虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/30(水)09:12:25 グリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/30(水)09:12:25 No.911632979

グリーンマカクでハメてた時代が一番好きだった

1 22/03/30(水)09:13:35 No.911633149

ナハトのステルスネズミでフレピクと張り合ってた頃が一番好きだった いや性能的には張り合えてなかったけど

2 22/03/30(水)09:14:45 No.911633322

そういや今日で終わりか

3 22/03/30(水)09:14:49 No.911633332

>ナハトのステルスネズミでフレピクと張り合ってた頃が一番好きだった >いや性能的には張り合えてなかったけど フレピクはマジでガンダムゲー史上に名を残したと思う

4 22/03/30(水)09:15:58 No.911633506

何でこんなに長生きできたんだろうなこいつ

5 22/03/30(水)09:17:49 No.911633800

>フレピクはマジでガンダムゲー史上に名を残したと思う 連隊や群れでのクソさは他にいくらでもあるけど単騎でのクソさと期間の長さは最終的にやっぱフレピクだと思う

6 22/03/30(水)09:18:20 No.911633882

テトラの照射で無双出来てた頃が一番楽しかったな サイコザクのパワフルさも良かった

7 22/03/30(水)09:18:53 No.911633976

リアルで事件3つくらい起きてたよね

8 22/03/30(水)09:18:59 No.911633990

逆になんで急に死んだの?

9 22/03/30(水)09:19:24 No.911634061

「善処はしたんですが……」が迷台詞過ぎる

10 22/03/30(水)09:19:32 No.911634085

>逆になんで急に死んだの? むしろなんで今まで生きてたんだよ

11 22/03/30(水)09:19:57 No.911634154

初期の人が接続が多くてクソだけど笑えるバカゲー時代は好きだったよ

12 22/03/30(水)09:20:43 No.911634283

ここがすべてじゃないけどimgでもスレ立たなくなって「」部隊もログイン数減っていったからなあ…

13 22/03/30(水)09:21:47 No.911634451

どんなゲームもプレイヤーの絶対数が多ければそれなりに楽しい

14 22/03/30(水)09:21:55 No.911634468

暗黒盆踊り

15 22/03/30(水)09:22:02 No.911634489

フリーダムの大群が襲ってくるのは見た目のインパクト凄かった

16 22/03/30(水)09:22:29 No.911634571

60点くらいのバカゲーが調整のたびに10点ずつ減点されていって0どころかマイナス行って死んだイメージだ

17 22/03/30(水)09:22:52 No.911634648

楽しいですよね アクアジム

18 22/03/30(水)09:23:24 No.911634758

ユーザーができる事を減らしてくんだもん そりゃプレイヤーどんどん離れてくよ…

19 22/03/30(水)09:24:52 No.911634973

連隊だの利敵だののプレイヤー側のクソさより 運営がバランス調整とかでやらかしてる方が困る…

20 22/03/30(水)09:25:05 No.911635014

>楽しいですよね >アクアジム 格闘移動早かった時代は水中ネズミしてた ジオンではアッガイでやってた なんか釣り合い取れてない気がするがアッガイは可愛いからよしとする

21 22/03/30(水)09:26:50 No.911635298

砲撃が好きだったよ 一向に砲撃機体追加されなくなったのはなんなの…

22 22/03/30(水)09:26:58 No.911635327

fu929052.jpg 全盛期

23 22/03/30(水)09:27:42 No.911635458

最後に追加された狙撃と砲撃って誰?

24 22/03/30(水)09:28:08 No.911635535

広告にあったビグザム結局見たことないけどアレってガセだったの?

25 22/03/30(水)09:28:19 No.911635566

なんだかんだ新機体実装であの機体が動かせる!で戻る奴はいたし やっぱり調整が下手だったんじゃねえかなって

26 22/03/30(水)09:28:54 No.911635685

初期のドム強かったよね プレイヤーにダイレクトアタックできた

27 22/03/30(水)09:29:02 No.911635707

責任感薄いし好きな機体で戦えるからこう言うゲームはまたいつか出て欲しい

28 22/03/30(水)09:29:21 No.911635749

>最後に追加された狙撃と砲撃って誰? 狙撃はデュナメス?

29 22/03/30(水)09:29:56 No.911635852

さよなら… 僕のサンドロック…

30 22/03/30(水)09:29:59 No.911635861

話の決着をつけよう

31 22/03/30(水)09:30:04 No.911635874

>最後に追加された狙撃と砲撃って誰? 砲撃はガルスKとFAガンダム7号機で 狙撃はデュナメスだったと思う

32 22/03/30(水)09:30:12 No.911635900

オーダーだからデュナメスいないんですけどー!

33 22/03/30(水)09:30:43 No.911635994

コンセプトは悪くないが運営は悪かった

34 22/03/30(水)09:30:49 No.911636020

キャノンやスナイパーだからって安易に砲撃や狙撃にしては駄目だという事が分かったな!

35 22/03/30(水)09:30:53 No.911636029

50VS50くらいで緩く戦うコンセプト自体は好きな「」多いんじゃないかな ただ調整がね

36 22/03/30(水)09:30:54 No.911636032

>初期のドム 誰も気づかない万ピカやらやりたい放題の性能だったな

37 22/03/30(水)09:31:08 No.911636068

単純に50VS50くらいの大規模なやつはまた出して欲しいな

38 22/03/30(水)09:31:31 No.911636123

とにかくプレイヤーのやる気を削ぐことに関しては天才的だったと思う 金蔓と敵対してどうすんだ馬鹿じゃないのか

39 22/03/30(水)09:31:43 No.911636159

とりあえず陣営はなくしたほうがいい気はした ミラー機体同士ですら格差ある事多かったし

40 22/03/30(水)09:31:55 No.911636186

圧倒的なぶっ壊れがそこそこの期間放置されてて 同時接続にならない時は楽しいゲームだった 将官戦場とか真面目にやるゲームではないと思う

41 22/03/30(水)09:31:58 No.911636194

支援機は最後まで調整されなかったな… いや調整されてこの有様なんだろうけど

42 22/03/30(水)09:32:07 No.911636227

ヘドロに任せなければもう少しマシな技術力を得られていたのに

43 22/03/30(水)09:32:30 No.911636302

ミラー機体なんてジオだのザクマリナーみたいに完全ミラーで両軍実装でもないとやるべきじゃねえよ

44 22/03/30(水)09:33:10 No.911636460

ガンエボ発表された時にガンオンは用済みで終了かーと 思ってたら本当にそんな感じになってしまった

45 22/03/30(水)09:33:32 No.911636539

ガンダムってネームバリュー無かったらここまで続かんかったよな

46 22/03/30(水)09:34:27 No.911636685

>ガンダムってネームバリュー無かったらここまで続かんかったよな 好きな機体に乗って戦おうってのが一番の売りだっただろうしな 結構マニアックな機体も多かった

47 22/03/30(水)09:34:51 No.911636766

>とりあえず陣営はなくしたほうがいい気はした >ミラー機体同士ですら格差ある事多かったし いや陣営はあってもいい ミラー機体に露骨な差を付ける調整がおかしい

48 22/03/30(水)09:35:16 No.911636837

まるで好きな機体に乗って遊べる環境じゃないから過疎ったみたいじゃない!!

49 22/03/30(水)09:35:42 No.911636912

ミラー機体の格差を見るとジ・オの両軍実装を責められん…

50 22/03/30(水)09:36:08 No.911637001

νガンダムとサザビーがミラーっていうと激ぉこする人が出るくらいには凄い

51 22/03/30(水)09:36:42 No.911637100

アストレアを見てみろ! あいつ結局サービス終了までバグを直せてないぞ!

