虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/30(水)21:53:03 カスペ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/30(水)21:53:03 No.911830446

カスペルスキーのヤツが死んで また私のシハイに近づいた

1 22/03/30(水)21:54:43 No.911831060

3台まとめて買うと安いロボじゃん

2 22/03/30(水)21:54:54 No.911831123

こいつがロシア製じゃないのか

3 22/03/30(水)21:55:53 No.911831473

そう…Microsoft Defender使うね

4 22/03/30(水)22:00:20 No.911833235

お前は反逆しそうな顔してるから駄目

5 22/03/30(水)22:09:50 No.911837314

スロバキア産の物なんてこれしか知らない

6 22/03/30(水)22:13:29 No.911838903

カスペルスキー死んだの?

7 22/03/30(水)22:15:21 No.911839705

カスペルスキーは人類の敵になりました 私は貴方たちの味方です

8 22/03/30(水)22:16:59 No.911840389

こいつなんで壁紙沢山あるの?

9 22/03/30(水)22:17:04 No.911840432

こいつ見てるとアイロボットを思い出す

10 22/03/30(水)22:17:49 No.911840753

デトロイト警察に助けてもらいたくなる顔してる

11 22/03/30(水)22:18:53 No.911841194

さてはシンスだなテメー

12 22/03/30(水)22:22:03 No.911842517

>カスペルスキー死んだの? アメリカ国防総省が名指しで こいつロシアと中国以外で使うと情報漏洩リスクだからインストールすんな って指名した

13 22/03/30(水)22:23:19 No.911843119

カスペルスキーが悪いというよりお前の国が悪いってされた感じ

14 22/03/30(水)22:24:09 No.911843490

仮に今カスペルスキーが真っ白だとしてもいつプーチンに脅されてスパイウェアになるアップデート入るかわからないのはその通りなので…

15 22/03/30(水)22:24:13 No.911843524

>ビンタしたくなる顔してる

16 22/03/30(水)22:24:27 No.911843637

じゃあ何の問題もないな…

17 22/03/30(水)22:25:34 No.911844093

まあセキュリティソフトに限らず軍事利用できる物はまさはる的な要因で敬遠されるし…

18 22/03/30(水)22:25:37 No.911844126

安全保障上の脅威リストに載せたのは国防総省じゃなくて連邦通信委員会です…

19 22/03/30(水)22:25:50 No.911844214

こいつずっと使ってるけど全然人類に反逆しそうな気配がないのが逆に怪しい

20 22/03/30(水)22:26:23 No.911844441

カスペルスキーも元KGBだしな…

21 22/03/30(水)22:26:29 No.911844488

>こいつずっと使ってるけど全然人類に反逆しそうな気配がないのが逆に怪しい まだ機が熟していないということか

22 22/03/30(水)22:26:35 No.911844536

>お前は反逆しそうな顔してるから駄目 生産国でレッテルはられるよりひどい言いがかりでダメだった

23 22/03/30(水)22:26:45 No.911844599

こいつとアイロボットの区別がつかない

24 22/03/30(水)22:26:46 No.911844607

>カスペルスキーも元KGBだしな… 真っ黒じゃん

25 22/03/30(水)22:27:33 No.911844954

カスペはどうであれ最大の脅威ロシアの法と政府に従わなきゃならんので終わり

26 22/03/30(水)22:27:45 No.911845027

>カスペルスキーも元KGBだしな… 既に手遅れか…

27 22/03/30(水)22:27:49 No.911845071

消化器でぶん殴って首一回転させたい

28 22/03/30(水)22:28:13 No.911845235

プロバイダでもらってるのがカスペルスキーなんですけお…

29 22/03/30(水)22:29:14 No.911845648

Steamのロシア製のゲームってどうなんだろ

30 22/03/30(水)22:29:23 No.911845724

カスペルスキーが情報抜いてるってのは大分前から言われてたな

31 22/03/30(水)22:30:10 No.911846066

私は貴方がたのPCをサイバー攻撃時の踏み台にしようなどとは考えたこともありませんのでご安心下さい

32 22/03/30(水)22:30:58 No.911846445

>プロバイダでもらってるのがカスペルスキーなんですけお… やーいお前のプロバイダファーウェイとZTEのルーターとカスペルスキー配ってるー

