虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/30(水)20:22:12 恐竜超... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/30(水)20:22:12 No.911794352

恐竜超世界 in Japan

1 22/03/30(水)20:23:16 No.911794805

6600万年前

2 22/03/30(水)20:23:49 No.911795050

隕石来なかったらまだ恐竜世界だったのかな

3 22/03/30(水)20:23:55 No.911795099

でかすぎない?

4 22/03/30(水)20:24:16 No.911795288

また来ないかな

5 22/03/30(水)20:24:21 No.911795329

コズミックフロント?

6 22/03/30(水)20:24:32 No.911795407

ドラえもんの説明で覚えたやつ

7 22/03/30(水)20:24:38 No.911795467

たかが石ころ一つでここまでの災害になるのか

8 22/03/30(水)20:24:47 No.911795536

よく生き延びたな哺乳類

9 22/03/30(水)20:25:05 No.911795678

ご先祖まうまう

10 22/03/30(水)20:27:20 No.911796609

寒くても生きれる恐竜はいるか

11 22/03/30(水)20:27:22 No.911796621

ここに足跡が2つあることは分かるな?

12 22/03/30(水)20:27:32 No.911796689

食べ物もろくに無いだろうに…

13 22/03/30(水)20:27:35 No.911796697

素人目にはただの石にしか見えねえ

14 22/03/30(水)20:27:38 No.911796712

わからない…

15 22/03/30(水)20:27:39 No.911796716

核戦争後に生きてたみたいな

16 22/03/30(水)20:27:45 No.911796753

フロストザウルスか

17 22/03/30(水)20:27:45 No.911796755

変温動物じゃないの?

18 22/03/30(水)20:27:45 No.911796759

ちょっと生き残った恐竜居てもおかしくないよな まぁ死んだんですけど

19 22/03/30(水)20:27:50 No.911796796

>寒くても生きれる恐竜はいるか まあ現代にも鳥類とかいるしな

20 22/03/30(水)20:27:56 No.911796827

恐竜が羽生えてた説もあるんだっけか

21 22/03/30(水)20:27:57 No.911796829

いや越冬が出来る=生き残るはどうなんだろ?

22 22/03/30(水)20:28:06 No.911796882

小さいのは前足の足跡とかじゃないんだ

23 22/03/30(水)20:28:07 No.911796890

うーん…

24 22/03/30(水)20:28:12 No.911796927

移動ができないは無茶じゃねぇかな ゾウとかトナカイも子供だろうと長距離移動強いるぞ

25 22/03/30(水)20:28:12 No.911796933

この巨体で越冬って無茶じゃない?

26 22/03/30(水)20:28:14 No.911796943

おれのご先祖の可能性が?

27 22/03/30(水)20:28:14 No.911796950

あんま寒さに強そうに見えないな

28 22/03/30(水)20:28:14 No.911796953

うーむ足跡はちょっとそう見たいだけなのでは感が

29 22/03/30(水)20:28:16 No.911796962

隕石が落ちても恐竜は死滅していなかったんだな

30 22/03/30(水)20:28:18 No.911796975

元々寒いところに住んでるやつか

31 22/03/30(水)20:28:22 No.911796999

じゃあみんな独身で種が滅びたとかだろ

32 22/03/30(水)20:28:23 No.911797003

毛がふっさふさだったのかな

33 22/03/30(水)20:28:25 No.911797016

本当に足跡なの…?火星の影が人面に見えるあれみたいなんじゃなくて…?

34 22/03/30(水)20:28:31 No.911797059

だが恐竜は滅びてはいなかった!

