ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/30(水)13:57:16 No.911692500
F90FFが本格的にF90周りに触り出したのを切っ掛けに山口宏インタビューが実現して 80年代後半から90年代前半頃のガンダム出版物方面の楽しい楽しい裏話が続々と引き出されるとか ネタ抜きに割とお手柄じゃんF90FF…
1 22/03/30(水)14:00:07 No.911693071
誰ですその人
2 22/03/30(水)14:29:07 No.911699235
いやたった三文字ぐらいググればいいじゃん…
3 22/03/30(水)14:35:49 ID:X2.uIfgM X2.uIfgM No.911700612
>いやたった三文字ぐらいググればいいじゃん… >脚本家、代表作(万能文化猫娘、ゲートキーパーズ、こみっくパーティー、To Heart2、ロザリオとバンパイア) なんでガンダムの話を…?
4 22/03/30(水)14:41:56 No.911701845
>>いやたった三文字ぐらいググればいいじゃん… >>脚本家、代表作(万能文化猫娘、ゲートキーパーズ、こみっくパーティー、To Heart2、ロザリオとバンパイア) >なんでガンダムの話を…? 0083の脚本家で80年代後半から90年代のアナザーガンダム企画に山程関わってる
5 22/03/30(水)14:43:05 No.911702085
>なんでガンダムの話を…? なんでそこまではたどり着いて経歴まで読まず諦めたんだ…
6 22/03/30(水)14:45:55 No.911702688
バンダイ出版&Bクラブ周辺は当事者が存命の内に記録残して欲しい…と思ってたので嬉しい記事 小林誠とか近藤和久もなんか喋ってくんないかな
7 22/03/30(水)14:50:39 No.911703681
脳卒中になった人だっけ まだ喋れたんだ
8 22/03/30(水)14:53:20 No.911704240
fu929580.jpg たのしそう
9 22/03/30(水)14:55:49 No.911704742
あの時代の情報源が当時の模型誌と中身がほぼ同人誌なサイバーコミックスしかない上に現在あんま顧みられる事もないって状況だったんでダムエーがこういう取り組みしてくれるのは素直に嬉しい
10 22/03/30(水)14:56:01 No.911704797
>脳卒中になった人だっけ それ山本弘じゃね
11 22/03/30(水)14:56:40 No.911704925
>中身がほぼ同人誌なサイバーコミックス これなんで公式扱いされてんのかよく分からないよな…
12 22/03/30(水)14:57:48 No.911705206
死にます すぐ死にます めちゃくちゃ死ぬんですよ
13 22/03/30(水)14:58:10 No.911705280
シャアがエウーゴに合流するまでの短編漫画の原作とかもやってたなぁ
14 22/03/30(水)14:58:28 No.911705348
>>中身がほぼ同人誌なサイバーコミックス >これなんで公式扱いされてんのかよく分からないよな… ケツ持ちがバンダイなおかげでサンライズ無チェックで素通りしてそのまま出版されるような状況だったってすげぇなって…
15 22/03/30(水)14:58:28 No.911705350
>これなんで公式扱いされてんのかよく分からないよな… 公式扱いされてんのなんてプラモ連動企画のスレ画やシルエットくらいじゃない?
16 22/03/30(水)14:59:14 No.911705505
>公式扱いされてんのなんてプラモ連動企画のスレ画やシルエットくらいじゃない? MS大全集にかなりスペース取って載ってるDガンダム…
17 22/03/30(水)14:59:59 No.911705654
>>中身がほぼ同人誌なサイバーコミックス >これなんで公式扱いされてんのかよく分からないよな… 玉石混合というか石だらけの本だったが当時の業界の空気が濃縮されてて読むと泣ける…
18 22/03/30(水)15:01:04 No.911705900
書き込みをした人によって削除されました
19 22/03/30(水)15:03:30 No.911706418
今やMSVに準ずる程の一年戦争商品水増しネタとしてバンダイに全力貢献してる戦略戦術大図鑑の産みの親なのに
20 22/03/30(水)15:04:58 No.911706737
>玉石混合というか石だらけの本だったが当時の業界の空気が濃縮されてて読むと泣ける… 井上みたいな人らがたくさんイキイキと描いてた当時
21 22/03/30(水)15:05:48 No.911706923
fu929614.jpg まるで大人気キャラみたいだ
22 22/03/30(水)15:06:03 No.911706964
>>玉石混合というか石だらけの本だったが当時の業界の空気が濃縮されてて読むと泣ける… >井上みたいな人らがたくさんイキイキと描いてた当時 あのディ ガンマガンダムだっけ 当時の空気凝縮したような感じの代物よね
23 22/03/30(水)15:07:07 No.911707191
>fu929614.jpg >まるで大人気キャラみたいだ 途中で何があったの…?
24 22/03/30(水)15:08:35 No.911707494
カタあやつ
25 22/03/30(水)15:09:16 No.911707625
>バンダイに全力貢献してる戦略戦術大図鑑 そうかぁ…?
26 22/03/30(水)15:10:09 No.911707822
戦略戦術がもてはやされてたのもう10年くらい前の話じゃねえかな…
27 22/03/30(水)15:11:26 No.911708080
>>fu929614.jpg >>まるで大人気キャラみたいだ >途中で何があったの…? 絶望
28 22/03/30(水)15:11:38 No.911708127
>>fu929614.jpg >>まるで大人気キャラみたいだ >途中で何があったの…? 逆襲のハサウェイ
29 22/03/30(水)15:12:22 No.911708277
>ほぼ同人誌なサイバーコミックス 混淆世界ボルドーが復刊ドットコムで出たはいいけど 旧単行本未収録分が収録されるでもなくゲストページが削除されるとかまるで嬉しくなかった
30 22/03/30(水)15:15:16 No.911708783
>>fu929614.jpg >>まるで大人気キャラみたいだ >途中で何があったの…? 連邦の腐敗
31 22/03/30(水)15:16:36 No.911709046
突然狂ったかと思ったけど道が丹念に舗装されていた
32 22/03/30(水)15:16:36 No.911709054
アムロがいなくなってブライトの息子がテロリストとして処刑されて連邦はどんどん腐っていくしでね…
33 22/03/30(水)15:17:15 No.911709204
それにユニコーンとかナラティブの話も出てくるとね…うん…
34 22/03/30(水)15:18:49 No.911709557
>ID:X2.uIfgM >なんでガンダムの話を…? バーカアーホ
35 22/03/30(水)15:22:20 No.911710231
>>玉石混合というか石だらけの本だったが当時の業界の空気が濃縮されてて読むと泣ける… >井上みたいな人らがたくさんイキイキと描いてた当時 当時皆20代だった上に業界も潤ってたからめちゃめちゃ元気で勢いがあった
36 22/03/30(水)15:24:06 No.911710571
ちょっとアムロさんがいなくなってからも連邦がどんどん腐っていくのを最後のロンド・ベルとして見続けただけなのに…
37 22/03/30(水)15:24:11 No.911710583
>80年代後半から90年代前半頃のガンダム出版物方面の楽しい楽しい裏話が続々と引き出されるとか 何かと思ったらゲームブック出してほしいって言わせたのか あれ超プレミア価格だもんな
38 22/03/30(水)15:25:27 No.911710796
個人的になんかボッシュの繋がりが意外でのるにのれなかったの ボッシュF90当時でもわりといい年してたこと失念してたからだった…
39 22/03/30(水)15:30:18 No.911711762
>ボッシュF90当時でもわりといい年してたこと失念してたからだった… アクシズ押してF90までいたらいいとしなのはたしかだろ!?