22/03/30(水)20:15:24 魁男塾... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/30(水)20:15:24 No.911791408
魁男塾って面白い? 職場の上司がオススメしてきて気になってる
1 22/03/30(水)20:18:09 No.911792668
その職場の上司ヤクザみたいな見た目してない?
2 22/03/30(水)20:20:16 No.911793577
ある意味一番ジャンプ漫画のフォーマットっぽい漫画
3 22/03/30(水)20:21:04 No.911793888
お約束は楽しむこと 実写版は低予算であることを念頭に置いてみること
4 22/03/30(水)20:22:01 No.911794279
終盤の展開に目をつぶればまぁ
5 22/03/30(水)20:22:29 No.911794476
主にライブ感を楽しむ漫画だったけど天挑五輪大武会までは今読んでも面白いと思う
6 22/03/30(水)20:22:53 No.911794651
基本トーナメントバトルの繰り返しで倒した敵が次の章で仲間になるのが楽しくて勢いで読める
7 22/03/30(水)20:24:49 No.911795549
話が深いとかそういう方向性の面白さではない
8 22/03/30(水)20:25:46 No.911796000
一時期アニメはどハマりして見てた
9 22/03/30(水)20:25:53 No.911796031
面白いよ
10 22/03/30(水)20:26:54 No.911796444
なぜ今これをおすすめするのかそっちが知りたい
11 22/03/30(水)20:27:49 No.911796787
縦に真っ二つにされて崖から落ちても下に最新鋭の医療技術満載な潜水艦が待ってて助かったりするのを笑えるか怒るかによる
12 22/03/30(水)20:29:16 No.911797365
爆買い桃太郎
13 22/03/30(水)20:29:19 No.911797393
実名顔出し巻末読者コーナーとか凄い時代だよな…
14 22/03/30(水)20:30:06 No.911797736
ヘンテコ拳法も奥義も後付けされずに不死身の根性だけでメインキャラに居座る富樫もだいぶすごい
15 22/03/30(水)20:31:28 No.911798320
1、2巻の路線でもっと見たかったのはある
16 22/03/30(水)20:31:38 No.911798390
天より高くも一緒に読もう
17 22/03/30(水)20:32:57 No.911798923
オッス 桃です!
18 22/03/30(水)20:33:42 No.911799217
物凄く不名誉な知名度の上がり方した瑪羅門の家族も読もうぜ
19 22/03/30(水)20:33:47 No.911799259
強敵が仲間になった頼もしさはある 作者も強すぎて処理できねえってなってる
20 22/03/30(水)20:33:53 No.911799297
押忍ごっつぁんです…!
21 22/03/30(水)20:34:06 No.911799385
どいつもこいつも死んだと思ってたけど実は生きてた展開してたのに鎮守直廊三人衆だけガチ死にさせたの酷くない? どう見ても顔で判断したでしょ作者
22 22/03/30(水)20:34:06 No.911799386
>1、2巻の路線でもっと見たかったのはある 最終盤の羅漢塾…
23 22/03/30(水)20:34:28 No.911799514
>ヘンテコ拳法も奥義も後付けされずに不死身の根性だけでメインキャラに居座る富樫もだいぶすごい 冨樫虎丸は賑やかしではあるけど締める時は締めてくれる安心感が
24 22/03/30(水)20:35:29 No.911799930
マジで最初期はギャグ寄りなのでオススメ パースがおかしい系とかも楽しいぞ
25 22/03/30(水)20:36:17 No.911800273
でも地獄の魔術師版男色ディーノなんかは描いてて気に入ったので逆にきちんと殺しちゃった感じはある
26 22/03/30(水)20:36:34 No.911800398
男爵ディーノだよ!
27 22/03/30(水)20:36:50 No.911800507
>男色ディーノ 勝手にホモにするんじゃねえ!
28 22/03/30(水)20:36:53 No.911800529
>男色ディーノ プロレスラーの方じゃねーか!
29 22/03/30(水)20:37:04 No.911800608
Jのフルネームがわかる回まじいい話なんすよ…
30 22/03/30(水)20:37:18 No.911800708
サンドイッチマンがネタにする奴?
