虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

飲み込... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/30(水)11:20:13 No.911654739

飲み込むタイミングがわからない…

1 22/03/30(水)11:20:54 No.911654863

カレーに入ってる枯れ葉

2 22/03/30(水)11:21:06 No.911654899

あんまり美味しくないから食べなくていいと思う

3 22/03/30(水)11:21:23 No.911654956

ロリ絵

4 22/03/30(水)11:21:34 No.911654994

そもそも食べるな

5 22/03/30(水)11:21:45 No.911655022

これが更に盛られてる店って実在するの…

6 22/03/30(水)11:22:13 No.911655096

ほぼ葉っぱって見た目の割に使いやすい

7 22/03/30(水)11:22:19 No.911655114

煮込んでるうちに溶けると思うけど

8 22/03/30(水)11:23:19 No.911655293

これ食べなくてもいいやつなんだろうなぁってイナバのタイカレー食ってるけど捨てるのめんどくさくてやっぱ食べちゃう

9 22/03/30(水)11:23:58 No.911655398

>煮込んでるうちに溶けると思うけど いや…

10 22/03/30(水)11:24:10 No.911655438

桜餅の葉っぱみたいなもんよ

11 22/03/30(水)11:24:17 No.911655460

柏餅の葉っぱのとこみたいなものでしょ

12 22/03/30(水)11:24:28 No.911655500

香り付けだけなんでしょ? 粉末にした方が良くない?

13 22/03/30(水)11:24:39 No.911655533

>桜餅の葉っぱみたいなもんよ 火種になるから柏餅の葉っぱにしとけよ!

14 22/03/30(水)11:25:28 No.911655672

香り付けというが あまり感じたことがない

15 22/03/30(水)11:25:36 No.911655697

いなばのタイカレー初めて食べた時は驚いたよ…

16 22/03/30(水)11:25:52 No.911655740

>香り付けだけなんでしょ? >粉末にした方が良くない? 煮込み続けると味が悪くなるから調理途中で取り出さなきゃいけないから葉っぱの形で入れる

17 22/03/30(水)11:26:23 No.911655838

この葉っぱの木は近所の公園に普通に植えられてる気がするけど 食用とは品種が違うとかだったら嫌だから取って使った事はない…

18 22/03/30(水)11:27:26 No.911655997

どのくらい煮たらいいのか知らないから雰囲気で入れて雰囲気で出してる

19 22/03/30(水)11:27:59 No.911656086

コブミカンの葉にせよローリエにせよいくら煮ても溶けも柔らかくならないから食えないだろ

20 22/03/30(水)11:28:26 No.911656173

入れないとどうなるのかよく分からないままとりあえず入れてる

21 22/03/30(水)11:28:32 No.911656188

>この葉っぱの木は近所の公園に普通に植えられてる気がするけど >食用とは品種が違うとかだったら嫌だから取って使った事はない… なんとなくだけど食用とは違いそうだなとは思うよ…

22 22/03/30(水)11:28:34 No.911656195

コイツとか八角とか食えないから困る

23 22/03/30(水)11:28:43 No.911656225

シナモンも扱いに困る

24 22/03/30(水)11:28:52 No.911656256

いなばの奴はローリエじゃなくてミカンの葉じゃねえかな

25 22/03/30(水)11:30:24 No.911656492

>いなばのタイカレー初めて食べた時は驚いたよ… あれチンしたら葉っぱグズクズになったからそのまま食べてるわ

26 22/03/30(水)11:31:26 No.911656687

>シナモンも扱いに困る シナモンに比べるとローリエは使いやすい ほんの少しで効く上にどんな使い方でもシナモンになるシナモンはなんかシナモン

27 22/03/30(水)11:31:54 No.911656777

入っていたらあたり

28 22/03/30(水)11:32:19 No.911656845

これは食えない かじったけどごはんに合う味をしていない

29 22/03/30(水)11:33:15 No.911657012

>これは食えない >かじったけどごはんに合う味をしていない 味というか噛みきれないっていうか噛んだ感じからして食べられないやつ感ない?

30 22/03/30(水)11:33:20 No.911657032

カレーに入っているならカレーリーフだろ? 違った しかも調べたらカレーリーフはカレー以外に使え!とか言われてる…

31 22/03/30(水)11:33:38 No.911657081

>これは食えない >かじったけどごはんに合う味をしていない タイ米だとバチクソに合うからやってみ

32 22/03/30(水)11:34:13 No.911657186

ローリエは食べ物じゃねーよ

33 22/03/30(水)11:34:21 No.911657218

>香り付けというが >あまり感じたことがない オイルサーディン自作した時「お前だったのか!」ってなったよ

34 22/03/30(水)11:34:31 No.911657248

いいや食うね!

