虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/30(水)10:39:48 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/30(水)10:39:48 No.911647992

ゲーム業界にいるんだけど初めて俺の下についた新人くんがこの度退社する 3年目だけど携わってたゲームは開発中かつ未公開だから外では経験ほぼ0扱いだろうに

1 22/03/30(水)10:42:12 No.911648380

これからはカレーだよ

2 22/03/30(水)10:46:26 No.911649033

基本5年開発とかになってるから5年目で経験したタイトルは一本です それがゲーム業界や!!!

3 22/03/30(水)10:49:03 No.911649459

>これからはカレーだよ だな

4 22/03/30(水)10:49:57 No.911649613

なんで辞めるの

5 22/03/30(水)10:50:01 No.911649626

昔の人は発売したゲーム10本、20本とかすげえなあってなる

6 22/03/30(水)10:52:25 No.911650043

>昔の人は発売したゲーム10本、20本とかすげえなあってなる 半年とかで作ってた時代もあったからな…

7 22/03/30(水)10:53:29 No.911650219

そんなにお前の下嫌だったのか…

8 22/03/30(水)10:56:37 No.911650689

>そんなにお前の下嫌だったのか… そうやな…

9 22/03/30(水)10:57:05 No.911650775

>>昔の人は発売したゲーム10本、20本とかすげえなあってなる >半年とかで作ってた時代もあったからな… どうやってたんだろうね デバッグもオンラインないから後でバグ直せないし

10 22/03/30(水)10:57:06 No.911650780

>昔の人は発売したゲーム10本、20本とかすげえなあってなる 昔というかDSPSP時代ですらわりとそんな感じだったからな 俺もその時代のちょい前なので開発したゲームは30本を超える 最低納期は企画から数えて6ヶ月

11 22/03/30(水)10:57:48 No.911650888

>デバッグもオンラインないから後でバグ直せないし お客さんにごめんねって言う あとデバッグはするよ!!!! ファミコン時代からしてるよ!!!!

12 22/03/30(水)10:59:03 No.911651088

今の若手はもうインディーで作るしかタイトル経験を積めないからなあ もしくはクソデベロッパーでクソみたいな開発スケジュールでやるか ハイパーカジュアルゲームを週1でリリースする会社に行くかだ

13 22/03/30(水)11:05:14 No.911652072

>あとデバッグはするよ!!!! ファミコン時代からしてるよ!!!! 初期ロム後期ロムってあるもんな

14 22/03/30(水)11:05:24 No.911652098

それはそうとアトラスが生き残ってる時代の画像て古いな

15 22/03/30(水)11:06:48 No.911652336

>それはそうとアトラスが生き残ってる時代の画像て古いな アトラス(社名が)復活して何年たってると思って…?

16 22/03/30(水)11:08:09 No.911652555

家庭用 モルカー以外のゲームはどんなんでも最低2年はかかる キャリア積めない スマホゲー 運営なので実績になるがずっと締切と売り上げに追われ続ける ブラウザゲー 現代なのかほんとにと思うスペックでゲームを作らされる ハイパーカジュアル 00年代の中国人の気分になれる パクったネタを1週間で作れ売れなかったら即捨てて次のだ インディー 心ゆくまで作れるが金は入らない どれがいいかな

17 22/03/30(水)11:11:30 No.911653146

スマホかインディーだな… いやスマホは末端って開発しないことあるしな…

18 22/03/30(水)11:13:11 No.911653432

>スマホかインディーだな… >いやスマホは末端って開発しないことあるしな… 毎回の更新もまあ開発といえば開発だしな ほとんど歯車だけど

19 22/03/30(水)11:13:26 No.911653472

インディーで一発あてる!

20 22/03/30(水)11:14:28 No.911653678

昔はそれこそ賎業レベルだった家庭用キャラゲーすら関わるの難しいしな キャラゲー自体が家庭用ではない フリューにでも行くしかない

21 22/03/30(水)11:15:03 No.911653776

>インディーで一発あてる! 一番必須なの営業宣伝広報能力だけどある?

22 22/03/30(水)11:16:26 No.911654035

業界から足洗って副業でインディーじゃないかな

23 22/03/30(水)11:16:26 No.911654036

スマホも大きいタイトルだとどんどん開発期間延びてるぞ CSがたどった経緯を数倍の速さでたどってるから当然と言えば当然だけど

24 22/03/30(水)11:16:32 No.911654058

ファミコン時代は3ヶ月で5人で作って100万本とか伝説だなほんと ただそこから20年後のDS時代でも8人で半年で作るとか余裕であったけど

25 22/03/30(水)11:18:01 No.911654322

>スマホも大きいタイトルだとどんどん開発期間延びてるぞ >CSがたどった経緯を数倍の速さでたどってるから当然と言えば当然だけど どう考えても原神とかAAAタイトルレベルだしな それとは別に放置少女みたいなグリーモバゲー時代なのもヒットしてるけどさ 放置少女運営は大規模だろうけど開発は意外と短そうで