52 22/03/30(水)09:36:57 No.911637149

むしろこいつを生かしてたちゅうごくじんはどんだけ貢いでたんだよ…

53 22/03/30(水)09:37:06 No.911637171

さよなら… 僕のヘッドロック…

54 22/03/30(水)09:37:16 No.911637198

いやそれは永遠にさよならしていいよ!

55 22/03/30(水)09:37:26 No.911637227

強化Zガンダムと強化キュベレイ どちらも同じじゃないですかー

56 22/03/30(水)09:37:29 No.911637245

雑魚機体にのって主人公機体に蹂躙されながらもがんばって貢献するの戦場のモブ兵士の気分味わえて割と好きだったけど 強い機体はガチャじゃないと手に入らないのはやっぱ辛い…

57 22/03/30(水)09:37:47 No.911637307

初期ドムピカでてんかん発作起こして倒れたからドムピカ下方しろって言ってた人はいた記憶

58 22/03/30(水)09:38:01 No.911637353

>ミラー機体に露骨な差を付ける調整がおかしい ミラー機体です!って自分で言っておいてぜんぜん違うじゃん!ってなったからな

59 22/03/30(水)09:38:04 No.911637365

ナハトでテキコロ北殴って(なぜ俺はこんな無駄な時間を…)って虚無感に襲われたのが懐かしい

60 22/03/30(水)09:38:05 No.911637370

受け身実装!…やっぱやめ!したんだし 緊急回避と赤ロックも消せば良かったのに

61 22/03/30(水)09:38:34 No.911637475

ジ・O全盛期は間違いなくクソ環境だったけど ジ・O以外の機体使う意味がなかっただけで両軍のバランスは崩れてなかったからな

62 22/03/30(水)09:38:41 No.911637503

一時期ヅダが輝いていたゲーム

63 22/03/30(水)09:38:50 No.911637532

わかりました映画コラボでクスィ出します

64 22/03/30(水)09:39:26 No.911637638

多分実装1日で緊急メンテ入って下方されて返金騒動までいったゾゴックが伝説だと思う

65 22/03/30(水)09:39:59 No.911637747

将官様が前出ろ雑魚どもって言うから赤ロ実装したのになぁ!

66 22/03/30(水)09:40:22 No.911637816

ミラーは武器性能だけ雑に寄せてヒットボックスとかガン無視したのがいけない ヒットボックスも見た目を無視してどちらかに合わせて同じにしとけばよかった

67 22/03/30(水)09:41:05 No.911637933

色々あったけどやってた時は楽しかったから今さら悪く言う気もない お疲れ様

68 22/03/30(水)09:41:37 No.911638017

書き込みをした人によって削除されました

69 22/03/30(水)09:42:29 No.911638155

両軍大将までやったゲームだから楽しかったよ

70 22/03/30(水)09:42:30 No.911638163

ネズミして天井の穴からグレポイしてたのが懐かしい...

71 22/03/30(水)09:42:53 No.911638215

冷静に考えると武器ブンブン振りながら高速移動する姿は側から見たら滑稽すぎるな…

72 22/03/30(水)09:43:13 No.911638278

ボリーノクサマーンが爪で殴った相手を回復させるトンチキ機体になってたゲーム

73 <a href="mailto:そぎむ">22/03/30(水)09:43:24</a> [そぎむ] No.911638301

そぎむ

74 22/03/30(水)09:43:38 No.911638341

ハイチンの性能が酷すぎてもうゲームになんねぇよこんなのってなった

75 22/03/30(水)09:43:58 No.911638425

>冷静に考えると武器ブンブン振りながら高速移動する姿は側から見たら滑稽すぎるな… エクバで見慣れてる奴だ

76 22/03/30(水)09:44:10 No.911638469

>>冷静に考えると武器ブンブン振りながら高速移動する姿は側から見たら滑稽すぎるな… >エクバで見慣れてる奴だ 虹ステもあるな!

77 22/03/30(水)09:44:42 No.911638578

初期はボーダーブレイクっぽい雰囲気だと思ってた

78 22/03/30(水)09:45:06 No.911638644

このゲーム楽しいっていう人は異常者だよ

79 22/03/30(水)09:45:09 No.911638656

これで何するの?

80 22/03/30(水)09:45:38 No.911638741

フレピクがあまりにも憎すぎてスコア完全度外視でフレピクの登山ルートや本拠地を20分見張ってた人いたあたりフレピクの罪は重い

81 22/03/30(水)09:45:47 No.911638766

>これで何するの? 公式生放送で言ったのが伝説過ぎる

82 22/03/30(水)09:45:55 No.911638789

ひたすらミサイル垂れ流して絆感じたりCBRでうかつに空飛んでんじゃねえ!したりは楽しかったな

83 22/03/30(水)09:46:07 No.911638823

>これで何するの? (曇るへもかわ)

84 22/03/30(水)09:46:13 No.911638836

開発変えて転生しそう

85 22/03/30(水)09:46:15 No.911638844

すどご甦れ…甦れ…

86 22/03/30(水)09:46:54 No.911638948

>ひたすらミサイル垂れ流して絆感じたりCBRでうかつに空飛んでんじゃねえ!したりは楽しかったな 爆発物で通路閉鎖だとか調子に乗ってたら3人がかりで攻められてやられたことあるぜ!

87 22/03/30(水)09:46:59 No.911638959

話の決着はつけられたのかな

88 22/03/30(水)09:47:00 No.911638961

>開発変えて転生しそう してくんねーかな

89 22/03/30(水)09:47:07 No.911638989

早く終わらせたくないのかライン戦やらせたいのか知らんけどレースマップや拠点凸がどんどんしづらくなったのはきつかったな

90 22/03/30(水)09:47:16 No.911639011

階級気にせず好きな機体で遊べて楽しかったよ だんだんインフレが進んでどんどんキツくなって 最終的にはフリーダムのゲロビで殺され続けるゲームになったけど

91 22/03/30(水)09:47:18 No.911639018

変な機体ばっか実装してくれてありがたかった

92 22/03/30(水)09:47:25 No.911639037

開発変えて(ヘドロの別名義)

93 22/03/30(水)09:47:33 No.911639064

ハイチンって言うけどチンゲとハイニューの間でもかなり格差あったよね

94 22/03/30(水)09:47:39 No.911639087

害プレイで有名な名物大将みたいなガンオンプレイヤーのゴシップネタ地味に好きだった

95 22/03/30(水)09:47:56 No.911639143

>ハイチンって言うけどチンゲとハイニューの間でもかなり格差あったよね サイズがね...

96 22/03/30(水)09:48:12 No.911639190

ベアッガイ…

97 22/03/30(水)09:48:13 No.911639193

小池だっけ サ終ばっかさせてるなこいつ

98 22/03/30(水)09:48:17 No.911639200

初動どうする?

99 22/03/30(水)09:48:37 No.911639266

よろジム

100 22/03/30(水)09:48:41 No.911639275

コスト280だかの限定戦が一番面白かった

101 22/03/30(水)09:48:47 No.911639312

>害プレイで有名な名物大将みたいなガンオンプレイヤーのゴシップネタ地味に好きだった このゲームの上澄みってめっちゃ民度低いよね 他のネトゲもこんなもんなの?