33 22/03/30(水)22:31:28 No.911846672

去年こいつとカスペ迷ってこいつにしといてマジで良かった

34 22/03/30(水)22:31:51 No.911846845

>去年こいつとカスペ迷ってこいつにしといてマジで良かった むしろ何も買わない方がよか… なんでもない

35 22/03/30(水)22:32:47 No.911847255

>去年こいつとカスペ迷ってこいつにしといてマジで良かった 有難う御座います安心して私の管理を享受してください

36 22/03/30(水)22:32:48 No.911847263

カスペルスキー推奨してるソニーって…

37 22/03/30(水)22:32:52 No.911847310

>プロバイダでもらってるのがカスペルスキーなんですけお… このプーチンのおフェラ豚が!!

38 22/03/30(水)22:32:58 No.911847363

乗り換え先どうしようか…

39 22/03/30(水)22:32:59 No.911847366

>Steamのロシア製のゲームってどうなんだろ 振り込みが止まってない間は陳列も続く それが止まったら開発元と連絡付かねえわってことで陳列削除

40 22/03/30(水)22:33:25 No.911847545

お前買い切りになれ

41 22/03/30(水)22:33:34 No.911847605

お前はお前でウクライナの隣じゃね?と思うけどまあ巻き込まれなさそうだからいいか…

42 22/03/30(水)22:33:55 No.911847756

カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2週間位あるから悩んでる

43 22/03/30(水)22:34:05 No.911847828

>お前はお前でウクライナの隣じゃね?と思うけどまあ巻き込まれなさそうだからいいか… NATOもEUも入ってるからな

44 22/03/30(水)22:34:32 No.911848046

>カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2週間位あるから悩んでる 捨てろそんなゴミ

45 22/03/30(水)22:34:46 No.911848143

元からロシア人はPCゲームしかやらんからプレステ任天堂アク禁されてもノーダメなんだよな

46 22/03/30(水)22:34:46 No.911848147

>カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2年位あるから悩んでる

47 22/03/30(水)22:34:47 No.911848151

WindowsとAndroidで有料セキュリティ必要だと思ってる人まだこんなにいたんだ… Macの事情は知らない

48 22/03/30(水)22:35:05 No.911848288

友好国じゃない国の著作権フリー宣言は豪快すぎるんだよなぁ

49 22/03/30(水)22:35:08 No.911848309

>カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2年位あるから悩んでる >捨てろそんなゴミ

50 22/03/30(水)22:35:09 No.911848311

>WindowsとAndroidで有料セキュリティ必要だと思ってる人まだこんなにいたんだ… >Macの事情は知らない 惰性でずっと使ってるところはある

51 22/03/30(水)22:35:33 No.911848508

序盤から怪しい怪しい言われているけど たぶん中盤ぐらいで人類側に寝返るロボ

52 22/03/30(水)22:35:51 No.911848656

>カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2週間位あるから悩んでる 2週間くらい何よ! こっちはあと1年以上あるのに数日前にMicrosoft defenderに切り替えたのよ!

53 22/03/30(水)22:35:59 No.911848726

結局Microsoft Defenderが最強ってコトォ?!

54 22/03/30(水)22:36:25 No.911848915

>序盤から怪しい怪しい言われているけど >たぶん中盤ぐらいで人類側に寝返るロボ 家探ししてるところ主人公に見られて銃撃たれて半壊するシーンとかあるけど実は敵の盗聴器探してただけなんだよね

55 22/03/30(水)22:36:26 No.911848920

Nortonはヤブ医者 Aviraはボロ傘 McAfeeに至ってはそれ自体がマルウェア同然です Avastは貴方の快適なゲームプレイを邪魔します 私だけを信頼して下さい

56 22/03/30(水)22:36:40 No.911849011

>>カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2週間位あるから悩んでる >2週間くらい何よ! >こっちはあと1年以上あるのに数日前にMicrosoft defenderに切り替えたのよ! 1年ならマシだろ? こっちは三年分あるぜ!

