22/03/30(水)12:21:02 単なる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/30(水)12:21:02 No.911668055
単なる理不尽ギャグかと思ってたら滲みる滲みないの話から脱線したからって理由があるのを知ってダメだった
1 22/03/30(水)12:22:29 No.911668521
よくわかったな これでお前もハジケリストだ
2 22/03/30(水)12:22:57 No.911668650
ボーボボのギャグシーンのほとんどが理詰めで描かれてるのは最近の研究からだいぶ明らかになりつつあるからな…
3 22/03/30(水)12:23:54 No.911668942
急に梯子外すギャグ本当上手いよな...
4 22/03/30(水)12:24:48 No.911669218
梯子外したんじゃなくて脱線したからこうなったんだな…
5 22/03/30(水)12:24:59 No.911669269
緩急が激しいだけで全部一貫した価値観に基づいてるんだよな
6 22/03/30(水)12:25:06 No.911669311
首領パッチがこのノリ続けてるのジワジワくる
7 22/03/30(水)12:25:14 No.911669366
>よくわかったな >これでお前もハジケリストだ やだーーー!!!
8 22/03/30(水)12:25:40 No.911669516
首領パッチは理不尽系のハジケなので奇襲をかける ボーボボは論理的なハジケなので受け流す
9 22/03/30(水)12:26:00 No.911669616
梯子外すやつこの他にも何個かあった気がする
10 22/03/30(水)12:26:10 No.911669654
理由もなく態度変えたんじゃなくて狂人なりの理由付けがあるのが頭おかしい
11 22/03/30(水)12:27:01 No.911669920
>梯子外すやつこの他にも何個かあった気がする 変われるかなぁ!?→無理ムリ
12 22/03/30(水)12:28:07 No.911670244
>単なる理不尽ギャグかと思ってたら滲みる滲みないの話から脱線したからって理由があるのを知ってダメだった は? 何言ってんのお前?
13 22/03/30(水)12:29:18 No.911670626
>ボーボボのギャグシーンのほとんどが理詰めで描かれてるのは最近の研究からだいぶ明らかになりつつあるからな… 澤井先生も他のギャグ漫画で何故笑ったのかを分析してるらしいしな 王道のテンプレ展開を外すギャグも多いし
14 22/03/30(水)12:31:21 No.911671258
ボーボボの頭から武藤遊戯が出るのも緻密に計算されていた…?
15 22/03/30(水)12:31:26 No.911671290
定型会話から外れた事言ったら反応なくなるのと同じか
16 22/03/30(水)12:32:33 No.911671633
ボーボボと首領パッチが2人でハジけてると思ったらボーボボ1人劇場が始まって首領パッチが置いてけぼりにされる事もあった
17 22/03/30(水)12:33:10 No.911671834
天の助戦の首領パッチは後の天の助か田楽マンみたいなポジの扱いの悪さ受けてる なんかおままごとみたいなのでも梯子外されてたし
18 22/03/30(水)12:33:11 No.911671836
逆に言えば首領パッチがボーボボでさえ理解できないレベルのハジケを見せているシーン
19 22/03/30(水)12:33:14 No.911671857
>ボーボボのギャグシーンのほとんどが理詰めで描かれてるのは最近の研究からだいぶ明らかになりつつあるからな… あれを理詰めで描くの脳の負担ヤバすぎない?
20 22/03/30(水)12:33:42 No.911672000
実のところシミナーイまでは普通に会話が成立してるからな
21 22/03/30(水)12:33:42 No.911672001
>>ボーボボのギャグシーンのほとんどが理詰めで描かれてるのは最近の研究からだいぶ明らかになりつつあるからな… >澤井先生も他のギャグ漫画で何故笑ったのかを分析してるらしいしな >王道のテンプレ展開を外すギャグも多いし つまりボーボボギャグがどう構築されてるのか理解できればエミュも可能に?
22 22/03/30(水)12:33:44 No.911672009
>ボーボボの頭から武藤遊戯が出るのも緻密に計算されていた…? あれはゲーム内からゲームマスターに攻撃できないっていうデスマネー双六を破るためにゲームに参加してない外部のキャラを呼んできてゲームマスターを直接攻撃するっていう超計算された流れよ デスマネー双六始まったところから遊戯さん出すための展開運びになってる
23 22/03/30(水)12:33:53 No.911672055
ヤバかったのでシニカケた
24 22/03/30(水)12:34:04 No.911672103
小さい頃アホな事言い合ってたら片方が急に素面に戻ってからかうって事結構あったけど作者も子供のそういうやりとり意識してるんだろうか
25 22/03/30(水)12:34:48 No.911672332
>ボーボボの頭から武藤遊戯が出るのも緻密に計算されていた…? 憧れのカズキングに会ったときに例えば勇義さんアフロから出すのもできるし面白いですよね!って冗談で言ったら それ面白いねやっちゃいなよ!って二つ返事で返されて直筆原稿が唐突に送りつけられてやる羽目になったギャグなので あれに関しては交通事故に近い
26 22/03/30(水)12:35:03 No.911672414
4コマ目の頭おかしい人を見る表情が絶妙で好き
27 22/03/30(水)12:35:33 No.911672579
>それ面白いねやっちゃいなよ!って二つ返事で返されて直筆原稿が唐突に送りつけられてやる羽目になったギャグなので ハジケリストかな?
