年位先まで計画立てて映画撮影すんの無茶にも程があるよな 無茶な分やり遂げた時の価値があるんだろうけど
125 22/03/31(木)00:05:16 No.911880869
パンツのアレコラなの!?
126 22/03/31(木)00:05:16 No.911880874
>まずホグワーツの制服がめちゃくちゃ可愛いんだよ あの制服凄い格好いいよね…
127 22/03/31(木)00:05:31 No.911880969
>美人ではあるがかわいい系からかっこいい系へ変化はしてるから個々人の好みかな そもそも外国の女の子かわいい系のまま大人になるの嫌うからな
128 22/03/31(木)00:05:35 No.911880983
>ハリーは現在をイメージしようとするとアキンボとスイス・アーミー・マンが先立つから駄目だった ダニエル・ラドクリフ的には成功と言える
129 22/03/31(木)00:06:05 No.911881153
流石にアラサー相応ではあるけど今も良い
130 22/03/31(木)00:06:10 No.911881176
>後半のネビルめっちゃガタイの良いイケメンになっててちょっとダメだった まあお辞儀様が印付けるまではネビルも予言の子の条件を満たしていてネビルルートもありえたそうだし
131 22/03/31(木)00:06:16 No.911881217
>ハリーは現在をイメージしようとするとアキンボとスイス・アーミー・マンが先立つから駄目だった 本人からすると大成功なんだけどな…
132 22/03/31(木)00:06:20 No.911881243
>スネイプ先生とかもうあの顔でしかイメージできない ハリーハーマイオニースネイプは役者準拠でイラスト描かれることが多いね
133 22/03/31(木)00:06:21 No.911881248
>ハリーは現在をイメージしようとするとアキンボとスイス・アーミー・マンが先立つから駄目だった 今度最新作で小綺麗にスーツ着てるから見てやれ
134 22/03/31(木)00:06:26 No.911881276
もう何やってもハリー扱いされるから 変な役ばっかやりたがるようになったダニエルに哀しい過去…
135 22/03/31(木)00:06:38 No.911881341
ハリーポッターと聞くと子供の頃のラドクリフがはっきり浮かぶけど ダニエル・ラドクリフと聞くと今の姿が浮かぶ
136 22/03/31(木)00:06:45 No.911881370
>主演が子役達でどんどん成長していくってのは滅多にないよな… シャザム!とかシリーズ化するつもりならさっさと作らないと ビリーがシャザムに年齢が追いついちゃうんじゃねえかって心配になる
137 22/03/31(木)00:06:53 No.911881411
ハリポタとRotRはキャスティングが完璧過ぎる
138 22/03/31(木)00:07:00 No.911881447
カルキン君の反省からポッター役は両親の素行含めて厳正に審査されたという 親ガチャSSRで良かったね
139 22/03/31(木)00:07:01 No.911881461
イメージ脱却したいみたいなこと言ってたっけラドクリフ それ自体も相当前だったからうろ覚えだ
140 22/03/31(木)00:07:02 No.911881468
7年間の物語を10年間撮影して達成するのは関係者の数人頭おかしくなるくらい凄いと思う
141 22/03/31(木)00:07:16 No.911881531
>もう何やってもハリー扱いされるから >変な役ばっかやりたがるようになったダニエルに哀しい過去… まあ正統派主人公8連続もやれば十分だろうし…
142 22/03/31(木)00:07:51 No.911881717
アニメとか声優なら5年後に続編!キャラの年齢据え置き!とか全然いけるけど 実写でそれが出来るのは中々難しい つまりトムホはおかしいって事
143 22/03/31(木)00:07:53 No.911881726
ファンタビの変人感を出せる役者が凄い
144 22/03/31(木)00:07:53 No.911881728
>ハリーポッターと聞くと子供の頃のラドクリフがはっきり浮かぶけど >ダニエル・ラドクリフと聞くと今の姿が浮かぶ 役者としては冥利に尽きると思う
145 22/03/31(木)00:08:12 No.911881821
>もう何やってもハリー扱いされるから >変な役ばっかやりたがるようになったダニエルに哀しい過去… 役者界隈だとイメージぶっ壊すためにそういうことするのチョイチョイあるとおもう あとまあダニエルラドクリフは持病の問題もあるっぽいし
146 22/03/31(木)00:08:14 No.911881831
ヴォルデモートやりたいとか言ってたなラドクリフ
147 22/03/31(木)00:08:38 No.911881961
チンポがセンサーになる死体役のダニエルラドクリフさん!!