35 22/03/30(水)20:28:33 No.911797077

>変温動物じゃないの? カジキとか限定的な恒温動物だしそういう感じなんじゃね

36 22/03/30(水)20:28:38 No.911797115

いきなり全滅ではなくゆっくり数を減らしていったのでは

37 22/03/30(水)20:28:39 No.911797120

この背景いいなあ

38 22/03/30(水)20:28:41 No.911797137

赤ハゲが…

39 22/03/30(水)20:28:45 No.911797163

警戒心のない鶴だな…

40 22/03/30(水)20:28:47 No.911797171

そろそろ恩返しに来るな

41 22/03/30(水)20:28:54 No.911797212

じゃあなんで絶滅したの…?

42 22/03/30(水)20:29:04 No.911797284

ワンシーズンくらいなら生きれるかもだけど餌がねぇ

43 22/03/30(水)20:29:08 No.911797313

変温動物なのに冬いけるんだ

44 22/03/30(水)20:29:20 No.911797396

マニアックだな…

45 22/03/30(水)20:29:27 No.911797459

数万年は伸びても緩やかに滅んだんだろうな

46 22/03/30(水)20:29:28 No.911797474

この人どっかでみたな

47 22/03/30(水)20:29:32 No.911797501

卵鑑定士か…

48 22/03/30(水)20:29:34 No.911797510

>警戒心のない鶴だな… アイツら人間基本なめてるからな 電車来ても電車の方が止まるから無視するし

49 22/03/30(水)20:29:39 No.911797548

若そうな研究者なのに権威ってしゅごい

50 22/03/30(水)20:29:39 No.911797553

>いきなり全滅ではなくゆっくり数を減らしていったのでは それが隕石絶滅説なんだよ 隕石で絶滅したわけじゃない!って言ってるけど内容は同じ

51 22/03/30(水)20:29:43 No.911797578

>>変温動物じゃないの? >カジキとか限定的な恒温動物だしそういう感じなんじゃね なんか恐竜の心臓は恒温動物のそれってどこかで見たことある気がする

52 22/03/30(水)20:29:43 No.911797582

>この人どっかでみたな チコちゃんに出てたね

53 22/03/30(水)20:29:44 No.911797585

わからん…

54 22/03/30(水)20:29:50 No.911797639

わからん…

55 22/03/30(水)20:29:51 No.911797648

卵なの?

56 22/03/30(水)20:29:52 No.911797652

>核戦争後に生きてたみたいな ごめんなさいここはどう詰めてもあと一頭…いや二頭までです!!

57 22/03/30(水)20:29:53 No.911797657

こんなんわからんわ!

58 22/03/30(水)20:29:58 No.911797692

ワニかな

59 22/03/30(水)20:29:59 No.911797693

クローンとかで甦らせりゃええやん

60 22/03/30(水)20:29:59 No.911797697

恐竜は衰退しました

61 22/03/30(水)20:29:59 No.911797698

ちっさ

62 22/03/30(水)20:30:02 No.911797720

その大きさ…4.5cm

63 22/03/30(水)20:30:08 No.911797759

それ恐竜…?

64 22/03/30(水)20:30:08 No.911797767

これが卵ということも分かるな???

65 22/03/30(水)20:30:15 No.911797812

タマゴなのこれ

66 22/03/30(水)20:30:16 No.911797823

卵なのか

67 22/03/30(水)20:30:18 No.911797829

ロリ妊婦…

68 22/03/30(水)20:30:18 No.911797834

小型化したか まあ生き残りが鳥だしな…

69 22/03/30(水)20:30:28 No.911797905

すごい度のきつい眼鏡をかけておられる

70 22/03/30(水)20:30:30 No.911797914

あらかわ

71 22/03/30(水)20:30:32 No.911797929

ペットかな?

72 22/03/30(水)20:30:33 No.911797938

あらかわいい

73 22/03/30(水)20:30:33 No.911797939

鳥じゃん

74 22/03/30(水)20:30:34 No.911797942

それもう恐竜じゃなくて鳥じゃない?

75 22/03/30(水)20:30:34 No.911797947

ヒリだこれ

76 22/03/30(水)20:30:35 No.911797949

あらかわいい

77 22/03/30(水)20:30:35 No.911797950

ドードーかな?