28 22/03/30(水)12:35:33 No.911672583
ボーボボがドンパッチのおふざけに乗っといて急に素面に戻るの本当好き
29 22/03/30(水)12:36:25 No.911672864
まあ実際遊戯がアフロから出たら面白い 面白かった
30 22/03/30(水)12:36:30 No.911672890
ボーボボは基本的にテーマに沿ってハジケる 幼少期に家族と離れ離れになったので家族をテーマにした奥義が多い
31 22/03/30(水)12:36:40 No.911672942
上のコマだと染みる染みないでふざけあってるだけなんだ 急にわけわからんこと言いだす首領パッチが頭おかしい
32 22/03/30(水)12:37:45 No.911673215
>ボーボボのギャグシーンのほとんどが理詰めで描かれてるのは最近の研究からだいぶ明らかになりつつあるからな… 割とマジでギャグ漫画界のオーパーツだと思う
33 22/03/30(水)12:37:55 No.911673256
オーパーツみたいな漫画になっちゃってるからなボーボボ
34 22/03/30(水)12:38:24 No.911673383
染みる染みないの話も醤油が目に染みるっていうすごい真っ当な会話だしな 変なこと言い出したドンパッチが悪い
35 22/03/30(水)12:38:28 No.911673406
オーパーツというか超兵器というか
36 22/03/30(水)12:39:13 No.911673601
>上のコマだと染みる染みないでふざけあってるだけなんだ >急にわけわからんこと言いだす首領パッチが頭おかしい 急にわけわからん事言っても普段はボーボボも対応してくれるじゃん! 亀ラップとか
37 22/03/30(水)12:39:18 No.911673628
遊戯王の巻頭コメントでボーボボの作者は常識が分かるから常識を崩せる人って言ってたけど面白いギャグ漫画家って地頭良い人多いイメージある
38 22/03/30(水)12:39:24 No.911673667
なんだこの展開!?みたいなシーンは多分澤井先生体調崩したんだろうな…って亀ラップ事件知ってから思う
39 22/03/30(水)12:39:42 No.911673749
人ひとりが人生を燃やして描いた漫画だ 面構えが違う
40 22/03/30(水)12:40:04 No.911673852
何がまともかわからないとそこ外しておかしいシーン描けないからね
41 22/03/30(水)12:40:34 No.911673985
>人ひとりが人生を燃やして描いた漫画だ >面構えが違う 他の作家も燃せばかけるかと言われると全くそうは思えない…
42 22/03/30(水)12:40:41 No.911674021
>>ボーボボの頭から武藤遊戯が出るのも緻密に計算されていた…? >憧れのカズキングに会ったときに例えば勇義さんアフロから出すのもできるし面白いですよね!って冗談で言ったら >それ面白いねやっちゃいなよ!って二つ返事で返されて直筆原稿が唐突に送りつけられてやる羽目になったギャグなので >あれに関しては交通事故に近い 一つ聞いていい? 直筆のオシリスどこやった?
