マツダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/30(水)23:07:44 No.911860411
マツダらしさってなんだろう
1 22/03/30(水)23:08:46 No.911860733
ロータリーエンジン
2 22/03/30(水)23:08:58 No.911860807
ギトっとしたメタレッド
3 22/03/30(水)23:09:39 No.911861025
内臓壊したときのうんちみたいな色
4 22/03/30(水)23:09:39 No.911861026
一部の人に刺さればいいっていう潔さ
5 22/03/30(水)23:09:40 No.911861032
有能な人がどんどん本部異動して気が利かない人ばかり残る…
6 22/03/30(水)23:09:54 No.911861129
三井住友と広銀が止めるどころか背中を押すこと
7 22/03/30(水)23:10:31 No.911861345
ワみたいな形のグリル
8 22/03/30(水)23:11:09 No.911861572
デザインはかなり独自性出てると思う まあ車によるけれど
9 22/03/30(水)23:11:49 No.911861786
魂動デザインぽっと出なのに浸透しててすごいね
10 22/03/30(水)23:12:25 No.911862002
めちゃくちゃスポーティなのにスポーツカーないのが残念すぎる魂動
11 22/03/30(水)23:13:12 No.911862277
>めちゃくちゃスポーティなのにスポーツカーないのが残念すぎる魂動 ロードスター…
12 22/03/30(水)23:13:23 No.911862336
顔全部一緒
13 22/03/30(水)23:14:16 No.911862633
電気は嫌い
14 22/03/30(水)23:14:32 No.911862716
>電気は嫌い EV出してるけど
15 22/03/30(水)23:14:37 No.911862748
少数生産でもないやつをデザイン重視のために最終的に生産の手作業工程一つ増やしたって話をどこかで聞いたときはすごくマツダっぽいなってなった
16 22/03/30(水)23:14:47 No.911862792
HPの車種一覧が間違い探しみたいになってる
17 22/03/30(水)23:14:52 No.911862827
上も下も等しくマツコネで ユーザー体験が悪いこと…
18 22/03/30(水)23:15:26 No.911863016
>上も下も等しくマツコネで >ユーザー体験が悪いこと… 今のマツコネって単なる泥ナビだよ?
19 22/03/30(水)23:15:51 No.911863149
>>電気は嫌い >EV出してるけど とりあえずね
20 22/03/30(水)23:16:27 No.911863326
頑張ってディーゼル開発したのに...
21 22/03/30(水)23:16:31 No.911863350
>今のマツコネって単なる泥ナビだよ? 最近のは乗ってないんだろ
22 22/03/30(水)23:17:03 No.911863530
マツダのナビってどうなの?
23 22/03/30(水)23:17:04 No.911863534
>電気は嫌い >上も下も等しくマツコネで >ユーザー体験が悪いこと… 聞きかじりの知識って感じだな
24 22/03/30(水)23:17:27 No.911863660
顔同じになってから乗らなくなってしまった
25 22/03/30(水)23:17:40 No.911863737
>マツダのナビってどうなの? ただのコネクトナビって感じで特に言う事無い…
26 22/03/30(水)23:17:48 No.911863776
>ロードスター… ロードスターはスポーツカーじゃなくてロードスターだから…
27 22/03/30(水)23:17:52 No.911863807
顔おんなじなのはどうして…
28 22/03/30(水)23:18:16 No.911863962
統一デザインって初代アクセラあたりからずっとやってるのに何で今更ケチ付けてんだろ?
29 22/03/30(水)23:18:21 No.911863998
>顔おんなじなのはどうして… そういう作戦
30 22/03/30(水)23:18:39 No.911864095
トヨタとどっちがいい?
31 22/03/30(水)23:18:51 No.911864169
RX-VISIONがカッコ良すぎた
32 22/03/30(水)23:19:03 No.911864250
>トヨタとどっちがいい? 好きにしろ
33 22/03/30(水)23:21:03 No.911864931
おしゃれな外観のディーラー
34 22/03/30(水)23:21:33 No.911865135
車名数字にしないでほしい お前はデミオ!お前はアクセラ!ってなる
35 22/03/30(水)23:22:55 No.911865590
そんなファミリアだカペラだ言ってるおじいちゃんじゃあるまいし…
36 22/03/30(水)23:23:43 No.911865866
国産で10年以上同じデザインラインで統一するって中々珍しいよな
37 22/03/30(水)23:23:48 No.911865893
マツコネ昔は酷かったけど今は普通よ
38 22/03/30(水)23:24:28 No.911866114
>おしゃれな外観のディーラー 赤黒でめっちゃ眩しいよね
39 22/03/30(水)23:25:28 No.911866454
>国産で10年以上同じデザインラインで統一するって中々珍しいよな レクサスは?