26 22/03/30(水)11:19:03 No.911654509

携帯ゲーム機で出てた謎キャラゲー好きだったけど今は少なくなったな... 大体はスマホに行ったけど

27 22/03/30(水)11:20:27 No.911654780

>どう考えても原神とかAAAタイトルレベルだしな >それとは別に放置少女みたいなグリーモバゲー時代なのもヒットしてるけどさ >放置少女運営は大規模だろうけど開発は意外と短そうで 今は中途半端につくるのが一番だめな時期だからな 金と時間をかけてしっかり作るかハイパーカジュアルの方にいくかだ それでもだいぶレッドオーシャンだからなあ…

28 22/03/30(水)11:24:15 No.911655457

最近のゲームってクリアまで数十時間だしなぁ 媒体の容量も昔と次元が違いすぎるし

29 22/03/30(水)11:24:49 No.911655565

>携帯ゲーム機で出てた謎キャラゲー好きだったけど今は少なくなったな... >大体はスマホに行ったけど ここんところ家庭用で出た定番以外のキャラゲーとかマジでゆるキャン△と フリューが出してるドラえもんくらいじゃねえかと 昔から着せ替え人形とか今年中にPSPでクソキャラゲー出てたろうにな

30 22/03/30(水)11:26:54 No.911655916

スイッチとかPSだと規模が大きくなりすぎるの?

31 22/03/30(水)11:28:04 No.911656109

スタッフの数もぜゆぜゆ違うし1年ペースで新作出してた20年前とはもう違うんだろうなってのは素人目だけど察する

32 22/03/30(水)11:29:07 No.911656297

開発規模の拡大もあるし職場環境の改善も多少は響いてると思う 今どき大企業が徹夜進行とか許されねえからな!

33 22/03/30(水)11:29:36 No.911656368

運が悪いとそんな経歴のまま十年とか行きそうじゃん

34 22/03/30(水)11:30:23 No.911656489

どういう意図でこのスレ立てたのか分からなくて怖い

35 22/03/30(水)11:30:28 No.911656509

ゲームクリエイターの昔話ってだいたい徹夜の話だからな…

36 22/03/30(水)11:31:04 No.911656631

新人君が辞めた話が聞きたかったのに一向に語られねえ!

37 22/03/30(水)11:31:12 No.911656654

>開発規模の拡大もあるし職場環境の改善も多少は響いてると思う >今どき大企業が徹夜進行とか許されねえからな! 今でもよくあるからヘーキヘーキ

38 22/03/30(水)11:31:43 No.911656744

>どういう意図でこのスレ立てたのか分からなくて怖い キャリアも積めてないのに逃げ出した新人をバカにする意図じゃないですかね?

39 22/03/30(水)11:31:56 No.911656780

>どういう意図でこのスレ立てたのか分からなくて怖い 辞める人にこの先やっていけないよっていうウザい上司がスレ建てただけだろう

40 22/03/30(水)11:32:00 No.911656794

>スイッチとかPSだと規模が大きくなりすぎるの? 作り方によるとしか言えねえ

41 22/03/30(水)11:32:30 No.911656883

>スイッチとかPSだと規模が大きくなりすぎるの? オンライン周りが必須というだけでプラスだし 出た後もケアしないといけないからその人員も必要だし…となっていく モルカーは2月に話題になった後12月に出るていう平成中期みたいなことやったけど

42 22/03/30(水)11:32:59 No.911656967

>辞める人にこの先やっていけないよっていうウザい上司がスレ建てただけだろう 会社の枠外であるここでその話をする意図が読めなくて怖い

43 22/03/30(水)11:33:14 No.911657009

モルカーは早いうちに出せたなぁって思うけど面白いのかなあれ

44 22/03/30(水)11:33:19 No.911657029

>3年目だけど携わってたゲームは開発中かつ未公開だから外では経験ほぼ0扱いだろうに これ本人にも言ったんだろうな…最悪だよ…

45 22/03/30(水)11:33:53 No.911657136

3年間ひたすら岩や木を植えていたデザイナーとか聞くと開発期間クソ長いのってキャリア潰しだよな

46 22/03/30(水)11:35:15 No.911657377

>運が悪いとそんな経歴のまま十年とか行きそうじゃん マジで行きかねない 今うちの後輩6年めだけど実績0本だよ……

47 22/03/30(水)11:35:26 No.911657419

最近スッとゲーム業界憎いさんが現れるな…… デバッカだったりしたんだろうか ファミコン時代はデバッカは賤業みたいに見見てた人もいるらしいし

48 22/03/30(水)11:35:38 No.911657461

>モルカーは早いうちに出せたなぁって思うけど面白いのかなあれ ぜんぜん

49 22/03/30(水)11:35:42 No.911657469

>今うちの後輩6年めだけど実績0本だよ…… 0!?

50 22/03/30(水)11:36:02 No.911657530

ゲーム業界って夢がないんだな…

51 22/03/30(水)11:36:12 No.911657573

>モルカーは早いうちに出せたなぁって思うけど面白いのかなあれ 見てる限りではチョコボとかより断然面白そう

52 22/03/30(水)11:36:20 No.911657603

>会社の枠外であるここでその話をする意図が読めなくて怖い 会社でもプライベートでも言える友人がいないんだろう

↑Top