148 22/03/31(木)00:08:41 No.911881981
パンジー・パーキンソン4人くらい演じてるじゃん!? もはや分かんねえよ!
149 22/03/31(木)00:08:47 No.911882010
>つまりトムホはおかしいって事 ただせめて中身は成長してくれ…!
150 22/03/31(木)00:08:56 No.911882052
>もう何やってもハリー扱いされるから >変な役ばっかやりたがるようになったダニエルに哀しい過去… そういうのよくあるんだよなフロドの人とか
151 22/03/31(木)00:09:04 No.911882098
新しいのこれだな https://m.youtube.com/watch?v=jCdBAGtlCO4
152 22/03/31(木)00:09:23 No.911882180
>カルキン君の反省からポッター役は両親の素行含めて厳正に審査されたという >親ガチャSSRで良かったね 親も息子がハリーポッターやること心配してたのいいよね
153 22/03/31(木)00:09:32 No.911882236
>ただせめて中身は成長してくれ…! 成長したよ!演技力!
154 22/03/31(木)00:09:37 No.911882268
>>まずホグワーツの制服がめちゃくちゃ可愛いんだよ >あの制服凄い格好いいよね… イギリスのパブリックスクールの制服がそもそもおしゃれなのにそれに魔法使いのローブ羽織らせたら強すぎるよな イギリスはほぼファンタジーなのではないか
155 22/03/31(木)00:09:38 No.911882273
ただ正直ダニエルラドクリフはヒゲ似合ってないと思うの
156 22/03/31(木)00:09:44 No.911882307
本人がもう治らない頭痛持ちだからやりたいことをやるって考えるあるしな変な役ばっかやるのも
157 22/03/31(木)00:09:49 No.911882331
ジュニア
158 22/03/31(木)00:09:55 No.911882364
>ヴォルデモートやりたいとか言ってたなラドクリフ 俺が見たときはリブートしたらシリウスかルーピンで出たいって…
159 22/03/31(木)00:10:01 No.911882398
>そういうのよくあるんだよなフロドの人とか イライジャはディープ・インパクトあるし…
160 22/03/31(木)00:10:12 No.911882471
ポッタリアンという懐かしい単語
161 22/03/31(木)00:10:20 No.911882505
>成長したよ!演技力! そっちじゃなくてさあ!口の固さとかさあ!
162 22/03/31(木)00:10:20 No.911882506
fu931162.jpg
163 22/03/31(木)00:10:20 No.911882509
>>ただせめて中身は成長してくれ…! >成長したよ!演技力! 肉体改造もすごいね…
164 22/03/31(木)00:10:24 No.911882526
>ただ正直ダニエルラドクリフはヒゲ似合ってないと思うの そうかい 俺は好きだぜ
165 22/03/31(木)00:10:33 No.911882576
>ポッタリアンという懐かしい単語 現在進行形だよぉ!
166 22/03/31(木)00:10:48 No.911882666
エマワトソンはレズタチなんじゃないかって疑われるぐらいイケメンになっちゃったからな…
167 22/03/31(木)00:10:58 No.911882736
ネビル役のマシュールイスは立派に成長しすぎて剣で大蛇をしばくのが似合うナイスガイになってしまった…
168 22/03/31(木)00:11:00 No.911882753
世界観が最高すぎるからハリーに関係なくても無限に色々やってほしい ホグワーツレガシーも超楽しみ
169 22/03/31(木)00:11:22 No.911882854
>>そういうのよくあるんだよなフロドの人とか >イライジャはパラサイトあるし…
170 22/03/31(木)00:11:27 No.911882879
エマは美女と野獣のベルも好き
171 22/03/31(木)00:11:33 No.911882903
>ただ正直ダニエルラドクリフはヒゲ似合ってないと思うの 髭無くすとかなり童顔になるから仕方ない
172 22/03/31(木)00:11:47 No.911882977
あなたのはレビオサー!