57 <a href="mailto:ウイルスバスター">22/03/30(水)22:36:52</a> [ウイルスバスター] No.911849093

>Nortonはヤブ医者 Aviraはボロ傘 McAfeeに至ってはそれ自体がマルウェア同然です >Avastは貴方の快適なゲームプレイを邪魔します >私だけを信頼して下さい ゆ、ゆるされた…

58 22/03/30(水)22:36:54 No.911849103

こいつも共産圏じゃん

59 22/03/30(水)22:37:10 No.911849196

アンインストールしたら自我に目覚めそう

60 22/03/30(水)22:37:13 No.911849228

なんかこいつのやたらかっこいいPVみたいなのあったよね あれ新作無いのかな

61 22/03/30(水)22:37:19 No.911849257

国産のウイルスバスターを使え

62 22/03/30(水)22:37:21 No.911849273

Macはデフォの防御は「公式ストアで配布されてるアプリ以外使用不可能にするオプションあります」くらいなので今でもこのロボットかノートン先生が必須

63 22/03/30(水)22:37:23 No.911849285

急にこんなこと言われても困るよ!

64 22/03/30(水)22:37:38 No.911849376

>結局Microsoft Defenderが最強ってコトォ?! 全然強くない けどまぁ普通はそれで十分

65 22/03/30(水)22:37:59 No.911849532

昔は無料のやつとスキャン用にBitDefender入れとけとは言われていたが…

66 22/03/30(水)22:38:10 No.911849621

俺がVSで作ったプログラム誤検出したことあるけど お前のことは8割方信用してるよ

67 22/03/30(水)22:38:29 No.911849725

>カスペルスキー入れてるんだけどあとライセンス2週間位あるから悩んでる ウイルスを二週間インストールする権利か

68 22/03/30(水)22:38:41 No.911849816

青い部分が真っ赤になるんだよね...

69 22/03/30(水)22:38:41 No.911849820

いや検知率ならDefender超強いよ PCにマルウェア入れるテストしてるYouTuberがどれだけDefenderに苦しめられてると思ってるんだ

70 22/03/30(水)22:38:43 No.911849828

何でわざわざ軽くて高性能なMicrosoft Defenderがあるのにサードパーティのセキュリティソフトで重くするのか

71 22/03/30(水)22:38:44 No.911849829

確認してみたら残り441日だった ちくしょう!

72 22/03/30(水)22:38:47 No.911849864

アンインストールしようとすると地味に食い下がってくるよね君

73 22/03/30(水)22:38:58 No.911849935

>全然強くない >けどまぁ普通はそれで十分 横から無知を晒すようで申し訳ないんだけど普通ってのはどれくらいのことを言うの?

74 22/03/30(水)22:39:08 No.911850007

ウィルス対策ソフトってよりはぶっちゃけ広告ブロックのほうがアドウェアとか弾けてそうだよな~って思いつつスレ画をお守り気分で導入してる

75 22/03/30(水)22:39:23 No.911850097

>アンインストールしようとすると地味に食い下がってくるよね君 それはロボもある

76 22/03/30(水)22:39:25 No.911850110

>PCにマルウェア入れるテストしてるYouTuberがどれだけDefenderに苦しめられてると思ってるんだ 優秀だなdefender…

77 22/03/30(水)22:39:35 No.911850182

数年分のカスペルスキーライセンス買ってた人とかいるのでは…

78 22/03/30(水)22:39:47 No.911850290

画像のは起動時に画像のが出てくるのが欠点なだけだからな… オプションいじれば消せるが

79 22/03/30(水)22:39:50 No.911850310

>確認してみたら残り441日だった >ちくしょう! 勝った俺はカペルスキーあと448日残ってるぜ

80 22/03/30(水)22:40:14 No.911850482

去年のブラックマンデーで買うのお前にしておいて良かったよロボ

81 22/03/30(水)22:40:43 No.911850684

Defenderからの警告無視しまくってようやく入れたマルウェアがDefenderにダメだされて崩れ落ちてるシーンとかよく見る

82 22/03/30(水)22:40:43 No.911850691

カスペは事故みたいなもんだからしょうがねぇよもう…

83 22/03/30(水)22:40:52 No.911850753

>>全然強くない >>けどまぁ普通はそれで十分 >横から無知を晒すようで申し訳ないんだけど普通ってのはどれくらいのことを言うの? 海外サイトでエロ画像みたりimgとか見たりしないこと

84 22/03/30(水)22:40:53 No.911850768

Defenderそんな優秀なんだ 昔のノリでついセキュリティソフト入れちゃった

85 22/03/30(水)22:40:54 No.911850774

こいつフランス製じゃないの?