78 22/03/30(水)20:30:35 No.911797951

栄養が足りないから小さく育ったのかな

79 22/03/30(水)20:30:35 No.911797955

ネコチャン!

80 22/03/30(水)20:30:36 No.911797956

コモドドラゴン

81 22/03/30(水)20:30:36 No.911797959

あらかわいい

82 22/03/30(水)20:30:36 No.911797960

あらかわいい

83 22/03/30(水)20:30:37 No.911797969

あらかわいい

84 22/03/30(水)20:30:39 No.911797984

かわいい

85 22/03/30(水)20:30:39 No.911797988

もののけ姫のもののけ達みたいにどんどん小さくなって行ったのか…

86 22/03/30(水)20:30:39 No.911797992

これ本物?

87 22/03/30(水)20:30:41 No.911797999

概ねヒリ

88 22/03/30(水)20:30:42 No.911798009

この映像もみたな…

89 22/03/30(水)20:30:42 No.911798010

このおじさんは…?

90 22/03/30(水)20:30:42 No.911798011

…鶏では?

91 22/03/30(水)20:30:45 No.911798024

もうそれはただのヒリでは?

92 22/03/30(水)20:30:46 No.911798034

鳥だこれ

93 22/03/30(水)20:30:46 No.911798039

ヒリじゃん

94 22/03/30(水)20:30:47 No.911798046

鶏バード!

95 22/03/30(水)20:30:56 No.911798106

アヒル無防備だな…

96 22/03/30(水)20:30:59 No.911798119

恐竜実際生きてたらめっちゃ可愛いよね

97 22/03/30(水)20:31:04 No.911798159

恐竜にも卵胎生の種類とか存在したのかな...

98 22/03/30(水)20:31:06 No.911798182

恐竜じゃなくなった?

99 22/03/30(水)20:31:12 No.911798218

こんな面白そうな番組やってたのか 遅かった…

100 22/03/30(水)20:31:14 No.911798233

あれ?この人シジュウカラとかの研究者じゃなかった?

101 22/03/30(水)20:31:16 No.911798242

なんだその手羽先

102 22/03/30(水)20:31:17 No.911798251

今は鳥も恐竜の一部なんだもんなあ

103 22/03/30(水)20:31:20 No.911798272

>アヒル無防備だな… 白鳥じゃね

104 22/03/30(水)20:31:21 No.911798278

みつめあう

105 22/03/30(水)20:31:23 No.911798292

だが恐竜は滅んではいなかった!

106 22/03/30(水)20:31:30 No.911798335

かわいい

107 22/03/30(水)20:31:32 No.911798349

始祖鳥では?

108 22/03/30(水)20:31:35 No.911798378

>変温動物なのに冬いけるんだ 今の生物分類学だと恐竜という大きなカテゴリの中に鳥類いる感じだし恒温動物なんじゃね

109 22/03/30(水)20:31:43 No.911798430

色がトロピカル過ぎる

110 22/03/30(水)20:31:47 No.911798462

まあヒリがなんで生きてるか考えるとそうなるか

111 22/03/30(水)20:31:47 No.911798464

>もうそれはただのヒリでは? ヒリは恐竜だよ

112 22/03/30(水)20:31:51 No.911798494

というか鳥が恐竜なんだよ

113 22/03/30(水)20:31:54 No.911798518

かわいい

114 22/03/30(水)20:31:55 No.911798523

つまり鳥じゃね

115 22/03/30(水)20:32:00 No.911798549

一気に死ぬよりジワジワ死んでいったの方が現実味あるな

116 22/03/30(水)20:32:00 No.911798553

後ろの鳥も人気にしないな

117 22/03/30(水)20:32:00 No.911798556

のび太の新恐竜的な?