35 22/03/30(水)11:34:54 No.911657309

煮込みが終わったら取り出すもんだよ

36 22/03/30(水)11:35:24 No.911657411

>>粉末にした方が良くない? >煮込み続けると味が悪くなるから調理途中で取り出さなきゃいけないから葉っぱの形で入れる 粉末のローリエ売ってるよ

37 22/03/30(水)11:35:28 No.911657423

なんでそんな柏餅の葉っぱ食べるみたいな事してるの…

38 22/03/30(水)11:36:11 No.911657566

カレー食べてるときにこれ出てきたら取り出し忘れじゃないか!てなるやつでしょ

39 22/03/30(水)11:37:24 No.911657798

月桂樹の葉 って書くとファンタジー世界のアイテム的なイメージで食べやすくなるよ

40 22/03/30(水)11:37:47 No.911657855

そもそも桜餅の葉っぱは食ってよくて柏餅はダメも俺は納得してねぇからな

41 22/03/30(水)11:38:53 No.911658044

桜餅の葉っぱは塩漬けしてあって柔らかいから食える 柏餅は硬いから食えない ローリエも実際葉っぱ手にしてみりゃわかるけど柏餅方面のやつだ

42 22/03/30(水)11:39:33 No.911658176

>そもそも桜餅の葉っぱは食ってよくて柏餅はダメも俺は納得してねぇからな あれは食えるようにしてあるやつと食えないやつの2パターンあるんだ

43 22/03/30(水)11:39:49 No.911658226

ローリエとかパセリってフードロスに計上されてんのかな もし勘案されてるとしたら納得できないな

44 22/03/30(水)11:40:00 No.911658273

ローレル自体は薬になるけど料理としては食うために入れてるわけではないからな…

45 22/03/30(水)11:41:09 No.911658497

これはまあ食べられないけど葉っぱだからいい 噛んだらガリッてなる上に変な匂いするやつ入れないで欲しい

46 22/03/30(水)11:41:32 No.911658582

>ローリエとかパセリってフードロスに計上されてんのかな >もし勘案されてるとしたら納得できないな それ計上するならお茶っ葉とかコーヒーの粉とかも計上されちまうな…

47 22/03/30(水)11:41:53 No.911658649

コツがいるけどなれたら普通に食べられるよ まだうまくコツは掴めてない

48 22/03/30(水)11:42:05 No.911658690

>噛んだらガリッてなる上に変な匂いするやつ入れないで欲しい ホールスパイスのことだろうか…

49 22/03/30(水)11:43:10 No.911658916

>噛んだらガリッてなる上に変な匂いするやつ入れないで欲しい 魚の骨みたいなもんだよ とインド人は言うらしい

50 22/03/30(水)11:43:24 No.911658954

>コツがいるけどなれたら普通に食べられるよ …そんな無理して食べるものなの?

51 22/03/30(水)11:43:31 No.911658985

学校の実習で作った時はルー入れた最後の最後に取ってたけど ルー入れる前にとっても良いよね?

52 22/03/30(水)11:43:31 No.911658990

親戚から箱いっぱい月経樹もらったけどどう使えばいいのかわかんない

53 22/03/30(水)11:43:57 No.911659095

和食の文化でさらにあるものは骨以外基本食べれるものが多いが 海外は食えないものも一緒に盛るので無理して食うもんじゃない

54 22/03/30(水)11:44:10 No.911659139

>親戚から箱いっぱい月経樹もらったけどどう使えばいいのかわかんない かぶる

55 22/03/30(水)11:44:49 No.911659279

>かぶる インペラトール来たな…

56 22/03/30(水)11:45:46 No.911659455

ばあちゃんの庭に生えてたけど普通に大きい木だから手入れ大変そうだなと思った

57 22/03/30(水)11:46:25 No.911659606

コブミカンは栄養価高いから食べろとか言われてるけどローリエはどうなの?

58 22/03/30(水)11:46:29 No.911659613

>和食の文化でさらにあるものは骨以外基本食べれるものが多いが >海外は食えないものも一緒に盛るので無理して食うもんじゃない 笹食ってもいいのか!?

59 22/03/30(水)11:46:47 No.911659685

げっけいじゅで月経樹出てくるのどうかと思う

60 22/03/30(水)11:47:01 No.911659729

>煮込み続けると味が悪くなるから調理途中で取り出さなきゃいけないから しらそん

61 22/03/30(水)11:47:27 No.911659831

>げっけいじゅで月経樹出てくるのどうかと思う ロリエって月桂樹と月経かけたネーミングらしいな

62 22/03/30(水)11:47:45 No.911659898

なんでも食おうとするな

63 22/03/30(水)11:48:18 No.911660019

>煮込んでるうちに溶けると思うけど なんでそんな超つまらない知ったかぶりしたの

64 22/03/30(水)11:49:57 No.911660367

>カレーに入ってる枯れ葉 こっちはペイリーフを使ったほうがいい お肉がっつり使ったカレーなら炒めるときにローリエでもいいけど

65 22/03/30(水)11:50:16 No.911660427

>カレー食べてるときにこれ出てきたら取り出し忘れじゃないか!混ぜてるうちに一枚見失ったんだな…てなるやつでしょ

66 22/03/30(水)11:51:47 No.911660742

>この葉っぱの木は近所の公園に普通に植えられてる気がするけど >食用とは品種が違うとかだったら嫌だから取って使った事はない… ディズニーランド市の公園なら食用と全く一緒のやつだよローレル ていうか食用品種との違いなんてないものだけど 一番の問題は殺虫剤散布してるから公園の木々なんて食わんほうがいいことだぞ