40 22/03/30(水)23:25:47 No.911866562
デザインは圧倒的に国産の中ではかっこいいと思うけど なんでこういうツルッとしたデザイン他では出ないんだろう
41 22/03/30(水)23:26:09 No.911866703
>>おしゃれな外観のディーラー >赤黒でめっちゃ眩しいよね レクサスみたいな見た目にしてたけどまた変えたのか
42 22/03/30(水)23:26:44 No.911866926
>なんでこういうツルッとしたデザイン他では出ないんだろう 角張ったデザイン好きだから全部流線型にされても困る
43 22/03/30(水)23:27:00 No.911867023
>頑張ってディーゼル開発したのに... ライバルが減ったんだからもっと積極的に売ればいいのに
44 22/03/30(水)23:27:38 No.911867234
モデルライフが長すぎて欲しい車格によっては微妙になってくる
45 22/03/30(水)23:28:27 No.911867511
>角張ったデザイン好きだから全部流線型にされても困る いうて角張ったデザインなんて国産は殆どないじゃん ランクルとかですら角が丸いし
46 22/03/30(水)23:28:41 No.911867598
国内だと今のSUVブームの火付け役みたいなイメージがある
47 22/03/30(水)23:28:50 No.911867654
>顔同じになってから高くなったので乗らなくなってしまった
48 22/03/30(水)23:28:59 No.911867709
>>頑張ってディーゼル開発したのに... >ライバルが減ったんだからもっと積極的に売ればいいのに EU「販売禁止」
49 22/03/30(水)23:29:20 No.911867830
ロータリーの軽自動車出さねえかな
50 22/03/30(水)23:29:23 No.911867856
最近のだといたるGT-Rはカクッとしてたな 国産じゃないけど
51 22/03/30(水)23:29:45 No.911867981
>顔おんなじなのはどうして… パーツ数削減のため
52 22/03/30(水)23:29:53 No.911868022
>EU「販売禁止」 アフリカや中東で売ろう
53 22/03/30(水)23:30:00 No.911868056
>ライバルが減ったんだからもっと積極的に売ればいいのに やらかした欧州は捨てたし アメリカはアドブルー付けないと認可下りないし需要無いんだ
54 22/03/30(水)23:30:24 No.911868210
俺がマツダ好きなだけなのはわかってるんだけど それにしたって他の国産メーカーのデザインは酷いと思う
55 22/03/30(水)23:30:25 No.911868215
>パーツ数削減のため 大きさ違うのに削減にならんだろ
56 22/03/30(水)23:30:39 No.911868287
あんまり詳しくないんだけど車の性能としてはどうなの? 日本車はあんまり外れがないイメージだけど
57 22/03/30(水)23:30:52 No.911868353
>なんでこういうツルッとしたデザイン他では出ないんだろう どうせ乗ってる時は見えないから車内最大限広く作って 見た目はゴテゴテつけて誤魔化すのさ
58 22/03/30(水)23:30:56 No.911868390
MAZDA2とヤリスで悩んだけどMAZDA2の顔が好きだからこっちにした
59 22/03/30(水)23:31:08 No.911868455
顔一緒なのは欧州メーカーに倣ってじゃないん?
60 22/03/30(水)23:31:30 No.911868615
>あんまり詳しくないんだけど車の性能としてはどうなの? 普通
61 22/03/30(水)23:31:49 No.911868729
何気に値段すごく頑張ってて内装も言うほどチープじゃない どこで安くしてるのか分からん
62 22/03/30(水)23:31:52 No.911868745
>顔一緒なのは欧州メーカーに倣ってじゃないん? ブランドイメージ強くするのには有効だもんね どこの車かひと目で分かる
63 22/03/30(水)23:31:52 No.911868751
>あんまり詳しくないんだけど車の性能としてはどうなの? >日本車はあんまり外れがないイメージだけど SUVとマツダ3は最新鋭だけどデミオとアテンザは古臭くなってきた感じ
64 22/03/30(水)23:32:03 No.911868821
ソウルレッドクリスタルとかいうポケモンのタイトルみたいなボディーカラー
65 22/03/30(水)23:32:08 No.911868845
メーカー関係なく直噴はクソだぞ
66 22/03/30(水)23:32:21 No.911868927
>何気に値段すごく頑張ってて内装も言うほどチープじゃない >どこで安くしてるのか分からん 最近のマツダって良くなった分安くないと思う
67 22/03/30(水)23:33:01 No.911869185
>メーカー関係なく直噴はクソだぞ 今どきポート噴射オンリーの化石エンジン使ってる所あるの?