118 22/03/30(水)20:32:01 No.911798564

寒冷地この色はないだろ

119 22/03/30(水)20:32:01 No.911798565

ヒリが人に慣れすぎている

120 22/03/30(水)20:32:05 No.911798593

かわいい

121 22/03/30(水)20:32:20 No.911798681

必要な餌量とか?

122 22/03/30(水)20:32:20 No.911798686

ゲッターがやった

123 22/03/30(水)20:32:22 No.911798697

伝染病とかかな

124 22/03/30(水)20:32:23 No.911798701

そうなると恐竜ルーツの生物が現存していてもおかしくなさそうな

125 22/03/30(水)20:32:25 No.911798720

>>もうそれはただのヒリでは? >ヒリは恐竜だよ 恐竜はヒリだよ

126 22/03/30(水)20:32:26 No.911798730

今でも生きてたら大人気ペットだったろうな

127 22/03/30(水)20:32:32 No.911798768

鳥になった恐竜との生存競争に負けたのかな…

128 22/03/30(水)20:32:45 No.911798845

>>ヒリは恐竜だよ >恐竜はヒリだよ どっちなんだい!

129 22/03/30(水)20:32:48 No.911798868

どこここ

130 22/03/30(水)20:32:53 No.911798896

かんじき履いてる

131 22/03/30(水)20:32:55 No.911798913

鳥インフルエンザ

132 22/03/30(水)20:32:56 No.911798917

かんじきだ

133 22/03/30(水)20:33:01 No.911798949

>>>もうそれはただのヒリでは? >>ヒリは恐竜だよ >恐竜はヒリだよ 汝は我…我は汝……

134 22/03/30(水)20:33:06 No.911798977

>大人気ペットだったろうな トカゲとか大人気ってレベルじゃないしどうかな

135 22/03/30(水)20:33:06 No.911798982

>今でも生きてたら大人気ペットだったろうな 犬よりデカい爬虫類とか怖すぎる…

136 22/03/30(水)20:33:07 No.911798988

鳥類と恐竜って完全に分けて話してるじゃん!

137 22/03/30(水)20:33:13 No.911799032

どうやって滅んで行ったのかはまだまだ謎だらけなのか

138 22/03/30(水)20:33:14 No.911799040

>今でも生きてたら大人気ペットだったろうな ご家庭にコモド・ドラゴンを放てっ

139 22/03/30(水)20:33:17 No.911799060

ヒリと恐竜の違いって羽毛?

140 22/03/30(水)20:33:19 No.911799075

>>>ヒリは恐竜だよ >>恐竜はヒリだよ >どっちなんだい! ヒリは恐竜で恐竜はヒリだよ

141 22/03/30(水)20:33:21 No.911799085

続きが来た

142 22/03/30(水)20:33:22 No.911799089

ナレーション:上白石萌音は分かるとして野沢雅子がめっちゃ気になる…

143 22/03/30(水)20:33:46 No.911799243

>>大人気ペットだったろうな >トカゲとか大人気ってレベルじゃないしどうかな 鳥に近いし懐くなら人気になるだろうな

144 22/03/30(水)20:33:48 No.911799267

精液!

145 22/03/30(水)20:33:50 No.911799281

>ナレーション:上白石萌音は分かるとして野沢雅子がめっちゃ気になる… さっき喋っていただろ!?

146 22/03/30(水)20:33:56 No.911799327

うま味

147 22/03/30(水)20:33:58 No.911799342

アミノ酸まで分析できるのか

148 22/03/30(水)20:34:05 No.911799383

網野さん

149 22/03/30(水)20:34:08 No.911799403

胃の中の残留物じゃなければいいのだけど

150 22/03/30(水)20:34:09 No.911799409

ジュラシックパークでこういうのやってたな

151 22/03/30(水)20:34:11 No.911799413

>ヒリと恐竜の違いって羽毛? プロトケラトプスと鳥に毛が生えてるので毛は恐竜全体の特徴

152 22/03/30(水)20:34:13 No.911799433

なそ にん

153 22/03/30(水)20:34:15 No.911799453

股間にタンパク質が!