173 22/03/31(木)00:11:54 No.911883017
>ネビル役のマシュールイスは立派に成長しすぎて剣で大蛇をしばくのが似合うナイスガイになってしまった… 作中でのキャラの成長とシンクロしてたのは奇跡だと思う
174 22/03/31(木)00:11:54 No.911883019
ロンの人は相変わらずロンみたいなダメなおっさんなドラマしててネトフリのおもしろかった
175 22/03/31(木)00:11:55 No.911883026
あどけなさの残る美少年→逞しく精悍な青年→変態 みたいな進化を遂げたな…
176 22/03/31(木)00:12:05 No.911883073
映画のハーマイオニーは原作のハーマイオニーというよりルイズ
177 22/03/31(木)00:12:09 No.911883099
>エマは美女と野獣のベルも好き あれもかなりハマり役だったと思う
178 22/03/31(木)00:12:16 No.911883143
ラドクリフはサイコパスかクズやりたがるからシリウスはまぁ今の演技傾向的にはあってるかもしれん
179 22/03/31(木)00:12:24 No.911883195
ヒゲ生やしてなお童顔だよねラドクリフ
180 22/03/31(木)00:12:30 No.911883225
>fu931162.jpg ハーマイオニーかわいいするんは女々か?
181 22/03/31(木)00:12:43 No.911883296
>ロンの人は相変わらずロンみたいなダメなおっさんなドラマしててネトフリのおもしろかった ロンの微妙に冴えない感じは絶妙だよね…
182 22/03/31(木)00:12:51 No.911883342
>エマは美女と野獣のベルも好き むしろその役が一番売れたんじゃないのか?
183 22/03/31(木)00:12:58 No.911883383
ハーマイオニーも大人になると中々のクソコテに…と思ったけどクソコテかどうかでいえば最初から大概だった
184 22/03/31(木)00:13:02 No.911883400
ロンの人はなんというかロンって感じ
185 22/03/31(木)00:13:02 No.911883407
美女と野獣までは間違いなく美人だった
186 22/03/31(木)00:13:20 No.911883493
ロンのロン感はすごい
187 22/03/31(木)00:13:37 No.911883580
いくら富と名声があっても若い時代から10年同じ役を維持するって想像を絶する
188 22/03/31(木)00:13:51 No.911883644
エマ・ワトソンがやれたかもしれない枠がいつのまにか全部マーゴット・ロビーがやってる
189 22/03/31(木)00:14:17 No.911883790
>>ヴォルデモートやりたいとか言ってたなラドクリフ >俺が見たときはリブートしたらシリウスかルーピンで出たいって… どれも見たいか見たくないかで言えば見たい
190 22/03/31(木)00:14:52 [ラファロ] No.911883961
>>成長したよ!演技力! >そっちじゃなくてさあ!口の固さとかさあ! そうだそうだ
191 22/03/31(木)00:15:03 No.911884030
ハーとロンがくっつくのはでしょうねって感じだったけどハリーとルーナはくっつかねえのかよクソァ!って悔しがってた
192 22/03/31(木)00:15:08 No.911884052
>エマ・ワトソンがやれたかもしれない枠がいつのまにか全部マーゴット・ロビーがやってる ハーレークインがかわいすぎた
193 22/03/31(木)00:15:16 No.911884098
気持ちは分からないでもないけど ヒーローをやり続けた人って決まって「今度は外道とか悪役やりたいな」って言う
194 22/03/31(木)00:15:28 No.911884165
ルパートはなんかダニエルとエマと比べると役者としても冴えない感じの経歴にみえるけどこの2人が別格なだけなんだ…
195 22/03/31(木)00:15:47 No.911884274
勇者ヨシヒコの人と一緒だな 童顔すぎるから髭生やす
196 22/03/31(木)00:16:06 No.911884349
マーゴットロビーって最初からオッパイ出したらセクシー路線強かったから エマワトソンとはちょっと違うと思う
197 22/03/31(木)00:16:19 No.911884432
>ハーとロンがくっつくのはでしょうねって感じだったけどハリーとルーナはくっつかねえのかよクソァ!って悔しがってた 俺はルーナはネビルとくっつくと思ってたわ だから映画の改変は割と嬉しい
198 22/03/31(木)00:16:21 No.911884439
同じエマでもエマ・ストーン
199 22/03/31(木)00:16:46 No.911884580
>勇者ヨシヒコの人と一緒だな >童顔すぎるから髭生やす あいつも少年時代の美少年ぶりはすごかったからな… 脱却したいのは分かる
200 22/03/31(木)00:16:59 No.911884647
彼がハリー 彼女がハーマイオニー ロン みたいな感じが絶妙で好き
201 22/03/31(木)00:17:01 No.911884659
ルーナは原作だとニュートの孫と結婚したんだっけ
202 22/03/31(木)00:17:25 No.911884798
ロン妹とくっつくとはな…いや助けたり繋がりはあったけどさ!