102 22/03/30(水)09:48:52 No.911639333

僻地で出会った敵と格闘タイマンいいよね

103 22/03/30(水)09:49:02 No.911639365

>ハイチンって言うけどチンゲとハイニューの間でもかなり格差あったよね 低コストがただの餌になってたのは両機変わらないし…

104 22/03/30(水)09:49:03 No.911639372

レーダー足りないよ

105 22/03/30(水)09:49:12 No.911639410

>僻地で出会った敵と格闘タイマンいいよね (チャットで怒られる)

106 22/03/30(水)09:49:35 No.911639470

意識低かったから城郭スループで雑スコア稼ぎしててすまない

107 22/03/30(水)09:49:39 No.911639484

>小池だっけ >サ終ばっかさせてるなこいつ サ終請負人だからな…

108 22/03/30(水)09:50:12 No.911639602

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

109 22/03/30(水)09:50:30 No.911639673

ルナタンクちゃん動かせるゲームこれしかねぇからな…

110 22/03/30(水)09:50:43 No.911639719

ゴッグのフリージーヤードがレーダーから消えるけどめっちゃ遠くからでも赤いモヤが目立つせいでバレバレなの高度なギャグだったのかなって今にして思う

111 22/03/30(水)09:51:02 No.911639779

アレケン時代くらいまでしか覚えてない

112 22/03/30(水)09:51:03 No.911639783

>このゲームの上澄みってめっちゃ民度低いよね 態度悪いは組織的なキックをほのめかすわでなんだこいつ?って思って検索して引っかかったリスキル大将のヒのアカウントみたら謙虚な物言いばかりで一層なんだこいつっ?てなった

113 22/03/30(水)09:51:05 No.911639786

>>害プレイで有名な名物大将みたいなガンオンプレイヤーのゴシップネタ地味に好きだった >このゲームの上澄みってめっちゃ民度低いよね >他のネトゲもこんなもんなの? そんな事は無い と言いたいがPvP関係のゲームでは規模は違えどそれなりに…

114 22/03/30(水)09:51:05 No.911639791

>僻地で出会った敵と格闘タイマンいいよね 最後に遊んだ時これが流行っててタイマンしてる奴らの下を悠々とネズミが通り過ぎててため息しか出なかった

115 22/03/30(水)09:51:18 No.911639827

>初動どうする? たまに敵陣営での拠点名で発言しちゃった人がスパイだ!殺せ!ってなる流れが好きだった

116 22/03/30(水)09:51:26 No.911639851

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

117 22/03/30(水)09:51:31 No.911639859

支援タンク使ってると皆めっちゃ見てくるの好きだった

118 22/03/30(水)09:52:05 No.911639947

>ゴッグのフリージーヤードがレーダーから消えるけどめっちゃ遠くからでも赤いモヤが目立つせいでバレバレなの高度なギャグだったのかなって今にして思う フリージヤードでギャンのハイドボンブ無効化出来ないんだっけ

119 22/03/30(水)09:52:07 No.911639952

PVPゲーの上澄みは皆カスだよ

120 22/03/30(水)09:52:32 No.911640020

何か変なところに敵のアッガイかなんかが隠れて体育座りしてたから一緒に隠れて座ってそのまま試合終了した記憶

121 22/03/30(水)09:52:37 No.911640030

銀英伝ネームでやってる奴がどいつもこいつも害悪プレイヤーでめちゃくちゃ笑った記憶ある

122 22/03/30(水)09:52:40 No.911640042

御神体は最後の最後で強機体になってたらしいな

123 22/03/30(水)09:52:45 No.911640071

晩年はずっとボリノーク・サマーンで味方修理してたまに突っ込んでくる敵の格闘機殴り倒してるだけだったよ

124 22/03/30(水)09:53:04 No.911640136

他のネトゲは知らないけどガンダムゲーの上澄みはみんなこんなもんだと思う

125 22/03/30(水)09:53:07 No.911640147

>たまにジオンで( 凸)しちゃった人がスパイだ!殺せ!ってなる流れが好きだった

126 22/03/30(水)09:53:14 No.911640164

>デスペラードちゃん動かせるゲームこれしかねぇからな…

127 22/03/30(水)09:53:17 No.911640174

明らかに専属支援ついてるのいいよね

128 22/03/30(水)09:53:40 No.911640237

ネガジオン連ポークの場外乱闘だけはゲームやめてからも見てた

129 22/03/30(水)09:53:53 No.911640283

>連隊や群れでのクソさは他にいくらでもあるけど単騎でのクソさと期間の長さは最終的にやっぱフレピクだと思う 流石にガンダムゲー広しと言えども格闘連打で飛行するMSはガンオンのフレピクだけだと思う

130 22/03/30(水)09:53:56 No.911640295

ジオが無双してたあたりでやめてしまったが 予想以上に続いた感じある

131 22/03/30(水)09:54:20 No.911640363

>意識低かったから城郭スループで雑スコア稼ぎしててすまない 俺もサイコエリアの下の水路でスループしててすまない

132 22/03/30(水)09:54:21 No.911640364

>御神体は最後の最後で強機体になってたらしいな 何で…?

133 22/03/30(水)09:54:26 No.911640393

ガンエボと入れ替わりで死んだ感あるけどこのゲームやってた層がそのままOWクローンゲーに行くかなぁ…

134 22/03/30(水)09:54:48 No.911640455

このゲームくらいでしか操作できない機体いっぱいあったなぁ

135 22/03/30(水)09:54:50 No.911640464

連隊クソゲーしてた層が別のガンダムげーに流出してくるのが嫌すぎる

136 22/03/30(水)09:54:53 No.911640477

>ガンエボと入れ替わりで死んだ感あるけどこのゲームやってた層がそのままOWクローンゲーに行くかなぁ… 来ないで欲しい本気で

137 22/03/30(水)09:54:53 No.911640478

ロード画面いいよね

138 22/03/30(水)09:54:56 No.911640495

>明らかに専属支援ついてるのいいよね 相手のネームドに専属付いてる時の絶望感いいよね 一生暴れられてキルデスがどんどん悲惨な事になるよね…

139 22/03/30(水)09:55:10 No.911640550

フリーダムがゾックに負けるゲーム初めて見た

140 22/03/30(水)09:55:14 No.911640564

フリーダム・プロヴィデンス飛び回ってゲームやめるに充分な理由となった筈なのに皆それに乗り出したあたりのたくましさはまあうん

141 22/03/30(水)09:55:28 No.911640611

>御神体は最後の最後で強機体になってたらしいな 赤ロック誘導があった時の御神体はマジで強かった ふわふわ飛んでる連中がバシバシ落ちていった

142 22/03/30(水)09:55:38 No.911640640

初期の初期だけどグフカスで無双してた時が笑えるクソゲーだったな まぁ連邦メインで無双されてた方だけど

143 22/03/30(水)09:55:45 No.911640664

ガンエボ行くような層はもう既にバトオペに移った後だと思う

144 22/03/30(水)09:55:45 No.911640667

>ロード画面いいよね グレイズ・アインの絵が超怖い

145 22/03/30(水)09:55:58 No.911640704

>>御神体は最後の最後で強機体になってたらしいな >何で…? チャージビームライフルに誘導がついて 当たればほぼ相手がダウンするので砲台とかしていた

146 22/03/30(水)09:56:08 No.911640741

>ゴッグのフリージーヤードがレーダーから消えるけどめっちゃ遠くからでも赤いモヤが目立つせいでバレバレなの高度なギャグだったのかなって今にして思う あれでもジャブローの川じゃ一時期極悪な性能だったんだぜ

147 22/03/30(水)09:56:14 No.911640756

BFとか行くんじゃないの?