154 22/03/30(水)20:34:18 No.911799461

でかい機械だ

155 22/03/30(水)20:34:19 No.911799470

質量分析装置!

156 22/03/30(水)20:34:20 No.911799473

>鳥類と恐竜って完全に分けて話してるじゃん! テレビだからじゃん? バード川上とダイナソー小林はよく電話相談で恐竜は鳥になったから絶滅してない!って言ってるよね

157 22/03/30(水)20:34:20 No.911799475

質量分析装置!

158 22/03/30(水)20:34:22 No.911799483

柴犬も?

159 22/03/30(水)20:34:23 No.911799492

楽しそ~

160 22/03/30(水)20:34:24 No.911799499

できらぁ!

161 22/03/30(水)20:34:31 No.911799533

>ヒリと恐竜の違いって羽毛? 恐竜からヒリは地続きだから大きな差はないんじゃなかったっけ?

162 22/03/30(水)20:34:31 No.911799540

へーそんな検索出来るんだ

163 22/03/30(水)20:34:32 No.911799543

かがくのちからって すげー!

164 22/03/30(水)20:34:32 No.911799547

サンキュー分析器!

165 22/03/30(水)20:34:33 No.911799558

バイオみたいなSE

166 22/03/30(水)20:34:35 No.911799570

キャッツ!

167 22/03/30(水)20:34:35 No.911799571

恐竜の中で小型化して羽毛を飛行能力ツリーに進化させたのが鳥だよ

168 22/03/30(水)20:34:38 No.911799587

今回はジュラシックパークのTシャツじゃないのか

169 22/03/30(水)20:34:39 No.911799599

ぬ?

170 22/03/30(水)20:34:43 No.911799631

>胃の中の残留物じゃなければいいのだけど 恐竜の意の残留物ならそれはそれで凄いのでは?

171 22/03/30(水)20:34:44 No.911799639

人間の叡智すんげぇ~

172 22/03/30(水)20:34:45 No.911799645

鳥が合致するのか

173 22/03/30(水)20:34:46 No.911799650

俺は…犬…?

174 22/03/30(水)20:34:51 No.911799683

犬のモデルが見るからにだけん

175 22/03/30(水)20:34:52 No.911799685

>さっき喋っていただろ!? ごめん今帰ってきてテレビ点けたもので

176 22/03/30(水)20:34:52 No.911799689

すごいね…科学

177 22/03/30(水)20:34:54 No.911799702

一 致

178 22/03/30(水)20:34:54 No.911799710

ティラノサウルスのステーキ食おうぜ

179 22/03/30(水)20:34:57 No.911799732

コンタミネーション案件?

180 22/03/30(水)20:35:03 No.911799764

こどもか

181 22/03/30(水)20:35:04 No.911799767

恐竜Tシャツが気になる

182 22/03/30(水)20:35:10 No.911799798

逆説的に言えば今鳥として生き残ってないのが恐竜みたいな…

183 22/03/30(水)20:35:12 No.911799811

なんか不安になってくるんだけど…

184 22/03/30(水)20:35:13 No.911799818

>今回はジュラシックパークのTシャツじゃないのか この人恐竜Tしか持ってないのかな…

185 22/03/30(水)20:35:18 No.911799854

ジュラシックぬ

186 22/03/30(水)20:35:23 No.911799890

人間!

187 22/03/30(水)20:35:26 No.911799912

また心臓押さえてる…

188 22/03/30(水)20:35:27 No.911799919

99%………

189 22/03/30(水)20:35:31 No.911799946

科捜研みたいに一致ってでなさそうだな…

190 22/03/30(水)20:35:32 No.911799954

ここ!拡大鮮明化!

191 22/03/30(水)20:35:33 No.911799956

No found

192 22/03/30(水)20:35:33 No.911799961

おや…?

193 22/03/30(水)20:35:36 No.911799977

存在しない!