203 22/03/31(木)00:17:31 No.911884830
>あいつも少年時代の美少年ぶりはすごかったからな… >脱却したいのは分かる まあウシジマくんでこれまでのイメージ完全粉砕に成功したんだが
204 22/03/31(木)00:17:35 No.911884848
ダコタファニングはまだギリ美少女って感じでとてもいいと思います 同世代だけど
205 22/03/31(木)00:17:59 No.911884957
>ロン妹とくっつくとはな…いや助けたり繋がりはあったけどさ! ジニーは6巻まで男性遍歴が迷走しすぎる…
206 22/03/31(木)00:18:17 No.911885049
エマ・ワトソン美人すぎる…
207 22/03/31(木)00:18:44 No.911885204
最近だとローガンでローラやってた子が凄い可愛かったけど あれ以降あんまり見なくて悲しい
208 22/03/31(木)00:18:48 No.911885225
原作者ももしかしたらネビルはルーナのことが好きだったかもねってコメントしてた気がする ただネビルが人生のパートナーに選ぶにはルーナはちょっぴり奔放すぎたとも
209 22/03/31(木)00:19:08 No.911885337
MCUのヒーロー達ももう何やっても大概「〇〇(ヒーロー名)だ」 になっちゃうだろうから引退した組は崩していきたいだろうな
210 22/03/31(木)00:19:23 No.911885406
このまま女優続けても成功しただろうけど経営者の道を選んだから…
211 22/03/31(木)00:20:05 No.911885652
今見返しても映画賢者の石でハグリッドに連れられて必要な魔法道具買いに街に出るシーンの魅力が凄かった 他にどんな店が...とか行ってみたいなあっていう童心が蘇った
212 22/03/31(木)00:20:16 No.911885702
>MCUのヒーロー達ももう何やっても大概「〇〇(ヒーロー名)だ」 >になっちゃうだろうから引退した組は崩していきたいだろうな キャップの人ナイブズアウトでかなりのクズ役やってて笑った
213 22/03/31(木)00:20:26 No.911885758
>原作者ももしかしたらネビルはルーナのことが好きだったかもねってコメントしてた気がする >ただネビルが人生のパートナーに選ぶにはルーナはちょっぴり奔放すぎたとも ローリングに伝わるくらい向こうでもネビルルーナ推しがいたのか…
214 22/03/31(木)00:21:01 No.911885931
>キャップの人 本人に一番近いのはファイヤートーチらしいね
215 22/03/31(木)00:21:11 No.911885994
>ローリングに伝わるくらい向こうでもネビルルーナ推しがいたのか… 映画だとネビルナ描写があったからそれについてのコメントじゃない?