43 22/03/30(水)12:41:09 No.911674154
>直筆のオシリスどこやった? 家に飾ってあるってなんかで言ってた気がする
44 22/03/30(水)12:41:14 No.911674179
これやりきったらそりゃ燃え尽きる
45 22/03/30(水)12:41:30 No.911674241
めちゃくちゃなことすればボーボボになるわけじゃないんだよな…
46 22/03/30(水)12:41:34 No.911674257
意外と同系統の漫画を見かけない
47 22/03/30(水)12:41:34 No.911674258
好き好みは分かれる漫画だけどギャグの参考には間違いなくなるよね タメを作ってオチで落差を作る間とかツッコミ役のバランスとか勉強になる
48 22/03/30(水)12:41:56 No.911674358
>>上のコマだと染みる染みないでふざけあってるだけなんだ >>急にわけわからんこと言いだす首領パッチが頭おかしい >急にわけわからん事言っても普段はボーボボも対応してくれるじゃん! >亀ラップとか ボス速攻で倒して時間余ったから遊んでただけと思われる
49 22/03/30(水)12:41:56 No.911674361
親が大学教授だけど 息子が俺ギャグ漫画描くよ!って言った時どう思ったんだろうな…
50 22/03/30(水)12:42:00 No.911674389
ボーボボ以前とボーボボ以降でギャグ漫画の文法が変わる程度にはインパクトがあった
51 22/03/30(水)12:42:05 No.911674414
ボーボボを研究してギャグ漫画かいたら発狂しそう
52 22/03/30(水)12:42:17 No.911674482
日頃から不条理な状況を考えてはアシに質問してデータ取ったりしてな
53 22/03/30(水)12:42:17 No.911674484
>意外と同系統の漫画を見かけない マイナーだけどハイテンションギャグの木村太彦って人も燃え尽きちゃったな
54 22/03/30(水)12:42:37 No.911674574
>意外と同系統の漫画を見かけない 持ち込みは多かったらしいぞボーボボ系列 全部コレジャナイ感じで掲載されんかったが
55 22/03/30(水)12:42:47 No.911674617
>ボーボボと首領パッチが2人でハジけてると思ったらボーボボ1人劇場が始まって首領パッチが置いてけぼりにされる事もあった 何だよこれ!何だよこれ!
56 22/03/30(水)12:42:53 No.911674645
>意外と同系統の漫画を見かけない ネウロ…?
57 22/03/30(水)12:43:10 No.911674724
ボーボボは今読んでも面白い
58 22/03/30(水)12:43:15 No.911674744
持ち込みで絵が下手で門前払いされそうになったけど5回笑ったら採用してくださいってやりとりはマジで天才だと思う
59 22/03/30(水)12:43:29 No.911674799
理不尽系ギャグとか不条理系ギャグって長続きしないんだよね… だいたい描いてる最中に作者がぶっ壊れる
60 22/03/30(水)12:43:29 No.911674801
俺もわかんねーよ!ってなってたのは無敵要塞ザイガスになりかけてた時にボーボボと一緒に電車に乗りこんだと思ったならなんか刺客に追われてる女性になってて急に銃を連射し始めてなんなんだよ!?ってなっててビュティが首領パッチ君でも分からないんだ…ってやってた気がするこの後は首領パッチソード
61 22/03/30(水)12:43:35 No.911674833
多分雰囲気が近いのはネウロや暗殺教室かな… アシやってたせいでツッコミに目が飛び出るやつが癖になっててそれ古いですよって言われて傷ついてた
62 22/03/30(水)12:44:25 No.911675036
ボーボボが完璧に計算で描かれてるのは各コマの視線誘導を見ればわかる 読むのに緩急つけさせてギャグが活きるようにしてある
63 22/03/30(水)12:44:34 No.911675070
こんな作品だからこそ十年以上経ってグラブルとコラボしたりザイガスが立体化する
64 22/03/30(水)12:44:55 No.911675169
>めちゃくちゃなことすればボーボボになるわけじゃないんだよな… めちゃくちゃだけど緩急付けて締めるとこは締めてちゃんとカッコいい場面も見せなきゃだからか 難しくない?
65 22/03/30(水)12:45:09 No.911675239
>ネウロ…? あの人澤田さんのアシの1人だから似通う所は多いけど同系統と言うにはストーリーをメインにしすぎてる
66 22/03/30(水)12:45:12 No.911675250
ダンスか鼻毛のどちらかをテーマにしたマンガを描こうと思うんです
67 22/03/30(水)12:45:19 No.911675273
ギャグ時空を使って攻撃や防御をするってセクシーコマンドー的なやつなのか
68 22/03/30(水)12:45:23 No.911675293
東映はダイ大終わらせたらボーボボリメイクしろ
69 22/03/30(水)12:45:36 No.911675354
>ダンスか鼻毛のどちらかをテーマにしたマンガを描こうと思うんです 鼻毛で行こう!澤井君!
70 22/03/30(水)12:45:38 No.911675368
ネウロはボーボボだしヤコはビュティだもんな...
71 22/03/30(水)12:45:45 No.911675396
ボーボボを描くと1話で1年脳が老化するからな
72 22/03/30(水)12:46:09 No.911675493
>東映はダイ大終わらせたらボーボボリメイクしろ 更に年食った子安とヤングにあのテンションで毎週収録して耐えられるのか
73 22/03/30(水)12:46:28 No.911675582
チャップリンとか当時滅茶苦茶受けた偉大な作家でも時代が変わったら通用しなくなったりするし良い悪いじゃなくてギャグセンスって世代で変わってくるのかなと思う
74 22/03/30(水)12:46:37 No.911675629
そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの?