31 22/03/30(水)20:37:36 No.911800820
邪鬼が段々縮んでいくのが笑える
32 22/03/30(水)20:37:46 No.911800890
伊達はどこから出てきたっけ?
33 22/03/30(水)20:37:51 No.911800918
>Jのフルネームがわかる回まじいい話なんすよ… お前顔変わりすぎじゃない…?
34 22/03/30(水)20:38:10 No.911801033
いんいちがいち! いんにがに!
35 22/03/30(水)20:38:32 No.911801187
>伊達はどこから出てきたっけ? 序盤に変な神輿に担がれてくるよ
36 22/03/30(水)20:38:35 No.911801215
桃がサファリパークで江戸川先輩ボコボコにする話好き
37 22/03/30(水)20:38:41 No.911801250
小学生の時に身体が柔らかくなると信じて風呂桶に家にあった酢を片っ端に入れて使った事がある めっちゃ叱られた
38 22/03/30(水)20:39:15 No.911801452
伊達はなんかアレな初登場しといて仲間になってからは常にカッコいいのが最高にジャンプキャラ
39 22/03/30(水)20:39:32 No.911801577
虎丸が火の海泳いでくるところかっこいいよね
40 22/03/30(水)20:39:35 No.911801599
ジュニアでJはおかしいだろ
41 22/03/30(水)20:40:07 No.911801792
因果はだいたい三年前
42 22/03/30(水)20:40:10 No.911801815
Jは人気だったんだなって思わせる出番と戦績 最後の方はフラッシュピストンマッハパンチ普通に使えるし
43 22/03/30(水)20:40:17 No.911801870
アニメも観ようぜ!
44 22/03/30(水)20:40:39 No.911802024
序盤の兄貴分っぽい虎丸とか敵のときの飄々としたファラオいいよね
45 22/03/30(水)20:40:47 No.911802098
https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01C61752100101_57.html 試し読みで一話だけ全部読めるぜ 完璧な一話だと思う
46 22/03/30(水)20:40:52 No.911802123
ギャグとして見てもバトルとして見ても面白いぞ
47 22/03/30(水)20:40:58 No.911802164
>アニメも観ようぜ! 終盤の打ち切り展開がすげえ… …漫画もそうだった
48 22/03/30(水)20:41:20 No.911802323
九九?
49 22/03/30(水)20:41:40 No.911802446
>月光はなんかアレな初登場しといて仲間になってからは常にカッコいいのが最高にジャンプキャラ
50 22/03/30(水)20:41:52 No.911802515
>九九? 八十八!
51 22/03/30(水)20:41:53 No.911802528
ファラオは味方になったら縮んだうえに虎丸たちと同じ立ち位置に
52 22/03/30(水)20:42:54 No.911802953
>月光はなんかアレな初登場しといて仲間になってからは常にカッコいいのが最高にジャンプキャラ フフフ…お前死相が見えているが初台詞なのにいつのまにか盲目キャラになるの好き
53 22/03/30(水)20:43:14 No.911803123
三面拳はまあまあいいポジションに落ち着いたよね
54 22/03/30(水)20:43:18 No.911803145
三面拳便利だったのか活躍が多い
55 22/03/30(水)20:43:33 No.911803260
飛燕も結構あれな性格だったよね
56 22/03/30(水)20:43:46 No.911803330
うろやけぬま
57 22/03/30(水)20:44:18 No.911803537
結局剣はじめ主要人物のルーツは何もわからないよね…
58 22/03/30(水)20:44:38 No.911803662
3年が偉大なのと伊達が強過ぎたせいでポジション的に明石先輩が割食ってた気がする
59 22/03/30(水)20:45:07 No.911803855
>飛燕も結構あれな性格だったよね よ、よくも私の顔に傷を~!みたいなテンプレ美形キャラだった 仲間になった頃にはもう編み物してたけど
60 22/03/30(水)20:45:09 No.911803870
もし男塾が好きなら押忍空手部とかも勧めたい
61 22/03/30(水)20:45:25 No.911803982
うーんこの根性、男塾だねぇ~
62 22/03/30(水)20:45:43 No.911804100
ガンガンキャラ増やしつつ味方入りしたやつにもちゃんと見せ場を与えてってやるから楽しいけど桃の出番もどんどん減っていく
63 22/03/30(水)20:45:48 No.911804131
リアルに読んでいたが 最初は読めたがだんだん厳しくなっていった
64 22/03/30(水)20:46:08 No.911804261
桃が色々と謎が多過ぎる
65 22/03/30(水)20:46:27 No.911804390
大往生流は足にナイフつけて戦うやつ以外全部その場のアドリブですよね
66 22/03/30(水)20:46:40 No.911804471
良くも悪くもジャンプ漫画で 長期連載しているうちにグダグダ
67 22/03/30(水)20:46:43 No.911804483
桃って総理大臣になったんだっけ?