67 22/03/30(水)11:52:55 No.911660989

>これが更に盛られてる店って実在するの… 家庭料理出す店のカレーにはたまに入ってる 実家のカレーも入ってたから俺は普通に避けて食ってたけど クレーム出す人もいるのかお店の人申し訳なさそうにしてた

68 22/03/30(水)11:53:17 No.911661059

こいつの名前を知ったとき初めて生理用品のロリエがオヤジギャグでついた名前だと気づいた

69 22/03/30(水)11:53:34 No.911661117

途中で取り出せというが タイミングが分からない

70 22/03/30(水)11:53:56 No.911661207

庭に生えてるから買ったことない

71 22/03/30(水)11:54:22 No.911661283

>こいつの名前を知ったとき初めて生理用品のロリエがオヤジギャグでついた名前だと気づいた 月けい樹ってそういう…

72 22/03/30(水)11:55:15 No.911661455

飾り付けに盛ることもあるのかな そんなシャレオツな店には縁がない

73 22/03/30(水)11:55:27 No.911661501

>月けい樹ってそういう… さいていすぎる…

74 22/03/30(水)11:55:57 No.911661610

>こいつの名前を知ったとき初めて生理用品のロリエがオヤジギャグでついた名前だと気づいた 今頭の中で日本語に直してクスってなっちゃった

75 22/03/30(水)11:56:05 No.911661634

なんか枯葉っぽいの載せてあっても…

76 22/03/30(水)11:56:54 No.911661798

実は育毛剤になるらしいぞ

77 22/03/30(水)11:59:14 No.911662257

GABANの奴は入れすぎると苦くなるけど実家に生えてる奴はそうならないから不思議

78 22/03/30(水)12:00:09 No.911662434

>一番の問題は殺虫剤散布してるから公園の木々なんて食わんほうがいいことだぞ そっちかぁ~

79 22/03/30(水)12:03:44 No.911663221

つよちゃんとかしわもちの葉っぱ

80 22/03/30(水)12:06:31 No.911663911

ポトフに入れるとかなり違ってくる

81 22/03/30(水)12:07:50 No.911664221

田舎だとお庭に植えられてるやつ

82 22/03/30(水)12:09:51 No.911664756

これをいつ取り出すかが難しい

83 22/03/30(水)12:09:59 No.911664800

保存効くし一袋買ったら10年使えるし植える必要ねえ

84 22/03/30(水)12:12:50 No.911665634

なんかコブミカンと勘違いしてるレスちらほらない?

85 22/03/30(水)12:15:16 No.911666339

>保存効くし一袋買ったら10年使えるし植える必要ねえ 乾燥は年数経ったら風味抜けるし生は生でまた違うぞ

86 22/03/30(水)12:15:35 No.911666433

水煮にした豚肉で試したけど肉の嫌な臭みとこいつの香りが組み合わさるとそこまで嫌な香りじゃなくなる 牛肉と鶏肉には無力だった

87 22/03/30(水)12:16:29 No.911666687

イナバの缶カレーみたいなのに草が粉々に入ってて取り出すのめんどくさかった

88 22/03/30(水)12:18:29 No.911667266

スープ系だと香りつくけどカレーだとカレー臭が全てを破壊するからあんま意味ないな…ってなった

89 22/03/30(水)12:22:50 No.911668616

>スープ系だと香りつくけどカレーだとカレー臭が全てを破壊するからあんま意味ないな…ってなった スパイス揃えて北インド系のカレー幾らか作ってみたけど ローリエ意味ないな…と仕舞ったくらいにはそうだね… トマト系のシチューに甘い香りをつけるのにいい

90 22/03/30(水)12:24:54 No.911669246

カレーじゃなくホワイトシチュー作る時はあると香りが柔らかくなっていいよね

91 22/03/30(水)12:30:56 No.911671122

コンソメスープとか作る時にこれの有無で味が明らかに変わるの面白いよ

92 22/03/30(水)12:36:00 No.911672749

天皇陛下もこの葉っぱ食べたらしいな

93 22/03/30(水)12:37:40 No.911673193

ちょっと炙ってからちぎって入れるとより香りが立つ

94 22/03/30(水)12:38:39 No.911673450

ポトフとかそっち方面じゃないかこいつ活かすのって

95 22/03/30(水)12:39:58 No.911673828

いなばタイカレーのやつはなんかやーらけーから食べちゃう 家のは圧力鍋で仕上げても硬いから駄目だけど

↑Top