虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/30(水)17:56:23 フィン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/30(水)17:56:23 No.911745943

フィンファンネルそうやって使うの初めてみた

1 22/03/30(水)17:57:22 No.911746217

バンシィもやってるし

2 22/03/30(水)17:59:03 No.911746665

6つつけたい

3 22/03/30(水)17:59:21 No.911746763

フィンファンネルは付いとらんやろ

4 22/03/30(水)18:01:03 No.911747244

ポイ捨てしても安心のメガランチャーだと思うと便利

5 22/03/30(水)18:03:01 No.911747796

ちゃんとこういう使い方してくれるのはいいけど思ったより地味だった

6 22/03/30(水)18:03:56 No.911748067

ハイパーメガランチャーファンネルだと思うとめっちゃ怖い気がする

7 22/03/30(水)18:05:45 No.911748538

EGのもなかなかの色分けしてるな

8 22/03/30(水)18:07:24 No.911748984

航続距離次第じゃ欲しい時だけ母艦から召喚とか出来そうだな

9 22/03/30(水)18:10:16 No.911749768

老人みたいだ… fu930079.jpg

10 22/03/30(水)18:15:39 No.911751342

後々Gバード作るとき思い出されてそうな武器だな...

11 22/03/30(水)18:15:52 No.911751394

腕につけるとちょっとGバードっぽく見える

12 22/03/30(水)18:16:43 No.911751641

無理にファンネルって事にしなくても普通に大砲として設定で良かったのでは

13 22/03/30(水)18:17:49 No.911751950

武器捨てろってこれ投げた後に油断してたらこのでかいファンネルの銃口がこっち向くのか…

14 22/03/30(水)18:18:42 No.911752213

>無理にファンネルって事にしなくても普通に大砲として設定で良かったのでは 大砲として使いつついざとなればファンネルとして飛ばせる メインウェポンこれだけでさえなければかなり有用

15 22/03/30(水)18:19:07 No.911752332

>無理にファンネルって事にしなくても普通に大砲として設定で良かったのでは νだから…

16 22/03/30(水)18:19:44 No.911752509

上に乗るんじゃないのか

17 22/03/30(水)18:20:08 No.911752623

>武器捨てろってこれ投げた後に油断してたらこのでかいファンネルの銃口がこっち向くのか… よし!武器を捨てたな!

18 22/03/30(水)18:20:13 No.911752649

ジェイデッカーで見た構え

19 22/03/30(水)18:22:04 No.911753173

>老人みたいだ… >fu930079.jpg 肩バキバキで草って思ったけど 俺が知らないだけでRGの肩ってこんな可動あった?

20 22/03/30(水)18:23:23 No.911753534

思てたんとちがう…

21 22/03/30(水)18:24:39 No.911753941

>俺が知らないだけでRGの肩ってこんな可動あった? いや今までのRGはこの部分稼働しないはず 前に捲れたりはするけど

22 22/03/30(水)18:26:07 No.911754366

肩はちょっとターンエー的な可動になってるんだろうか

23 22/03/30(水)18:28:06 No.911754941

とっさにライフル捨ててサーベル抜いてってシチュ見てると 捨てても帰って来るライフルは便利かもしれない

24 22/03/30(水)18:28:43 No.911755112

大砲は邪魔になりがちだけど勝手に飛んでってくれるならめちゃくちゃ便利だしな アムロは投げ捨てもリモート撃ちも大好きだし

25 22/03/30(水)18:28:50 No.911755142

ロングファンネルって名前なのに手持ちランチャーなのこれ…

26 22/03/30(水)18:29:22 No.911755300

ああ…これサイコミュ式アムロバズーカなのかこれ

27 22/03/30(水)18:30:00 No.911755484

青みがかかるとアレックスっぽさがあって良いな

28 22/03/30(水)18:30:02 No.911755497

ブレードとシールドがついてないコンポジットシールドブースターと思えば…

29 22/03/30(水)18:30:58 No.911755782

建築基準法に則ったファンネル

30 22/03/30(水)18:31:23 No.911755916

ロングレンジ…? フィンファンネル…?