75 22/03/30(水)12:46:46 No.911675662
>ボーボボのギャグシーンのほとんどが理詰めで描かれてるのは最近の研究からだいぶ明らかになりつつあるからな… なので文字通り風邪ひいた時に見た夢をそのまんま漫画にした亀ラップの異様さが際立つ
76 22/03/30(水)12:46:49 No.911675671
今ならネトフリやアマプラ限定とかならやり遂げられるかもしれない
77 22/03/30(水)12:46:54 No.911675704
松井先生もアレは真似できないから下手に踏み込まないようにしよう...と思ったらしいな
78 22/03/30(水)12:47:04 No.911675751
グラブルコラボはボーボボ感凄かったけどエイプリルフール2日目なんて強いネタのお陰もありそうだしな 毎週ボーボボ出してた作者は少しおかしい
79 22/03/30(水)12:47:15 No.911675804
テレビ局も制作会社もハジケリストだったから
80 22/03/30(水)12:47:18 No.911675812
>そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの? 製作陣の自腹じゃなかったっけ
81 22/03/30(水)12:47:21 No.911675833
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり ボーボボのフォロワーとてギャグ漫画を描けば即ち狂人なり
82 22/03/30(水)12:47:34 No.911675880
>更に年食った子安とヤングにあのテンションで毎週収録して耐えられるのか 交代してもいいだろ 同キャラ対決の時にスポットで子安とヤング入れてハジケ勝負とかさせれば
83 22/03/30(水)12:47:35 No.911675886
>>そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの? >製作陣の自腹じゃなかったっけ 失礼ですが皆さん頭がおかしかったので?
84 22/03/30(水)12:47:39 No.911675906
>そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの? テレビ朝日にハジケリストがいたから
85 22/03/30(水)12:47:42 No.911675920
簡単に描けるんならわらわらフォロワー出てくるよな 多少難しくてもまあまあフォロワー出てくるだろうし 非常に難しくても少しはフォロワーいるだろう? 澤井先生しか描けないからフォロワーは居ない
86 <a href="mailto:株主">22/03/30(水)12:47:53</a> [株主] No.911675973
>そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの? 僕らから集めたお金使って何やってるんですか
87 22/03/30(水)12:47:54 No.911675977
ボーボボの読み切りに頭を破壊された社会人は多い
88 22/03/30(水)12:48:02 No.911676014
>ネウロはボーボボだしヤコはビュティだもんな... そういやボーボボもネウロも子安だな…
89 22/03/30(水)12:48:25 No.911676131
>ギャグ時空を使って攻撃や防御をするってセクシーコマンドー的なやつなのか 実際基本的に死ぬほど理不尽な能力を理不尽なノリで押し流してなんとか不意打ち気味に勝ってる話だから…
90 22/03/30(水)12:48:27 No.911676137
ボーボボの後追いギャグ作品やパクリ作品だれかいなかったの?
91 22/03/30(水)12:48:40 No.911676198
農林水産省やバンダイやプリキュアスタッフにもハジケリストいるの確認できたし やれるって!
92 22/03/30(水)12:48:41 No.911676201
先週届いた無敵要塞ザイガスもバンダイにハジケリストがいたからこそなんだよな…
93 22/03/30(水)12:48:44 No.911676218
アニメなんて無かったけどネウロとボーボボの声優が同じなのは運命を感じる 演技も完璧だったし
94 22/03/30(水)12:49:29 No.911676404
ブリーチの詠唱みたいに下手に触ると火傷するから中々後追いが出ない奴
95 22/03/30(水)12:49:34 No.911676431
>そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの? 辞めろって言われなかったし…
96 22/03/30(水)12:49:58 No.911676518
バトルは聖闘士星矢の系譜 ジャンプ漫画さ
97 22/03/30(水)12:49:58 No.911676519
ボーボボの敵って基本的に能力めちゃくちゃ高いからな…
98 22/03/30(水)12:50:01 No.911676535
>ボーボボの後追いギャグ作品やパクリ作品だれかいなかったの? 崖からノーロープで飛び降りながら漫画描いてるようなもんだぞ 後追えって言われても無理だ
99 22/03/30(水)12:50:11 No.911676584
意外と理屈っぽいし考えて戦ってるんだよねボーボボ だからこそガネメの一目で分かる暴走っぷりが怖かった
100 22/03/30(水)12:50:11 No.911676585