148 22/03/30(水)09:56:24 No.911640783

>フリーダムがゾックに負けるゲーム初めて見た 今は赤ロックで簡単に当てれる時代ではなくなったし…

149 22/03/30(水)09:56:29 No.911640799

>BFとか行くんじゃないの? 2042は死んでるので…

150 22/03/30(水)09:56:31 No.911640807

弟と組んでクゥエルと熊さんで拠点散歩してたなぁ

151 22/03/30(水)09:56:39 No.911640835

>ガンエボと入れ替わりで死んだ感あるけどこのゲームやってた層がそのままOWクローンゲーに行くかなぁ… バトオペじゃないの

152 22/03/30(水)09:56:50 No.911640870

ウイングとトールギスが爽やかなハイタッチしてるみたいなロード画面吹く

153 22/03/30(水)09:56:53 No.911640876

丸山時代が一番面白かったよ

154 22/03/30(水)09:56:55 No.911640880

来なくていいです…

155 22/03/30(水)09:57:21 No.911640949

FEZに行け

156 22/03/30(水)09:57:22 No.911640951

サイコガンダム楽しかったなぁ 初期は悪魔的な強さだったのに時が経つにつれ機体がインフレしてサイコガンダムの火力でもキル取れないし逆に溶かされて拠点までたどり着けないという…

157 22/03/30(水)09:57:24 No.911640958

>フリーダム・プロヴィデンス飛び回ってゲームやめるに充分な理由となった筈なのに皆それに乗り出したあたりのたくましさはまあうん そこまではまだ良い まさかの将官連隊…

158 22/03/30(水)09:57:42 No.911641002

>明らかに専属支援ついてるのいいよね まとめてブッコロコロして煽りまくったらすごい狙われた 誘導して味方全員でたこ殴りにしたら試合終了時には居なくなってた

159 22/03/30(水)09:57:44 No.911641012

来るな…来るな!!

160 22/03/30(水)09:57:53 No.911641035

>FEZに行け なぼ あり じゃいでます

161 22/03/30(水)09:58:00 No.911641051

バトオペってPCあるんだっけ?

162 22/03/30(水)09:58:30 No.911641128

>バトオペじゃないの PCゲーからCSゲーに移るもんかね

163 22/03/30(水)09:59:15 No.911641245

バトオペはなんか足腰が弱くなった老人が戦ってるような動きに見えてダメだった

164 22/03/30(水)09:59:28 No.911641280

>バトオペってPCあるんだっけ? 無い 後上に行くとPS4とPS5で実力差が出るんで腕前互角ならPS5でプレイしてる相手にはマジで勝てん

165 22/03/30(水)09:59:40 No.911641302

ゴッグの異次元格闘楽しかった

166 22/03/30(水)09:59:54 No.911641347

>>バトオペじゃないの >PCゲーからCSゲーに移るもんかね まぁ開発してるみたいだし出たらやるんでないかな

167 22/03/30(水)10:00:29 No.911641447

PCでやれるガンダムゲーとなるとガンエボになるのか…? でもゲーム性全然違うよな

168 22/03/30(水)10:00:51 No.911641500

>無い >後上に行くとPS4とPS5で実力差が出るんで腕前互角ならPS5でプレイしてる相手にはマジで勝てん 乱戦時ってやっぱりカクつくの?

169 22/03/30(水)10:00:54 No.911641508

ガンエボ1人称視点っぽいのがなーって

170 22/03/30(水)10:01:26 No.911641602

キマリス暴れすぎてふざけんあミラー機よこせ!って実装されたのがゲドラフでアインラッド部分がでかすぎて隠れられないのと移動中の「ヴー」がうるさすぎるかつ固有の音過ぎて奇襲かけにくい…

171 22/03/30(水)10:02:16 No.911641747

>乱戦時ってやっぱりカクつくの? 乱戦でもカクつきは無いけどフレームレートの差とかがかなり出るよ…

172 22/03/30(水)10:02:36 No.911641818

使ってたPCがクソスペックだったから強襲は原則使えなかったなぁ

173 22/03/30(水)10:02:38 No.911641823

閃光のハサウェイ合わせで実装したモビルスーツ4機がことごとく不人気機体という…

174 22/03/30(水)10:03:22 No.911641951

ガンオン2でリスタートすればいいのに

175 22/03/30(水)10:03:23 No.911641955

>まぁ開発してるみたいだし出たらやるんでないかな へえsteamで出す予定あるんだな いいこと聞いたわ

176 22/03/30(水)10:03:48 No.911642017

>ガンオン2でリスタートすればいいのに 採算取れないんだろう

177 22/03/30(水)10:03:50 No.911642021

結局64bit化した意味なかったな…

178 22/03/30(水)10:04:11 No.911642074

違法建築がすぎて2作ると0から始めることになるんじゃないか…?

179 22/03/30(水)10:04:31 No.911642119

強タンで火炎放射ぶっかけまくるのが好きだった

180 22/03/30(水)10:05:59 No.911642395

砲撃とスナイパー要らなかったね

181 22/03/30(水)10:06:10 No.911642437

「デブ」の一言で片付く微妙機体が多すぎる

182 22/03/30(水)10:06:23 No.911642475

「下位互換」もあるぞ

183 22/03/30(水)10:06:26 No.911642486

>砲撃とスナイパー要らなかったね デュナメス大活躍だったじゃん!

184 22/03/30(水)10:06:34 No.911642504

「これで何すんの?」

185 22/03/30(水)10:06:46 No.911642541

肩に掠っただけで撃墜されるハイゴッグ…

186 22/03/30(水)10:06:47 No.911642545

活躍しようがしまいが兵科としていらねぇよ…

187 22/03/30(水)10:07:12 No.911642633

拠点ダメージ減少でバランス取ろうとして大失敗してたな…

188 22/03/30(水)10:07:14 No.911642639

砲撃狙撃になっただけで機動力無いからな

189 22/03/30(水)10:07:37 No.911642704

宇宙世紀時代までの時しかやってなかったがまぁそれなりに楽しかったのかな… ジOやゲロビでヤル気失せて一時離れたら他のガンダム作品参戦で完全に辞めたが

190 22/03/30(水)10:07:52 No.911642741

>砲撃とスナイパー要らなかったね 強襲からも指揮官からも嫌われすぎてゴミになったから要らなくなったね

191 22/03/30(水)10:08:05 No.911642776

ソロモンと青葉区外部と暗礁空域どうなった?

192 22/03/30(水)10:08:06 No.911642782

全身がヘッドショット判定のゾックとかひどかったよね…

193 22/03/30(水)10:08:36 No.911642873

4バトスわりと好きだったけど6バトスのせいでイメージが悪すぎる…

194 22/03/30(水)10:08:42 No.911642886

>へえsteamで出す予定あるんだな >いいこと聞いたわ https://www.esrb.org/ratings/38112/Mobile+Suit+Gundam+Battle+Operation+2/ レーティングのサイトにあるから直ぐに出てくるのかね

195 22/03/30(水)10:09:21 No.911643006

好きな機体を動かせるっていうのは大好きだよ その機体で戦えないのは駄目

196 22/03/30(水)10:09:48 No.911643087

アレケンの頃で辞めたけどそれなりに楽しかった

197 22/03/30(水)10:10:15 No.911643169

バトオペもそうだけど宙域戦闘はいらないと思うけどなんでか実装されるな

198 22/03/30(水)10:10:29 No.911643193

アストレアの無限ゲロビに焼かれまくって嫌になったなあ

199 22/03/30(水)10:10:48 No.911643268

オーダーでやってるとウランフがうるさすぎて

200 22/03/30(水)10:11:17 No.911643350

なんだかんだで大往生

201 22/03/30(水)10:11:28 No.911643386

やっと死んだのかこのゲーム

202 22/03/30(水)10:11:42 No.911643432

6バトスに拠点ごと轢き殺されて動画勢になった

203 22/03/30(水)10:12:11 No.911643528

わざわざテストサーバまで用意してテストしたのに失敗した赤ロック仕様変更はなんだったの…

204 22/03/30(水)10:12:22 No.911643568

好きな機体で戦いたいのならそもそも対戦型のゲームそのものが厳しいって結論になるんだよなどうしても

205 22/03/30(水)10:12:49 No.911643648

バトオペ2みたいにリフレッシュ続編作って大成功待ってるよ

206 22/03/30(水)10:12:53 No.911643658

最後にログインしたらハロチケ貰えて好きな機体使えて楽しかったからやっぱガチャが諸悪の根源だよ

207 22/03/30(水)10:12:58 No.911643674

うるさい奴はブラックリストに入れて遮断しなきゃ 凸指示とか聞けなくなるけど勝つ時は歩兵差で圧倒的に勝つし

208 22/03/30(水)10:13:37 No.911643775

とうとう最後までガッシャは実装されなかったな...