31 22/03/30(水)18:31:45 No.911756013

>ロングファンネルって名前なのに手持ちランチャーなのこれ… ランチャーとしても使えるってだけでしょ

32 22/03/30(水)18:32:31 No.911756251

もっとこうトングみたいに挟んだりできそうなのに…

33 22/03/30(水)18:33:15 No.911756473

本体直結モードだといつもより強い的な定番のアレ

34 22/03/30(水)18:33:22 No.911756508

RGはこの前作ったばっかりなんだよなぁな病む

35 22/03/30(水)18:35:42 No.911757150

ああRGのちゃんと肩半分割る可動再現してるのか 律儀な…

36 22/03/30(水)18:35:49 No.911757192

病むな

37 22/03/30(水)18:36:07 No.911757280

とどのつまりサイコミュで遠隔操作もできるハイパーメガランチャーのようなものか 個人的には非NTの一般兵でも使えそうで好きだな 量産型νガンダムとか装備してそう

38 22/03/30(水)18:37:11 No.911757600

ゲームで画面外から突然湧いてきても安心!

39 22/03/30(水)18:39:01 No.911758178

サバーニャのライフルビットだって手持ちのライフルとして使用できるのになんで今更ビットを手持ち火器として使用…?みたいな反応なんだ!

40 22/03/30(水)18:40:02 No.911758471

まあでも大砲をファンネル間隔で飛ばせたらクソ強いよね アムロとかなら尚更奇襲がヤバくなりそうだし

41 22/03/30(水)18:40:19 No.911758549

フィンファンネルのように飛び回りメガランチャーの火力を浴びせかけながら アムロはνガンダム本体で殴りかかってくる

42 22/03/30(水)18:41:14 No.911758819

これ福岡のνガンダム? どういう存在なの?

43 22/03/30(水)18:41:27 No.911758892

生身のシャア相手にも置きバズーカ使う男だ こんなの渡したらひどい事になる

44 22/03/30(水)18:41:50 No.911758997

普通のフィンファンネルと一緒に運用しても良さそう

45 22/03/30(水)18:42:38 No.911759235

>これ福岡のνガンダム? >どういう存在なの? わからん型番はffが付いてるのでバリエーション機と思われる

46 22/03/30(水)18:42:54 No.911759321

随分弱々しい可動で出るって言われてた超合金かと思ったけどRGだったのか

47 22/03/30(水)18:43:31 No.911759521

>老人みたいだ… >fu930079.jpg いったい何を言ってるんだと思ったら老人だったわ

48 22/03/30(水)18:44:22 No.911759764

でもこういう進化はしなかったのは思えば不思議だな… 懸架しなくていいライフル複数飛ばせるって便利じゃない? どうせ火力足りないんなら大型化していくのは宿命だし

49 22/03/30(水)18:45:29 No.911760107

>でもこういう進化はしなかったのは思えば不思議だな… >懸架しなくていいライフル複数飛ばせるって便利じゃない? >どうせ火力足りないんなら大型化していくのは宿命だし 発想はあっただろうけどそれを捌けるパイロットがいなくて結局ニュータイプや強化人間の仕事になる となるとやっぱりライフルである必要もなくビットやファンネルで良いわけで

50 22/03/30(水)18:46:25 No.911760381

特殊なビームランチャーに無理矢理ファンネルって名付けただけに見える

51 22/03/30(水)18:47:34 No.911760728

>普通のフィンファンネルと一緒に運用しても良さそう ダブルフィンファンネルじゃなくて片方ロングってのもシルエット変わっていい

52 22/03/30(水)18:47:47 No.911760810

考え方を変えよう ランチャーにもなって背中に喧嘩すれば補助ブースターにもなるファンネルだ …コンポジットシールドブースター!