>ボーボボが完璧に計算で描かれてるのは各コマの視線誘導を見ればわかる >読むのに緩急つけさせてギャグが活きるようにしてある ハジケてるときはコマ割りとアングルがシンプルになるのも特徴
101 22/03/30(水)12:50:13 No.911676595
本来1ページ一笑ぐらいでいいところをほぼ毎コマギャグ詰め込もうとしてしまった なので自分が人生で触れてきたマンガ・アニメ・ゲーム・ドラマ・映画なんでもネタにしないとネタが足りなかった 結果生まれたのがボーボボだ
102 22/03/30(水)12:50:36 No.911676709
>ボーボボの敵って基本的に能力めちゃくちゃ高いからな… 食べ物のヒエラルキーが高い
103 22/03/30(水)12:50:38 No.911676717
今でもクラウドファンディングとかやってくれれば全国のハジケリストがいくらでも出すと思う
104 22/03/30(水)12:51:33 No.911676981
有名なボーボボのシーンだいたい一定の解釈が可能だと思う あれが解釈可能な代物だったという事実で頭がおかしくなる
105 22/03/30(水)12:51:39 No.911677008
見てると頭がおかしくなるってクレームがもっともすぎて反論出来ない
106 22/03/30(水)12:52:35 No.911677271
連続して読むと脳が疲れるのかだんだん面白さが理解できなくなるんだよな 1日置いて昨日面白さがわからなかった話を見直すと面白いけど
107 22/03/30(水)12:52:41 No.911677299
>そう言えばアニメってスポンサー降りたのになんで放送できてたの? スポンサー全部離れる前の時点で系列局でネット(インターネットではない)できなくなったので実際には見事に放送できなくなってるんだ
108 22/03/30(水)12:53:09 No.911677438
人間がおかしいと思うのは究極言えば化学反応のような物で天才には理論化できるんだろうな
109 22/03/30(水)12:53:17 No.911677488
>単なる理不尽ギャグかと思ってたら滲みる滲みないの話から脱線したからって理由があるのを知ってダメだった 目からうろこ過ぎる…
110 22/03/30(水)12:53:21 No.911677514
漫画界のSOUL'd OUT
111 22/03/30(水)12:53:36 No.911677591
なぜなら私は魚雷だからにも何か理由が…?
112 22/03/30(水)12:53:42 No.911677607
>今でもクラウドファンディングとかやってくれれば全国のハジケリストがいくらでも出すと思う OVAでやってれば自主規制できなかったギャグもアニメでできる! サービスマンもそのまま出せる
113 22/03/30(水)12:54:13 No.911677753
>サービスマンもそのまま出せる それはまた違う話のような…
114 22/03/30(水)12:54:22 No.911677787
>遊戯王の巻頭コメントでボーボボの作者は常識が分かるから常識を崩せる人って言ってたけど面白いギャグ漫画家って地頭良い人多いイメージある 盲目の子供に読み聞かせしたり溜まってたファンレターに全部返事出すわで人間出来すぎてるから今でも澤井先生を悪く言う人はあんまいないよね
115 22/03/30(水)12:54:22 No.911677788
何でそんなスポンサーに逃げられたんだ
116 22/03/30(水)12:54:35 No.911677848
階段といえばシンデレラだ!ってドレス着るボーボボ シンデレラーシンデレラーって口で言いながら殺し屋の格好してる首領パッチ ピザ屋になってた天の助
117 22/03/30(水)12:54:37 No.911677858
理詰めでやってるのは分かるけどこれ理詰めでやってたらそりゃ燃え尽きるなともなる
118 22/03/30(水)12:54:58 No.911677962
作者の寿命を消費して理詰めで描かれたギャグ漫画
119 22/03/30(水)12:55:30 No.911678144
>何でそんなスポンサーに逃げられたんだ 子供の教育に悪い 鼻毛とか鼻糞とかサービスとかウンコとか
120 22/03/30(水)12:55:30 No.911678147
俺は今でも澤井先生が戻るのを待っている…ボーボボじゃなくても応援したいんだ
121 22/03/30(水)12:55:47 No.911678232
呪術のバトルはボーボボに影響受けてる
122 22/03/30(水)12:56:03 No.911678314
>スポンサー全部離れる前の時点で系列局でネット(インターネットではない)できなくなったので実際には見事に放送できなくなってるんだ 地元だと黄河文明戦のマジでタイム終了と同時にボーボボ放送も終了したせいで最後視聴者が「マジで!?」って叫んで終わったという
123 22/03/30(水)12:56:09 No.911678344
枯れた作家はファンから色々言われたりするけど ボーボボばかりはファンからも満場一致でこれはしょうがないよね...ってなる
124 22/03/30(水)12:56:15 No.911678373
ノリとテンションだけ模倣しても多分あんま意味ないしな
125 22/03/30(水)12:56:19 No.911678391
大体のバトルはちょっとテクスチャの理不尽ギャグが濃すぎるだけで筋は通ってるんだよな 特に大ボスクラスとの戦いはなんだかんだちゃんと攻防そのものは成立してる
126 22/03/30(水)12:56:42 No.911678515
>ウンコとか ソフトクリーム!