194 22/03/30(水)20:35:37 No.911799985

いつも胸押さえてるな

195 22/03/30(水)20:35:38 No.911799987

??!

196 22/03/30(水)20:35:41 No.911800014

>コンタミネーション案件? 数種類検出して全部コンタミとかヤバすぎる…

197 22/03/30(水)20:35:41 No.911800018

未知のデータ!

198 22/03/30(水)20:35:41 No.911800019

だめなの…?

199 22/03/30(水)20:35:42 No.911800022

NO DATA

200 22/03/30(水)20:35:44 No.911800032

やっぱ絶滅してるじゃん!

201 22/03/30(水)20:35:45 No.911800038

人間がマッチングするやつ

202 22/03/30(水)20:35:45 No.911800040

えっ

203 22/03/30(水)20:35:46 No.911800045

出なかった

204 22/03/30(水)20:35:47 No.911800055

無し!!!!

205 22/03/30(水)20:35:47 No.911800057

じゃあ何なの…

206 22/03/30(水)20:35:49 No.911800069

近藤!?

207 22/03/30(水)20:35:50 No.911800077

未知の生物か

208 22/03/30(水)20:35:50 No.911800080

それはそれでスゴくなーい?

209 22/03/30(水)20:35:51 No.911800088

ということは…恐竜は宇宙からやってきた!

210 22/03/30(水)20:35:52 No.911800091

マッチング失敗!

211 22/03/30(水)20:35:52 No.911800092

古代たんぱく質!

212 22/03/30(水)20:35:52 No.911800094

やはり恐竜宇宙人か

213 22/03/30(水)20:35:54 No.911800100

マジかよ…

214 22/03/30(水)20:35:56 No.911800115

やはり宇宙人…

215 22/03/30(水)20:35:56 No.911800121

未知の!?

216 22/03/30(水)20:35:57 No.911800132

おぉ…

217 22/03/30(水)20:35:57 No.911800137

>いつも胸押さえてるな ノーブラだからな

218 22/03/30(水)20:35:59 No.911800154

マジか

219 22/03/30(水)20:35:59 No.911800155

すごーい!

220 22/03/30(水)20:36:00 No.911800160

すごくない?

221 22/03/30(水)20:36:00 No.911800164

やはり絶滅しちゃったか…

222 22/03/30(水)20:36:01 No.911800170

未知!

223 22/03/30(水)20:36:02 No.911800177

>逆説的に言えば今鳥として生き残ってないのが恐竜みたいな… モアとか恐鳥類とかほぼ恐竜だよね

224 22/03/30(水)20:36:03 No.911800181

逆に凄いことになってきたな

225 22/03/30(水)20:36:03 No.911800183

なんなの…

226 22/03/30(水)20:36:03 No.911800185

これヤバない?

227 22/03/30(水)20:36:03 No.911800192

つまり食ったら未知の味がする可能性が…?

228 22/03/30(水)20:36:09 No.911800208

意外だわ 鳥に当てはまるかと

229 22/03/30(水)20:36:13 No.911800242

やはり宇宙か…!

230 22/03/30(水)20:36:14 No.911800248

ほわ⁈

231 22/03/30(水)20:36:19 No.911800285

>人間がマッチングするやつ 怖いやつやめろ

232 22/03/30(水)20:36:22 No.911800299

じゃあ子孫は全滅…?

233 22/03/30(水)20:36:22 No.911800300

それすごくない!?

234 22/03/30(水)20:36:22 No.911800301

絶滅したんじゃなくて宇宙に帰っただけ…みたいな?

235 22/03/30(水)20:36:27 No.911800331

やはり恐竜はダイノサウロイドになって宇宙に旅立ったのか...