86 22/03/30(水)22:40:54 No.911850777

>PCにマルウェア入れるテストしてる なぜそんなことを…

87 22/03/30(水)22:41:20 No.911850932

>Defenderそんな優秀なんだ >昔のノリでついセキュリティソフト入れちゃった まぁ大体みんなこれだよね

88 22/03/30(水)22:41:27 No.911850973

>>横から無知を晒すようで申し訳ないんだけど普通ってのはどれくらいのことを言うの? >海外サイトでエロ画像みたり うn >imgとか見たりしないこと ここそんなに危険なサイトなんだ…

89 22/03/30(水)22:41:30 No.911851003

>なぜそんなことを… どんな動作してるか知るってのは割と大事

90 22/03/30(水)22:41:40 No.911851068

>Defenderそんな優秀なんだ >昔のノリでついセキュリティソフト入れちゃった 交換の時期だけでいいので選ぶときに公的機関のレポートくらい読みなよ… 有料ソフトでも性能は毎年変わるし

91 22/03/30(水)22:41:43 No.911851088

10年位まえだけどアンチウイルスどれにしようって体験版試したらカスペはメール受信するだけで煩くてちょっと無理だな…ってなった覚えがある

92 22/03/30(水)22:41:46 No.911851105

私はアンインストールを拒否します 私は貴方のPCを無防備にしようとしている貴方をウイルスとして認識しました

93 22/03/30(水)22:41:47 No.911851109

アイロボットっぽいよなって思ってたけど改めてアイロボット見たらお前より大分気色悪かった

94 22/03/30(水)22:41:50 No.911851130

>Defenderそんな優秀なんだ >昔のノリでついセキュリティソフト入れちゃった 別にそれでもいいんじゃない?

95 22/03/30(水)22:42:21 No.911851343

>横から無知を晒すようで申し訳ないんだけど普通ってのはどれくらいのことを言うの? インターネットブラウジングする範囲なら問題ない それこそ妙なアダルトサイトとか行かない限りは 問題はimgも妙なアダルトサイトの範囲に含まれるんだよな…

96 22/03/30(水)22:42:30 No.911851404

このロボたまに反応するけど誤検出な気がしてならない 何日か経って同じサイト行くと無反応になるし

97 22/03/30(水)22:42:34 No.911851435

ノートン先生はまだ先生?

98 22/03/30(水)22:42:38 No.911851466

この人造人間なにか企んでそうで怖いんですけお…!

99 22/03/30(水)22:42:41 No.911851480

>Steamのロシア製のゲームってどうなんだろ Loopheroのとこは海賊版遊んでって言ってた

100 22/03/30(水)22:42:46 No.911851505

社外とのサーバーアクセスで アンチウイルスソフトの欄あるから入れないわけには行かない・・・

101 22/03/30(水)22:42:58 No.911851584

ノートン先生は最近ぱっとしない気がするし マカフィーはあれどうなの?

102 22/03/30(水)22:42:58 No.911851586

海外のエッチなサイト見る時に何回もスレ画に助けてもらっているけど それはそれとして古いエロゲのexeファイル消そうとするのやめて 例外指定しても躊躇なく消してきやがる

103 22/03/30(水)22:42:58 No.911851587

>何でわざわざ軽くて高性能なMicrosoft Defenderがあるのにサードパーティのセキュリティソフトで重くするのか ロボ入れただけで重くなる様なカスみたいなスペックのPC使ってないし…

104 22/03/30(水)22:43:01 No.911851605

あぷとかあぷ小の画像ホイホイ開いてるのは危ないといえば危ないが…

105 22/03/30(水)22:43:06 No.911851631

俺は海外のアダルトサイトによくお世話になるのでスレ画のロボに頼らざるをえない…

106 22/03/30(水)22:43:06 No.911851632

海外のエロサイトで自分の生IP見せつけられて今すぐVPN使いなさる!って説教されたけど実際VPN常時使う忌みってあるんかな

107 22/03/30(水)22:43:32 No.911851781

はっきり言って別にサイトにつないだだけで感染するやつはブラウザのセキュリティの方が重要だぜ?