127 22/03/30(水)12:57:03 No.911678612
今の20代半ば~30代でボーボボの影響が一切ない少年漫画家なんてそうそうおらん 必ずどこかにハジケリストの魂を宿している
128 22/03/30(水)12:57:24 No.911678719
ソフトン アイスン
129 22/03/30(水)12:57:31 No.911678755
人に認めてもらうためにお前は人の何倍もの努力をしてきた だが不器用なお前は「力」の支配でしか人を認めさせることができなかった だから人はますますお前から離れていった当然の結果だ だがな人がお前のことをキラおうとも 人がお前のことを認めなくてもお前はオレの一番の親友だ 強くなったな 軍艦
130 22/03/30(水)12:58:05 No.911678910
KSB番組審議会からのお言葉 https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339
131 22/03/30(水)12:58:06 No.911678914
あんな無茶苦茶な漫画描いてる人が顔も心もイケメンすぎるのが面白い
132 22/03/30(水)12:58:29 No.911679032
>何でそんなスポンサーに逃げられたんだ まともな人間なら降りたくなるわ!
133 22/03/30(水)12:58:40 No.911679082
>枯れた作家はファンから色々言われたりするけど >ボーボボばかりはファンからも満場一致でこれはしょうがないよね...ってなる 枯れたどころか燃やし尽くしたってレベルだもんな…
134 22/03/30(水)12:58:48 No.911679117
師匠のことは尊敬してるけど師匠の描き方は真似するつもりがない松井
135 22/03/30(水)12:58:53 No.911679141
アニメは声優もめちゃ豪華だったな…
136 22/03/30(水)12:59:13 No.911679232
まぁ煽りとかじゃなくてこう言う不条理ギャグ漫画は頭が固い人には全く刺さらない事あるよね
137 22/03/30(水)13:00:10 No.911679489
>https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339 >放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。 ここまで言うか……
138 22/03/30(水)13:00:10 No.911679491
>ボーボボばかりはファンからも満場一致でこれはしょうがないよね...ってなる こんなアニメ見てたら頭がおかしくなる →こんな漫画読んでたら頭がおかしくなる →こんな漫画描いてたら頭がおかしくなる →なった
139 22/03/30(水)13:00:48 No.911679634
>人に認めてもらうためにお前は人の何倍もの努力をしてきた >だが不器用なお前は「力」の支配でしか人を認めさせることができなかった >だから人はますますお前から離れていった当然の結果だ >だがな人がお前のことをキラおうとも >人がお前のことを認めなくてもお前はオレの一番の親友だ >強くなったな >軍艦 甘えるなーーーーーーーー!!!
140 22/03/30(水)13:00:52 No.911679657
>まぁ煽りとかじゃなくてこう言う不条理ギャグ漫画は頭が固い人には全く刺さらない事あるよね むしろ頭がちゃんとしてる人ほど冷静に分析している…
141 22/03/30(水)13:00:54 No.911679666
>盲目の子供に読み聞かせしたり溜まってたファンレターに全部返事出すわで人間出来すぎてるから今でも澤井先生を悪く言う人はあんまいないよね 聖人かよ…
142 22/03/30(水)13:00:55 No.911679668
>これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 >こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。 まあ…そうだね…
143 22/03/30(水)13:01:09 No.911679735
月刊とはいえ不条理ギャグであのノリ未だに続けてる曽山先生は凄い
144 22/03/30(水)13:01:34 No.911679825
>https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339 >これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 面白いギャグである可能性は否定してないのが頭が柔らかいのか硬いのかわからなくなる!
145 22/03/30(水)13:01:53 No.911679904
>むしろ頭がちゃんとしてる人ほど冷静に分析している… 審議会は冷静に分析した結果だった…?