68 22/03/30(水)20:46:48 No.911804520
>うーんこの根性、男塾だねぇ~ アニメ版来たな…
69 22/03/30(水)20:47:08 No.911804660
>アニメも観ようぜ! オッス!桃太郎です!
70 22/03/30(水)20:47:12 No.911804694
>https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01C61752100101_57.html >試し読みで一話だけ全部読めるぜ >完璧な一話だと思う すげえ…
71 22/03/30(水)20:47:20 No.911804749
ラオウ面じゃなくなってからの伊達が本当に格好いい
72 22/03/30(水)20:47:23 No.911804773
続編鬼ヒゲの息子とか出てきて最初は面白かったがおかしな方向に行ってついていけなくなった
73 22/03/30(水)20:47:40 No.911804898
ノリと勢いはある 細かい事を気にしない精神で読もう
74 22/03/30(水)20:47:47 No.911804940
続編は色々繋げ過ぎだわで勧めるか悩む
75 22/03/30(水)20:47:57 No.911804994
今連載されてたら叩かれてそう なんの脈絡もなしにポンポン新技が出てくるわ死んだ人間が気軽に生き返るわ
76 22/03/30(水)20:48:01 No.911805018
>小学生の時に身体が柔らかくなると信じて風呂桶に家にあった酢を片っ端に入れて使った事がある >めっちゃ叱られた 民明書房信じてた奴初めて見… いやいっぱいいるな!
77 22/03/30(水)20:48:23 No.911805167
ゴラクでやってた続編はいつの間にか載らなくなってた スピンオフの方はひっそりと続いてるのに
78 22/03/30(水)20:48:34 No.911805240
二号生にちゃんとしたのがもう一人いれば赤石先輩も動かしようはあったかもしれない
79 22/03/30(水)20:49:19 No.911805566
ここのみならずネット上のネタフレーズの結構な割合はこれが出典
80 22/03/30(水)20:50:07 No.911805877
続編でどんどん盛られる塾長
81 22/03/30(水)20:50:13 No.911805923
錯距効果あたりは信じかけてしまう
82 22/03/30(水)20:50:19 No.911805952
俺が唯一神に感謝することがある ヤツが敵ではなかったことだ… こういうオシャレなセリフも多い
83 22/03/30(水)20:50:20 No.911805963
まあゴラク漫画的な面白さはある その意味ではおすすめ
84 22/03/30(水)20:50:30 No.911806031
>二号生にちゃんとしたのがもう一人いれば赤石先輩も動かしようはあったかもしれない ナンバーツーが江戸川だからな…
85 22/03/30(水)20:50:56 No.911806184
敵は倒したら特にイベントもなくても改心して仲間入りするという 昔の空気感は若い子が見たら戸惑ったりするんだろうか
86 22/03/30(水)20:51:14 No.911806294
ミンメイ書房刊が出ただけでも男塾の価値はある
87 22/03/30(水)20:51:25 No.911806362
赤石先輩と大豪院先輩は死にっぱなしだっけ?
88 22/03/30(水)20:51:27 No.911806373
フッフフ…って笑い方すげぇ発音しにくいなって読みながら思う
89 22/03/30(水)20:51:28 No.911806381
4 8 16 32
90 22/03/30(水)20:51:49 No.911806502
暁でついに卒業した江戸川先輩
91 22/03/30(水)20:51:57 No.911806550
>ここのみならずネット上のネタフレーズの結構な割合はこれが出典 知っているのか雷電!?