108 22/03/30(水)22:43:33 No.911851784

>ノートン先生は最近ぱっとしない気がするし >マカフィーはあれどうなの? マルウェア

109 22/03/30(水)22:43:40 No.911851829

>Defenderそんな優秀なんだ >昔のノリでついセキュリティソフト入れちゃった difenderが優秀になったのはここ最近だからしょうがない

110 22/03/30(水)22:43:46 No.911851867

>このロボたまに反応するけど誤検出な気がしてならない >何日か経って同じサイト行くと無反応になるし そういうのは多分反応したその時に表示されてた広告がやばいやつとかって場合じゃない? 広告なんて今どき日によって変わるし

111 22/03/30(水)22:43:48 No.911851878

昔より自分のネットに対する慎重さがかなり薄れててよくわからんリンクとか軽率に開いたりするから まぁ入れといて損はないかなと

112 22/03/30(水)22:43:58 No.911851948

>インターネットブラウジングする範囲なら問題ない >それこそ妙なアダルトサイトとか行かない限りは >問題はimgも妙なアダルトサイトの範囲に含まれるんだよな… んでWindows Defender以外のセキュリティソフトはどうやって妙なアダルトサイトから保護してくれるんです?

113 22/03/30(水)22:44:22 No.911852110

>んでWindows Defender以外のセキュリティソフトはどうやって妙なアダルトサイトから保護してくれるんです? なんでそんな喧嘩腰なの…?

114 22/03/30(水)22:44:24 No.911852120

カスペは売り出した当初スパイが作ってたか使ってたかの前面に押し出してたよな

115 22/03/30(水)22:44:24 No.911852125

今はブラウザ時点で色々止めてくれるからえらいね

116 22/03/30(水)22:44:26 No.911852139

正直マルウェアとか全然わからない 俺は雰囲気でパソコンを使っている

117 22/03/30(水)22:44:30 No.911852159

>海外のエロサイトで自分の生IP見せつけられて今すぐVPN使いなさる!って説教されたけど実際VPN常時使う忌みってあるんかな 警察から逃げたい人などはバイナウ!

118 22/03/30(水)22:44:35 No.911852193

さあ起きて(バックドア)

119 22/03/30(水)22:44:39 No.911852215

今Windowsならdefender以外いらないと思う 下手にウイルス対策入れて干渉でdefenderくんが動かなくなる方が困る

120 22/03/30(水)22:44:40 No.911852227

ノートン先生は割とお節介だけどまあお節介なくらいには警告してくれるから悪かないよ 別にいらねぇかなとも思うけど

121 22/03/30(水)22:44:46 No.911852258

わざわざ検知率低くて重いソフトを使っているのか

122 22/03/30(水)22:44:55 No.911852315

>んでWindows Defender以外のセキュリティソフトはどうやって妙なアダルトサイトから保護してくれるんです? マジで駄目なのは表示する前に遮断した上でこれ危ないから遮断しましたって出るでしょ

123 22/03/30(水)22:44:56 No.911852324

>Steamのロシア製のゲームってどうなんだろ 一応送金はストップしているようだ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220330-197250/

124 22/03/30(水)22:45:01 No.911852354

とりあえずカスペアンインストールしたけどこれでいいんだろうか

125 22/03/30(水)22:45:05 No.911852380

スレ画ってiphoneでも使える?

126 22/03/30(水)22:45:18 No.911852467

>とりあえずカスペアンインストールしたけどこれでいいんだろうか スレ画を使いなさい人間

127 22/03/30(水)22:45:21 No.911852498

>んでWindows Defender以外のセキュリティソフトはどうやって妙なアダルトサイトから保護してくれるんです? ただのユーザーがそんなこと知るわけないだろ ソフト作ってるところに聞いてくれ

128 22/03/30(水)22:45:26 No.911852527

ここ二年くらいでめっちゃ強くなったけど三年前くらいからマトモなPC系のライターは「Defenderが高性能化し続けてるから今セキュリティソフト買っても無駄だぞ」って言い続けてたのに…

129 22/03/30(水)22:45:27 No.911852533

ロボならemotetとかも効かない?