216 22/03/31(木)00:21:12 No.911885996
>キャップの人ナイブズアウトでかなりのクズ役やってて笑った 予告でもそこ念押しな作りだったからもう全員狙いすぎてた
217 22/03/31(木)00:21:17 No.911886022
役者人生最後の役が若草物語の長女役だとしたら それはそれでめっちゃかっこいい終わり方だな…
218 22/03/31(木)00:21:43 No.911886144
ダウニーJrとか「癖のある傲慢おじさん」のイメージが俺はまだ抜けないよ
219 22/03/31(木)00:22:14 No.911886288
JKローリングなんであんな嫌われてるの…
220 22/03/31(木)00:22:15 No.911886299
ドラハーは世界的に人気のあるカップリングって聞いて笑った
221 22/03/31(木)00:22:26 No.911886337
パティンソンの登り詰め具合は今ノリにノッてんだな…
222 22/03/31(木)00:22:36 No.911886388
>JKローリングなんであんな嫌われてるの… Twitterで余計なこと書くから…
223 22/03/31(木)00:22:57 No.911886507
>JKローリングなんであんな嫌われてるの… トランスジェンダーのことでちょっといらん事言いすぎて賛否両論なんだ
224 22/03/31(木)00:23:06 No.911886565
映画化前からハーマイオニーは二次創作界隈で人気で 当時のキャパで考えると80%くらいの稼働率で絵が描かれてて 実写化の時もまあどれだけ劣化しないかって空気だったのに 120点のエマ・ワトソンがお出しされたので界隈が完全にフィーバータイムに入った
225 22/03/31(木)00:23:11 No.911886583
>ドラハーは世界的に人気のあるカップリングって聞いて笑った まあわからんでも無いが…
226 22/03/31(木)00:23:26 No.911886646
まあフェミニストとLGBTって本来水と油よね…って感じの話
227 22/03/31(木)00:23:28 No.911886656
>ダウニーJrとか「癖のある傲慢おじさん」のイメージが俺はまだ抜けないよ でもアイアンマンやる前からすでにゾディアックとかそういう役だったよな
228 22/03/31(木)00:23:31 No.911886670
>JKローリングなんであんな嫌われてるの… 人種差別には敏感だけどLGBTにはいまいち関心がないおばさんだから…
229 22/03/31(木)00:23:32 No.911886676
>Twitterで余計なこと書くから… 典型的な作者のTwitter見なきゃよかった系なんだな…
230 22/03/31(木)00:23:39 No.911886715
というか各国ハーマイオニー乙女ゲーみたいな二次創作多すぎた
231 22/03/31(木)00:24:07 No.911886897
>でもアイアンマンやる前からすでにゾディアックとかそういう役だったよな 世界的偏屈おじさんシャーロックホームズもやってるしな…
232 22/03/31(木)00:24:20 No.911886957
ダウニーJrってむしろそういうの以外の役をしらない
233 22/03/31(木)00:24:25 No.911886990
ダンブルドアもゲイだけどカマっぽさは無いしな…
234 22/03/31(木)00:24:29 No.911887016
LGBTのコメントは言葉選びの感性がハリーポッターっぽいな…って
235 22/03/31(木)00:24:40 No.911887083
ルーナ役の人だっけかヌードグラビア流出したの 割といい体してた覚えがある
236 22/03/31(木)00:24:40 No.911887084
ハリポタで男2女1の3人組構成が性癖になった
237 22/03/31(木)00:24:58 No.911887179
ちんぽついたままのトランスの人が女子トイレで強姦したりの事件も欧州ではあるにはあるから 作者の言うこともまぁ分からなくはないんだが…
238 22/03/31(木)00:24:59 No.911887188
>LGBTのコメントは言葉選びの感性がハリーポッターっぽいな…って つまり凄い毒舌って事か
239 22/03/31(木)00:25:16 No.911887260
>ルーナ役の人だっけかヌードグラビア流出したの よく似た別人じゃなかった?
240 22/03/31(木)00:25:39 No.911887391
>ダウニーJrってむしろそういうの以外の役をしらない トロピックサンダーの好き
241 22/03/31(木)00:26:01 No.911887513
>ハリポタで男2女1の3人組構成が性癖になった て言うかハリポタ以降欧米の児童向け作品はその構成だらけになったという
242 22/03/31(木)00:26:06 No.911887530
ロバート・パティンソンがポッターチルドレンの1人なの知ってちょっとびっくりした
243 22/03/31(木)00:26:49 No.911887770
>ロバート・パティンソンがポッターチルドレンの1人なの知ってちょっとびっくりした 誰かと思ったらセドリックか…