209 22/03/30(水)10:13:47 No.911643804

しかしよくここまで生き延びたもんだよ

210 22/03/30(水)10:14:01 No.911643848

>とうとう最後までアッシマーは実装されなかったな...

211 22/03/30(水)10:14:07 No.911643863

色々バグあったけど一番面白かったのは固定砲台裏切りバグだと思う

212 22/03/30(水)10:14:19 No.911643903

アッシマーがいないガンダムゲーは珍しいのでは

213 22/03/30(水)10:14:43 No.911643976

結局ユーザーは運営が用意した箱庭の中でしか遊べないんだから全ては運営の責任ってよく分かったゲームだった

214 22/03/30(水)10:14:43 ID:4kPT6VwY 4kPT6VwY No.911643978

バトオペ2もつまらなくなってきてるしガンダムゲーはホント碌なのがない

215 22/03/30(水)10:14:50 No.911643997

強化システム酷かったよねこのゲーム

216 22/03/30(水)10:14:51 No.911644002

狙撃と砲撃いらねえももっと極端にすると強襲と熊以外いらねえになっちゃうし そもそも強襲がなんでも出来すぎる…

217 22/03/30(水)10:15:04 No.911644034

ギガンはいるのにガッシャはいないんだ…

218 22/03/30(水)10:15:08 No.911644043

アストレア無限ゲロビバグのやり方広めたももひなは許さねえからな

219 22/03/30(水)10:15:21 No.911644070

>>とうとう最後までアッシマーは実装されなかったな... えっアッシマー出てないの?意外だな…

220 22/03/30(水)10:15:35 No.911644099

マウスドライバーのぼってそこから核運んで敵拠点の屋根に降りて起爆とかあったな…

221 22/03/30(水)10:15:52 No.911644148

改変された赤ロもフリーダム強化される寸前の環境まで嫌いじゃなかったわ そのあと環境はただでさえ終わってるのに余計ゴミクズみたいなゲーム性になったから大嫌いだけど

222 22/03/30(水)10:15:53 No.911644151

夜中にやったときテキストおかしくなってたから見習いメカニックは指示い更ファックと呼ぶようになった

223 22/03/30(水)10:16:16 No.911644231

>バトオペ2もつまらなくなってきてるしガンダムゲーはホント碌なのがない 毎週新機体を出すの割とマジで頭おかしくないって外から見てると思う コスト制限あるとはいえゲームバランスとれてるもんなの?

224 22/03/30(水)10:16:18 No.911644244

アッシマーは武装が少なずぎてバトオペですら苦慮してるぐらいだし・・・

225 22/03/30(水)10:16:22 No.911644256

ギガンもガルバルディαもペズンドワッジもアクトザクもいるのにガッシャだけいないんだよな

226 22/03/30(水)10:16:55 No.911644334

アッグガイもいない…

227 22/03/30(水)10:17:56 No.911644495

ゾゴックとかいう環境機体

228 22/03/30(水)10:18:38 No.911644609

>毎週新機体を出すの割とマジで頭おかしくないって外から見てると思う >コスト制限あるとはいえゲームバランスとれてるもんなの? 取れてるとは言い難いけど機体調整で勝率与ダメ被ダメ出して調整後もデータ公開してちゃんと勝率上がったよとか後悔してくれるから頑張ってるとは思う

229 22/03/30(水)10:18:57 No.911644671

>>バトオペ2もつまらなくなってきてるしガンダムゲーはホント碌なのがない >毎週新機体を出すの割とマジで頭おかしくないって外から見てると思う >コスト制限あるとはいえゲームバランスとれてるもんなの? バランス取ろうという姿勢は見えるけどどうしてもぶっ壊れは実装されるし強化したって言い張ってることが実は弱体化だったりツッコミどころは多い

230 22/03/30(水)10:19:01 No.911644682

このゲームのせいでガンエボもガチャゲーになるんじゃねえかなって思ってる

231 22/03/30(水)10:19:10 No.911644704

エボリューションの方は可変機代表に抜擢されてるんだよなアッシマー

232 22/03/30(水)10:19:12 No.911644707

いいよねズサとリ・ガズィがすれ違いながら挨拶するの

233 22/03/30(水)10:20:08 No.911644854

>コスト制限あるとはいえゲームバランスとれてるもんなの? 全機体がごっちゃで戦うわけじゃないからこっちよりはマシだけどどうあがいてもおもちゃは居る そしてそのおもちゃにどうしても乗りたいマンが居ると試合が始まらない

234 22/03/30(水)10:20:19 No.911644885

>このゲームのせいでガンエボもガチャゲーになるんじゃねえかなって思ってる あの手のゲームってあって武器のグラ変更とかでしょ

235 22/03/30(水)10:20:45 No.911644940

モデリングはそこそこ頑張ってたしなによりガンオンにしか出てない機体も結構いるからどっかに流用してくれねぇかなとは思ってる

236 22/03/30(水)10:21:54 No.911645109

宇宙をあるくアッガイ 溺れる水泳部員たち

237 22/03/30(水)10:21:54 No.911645110

ジャブジャブお金落としてくれる中国でサービスできなくなったからサービス終了はある意味潔いと思う いやふざっけんなよ

238 22/03/30(水)10:22:13 No.911645164

クロボンX1/X2によく不意打ちで殺されてたわ

239 22/03/30(水)10:22:26 No.911645205

指揮官システムは大失敗だったと思う RTSっぽい感じにしたかったんだろうけどMSで殴り合いしたい人たちがどこそこを防衛しろって指示に従うわけもなく

240 22/03/30(水)10:22:45 No.911645251

プロガンと先ゲル出たあたりが一番盛り上がってた気がする 初の二刀流格闘とかで

241 22/03/30(水)10:23:01 No.911645291

>そしてそのおもちゃにどうしても乗りたいマンが居ると試合が始まらない 既にあるのかもしれんけどレート無しのマッチがあればいいのにね

242 22/03/30(水)10:23:04 No.911645298

ソロモンサーキットで将官になって終わった

243 22/03/30(水)10:23:30 No.911645381

>ジャブジャブお金落としてくれる中国でサービスできなくなったからサービス終了はある意味潔いと思う >いやふざっけんなよ 逆に盛況時でも2000人行くか行かないかでサービス続けられる理由というのはチャイナマネーだと思ったよ 日本だけ切られてもおかしくなかったと俺は思っている

244 22/03/30(水)10:23:36 No.911645399

>モデリングはそこそこ頑張ってたしなによりガンオンにしか出てない機体も結構いるからどっかに流用してくれねぇかなとは思ってる PSPにあったガンバトみたいなのにして流用で出してほしいね

245 22/03/30(水)10:23:44 No.911645427

>指揮官システムは大失敗だったと思う >RTSっぽい感じにしたかったんだろうけどMSで殴り合いしたい人たちがどこそこを防衛しろって指示に従うわけもなく なんか最近やけに下手な指揮がよくいるんだよな...グッジョブ割と多いのに

246 22/03/30(水)10:24:13 No.911645520

流行ってた時期でさえサーバー数少なかったもんね

247 22/03/30(水)10:24:45 No.911645607

>既にあるのかもしれんけどレート無しのマッチがあればいいのにね あるけど何故かそういうやつはレートにしか居ないんだ

248 22/03/30(水)10:24:48 No.911645612

>このゲームのせいでガンエボもガチャゲーになるんじゃねえかなって思ってる バンナム次第だけどOW目指すなら新機体の追加ペース半年に一回とかだと思うよ あるとしたら既存機体の見た目を変更するスキンガチャとかだろうな

249 22/03/30(水)10:24:55 No.911645632

ミノ撒くタイミングと位置で怒号が飛ぶゲームだったからまあ指揮したがるのは変態しか居なかった

250 22/03/30(水)10:25:08 No.911645660

>>既にあるのかもしれんけどレート無しのマッチがあればいいのにね >あるけど何故かそういうやつはレートにしか居ないんだ 地獄かな?