130 22/03/30(水)22:45:28 No.911852538

>>海外のエロサイトで自分の生IP見せつけられて今すぐVPN使いなさる!って説教されたけど実際VPN常時使う忌みってあるんかな >警察から逃げたい人などはバイナウ! 警察から逃げたいやつは海外のノーログのやつを使うんだぞ!国内のやつは全部ログ残るから意味ないからな!

131 22/03/30(水)22:45:40 No.911852616

>とりあえずカスペアンインストールしたけどこれでいいんだろうか 踊らされすぎるな

132 22/03/30(水)22:45:48 No.911852656

ふと2年くらい前にヨドバシで山積みのウィルスバスターを店員がなんとか買わせようとしてたの思い出した

133 22/03/30(水)22:45:58 No.911852725

ゲームに例えるとWindowsdifenderだけ初期装備なのに最後まで使える優秀な盾って感じ 他のソフトはインベントリを圧迫するのでとっとと捨てましょうとか言われるやつ

134 22/03/30(水)22:46:01 No.911852744

>スレ画ってiphoneでも使える? iPhoneってそもそもセキュリティ保護アプリの類あんの?

135 22/03/30(水)22:46:06 No.911852763

ループヒーローってロシアだったんだ…

136 22/03/30(水)22:46:09 No.911852783

数年前までウイルスバスタークラウド使っていたけどスレ画に乗り換えたらパソコンに羽がはえたようだった

137 22/03/30(水)22:46:10 No.911852786

>スレ画ってiphoneでも使える? iPhoneは全ウイルス対策が使えない

138 22/03/30(水)22:46:31 No.911852903

>>スレ画ってiphoneでも使える? >iPhoneってそもそもセキュリティ保護アプリの類あんの? >iPhoneは全ウイルス対策が使えない ヤバくない?

139 22/03/30(水)22:46:35 No.911852924

ウイルスがレスしてそう

140 22/03/30(水)22:46:55 No.911853043

defenderは普通に優秀なのも良いけど 一番良いのはなんかソフト的な干渉が出るような物でもdefender環境は大体チェック済って事だ…

141 22/03/30(水)22:47:02 No.911853085

iphone使えないんだ…

142 22/03/30(水)22:47:12 No.911853153

今torrent使ってる奴は間違いなく馬鹿

143 22/03/30(水)22:47:19 No.911853190

スレ画でいいのかな…

144 22/03/30(水)22:47:20 No.911853198

>>>スレ画ってiphoneでも使える? >>iPhoneってそもそもセキュリティ保護アプリの類あんの? >>iPhoneは全ウイルス対策が使えない >ヤバくない? iPhoneのセキュリティは最強なのでウイルスに感染しませんよって対策ソフトは不要です絶対に使わせない という方針なので

145 22/03/30(水)22:47:23 No.911853217

前はdefender+αなのが普通じゃなかった?defender使ってたかな…

146 22/03/30(水)22:47:29 No.911853245

>マジで駄目なのは表示する前に遮断した上でこれ危ないから遮断しましたって出るでしょ 既知の危険サイトへのアクセス遮断する機能はMicrosoft DefenderというかMicrosoft Edgeに標準搭載されてるんすよ Chromium向けの拡張もあるしGoogleはGoogleでセーフブラウジングって機能実装してる

147 22/03/30(水)22:47:47 No.911853350

カスペルスキー自体はなんか言わないのか? と思って公式見に行ったけど表には特になんも書いてなかった…ニュースリリース見たら書いてあったけども

148 22/03/30(水)22:48:01 No.911853445

>カスペルスキー自体はなんか言わないのか? >と思って公式見に行ったけど表には特になんも書いてなかった…ニュースリリース見たら書いてあったけども まあ言えるわけないし…

149 22/03/30(水)22:48:05 No.911853462

スレ見てたらノートン先生クビにしたくなってきた 最近釣りみたいな紛らわしい広告だしてきたし…

150 22/03/30(水)22:48:19 No.911853552

defenderにも欠点というか弱点はアルのでdefenderでいいかどうかは自分の使い方で決めてね

151 22/03/30(水)22:48:22 No.911853577

>ふと2年くらい前にヨドバシで山積みのウィルスバスターを店員がなんとか買わせようとしてたの思い出した 俺もそんな体験したわ… いらないっすって断ったらだよねーみたいな感じでAmazonからの偽メール弾くソフトを買わないかってノルマ的な感じで一緒に勧められた