146 22/03/30(水)13:02:23 No.911680025
最近のボーボボ関連のイベントとかにもしっかりコメント出してくれるからね澤井先生
147 22/03/30(水)13:02:27 No.911680044
>面白いギャグである可能性は否定してないのが頭が柔らかいのか硬いのかわからなくなる! 2回観たせいで頭が混乱してるんだよ
148 22/03/30(水)13:02:49 No.911680121
面白い面白くないかはともかく伝説の漫画なのは間違いない
149 22/03/30(水)13:02:56 No.911680160
闇皇帝編が一番面白いと思う あんまり知られてないけど
150 22/03/30(水)13:03:02 No.911680191
ぶっちゃけアニメやマンガに影響を間に受けて悪影響が出るような奴は始めから何やっても無駄だと思う
151 22/03/30(水)13:03:21 No.911680269
>アニメは声優もめちゃ豪華だったな… 主役陣(半分以上大御所声優)がアニメにドハマリしすぎて個人的なコネで友人の声優(大体大御所)引っ張ってくるからどんどん声優が豪華になるという意味不明な現象が起こる 野中藍の胃壁は削れた
152 22/03/30(水)13:03:31 No.911680303
おなじ朝日のクレヨンしんちゃんだって何度も議題に上がったし…
153 22/03/30(水)13:04:44 No.911680585
>野中藍の胃壁は削れた NGが存在しないから大御所の凄まじいアドリブ合戦に巻き込まれてそのまま放送まで一直線らしいな
154 22/03/30(水)13:04:51 No.911680614
最近流行った漫画のネタだいたいボーボボでやってた説好き
155 22/03/30(水)13:05:17 No.911680716
ボーボボのポーズなんか真似したくなるよね 腕が太くないと似合わないけど
156 22/03/30(水)13:05:44 No.911680844
>>アニメは声優もめちゃ豪華だったな… >主役陣(半分以上大御所声優)がアニメにドハマリしすぎて個人的なコネで友人の声優(大体大御所)引っ張ってくるからどんどん声優が豪華になるという意味不明な現象が起こる >野中藍の胃壁は削れた リアルビュティじゃん!
157 22/03/30(水)13:06:15 No.911680952
ボーボボの可動フィギュアあったら汎用性すごそうなのに出ないよな マサルさんはいきなり出たのに
158 22/03/30(水)13:06:43 No.911681080
ザイガスは出たな
159 22/03/30(水)13:06:55 No.911681126
>ボーボボの可動フィギュアあったら汎用性すごそうなのに出ないよな >マサルさんはいきなり出たのに 再現しきれないから 無 理
160 22/03/30(水)13:07:12 No.911681187
>ボーボボの可動フィギュアあったら汎用性すごそうなのに出ないよな 何と絡ませても絶対面白くなるやつ
161 22/03/30(水)13:08:04 No.911681385
何やってもok出るから自分を天才声優だと思った話好き 子安だっけ?
162 22/03/30(水)13:08:20 No.911681440
>おなじ朝日のクレヨンしんちゃんだって何度も議題に上がったし… あっちはなんでこれを子供向けアニメにしようと…?ってところまで遡る必要が出てくるからな
163 22/03/30(水)13:08:27 No.911681473
面白いギャグ漫画は他にもあるけどこのノリが出来るのはこの人しかいない
164 22/03/30(水)13:08:29 No.911681481
無関係なのに飲み会にいたのでお祝いコメントを出した置鮎龍太郎 章ボスの役を無事獲得
165 22/03/30(水)13:09:00 No.911681609
>あっちはなんでこれを子供向けアニメにしようと…?ってところまで遡る必要が出てくるからな そういや何でだ…
166 22/03/30(水)13:09:08 No.911681636
でも一応大筋としては侵略国家に反抗する話だし中国で禁止になるのはわかりやすい
167 22/03/30(水)13:09:45 No.911681765
原作者含めて関わる人全てをおかしくした魔の作品
168 22/03/30(水)13:09:45 No.911681768
ビュティさんの中身はデビュー3年目主役2役目でビュティさんやらされたからな そして隣で子安と小野坂が暴れている
169 22/03/30(水)13:10:34 No.911681976
>でも一応大筋としては侵略国家に反抗する話だし中国で禁止になるのはわかりやすい 毛が主役なのに禁止とはね
170 22/03/30(水)13:11:58 No.911682278
アニメ化前に単独ゲーム2本も出してるのも割とどうかしてる
171 22/03/30(水)13:12:21 No.911682354
>でも一応大筋としては侵略国家に反抗する話だし中国で禁止になるのはわかりやすい こんなもの見せたら国民がバカになってしまうって理由でなくてよかったな!
172 22/03/30(水)13:13:08 No.911682518
ゲーム版だとボーボボの声優が水木一郎御大なんだよな…
173 22/03/30(水)13:13:19 No.911682562
グッバイしたボーボボは結局本物だったのか
174 22/03/30(水)13:13:31 No.911682606
>ゲーム版だとボーボボの声優が水木一郎御大なんだよな… 面白いだろ!?
175 22/03/30(水)13:15:49 No.911683109
>ボーボボの可動フィギュアあったら汎用性すごそうなのに出ないよな >マサルさんはいきなり出たのに ミニカーになったりキャベツになったりするギミックどう再現すんだよ
176 22/03/30(水)13:15:59 No.911683144
今ミル貝見てきたら2本じゃなくて3本だったわ どうかしてるな
177 22/03/30(水)13:16:53 No.911683333
>こんなもの見せたら国民がバカになってしまうって理由でなくてよかったな! これ見た日本国民の1部(バンナム社員農水省職員等)はバカなことやってるな…
178 22/03/30(水)13:17:18 No.911683422
奴は決闘者だ!で突然出てきた下手なデュエルディスクがジワジワくる
179 22/03/30(水)13:17:30 No.911683466
農水省…!?