236 22/03/30(水)20:36:27 No.911800337

衝撃的だ

237 22/03/30(水)20:36:28 No.911800340

鳥とは近いかと思ってたのに

238 22/03/30(水)20:36:29 No.911800353

鳥にマッチしないの不思議

239 22/03/30(水)20:36:30 No.911800364

知らないタンパク質なの…

240 22/03/30(水)20:36:32 No.911800380

ちょっと予想外すぎる…

241 22/03/30(水)20:36:37 No.911800412

面白すぎるわ

242 22/03/30(水)20:36:37 No.911800415

未知のタンパク質か…

243 22/03/30(水)20:36:38 No.911800417

未知のタンパク みちたん!

244 22/03/30(水)20:36:38 No.911800418

>じゃあ子孫は全滅…? はい…

245 22/03/30(水)20:36:38 No.911800419

絶滅種らしい結果

246 22/03/30(水)20:36:39 No.911800431

おもしれー

247 22/03/30(水)20:36:41 No.911800446

やっぱ適応できなかったのか

248 22/03/30(水)20:36:42 No.911800452

人間と99.8%合うとかじゃないんだ

249 22/03/30(水)20:36:43 No.911800463

>つまり食ったら未知の味がする可能性が…? すぐ食おうとするな

250 22/03/30(水)20:36:45 No.911800482

ダークマターじゃないんだから

251 22/03/30(水)20:36:47 No.911800490

俺もこないだの健康診断でタンパク出たけどもしかして恐竜?

252 22/03/30(水)20:36:47 No.911800491

未知の蛋白質 なんて心躍るワードなんだ

253 22/03/30(水)20:36:48 No.911800499

未知のタンパク質ってなんだよ…

254 22/03/30(水)20:36:50 No.911800510

変形しちゃった可能性もあるか

255 22/03/30(水)20:36:50 No.911800511

鳥にも爬虫類にも近くないのか

256 22/03/30(水)20:36:51 No.911800517

未知のタンパク質とかKAIJUが作られるフラグじゃん!!

257 22/03/30(水)20:36:53 No.911800531

やべーやつじゃないのか

258 22/03/30(水)20:36:54 No.911800537

つまり絶滅したからか

259 22/03/30(水)20:37:03 No.911800592

>>人間がマッチングするやつ >怖いやつやめろ クロノトリガーのマルチエンドのひとつみたいな…

260 22/03/30(水)20:37:04 No.911800604

>未知のタンパク >みちたん! 先生は恐竜見たことないもんね!

261 22/03/30(水)20:37:06 No.911800625

ツチブタとか調べても何ともマッチしないのかなこの装置

262 22/03/30(水)20:37:13 No.911800661

未知のタンパク質...恐竜巨大化の要因の一つかもと思うとワクワクするな...

263 22/03/30(水)20:37:15 No.911800681

どんどん未知のモンスターになっていってない?

264 22/03/30(水)20:37:17 No.911800694

とっくの昔に絶滅した巨大生物のタンパク質なんてそりゃ未知だよ

265 22/03/30(水)20:37:18 No.911800709

鳥にあれだけ似ていると考えられてきたのに 全然別物ってこと?

266 22/03/30(水)20:37:18 No.911800711

>意外だわ >鳥に当てはまるかと 獣脚類バードだどうなるんだろね

267 22/03/30(水)20:37:20 No.911800720

分類が恐竜なのか

268 22/03/30(水)20:37:23 No.911800734

深海魚とかも高圧に耐えるために特殊になってるわけだからな

269 22/03/30(水)20:37:26 No.911800755

一億年ならそんだけ変異も蓄積してそうだしなぁ

270 22/03/30(水)20:37:26 No.911800760

ただの恐竜マニアの集いになってるじゃねえか

271 22/03/30(水)20:37:31 No.911800792

>つまり食ったら未知の味がする可能性が…? はい

272 22/03/30(水)20:37:33 No.911800805

イヌと猫が別なら恐竜も別でもおかしくないよな…

273 22/03/30(水)20:37:40 No.911800840

ちょっとキレてない?

↑Top