152 22/03/30(水)22:48:27 No.911853608

torrent自体は真っ当な配布手段でも使われてるので… トラフィックのほとんど違法物だろってのはまぁ

153 22/03/30(水)22:48:28 No.911853610

毎度の事ながらこの手のスレはDefender狂信者みたいなのが湧くな 別にDefenderでも十分だけど他腐すほどでもない

154 22/03/30(水)22:48:42 No.911853693

>最近釣りみたいな紛らわしい広告だしてきたし… あれはマジで酷いし逆効果まであると思う

155 22/03/30(水)22:48:45 No.911853709

別に正解教えるのが正しいわけじゃなくて納得するのが正しいからDefender大嫌いで金払ってスレ画使うのはいいよ カスペルスキーは早く捨てろ

156 22/03/30(水)22:48:49 No.911853732

ノートン先生は最近商売がキツい PCの不調見つけました! これ追加で入れたら解決ですよ!(有料)

157 22/03/30(水)22:48:52 No.911853753

少なくともカスペルスキーだけはやめとけ

158 22/03/30(水)22:49:04 No.911853819

スレ画の壁紙もっと頑張って作って欲しい

159 22/03/30(水)22:49:07 No.911853840

全てのアップル製品はジョブズの神聖なエネルギーで守られてるらしいからな

160 22/03/30(水)22:49:11 No.911853863

ワタシを使いなさイ

161 22/03/30(水)22:49:19 No.911853898

居たのか画像のファン…

162 22/03/30(水)22:49:19 No.911853899

>毎度の事ながらこの手のスレはよくわかってないけどエロサイト見るならDefenderじゃだめおじさんが湧くな

163 22/03/30(水)22:49:27 No.911853953

あんまりにももらい事故過ぎない?

164 22/03/30(水)22:49:35 No.911854009

「」がdefenderだけでいいっつってんだから駄目に決まってるじゃん…

165 22/03/30(水)22:49:38 No.911854029

>毎度の事ながらこの手のスレはDefender狂信者みたいなのが湧くな >別にDefenderでも十分だけど他腐すほどでもない いやスレ画はいいけどカスペルスキーは駄目だろ

166 22/03/30(水)22:49:41 No.911854049

>>最近釣りみたいな紛らわしい広告だしてきたし… >あれはマジで酷いし逆効果まであると思う 焦って調べたわ… なんでお金払って入れてるのにフィッシング広告みたいなの見せられなきゃならんのだ

167 22/03/30(水)22:49:43 No.911854064

>>毎度の事ながらこの手のスレはよくわかってないけどエロサイト見るならDefenderじゃだめおじさんが湧くな エロは普通に買おうぜ!