180 22/03/30(水)13:17:41 No.911683502
ボーボボは根本的には真面目なとこある気がする 生い立ちも割とお辛くて
181 22/03/30(水)13:17:57 No.911683547
>バンナム社員 まあこっちはわかる >農水省職員等 狂ってんのか?????
182 22/03/30(水)13:18:40 No.911683718
>NGが存在しないから大御所の凄まじいアドリブ合戦に巻き込まれてそのまま放送まで一直線らしいな ただのビーストウォーズだコレ!?
183 22/03/30(水)13:19:14 No.911683819
ボーボボで育った世代が社会で実権を持ち始めるの怖すぎる
184 22/03/30(水)13:19:16 No.911683826
ドンパッチが突然キー坊になるのコラかと思ってた
185 22/03/30(水)13:19:33 No.911683896
無限列車編が一番狂ってた
186 22/03/30(水)13:19:43 No.911683929
セリフで影響受けてる漫画は結構あると思う
187 22/03/30(水)13:20:08 No.911684006
遊戯さん出さざる負えないってハレクラニクソ強くない
188 22/03/30(水)13:21:31 No.911684316
読心能力者に主人公が心を覗かれたら脳内会議で鼻毛に付けるアクセサリー商品を提案してて敵が絶対売れねえぞ!って忠告してくれる流れが意味不明すぎて好き
189 22/03/30(水)13:22:42 No.911684570
バンダイにハジケリストが潜んでるのはわかってるしコレ部のジャンプキャラ展開は最近元気だしそのうち出るんじゃないかフィギュアーツボーボボ
190 22/03/30(水)13:23:19 No.911684700
こういう理不尽ギャグって下手に滑ると大惨事だから怖くて真似できないのも分かる
191 22/03/30(水)13:23:19 No.911684703
ドンパッチエキス注入された人多くない?
192 22/03/30(水)13:23:43 No.911684785
読切の時点でぶっ飛んでたからな…
193 22/03/30(水)13:24:45 No.911685020
今のジャンプ漫画読んでるとかつての読者が作り手になってるんだな...と感慨深い物がある
194 22/03/30(水)13:25:12 No.911685118
病気の子のために生朗読いいよね
195 22/03/30(水)13:25:44 No.911685263
ゲームはハドソンだったから今移植とかしようと思ったらコナミの責任になるのか?
196 22/03/30(水)13:26:24 No.911685413
なまじ上手い絵よりヘタクソすぎるぐらいの絵が合ってたと思う
197 22/03/30(水)13:27:46 No.911685753
作者は魚雷ガールを当初没にしようかと思ったけど担当がそれを止めて本編に出したらアンケート下がったって話好き
198 22/03/30(水)13:29:12 No.911686079
魚雷ガールが出てきた時に初めてボーボボ負けるかもと思った ギャグ漫画でギャグ無効は強すぎるよ
199 22/03/30(水)13:29:13 No.911686081
>病気の子のために生朗読いいよね よくよく考えると作者が漫画のイメージをダイレクトに伝えてくれると考えるとすげぇ羨ましい …ボーボボじゃなければ
200 22/03/30(水)13:29:41 No.911686203
>ゲーム版だとボーボボの声優が水木一郎御大なんだよな… ボボボーボ・ボーボボ:水木一郎 ビュティ:榎本温子 首領パッチ:山口勝平 ヘッポコ丸:保志総一朗 ソフトン:緑川光 ところ天の助:長嶝高士
201 22/03/30(水)13:30:14 No.911686327
>魚雷ガールが出てきた時に初めてボーボボ負けるかもと思った (軍艦5人衆に負けてる)
202 22/03/30(水)13:30:58 No.911686524
>NGが存在しないから大御所の凄まじいアドリブ合戦に巻き込まれてそのまま放送まで一直線らしいな NG一切でなくて俺たちはもしかして天才なのでは…?ってなる小安&小野坂
203 22/03/30(水)13:31:29 No.911686654
アニメだとお前おかしいんじゃねーの?ってちょっとマイルドになってたな
204 22/03/30(水)13:33:08 No.911687013
>アニメだとお前おかしいんじゃねーの?ってちょっとマイルドになってたな ゴールデンに流す以上はある程度マイルドにしないといけないから仕方ない まあ結局PTAが怒ってスポンサーも逃げた訳だが…
205 22/03/30(水)13:36:11 No.911687711
>ヘッポコ丸:保志総一朗 キラとカガリじゃん
206 22/03/30(水)13:36:28 No.911687776
農水省職員は当時のPTAに対するアンサーだろ 当時の子供は立派にやってる