53 22/03/30(水)18:47:58 No.911760879

>特殊なビームランチャーに無理矢理ファンネルって名付けただけに見える そもそも普通のフィンファンネルの時点で無理矢理ファンネルの名前つけてるだけだろ エルメスのビットに先祖返りしかけててまだビット呼びした方がふさわしいと思うわ

54 22/03/30(水)18:48:48 No.911761146

フィン・ビットとかカッコ悪いし…

55 22/03/30(水)18:48:51 No.911761169

本体を餌にしてこれでころころするのかと思ってた

56 22/03/30(水)18:48:51 No.911761172

>考え方を変えよう >ランチャーにもなって背中に喧嘩すれば補助ブースターにもなるファンネルだ >…コンポジットシールドブースター! そう考えると別に突飛な装備ではないな…

57 22/03/30(水)18:49:35 No.911761423

ベルチルのメガバズーカランチャー射出して狙撃する時にこれが有れば…

58 22/03/30(水)18:49:50 No.911761503

単純な火砲としても使えるのは良いと思う

59 22/03/30(水)18:50:05 No.911761587

>本体を餌にしてこれでころころするのかと思ってた 多分アムロはそういう事する

60 22/03/30(水)18:50:27 No.911761697

ユニコーンやフリーダムの例からするとなんかショートアニメ作られてたりするのかねコイツも

61 22/03/30(水)18:50:35 No.911761737

武器だけじゃなく補助装備をサイコミュ制御で便利に使おうって考え面白いけど宇宙世紀で全然広がってねえな

62 22/03/30(水)18:50:46 No.911761794

UC辺りでファンネルの火力ナーフされてたの考えると数絞って火力上げるのもアリかもしれん

63 22/03/30(水)18:52:26 No.911762299

>武器だけじゃなく補助装備をサイコミュ制御で便利に使おうって考え面白いけど宇宙世紀で全然広がってねえな NTパイロット専用装備になっちゃうからな…

64 22/03/30(水)18:52:39 No.911762357

>武器だけじゃなく補助装備をサイコミュ制御で便利に使おうって考え面白いけど宇宙世紀で全然広がってねえな 所詮サイキッカーしか使えんからな

65 22/03/30(水)18:52:43 No.911762376

ファンネルの赤い部分に若干のださみを感じる…

66 22/03/30(水)18:53:03 No.911762475

アムロお前…コレはずるいぞ!

67 22/03/30(水)18:53:25 No.911762582

>武器だけじゃなく補助装備をサイコミュ制御で便利に使おうって考え面白いけど宇宙世紀で全然広がってねえな ユニコーンのインテンションオートマチックで極まった感もある

68 22/03/30(水)18:53:39 No.911762665

>アムロお前…コレはずるいぞ! うるせぇぞファンネル使えて直結砲もあるサザビーのスペックの方が余程ずるいわ

69 22/03/30(水)18:54:33 No.911762925

>UC辺りでファンネルの火力ナーフされてたの考えると数絞って火力上げるのもアリかもしれん ガトリング盾×3しといてナーフはねぇよ!?

70 22/03/30(水)18:55:06 No.911763087

>武器だけじゃなく補助装備をサイコミュ制御で便利に使おうって考え面白いけど宇宙世紀で全然広がってねえな アナザーでも割と少ないと思うけどな パッと思い浮かんだのはレクスの尻尾だったけど少し変則的か

71 22/03/30(水)18:56:02 No.911763395

>>UC辺りでファンネルの火力ナーフされてたの考えると数絞って火力上げるのもアリかもしれん >ガトリング盾×3しといてナーフはねぇよ!? 便宜上ファンネルって呼んでるけどなんで飛んでくのかなんで引き金引けるのかよくわかってない奴!

72 22/03/30(水)18:57:13 No.911763773

>武器だけじゃなく補助装備をサイコミュ制御で便利に使おうって考え面白いけど宇宙世紀で全然広がってねえな サイコミュ操作の海ヘビはどういう判定になる? まあそもそもモノアイガンダムが公式かどうかはまだ怪しいラインだが

73 22/03/30(水)18:58:11 No.911764072

手持ち武器ビット扱いで飛ばすといえばサバーニャだな

74 22/03/30(水)18:58:48 No.911764276

最近はバズーカも飛んでくるのか

75 22/03/30(水)18:59:11 No.911764375

ワイヤーで繋いだバズーカ起動とか面倒なことしなくていいと思えばかなり便利

76 22/03/30(水)19:00:35 No.911764822

どこからでも飛んでくるメガバズとかやばいな

77 22/03/30(水)19:00:42 No.911764865

>最近はバズーカも飛んでくるのか メガバズ…

↑Top