92 22/03/30(水)20:52:05 No.911806590
敵が毒使うと卑怯扱いなのに 雷電が髭に毒仕込んでるのは頭良い扱いなのはどうなんですか!
93 22/03/30(水)20:52:14 No.911806652
下描きなしのいきなりペン入れとという作画
94 22/03/30(水)20:52:15 No.911806659
猿先生と原哲夫先生と友達の宮下先生
95 22/03/30(水)20:52:47 No.911806843
富樫と虎丸の楽しい実況 雷電が解説 桃や伊達は感想を言う 大体こんな感じ
96 22/03/30(水)20:52:52 No.911806880
民明書房をはじめにつけるとなんでもありそうになるから困る
97 22/03/30(水)20:52:55 No.911806895
>フッフフ…って笑い方すげぇ発音しにくいなって読みながら思う こ これは ま まさか れ れいのあれか! みたいなのもめちゃくちゃ多いときある
98 22/03/30(水)20:53:23 No.911807054
9×9=98‼
99 22/03/30(水)20:53:37 No.911807157
プルッツフォンポイント辺りまではガチで信じてたし…
100 22/03/30(水)20:53:38 No.911807158
一文字流斬岩剣 この世に斬れぬものはなし
101 22/03/30(水)20:53:41 No.911807181
>9×9=98? 88だよ馬鹿!
102 22/03/30(水)20:53:48 No.911807230
「」達は九九は言えるよな?
103 22/03/30(水)20:54:28 No.911807492
ディスイズアペン!
104 22/03/30(水)20:54:35 No.911807528
田沢と違って「」の九九は駄目じゃのう…
105 22/03/30(水)20:54:44 No.911807571
ベラミスの剣はむしろあってほしいぐらい
106 22/03/30(水)20:54:48 No.911807595
民明書房はお馴染みのネタすぎて他のジャンプ漫画でも出てくるよね
107 22/03/30(水)20:54:51 No.911807618
>敵が毒使うと卑怯扱いなのに >雷電が髭に毒仕込んでるのは頭良い扱いなのはどうなんですか! フッフフ 敵に回すとやつ以上に恐ろしい男はいない
108 22/03/30(水)20:54:59 No.911807656
ジャンプが何故人気なくなったらトーナメントを開かせるか良くわかる作品
109 22/03/30(水)20:55:13 No.911807746
2号生明石先輩以外カスしかいないじゃないか と言うか他に名前有生徒大魔神しかいねぇ
110 22/03/30(水)20:55:28 No.911807852
民明書房 imgの歴史は血の歴史
111 22/03/30(水)20:55:41 No.911807918
ごっついのぉ~
112 22/03/30(水)20:56:16 No.911808131
ウロヤケヌマ
113 22/03/30(水)20:56:22 No.911808166
三面拳は名バトルメーカー
114 22/03/30(水)20:56:31 No.911808232
>猿先生と原哲夫先生と友達の宮下先生 原先生と猿先生は連載デビューが一週間違いの同期だしな しかも連載終了も仲良く一週間違いだった
115 22/03/30(水)20:57:02 No.911808431
>赤石先輩と大豪院先輩は死にっぱなしだっけ? 生きてます…
116 22/03/30(水)20:58:04 No.911808827
天挑五輪のあとの直進行はなんかスケールダウン感すごかった
117 22/03/30(水)20:58:05 No.911808832
最終的に一般のヤクザ強いんだな…ってなる終盤
118 22/03/30(水)20:58:10 No.911808866
塾長江田島平八やブラックエンゼルスの松田さんを観ると考えるだけ馬鹿らしくなる
119 22/03/30(水)20:58:19 No.911808916
バラ戦士になったあと初期のセンクウ先輩見るとゴツすぎて吹く
120 22/03/30(水)20:58:20 No.911808927
卍丸先輩かっけえんだよほんと
121 22/03/30(水)20:58:32 No.911808995
芋毛 古代中国において使われた侮蔑語 芋には髪の毛が生えないという所から転じて頭髪のない人間を揶揄する意味で使われたという なお現代においてとあるネット掲示板を指す言葉として知られているが これは利用者の頭髪が薄いからだと言うことは言うまでもない
122 22/03/30(水)20:58:37 No.911809021
>物凄く不名誉な知名度の上がり方した瑪羅門の家族も読もうぜ なんかあったの…?