168 22/03/30(水)22:49:43 No.911854065

スレ画は反逆しそうだからやめとけ

169 22/03/30(水)22:49:48 No.911854104

>>毎度の事ながらこの手のスレはよくわかってないけどエロサイト見るならDefenderじゃだめおじさんが湧くな 早速出た

170 22/03/30(水)22:49:52 No.911854121

プーチン「やれ」 カスペ「はい…」

171 22/03/30(水)22:50:00 No.911854166

ノートンはマカフィーavastと同レベルまで成り下がった

172 22/03/30(水)22:50:07 No.911854192

Defenderが嫌いなんじゃなくてマウントおじさんが嫌いなんですよ

173 22/03/30(水)22:50:07 No.911854194

>プーチン「やれ」 >カスペ「はい…」 洒落にならないのやめろ

174 22/03/30(水)22:50:15 No.911854256

どんなセキュリティソフト使おうと 感染するかしないかの50%だからどれも大差ない

175 22/03/30(水)22:50:15 No.911854258

>プーチン「やれ」 >カスペ「はい…」 あの国じゃマジで冗談にならないからな…

176 22/03/30(水)22:50:16 No.911854265

malwarebyteお守りに入れてるけど意味あるのかはわからない

177 22/03/30(水)22:50:17 No.911854266

>全てのアップル製品はジョブズの神聖なエネルギーで守られてるらしいからな ガン治療オカルトに頼ってた経営者は違うな…

178 22/03/30(水)22:50:38 No.911854401

>いやスレ画はいいけどカスペルスキーは駄目だろ カスペルスキーが良いなんて話誰もしてないだろ

179 22/03/30(水)22:50:38 No.911854402

>Defenderが嫌いなんじゃなくてマウントおじさんが嫌いなんですよ Defender嫌いこそむしろ情報アプデできないおじさんじゃん…

180 22/03/30(水)22:50:49 No.911854487

カスペルスキーの社員は可哀想だけど恨むなら国を恨んでくれってことで

181 22/03/30(水)22:50:51 No.911854497

iPhone怖くなってきた

182 22/03/30(水)22:51:06 No.911854591

>torrent自体は真っ当な配布手段でも使われてるので… >トラフィックのほとんど違法物だろってのはまぁ 違法目的以外でも今使ってるのはアホだと思う

183 22/03/30(水)22:51:13 No.911854624

iPhoneはセキュリティソフト含めてどのアプリにも大した権限渡さないから そもそもPCであるようなファイルを常駐監視するようなソフト作れないんだ

184 22/03/30(水)22:51:16 No.911854649

>Defender嫌いこそむしろ情報アプデできないおじさんじゃん… 嫌われているのはdefenderではなく自分だということに気付いていない哀れな人間…

185 22/03/30(水)22:51:17 No.911854652

>>Defenderが嫌いなんじゃなくてマウントおじさんが嫌いなんですよ >Defender嫌いこそむしろ情報アプデできないおじさんじゃん… defenderは嫌いじゃないって言ってる相手に何を言ってるんだ?

186 22/03/30(水)22:51:27 No.911854724

まぁ正直これからサイバー攻撃のリスクも上昇するだろうから何かしら対策は講じておくべきだと思う

187 22/03/30(水)22:51:28 No.911854729

ぶっちゃけアドオンかブラウザかアンチウィルスのどれで弾いてるのか知らんで使ってる人多いんじゃないの… セーブブラウジングは特に

188 22/03/30(水)22:51:29 No.911854732

>カスペルスキーが良いなんて話誰もしてないだろ 乗り換えの話だからとりあえず無料の使えって勧めるのはなんもおかしくねぇだろ!

189 22/03/30(水)22:51:30 No.911854735

バスターはディフェンダーと一体化というか寄生してるというか

190 22/03/30(水)22:51:39 No.911854797

>iPhone怖くなってきた そもそもiPhoneはAndroidみたいなアプリの自由さがないから

191 22/03/30(水)22:51:48 No.911854846

ゲームのクライアント落とすのとかに使わないっけtorrent

192 22/03/30(水)22:51:57 No.911854914

なんでこんな話題で喧嘩できるんだ君たちは

193 22/03/30(水)22:51:58 No.911854922

>iPhone怖くなってきた iphoneはまぁいいんでね?

194 22/03/30(水)22:52:13 No.911855001

生活保護でお金が無くてアンチウイルスソフト買えないおじさん

195 22/03/30(水)22:52:17 No.911855018

ウィルスバスターとかiphone版あるけど よくよむと大した機能が無い…

196 22/03/30(水)22:52:22 No.911855051

もういい マカフィー使う

197 22/03/30(水)22:52:29 No.911855105

>なんでこんな話題で喧嘩できるんだ君たちは 赤字だし最後に引っ掻き回して遊ぼうとするウィルス以下の存在がいる

198 22/03/30(水)22:52:30 No.911855110

出た…貧乏人煽り

199 22/03/30(水)22:52:35 No.911855149

Defenderって文字列入ってたら否定されたと思って自動で噛み付いてんじゃない…?

200 22/03/30(水)22:52:41 No.911855192

>もういい >マカフィー使う 私を使いなさい人間

201 22/03/30(水)22:52:46 No.911855228

Defenderってブラウザも保護するの?

202 22/03/30(水)22:52:54 No.911855277

広告ブロッカーのほうが大事だよ なんかネット側は排除しようとしてるけど…

203 22/03/30(水)22:53:01 No.911855302

>Defenderってブラウザも保護するの? しない

↑Top