68 22/03/30(水)23:33:19 No.911869303
>メーカー関係なく直噴はクソだぞ 今直噴じゃないエンジンどれだけあるよ…
69 22/03/30(水)23:33:22 No.911869324
値段考えると全体的にトヨタって高いね その分性能はいいのかもしれんけど
70 22/03/30(水)23:33:33 No.911869408
あのメタリックレッドが人気あり過ぎて青系のボディーカラーがどんどん設定されなくなってる
71 22/03/30(水)23:34:09 No.911869627
2.3リッターターボ
72 22/03/30(水)23:35:26 No.911870131
いい感じの安物が好きだった人は熱心な子に罵倒される存在になってる
73 22/03/30(水)23:35:37 No.911870194
登録車はホンダがクラス一高いパターンが多い印象
74 22/03/30(水)23:36:09 No.911870400
>あのメタリックレッドが人気あり過ぎて青系のボディーカラーがどんどん設定されなくなってる カッコいいからなあのカラーリング…ディーラー横切るたびに良い色してんなぁってなる
75 22/03/30(水)23:36:25 No.911870510
15年近くデミオを乗り続けてるのは女々か?
76 22/03/30(水)23:36:36 No.911870591
>おしゃれな外観のディーラー 会社の近所のマツダディーラーはザ整備工場って感じだよ 建物間借りして併設されてるボルボのディーラーの方がおしゃれってどういうこと…
77 22/03/30(水)23:37:35 No.911870902
板金代がべらぼうに高いという噂のソウルレッド
78 22/03/30(水)23:38:03 No.911871047
>建物間借りして併設されてるボルボのディーラーの方がおしゃれってどういうこと… 横浜?
79 22/03/30(水)23:38:51 No.911871394
>板金代がべらぼうに高いという噂のソウルレッド 黒! シルバー荒め! クリアレッド! の順番で塗ったら再現できるよ
80 22/03/30(水)23:38:53 No.911871413
マシーングレーもいいと思う 最近だとRFのプラチナクォーツも
81 22/03/30(水)23:38:59 No.911871448
直6FRのマツダ6早く出して やくめでしょ
82 22/03/30(水)23:39:02 No.911871465
fu931058.jpg マジで見かけない青いCX-5
83 22/03/30(水)23:40:18 No.911871899
にっこりアクセラの青いいよね
84 22/03/30(水)23:40:22 No.911871919
>会社の近所のマツダディーラーはザ整備工場って感じだよ 近場のは中古車展示場かな?って感じだな…ディーラーって気づくのにしばらくかかった
85 22/03/30(水)23:40:39 No.911872015
>RX-VISIONがカッコ良すぎた いつ出るんだろうね コンセプトカーは7年前だったか
86 22/03/30(水)23:40:51 No.911872090
広島
87 22/03/30(水)23:41:04 No.911872176
県内の国道沿いのでかめのディーラーはあのメタリックレッドの車を手前にズラッと並べててすごかった
88 22/03/30(水)23:41:07 No.911872205
地元のディーラーはがっつり改装してる割に照明が暗い
89 22/03/30(水)23:41:29 No.911872354
>>RX-VISIONがカッコ良すぎた >いつ出るんだろうね >コンセプトカーは7年前だったか あれ出さないからデザイナーが好きにデザインしたって言ってるよ
90 22/03/30(水)23:41:33 No.911872380
新車で買わない人が何言ってもね
91 22/03/30(水)23:41:59 No.911872587
ソウルレッドのイメージが強すぎて青絶望的に似合わねえってなる
92 22/03/30(水)23:42:17 No.911872697
>あれ出さないからデザイナーが好きにデザインしたって言ってるよ 残念すぎる… いや仮に出ても買えない値段なんだろうけど
93 22/03/30(水)23:42:50 No.911872921
>国内だと今のSUVブームの火付け役みたいなイメージがある 正月の駅伝でずっーと赤いCX-5が追走してたのが良かったね
94 22/03/30(水)23:43:51 No.911873305
ディーラーでMX-30見た時リアドアの開け方わからなくて混乱した
95 22/03/30(水)23:43:55 No.911873326
>直6FRのマツダ6早く出して 会社潰れちゃう…
96 22/03/30(水)23:44:01 No.911873370
>国内だと今のSUVブームの火付け役みたいなイメージがある ブーム自体はハリアーとかが作ったよ ただCX-5はちょうど国産SUVが停滞してる時期に出して上手くヒットさせた
97 22/03/30(水)23:44:58 No.911873730
>>直6FRのマツダ6早く出して >会社潰れちゃう… CX-60作ったんだから行ける!