123 22/03/30(水)20:58:50 No.911809100
>卍丸先輩かっけえんだよほんと 男のダンディズムいいよね
124 22/03/30(水)20:59:01 No.911809172
原稿連載だとマッシュルがなんか近い気がする
125 22/03/30(水)20:59:02 No.911809180
大体のものは古代中国に端を発す
126 22/03/30(水)20:59:06 No.911809204
>>物凄く不名誉な知名度の上がり方した瑪羅門の家族も読もうぜ >なんかあったの…? 酒鬼薔薇聖斗
127 22/03/30(水)20:59:09 No.911809221
卍丸センパイは初登場時は10体分身してたのに どうして仲間になったら5体分身が限界っ!ってなったんです?
128 22/03/30(水)20:59:13 No.911809246
男塾世界において体形は可変
129 22/03/30(水)21:00:12 No.911809641
最後はIQ高そうな高校と張り合う中ヤクザと戦って終わりだっけ
130 22/03/30(水)21:00:21 No.911809698
男爵ディーノをヘルズマジシャンって呼んでたやついないよね?
131 22/03/30(水)21:01:10 No.911810052
あの戦いの前はマジシャン要素一切なかったし…
132 22/03/30(水)21:01:33 No.911810202
>男爵ディーノをヘルズマジシャンって呼んでたやついないよね? 人は私を地獄の魔術師と呼びますって自己申告があったので…
133 22/03/30(水)21:02:39 No.911810691
>最後はIQ高そうな高校と張り合う中ヤクザと戦って終わりだっけ うん 塾長の昔のライバルが立ち上げた方向性全く違うブレザーの学校
134 22/03/30(水)21:03:00 No.911810818
ダンビラムーチョまでダンビラという単語は男塾でしか見たことなかった
135 22/03/30(水)21:03:02 No.911810833
飛燕とか顔傷ついただけでキレてたのに普段はクールで仲間を大事にする熱血漢になったよね
136 22/03/30(水)21:03:03 No.911810843
戦った相手がマジで全員仲間になるのこれくらいしか知らない…
137 22/03/30(水)21:03:13 No.911810905
あのヤクザ強いよな…
138 22/03/30(水)21:03:30 No.911811027
クラスに文庫版持ち込んだやつがいてぐふふ…ごっついのうが流行語になった
139 22/03/30(水)21:03:37 No.911811074
拳を交えたらダチ!
140 22/03/30(水)21:03:55 No.911811181
死んだあとすぐの人気投票で露骨に上にくる独眼鉄
141 22/03/30(水)21:04:05 No.911811234
なんだか猛烈に悪い予感がしてきたのぉ…
142 22/03/30(水)21:04:06 No.911811242
桃に傷を付けるとかヤクザ強すぎるよな
143 22/03/30(水)21:04:12 No.911811297
>飛燕とか顔傷ついただけでキレてたのに普段はクールで仲間を大事にする熱血漢になったよね 三面拳は雷電くらいしか初期のキャラ維持してないし…
144 22/03/30(水)21:04:58 No.911811560
この月光生来目が見えぬ!
145 22/03/30(水)21:05:10 No.911811652
神に感謝することがある…
146 22/03/30(水)21:05:13 No.911811667
はははは!独眼鉄が無眼鉄になってしまったな!
147 22/03/30(水)21:05:16 No.911811695
黒マスク見るたびに卍丸先輩かよって笑ってたけど いつの間にかそういうのも標準的になってた
148 22/03/30(水)21:05:20 No.911811725
月光は盲目だぞ
149 22/03/30(水)21:05:23 No.911811749
飛燕最初あんななのに女性人気が凄まじくてどんどん正統派に…
150 22/03/30(水)21:05:35 No.911811831
>この月光生来目が見えぬ! 面白ければどうでもいいんだ!ってなる説得力
151 22/03/30(水)21:05:54 No.911811954
>この月光生来目が見えぬ! お前前に鉄球に爪で印つけて…
152 22/03/30(水)21:05:56 No.911811963
大豪院邪鬼はオーラでデカく見えてただけだぞ!