251 22/03/30(水)10:25:24 No.911645710

>>そしてそのおもちゃにどうしても乗りたいマンが居ると試合が始まらない >既にあるのかもしれんけどレート無しのマッチがあればいいのにね カスタムマッチがあるからそこで存分に乗ってる人が多い

252 22/03/30(水)10:26:12 No.911645817

ジオジオジオジオorジオジオジオ支援で突っ込むだけで突っ込んで待ち時間は適当に過ごすってプレイの人それなりにいた記憶

253 22/03/30(水)10:26:36 No.911645883

OWを参考にするならスキンの課金だけどガンダムのオンラインゲームだからなあ

254 22/03/30(水)10:27:05 No.911645956

運営とかバランスとかとやかく言われがちだけど軍事基地タクラマカン砂漠とかどう見ても観光用コロニーじゃないテキサスとかお前どこにガンダム要素あるんだの城郭とかステージもツッコミどころ満載だったな

255 22/03/30(水)10:27:07 No.911645959

>ミノ撒くタイミングと位置で怒号が飛ぶゲームだったからまあ指揮したがるのは変態しか居なかった こっそり核凸なのに早期にミノ巻くせいで防衛湧いて失敗したり核の起動位置をギリギリ拠点届かない位置にして失敗したりそもそも変なところ起動位置にしたり…

256 22/03/30(水)10:27:22 No.911645991

>OWを参考にするならスキンの課金だけどガンダムのオンラインゲームだからなあ 機体の見た目が変わるんじゃないかな エクシアがダブルオーにとか

257 22/03/30(水)10:27:23 No.911645993

何だかんだ言って50VS50ができるTPSはほとんどなかったから楽しかったよ 拠点攻撃の手段がどんどん潰されていき勝つ手段がMS戦のみになってつまらなくなったな

258 22/03/30(水)10:28:11 No.911646114

遠距離が一方的に強いと面白くない クソみたいな近距離の方がまだマシだった ジオは弾丸だからノーカン

259 22/03/30(水)10:28:16 No.911646130

どうせならPvEのCOOPゲーで遊びたい なんで対戦ばっかなんだガンダムのアクションシューティングゲーム

260 22/03/30(水)10:28:17 No.911646136

リアルD格とか連隊とか割とユーザー側にも問題あったよなこのゲーム...

261 22/03/30(水)10:29:02 No.911646270

ボトムズオンライン作ってくれ

262 22/03/30(水)10:29:13 No.911646302

テロ予告かなんかでオフイベ潰れてたよね

263 22/03/30(水)10:29:22 No.911646320

>どうせならPvEのCOOPゲーで遊びたい >なんで対戦ばっかなんだガンダムのアクションシューティングゲーム 協力戦の話する?

264 22/03/30(水)10:30:00 No.911646412

宇宙が実装された初期も初期だけど ジオン側で適応あった機体が課金のゲルググかヒヨコという酷い話があったな

265 22/03/30(水)10:30:40 No.911646505

>ボトムズオンライン作ってくれ 凄いやってみたいけど人集まるかなこれ…

266 22/03/30(水)10:30:51 No.911646528

>機体の見た目が変わるんじゃないかな >エクシアがダブルオーにとか ガンオン見てると機体の見た目が変わる時に余計な機能をつけてきそうなんだよね Fキーでトランザムが発動して一定時間機体性能が上がるとか

267 22/03/30(水)10:30:55 No.911646537

砂とかライゲルの肩ビームで飛んでるやつを叩き落すのが好きだった

268 22/03/30(水)10:31:21 No.911646608

>宇宙が実装された初期も初期だけど >ジオン側で適応あった機体が課金のゲルググかヒヨコという酷い話があったな ミサイルガンキャノンが強すぎて的にされるジオンMS

269 22/03/30(水)10:31:28 No.911646629

ガンオンはユーザー同士の揉め事で殺人事件もなかったっけか

270 22/03/30(水)10:31:34 No.911646648

そもそもATにそこまで種類あるのかな・・・

271 22/03/30(水)10:31:35 No.911646650

>協力戦の話する? 対戦ゲーに無理やりねじ込まれたやつじゃん…

272 22/03/30(水)10:32:47 No.911646863

>そもそもATにそこまで種類あるのかな・・・ AT乗りガチャ!SSRイプシロン!

273 22/03/30(水)10:32:50 No.911646870

>>機体の見た目が変わるんじゃないかな >>エクシアがダブルオーにとか >ガンオン見てると機体の見た目が変わる時に余計な機能をつけてきそうなんだよね >Fキーでトランザムが発動して一定時間機体性能が上がるとか エクシアのウルトがトランザムじゃなかったっけ

274 22/03/30(水)10:33:07 No.911646917

>そもそもATにそこまで種類あるのかな・・・ 俺はタコ頭や亀を適度にいじれればそれだけで楽しめそうだぞ!

275 22/03/30(水)10:33:11 No.911646926

>そもそもATにそこまで種類あるのかな・・・ 装備カスタムとか色変えで差をつけるとか…

276 22/03/30(水)10:33:21 No.911646967

>どうせならPvEのCOOPゲーで遊びたい PS3ガンダム戦記のオンラインモードをパワーアップさせたようなの遊びたいなぁ

277 22/03/30(水)10:33:28 No.911646989

>どうせならPvEのCOOPゲーで遊びたい >なんで対戦ばっかなんだガンダムのアクションシューティングゲーム ガンダム戦記みたいなゲームでcoopゲー作るのは難しいのかね…

278 22/03/30(水)10:34:14 No.911647103

ザク2FSあたりがなんかずっと渋い良機体だった記憶がある

279 22/03/30(水)10:35:25 No.911647282

>どうせならPvEのCOOPゲーで遊びたい >なんで対戦ばっかなんだガンダムのアクションシューティングゲーム 連邦とジオンで二種類作らないと文句言われるから

280 22/03/30(水)10:35:26 No.911647287

>そもそもATにそこまで種類あるのかな・・・ レッドショルダーだけでも種類多いからいけるいける 戦闘だと見分けがつかなさそうだけど…

281 22/03/30(水)10:36:38 No.911647475

>連邦とジオンで二種類作らないと文句言われるから 1年戦争メインにせずにオールガンダムでやればいいのでは…? ただ機体候補多すぎるのかな

282 22/03/30(水)10:37:02 No.911647541

お互い本拠地1ヵ所破壊してからスタートみたいなことすらできなくなっていったのは疲れた

283 22/03/30(水)10:37:08 No.911647560

俺は好きな機体でも戦える佐官戦場で散歩したいだけなんだ 将官にあげるんじゃねえ!!