98 22/03/30(水)23:45:09 No.911873801
曲線が多い
99 22/03/30(水)23:45:34 No.911873950
>CX-60作ったんだから行ける! >新車で買わない人が何言ってもね
100 22/03/30(水)23:46:12 No.911874173
ぶっちゃけFRプラットフォーム自体フカシだと思ってたわ…
101 22/03/30(水)23:46:22 No.911874228
スンスンスーン 走る喜び
102 22/03/30(水)23:46:24 No.911874245
ベストカー情報だろ
103 22/03/30(水)23:47:19 No.911874607
今さら直6出したらウケるわ
104 22/03/30(水)23:47:39 No.911874760
FRのプラットフォームせっかく作ったし SUVだけじゃなくいずれ出ると思うけどねFRのマツダ6
105 22/03/30(水)23:48:32 No.911875131
>今さら直6出したらウケるわ 出るんですよ マジで
106 22/03/30(水)23:48:36 No.911875154
ラージでFR直6やるって言ってきてるんだし出すでしょ
107 22/03/30(水)23:48:42 No.911875198
アクセラってFFだったのか
108 22/03/30(水)23:49:24 No.911875463
>今さら直6出したらウケるわ CX-60は3.0リットル直列6気筒ガソリンって話じゃないの? https://response.jp/article/2022/03/11/355091.html
109 22/03/30(水)23:49:35 No.911875519
安車ではないイメージの立て方はうまく行ったけど開発する体力の方が続かなかった
110 22/03/30(水)23:49:45 No.911875586
もしかしてGT3って直6アテンザのことなのか?
111 22/03/30(水)23:50:58 No.911876019
今年一回目の車検通したのだけれど台車で新しいマツコネの車乗ったら立ち上がりの速さにぐぎぎ…ってなった
112 22/03/30(水)23:51:17 No.911876121
初代デミオの雑ながらクソ安で適度に広さに何か乱暴なエンジン
113 22/03/30(水)23:51:24 No.911876160
>安車ではないイメージの立て方はうまく行ったけど開発する体力の方が続かなかった 直6FRのSUVとか狂ったもん出してるじゃん
114 22/03/30(水)23:51:54 No.911876339
>CX-60は3.0リットル直列6気筒ガソリンって話じゃないの? >https://response.jp/article/2022/03/11/355091.html マジかよ…
115 22/03/30(水)23:52:34 No.911876570
気でも狂っとんのか
116 22/03/30(水)23:53:07 No.911876774
90年代初頭感あるな
117 22/03/30(水)23:53:57 No.911877050
まさにマツダって感じだ
118 22/03/30(水)23:54:30 No.911877233
>気でも狂っとんのか PHV仕様は最大トルク500N・mとか出してるから狂ってるよ
119 22/03/30(水)23:54:46 No.911877310
>気でも狂っとんのか 新開発8ATだしPHEVもあるぞ
120 22/03/30(水)23:55:44 No.911877651
足まわりも金かけてるな…
121 22/03/30(水)23:57:42 No.911878370
コロナ長引いてるから頓挫と思われてたのに急にCX-60とか出すからえぇ…?って反応が多かったのは笑った
122 22/03/31(木)00:00:53 No.911879429
>>気でも狂っとんのか >新開発8ATだしPHEVもあるぞ 内装も木目調じゃなくてガチの木材だぞ
123 22/03/31(木)00:01:49 No.911879728
>内装も木目調じゃなくてガチの木材だぞ そういうのはいいです…
124 22/03/31(木)00:02:23 No.911879918
>内装も木目調じゃなくてガチの木材だぞ それは一応前からあるし…!
125 22/03/31(木)00:05:17 No.911880875
なんだかんだ真面目に限界目指してる貴重なところだ ディーゼルの件はお悔やみ申し上げます