153 22/03/30(水)21:06:24 No.911812160
仲間堕ちしたらお笑いキャラになるのも多いけどちゃんとみんないいやつになるからな…
154 22/03/30(水)21:06:31 No.911812202
>大豪院邪鬼はオーラでデカく見えてただけだぞ! じゃああの瓶なんだよ!!
155 22/03/30(水)21:06:40 No.911812272
透明なブーメランに苦戦する盲目の月光
156 22/03/30(水)21:06:41 No.911812278
>大豪院邪鬼はオーラでデカく見えてただけだぞ! ところでこのデカイビールなんですが…
157 22/03/30(水)21:06:45 No.911812312
卍丸先輩はコロナを予見してた…?
158 22/03/30(水)21:06:46 No.911812325
>大豪院邪鬼はオーラでデカく見えてただけだぞ! あの オッス!失礼します!って複数人でワインの瓶運んでたのは…
159 22/03/30(水)21:06:49 No.911812341
ファラオそんなキャラだったかなぁ!?
160 22/03/30(水)21:06:52 No.911812360
>じゃああの瓶なんだよ!! オーラでデカく見えてただけだぞ!
161 22/03/30(水)21:06:53 No.911812367
>大豪院邪鬼はオーラでデカく見えてただけだぞ! すいませんこの数人がかりで担いで持ってくる酒瓶なんですが
162 22/03/30(水)21:07:04 No.911812435
最後の手段で毒手使っただけなのに毒手キャラになる影慶
163 22/03/30(水)21:07:07 No.911812451
富樫って強キャラで良かったっけ?
164 22/03/30(水)21:07:11 No.911812482
>ファラオそんなキャラだったかなぁ!? 猿の小便
165 22/03/30(水)21:07:27 No.911812561
>富樫って強キャラで良かったっけ? 戦えば勝つから強いよ
166 22/03/30(水)21:07:55 No.911812734
>富樫って強キャラで良かったっけ? 不動の中堅ポジション
167 22/03/30(水)21:08:27 No.911812958
ファラオ敵ながらすごい高潔な人物だったのに
168 22/03/30(水)21:08:31 No.911812986
むぅ…!あれが噂に聞く芋毛名物並列思考…!
169 22/03/30(水)21:08:42 No.911813064
後々古い番長漫画とか読むと普通に巨人が出てくるから こういう漫画のパロディだったんだろうな大豪院邪鬼
170 22/03/30(水)21:08:48 No.911813098
>ところでこのデカイビールなんですが… >オッス!失礼します!って複数人でワインの瓶運んでたのは… >すいませんこの数人がかりで担いで持ってくる酒瓶なんですが 細かいことを…そんなことじゃ男塾失格だ!
171 22/03/30(水)21:09:08 No.911813227
>富樫って強キャラで良かったっけ? 根性で格上倒すからクソ強い よく死ぬ
172 22/03/30(水)21:09:10 No.911813237
>むぅ…!あれが噂に聞く芋毛名物並列思考…! 知っているのか「」電!
173 22/03/30(水)21:09:20 No.911813305
仲間になったのに一度も戦わなかった奴もいるし…
174 22/03/30(水)21:09:44 No.911813517
「」とは何ぞや!
175 22/03/30(水)21:09:52 No.911813580
バトルバトルで進めた割にインフレあんま感じなかった
176 22/03/30(水)21:10:08 No.911813692
虎丸なんかは出番も戦績もパッとしないよね
177 22/03/30(水)21:10:27 No.911813799
>バトルバトルで進めた割にインフレあんま感じなかった 天井に塾長がいるしな…
178 22/03/30(水)21:12:16 No.911814545
展開の滅茶苦茶さとかお約束の繰り返しとか 今読むと作者自身が自覚的にネタにして茶化しながらも シリアス風を装ってる感じが相当クレバーだなって思う
179 22/03/30(水)21:14:05 No.911815259
男塾名物直進行軍!