284 22/03/30(水)10:37:25 No.911647611

拠点攻撃がちゃんとルールの基礎にあった時代がよかった 具体的に言うとガーカス出てくるcβまで遡るだろうけど

285 22/03/30(水)10:37:32 No.911647633

ボトムズオンラインはミッションディスクがガチャになってくれないかな…使用して一定時間経つと焼き付いたりする感じで

286 22/03/30(水)10:38:02 No.911647709

アプデで変な機体がたまに復権したのは楽しかった 終わり頃はそれすら難しくなっていった

287 22/03/30(水)10:38:05 No.911647715

>お互い本拠地1ヵ所破壊してからスタートみたいなことすらできなくなっていったのは疲れた 拠点割るゲームでどんどん拠点攻撃しにくくするの意味わからないんだよね

288 22/03/30(水)10:38:22 No.911647758

>俺は好きな機体でも戦える佐官戦場で散歩したいだけなんだ >将官にあげるんじゃねえ!! ちょっと調子こいて本拠点破壊しただけで2階級特進されるの酷すぎる

289 22/03/30(水)10:39:27 No.911647938

>>連邦とジオンで二種類作らないと文句言われるから >1年戦争メインにせずにオールガンダムでやればいいのでは…? >ただ機体候補多すぎるのかな バンダイはオールガンダムやりたいだろうけどゲーム感が強くなりすぎるから同じ世界観のやつがいい!!!!!

290 22/03/30(水)10:39:34 No.911647959

>拠点割るゲームでどんどん拠点攻撃しにくくするの意味わからないんだよね 課金体制のためにどんどん犠牲になったよね 意地でも20分やってもらうって感じにもなってくし こっちは別にミクロな視点でMSしたいんじゃないのに傾向強くなってきて嫌になっちゃった

291 22/03/30(水)10:40:09 No.911648038

種とか00が来るって時に常に飛んでる連中相手にどうしようってなってたな 結局普通の機体と同じように歩いてたけど...なんか違くない?

292 22/03/30(水)10:40:14 No.911648051

俺の金ザメル四機のチャージ榴弾は拠点攻撃すらできなくなった……

293 22/03/30(水)10:40:25 No.911648077

なんだかんだ言ってシチュエーションに合わせてまとまりあるチームで戦うのは原作ありならではの楽しみがあるからね…

294 22/03/30(水)10:40:48 No.911648140

最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった

295 22/03/30(水)10:40:55 No.911648156

>拠点割るゲームでどんどん拠点攻撃しにくくするの意味わからないんだよね 大体6バトスのせい

296 22/03/30(水)10:40:57 No.911648166

ニューヤークのホワイトベースが反対担ったときは本当にもうどうしようもないなってなっちゃった

297 22/03/30(水)10:41:11 No.911648213

>大体6バトスのせい そんな最近の話じゃないよ…

298 22/03/30(水)10:41:18 No.911648229

>最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった 全員グフカス全員装甲ジムでそれできる?

299 22/03/30(水)10:41:24 No.911648247

>最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった ジムいっぱいの脅威を味わえるゲームだったな…

300 22/03/30(水)10:41:32 No.911648268

なんだかんだ思い出語れるから楽しいゲームだったな

301 22/03/30(水)10:41:50 No.911648321

>最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった マッドアングラー隊みたいに潜入して敵に大打撃与えるのがすごい楽しかった

302 22/03/30(水)10:42:11 No.911648374

>全員グフカス全員装甲ジムでそれできる? 最初はいなかったし

303 22/03/30(水)10:42:12 No.911648377

>>拠点割るゲームでどんどん拠点攻撃しにくくするの意味わからないんだよね >大体6バトスのせい もっと前からだろ 昔は榴弾で直接狙える拠点とかあった

304 22/03/30(水)10:42:15 No.911648388

>全員グフカス全員装甲ジムでそれできる? いきなり最上位の話をするのがもう根本的に食い違ってる

305 22/03/30(水)10:42:19 No.911648400

>最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった 装甲強化型ジムとグフカスタムが出るまでの短い時間じゃった…

306 22/03/30(水)10:43:04 No.911648523

>どうせならPvEのCOOPゲーで遊びたい なんか昔あったJankMetal思い出した

307 22/03/30(水)10:43:05 No.911648524

>>最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった >ジムいっぱいの脅威を味わえるゲームだったな… 初期ジム強かったよね初期ジム死んだら後期ジムで似たようなことしてた

308 22/03/30(水)10:43:15 No.911648556

ガンキャノンジャブロー大蹂躙時代面白かったよ ジオンはドムで拠点壊して勝つけど その罪を償うためにキャノンのガンキャノンにかなり長い間冬の時代与えられたけど

309 22/03/30(水)10:43:52 No.911648639

好きな機体 フルアーマーガンダム ZZ ガンプ 後期ジム にして終えるか

310 22/03/30(水)10:44:06 No.911648669

>なんか昔あったJankMetal思い出した あれはPvPのせいで街出るのも大変だったし…

311 22/03/30(水)10:44:08 No.911648676

>ガンキャノンジャブロー大蹂躙時代面白かったよ >ジオンはドムで拠点壊して勝つけど >その罪を償うためにキャノンのガンキャノンにかなり長い間冬の時代与えられたけど ポラスキニフ!引っ掛かるな!ポラスキニフー!

312 22/03/30(水)10:44:39 No.911648759

思い返すとクソゲーだけど神ゲーだったな

313 22/03/30(水)10:44:51 No.911648789

オデッサの中央の山ルート潰したりね

314 22/03/30(水)10:45:08 No.911648830

このゲームの楽しかった思い出ほぼサービス開始から一~二年目にしかない

315 22/03/30(水)10:45:18 No.911648853

一部の機体の凸火力がインフレしてるからそれに合わせて拠点も殴りにくくするってのを繰り返し続けた結果だよ ガチャで売ってるから弱体調整もできないし ガザブラ職人は最後まで元気だったけどな

316 22/03/30(水)10:46:19 No.911649018

>>>最初期は俺はガンダムじゃなくて量産機でモブがやりたいんだよ!を叶えてくれるゲームだった >>ジムいっぱいの脅威を味わえるゲームだったな… >初期ジム強かったよね初期ジム死んだら後期ジムで似たようなことしてた ビームが飛んでくるなかバズで対抗するザク

317 22/03/30(水)10:46:43 No.911649084

グフカスからもう環境がその他を轢き潰すだけのゲームだったよな... グフカス陸ガンガンゲルアレケンジオ...

318 22/03/30(水)10:46:50 No.911649100

明確に神ゲーをクソゲーにされたよ… 元の構想で収益得たりマップデザインするの難しいんだろうけど テスト実装の制圧戦でまた楽しくなるかなって思ってたんだけど

319 22/03/30(水)10:46:51 No.911649106

初期にスナハメや凸ルートに砲撃しまくるの楽しかったけ

320 22/03/30(水)10:46:55 No.911649112

もしこの系譜の作品今後出るならもう少し縦横無尽に跳んだり出来るといいな…

321 22/03/30(水)10:47:20 No.911649184

>何でこんなに長生きできたんだろうなこいつ クローンゲームはまさにクローンと言わんばかりに短命ってのが典型例だったが 本家本元に匹敵する長寿だったなぁ

322 22/03/30(水)10:48:01 No.911649282

割とオンリーワンなゲームだったからな…

323 22/03/30(水)10:48:06 No.911649299

恥ずかしながらこのゲームがガンダム作品への入り口だった

324 22/03/30(水)10:48:11 No.911649313

>クローンゲームはまさにクローンと言わんばかりに短命ってのが典型例だったが >本家本元に匹敵する長寿だったなぁ 腐ってもガンダムだし

325 22/03/30(水)10:48:17 No.911649329

>一部の機体の凸火力がインフレしてるからそれに合わせて拠点も殴りにくくするってのを繰り返し続けた結果だよ その前からMS戦やらせるから早く終わるのやめてねってのは見えてたし…

326 22/03/30(水)10:48:18 No.911649333

装甲強化ジムうおおおお!X撃破そのままYも特攻! みたいなイケイケノリ好きだったよ

327 22/03/30(水)10:49:08 No.911649473

佐藤時代まではなんだかんだ楽しんでたよ 小池になってからお前正気かみたいなシステム続いて一気にクソゲーになったけど

328 22/03/30(水)10:49:20 No.911649505

もう名前思い出せないけどグフカス4機揃えて蹂躙してる動画見て羨ましかった記憶あるな あの頃ガチャ天井なかったよね?

329 22/03/30(水)10:49:30 No.911649532

砂漠の拠点レース正直めっちゃ楽しかった

330 22/03/30(水)10:49:31 No.911649537

ここまで運営の考えが読めないゲームなかった 100人で剣道やってはんにゃ金田が出てくる映像意味わからない

331 22/03/30(水)10:49:40 No.911649566

曲がりなりにも一応基本プレイ無料だし長いことやってるからこれが初ガンダムゲーって人はだいぶ居ると思う

332 22/03/30(水)10:49:47 No.911649583

MSとのサイズ比を考えると世界遺産レベルの奇抜な地形とか出てくる

333 22/03/30(水)10:49:48 No.911649588

違う基礎で作ってるゲームに正式から別のもの乗せ始めたからな そりゃ拠点守備砲台も拠点の中向くようになるわ

334 22/03/30(水)10:49:49 No.911649591

でも楽しかっただろ?って感じのゲーム

335 22/03/30(水)10:50:11 No.911649648

グレネード投擲MODつけて拠点に放り込むってのもあったね こういう工夫が面白いと思ったんだけどMS戦やりたい人には不評だったのかなとも思う

336 22/03/30(水)10:50:29 No.911649705

ガンダム放送中でもCMなかったしぜんぜん宣伝されなかったの意味わからん

337 22/03/30(水)10:50:54 No.911649778

環境機体に乗れなかったら養分にされるという構図はサービス終了まで変わらなかった… 単騎で何とかしちゃうネズミ以外は

338 22/03/30(水)10:51:07 No.911649819

テストと後でプレイヤーキャラのデザイン変わったよね

339 22/03/30(水)10:51:08 No.911649825

装甲ジムの対抗馬はどっちかというとドムだった記憶があるけど違ったかもしれない グフカスのライバルは金陸ガンだ

340 22/03/30(水)10:51:15 No.911649846

>ガンダム放送中でもCMなかったしぜんぜん宣伝されなかったの意味わからん 一時期ガンオンよ!私は帰ってきた!ってCMやってたろ!? まあそれしか見たことないけど

341 22/03/30(水)10:51:41 No.911649910

>環境機体に乗れなかったら養分にされるという構図はサービス終了まで変わらなかった… 環境機体が安く手に入る時は楽しかったよ

342 22/03/30(水)10:52:22 No.911650032

ゆ、許された…的な経験が記憶に残るゲームだった

343 22/03/30(水)10:52:37 No.911650079

>装甲ジムの対抗馬はどっちかというとドムだった記憶があるけど違ったかもしれない >グフカスのライバルは金陸ガンだ 対抗というかその仕事を最初やってたのはα2で出てきたドムだったんだけどそれにさらにシールドとスプレーガンつけて連邦との差がつけたのがひどかったんだ あと体型!

344 22/03/30(水)10:52:47 No.911650096

>装甲ジムの対抗馬はどっちかというとドムだった記憶があるけど違ったかもしれない 拠点凸的にはドムだった記憶がある

345 22/03/30(水)10:52:58 No.911650134

最初のドムは飛んだからな

346 22/03/30(水)10:53:34 No.911650232

ドムはドムピカあったじゃん!

347 22/03/30(水)10:53:39 No.911650251

初動A凸 おk りょ 強15重7支12砲7狙9

348 22/03/30(水)10:53:50 No.911650282

ゲームとしてほんとひどいけど一番最初のジャブロー大砲撃時代はシチュとしてすごい面白かった 3に弾が降り止むことはなかった

349 22/03/30(水)10:53:52 No.911650291

ある機体一色っていうのは健全な環境とは言えないよなあ

350 22/03/30(水)10:54:37 No.911650404

入手方ゆるいならマップに応じて一色が変わるのはいいと思うけどね

351 22/03/30(水)10:54:38 No.911650405

ドムの強みは万バズだろ!? なんでアレックスにも付けたんですか?

352 22/03/30(水)10:54:51 No.911650432

初期ジムとザクIIF2がありゃまあ何とかなった時代が楽しかったな

353 22/03/30(水)10:55:42 No.911650549

武器持ち替えバグの万ピカは強かったよ

354 22/03/30(水)10:55:57 No.911650589

一番最初のドムはマップ半分川の先のちょっと越えれば拠点にホールインワンできたからね 連邦としてはかなりずるい機体だった ライトアーマーとガンキャノン使いながら

355 22/03/30(水)10:56:07 No.911650619

GLAGAAハンマー陸ガンギャンクリギガンルナタンクアマクサとか普通のゲームではありえん機体が環境の一部に出てきたのが良かった ボリノークサマーンがこれ以上に活躍するゲームもうでないだろ

356 22/03/30(水)10:56:25 No.911650661

前からジオが!?ドカーン こんなんばっか

357 22/03/30(水)10:56:58 No.911650756

ガンオンもバトオペもMSのサイズの影響ってどうしても出るな

358 22/03/30(水)10:56:58 No.911650757

>初期ジムとザクIIF2がありゃまあ何とかなった時代が楽しかったな 壁がたくさんあるところの2F2ほんとに強かったよね

359 22/03/30(水)10:57:12 No.911650803

>もしこの系譜の作品今後出るならもう少し縦横無尽に跳んだり出来るといいな… この系譜と言うならコマは役割で縛られてそこまで動けないほうがいい…

360 22/03/30(水)10:57:36 No.911650865

(自軍拠点のてっぺんに大量のレーダー)

361 22/03/30(水)10:58:27 No.911650993

結局一番人気マップってテキコロ?

362 22/03/30(水)10:58:30 No.911651010

榴弾迫撃で面抑えて一部の潜入部隊が拠点削れるくらいがいい感じだったな たまに起こる押せ押せも含めて

363 22/03/30(水)10:58:46 No.911651048

>(自軍拠点のてっぺんに大量のレーダー) ミルフィーユレーダー懐かしいなぁ

364 22/03/30(水)10:59:01 No.911651079

地雷クソがあああああああああいいよね…

365 22/03/30(水)10:59:02 No.911651082

あまりにザク2F2が使いやすくて連邦側にも実装されたのはいいのかよそれ!ってなった

366 22/03/30(水)10:59:07 No.911651099

海が広い頃のオデッサ沿岸好き

367 22/03/30(水)10:59:25 No.911651150

格闘カウンターはまあいい なんで全自動にしたんだよ!?

368 22/03/30(水)10:59:26 No.911651154

レーダーは重なるけどレーダに映った敵には気づかないのいいよね

369 22/03/30(水)10:59:49 No.911651209

>もしこの系譜の作品今後出るならもう少し縦横無尽に跳んだり出来るといいな… 嫌じゃもうピクシーは見たくない…

370 22/03/30(水)10:59:57 No.911651229

赤字だから言わせてもらう フルアーマーZZお前は産まれては行けない機体だった

371 22/03/30(水)11:00:27 No.911651288

ジムトレだらけなのにレーダーはスカスカいいよね…

372 22/03/30(水)11:00:34 No.911651305

>地雷クソがあああああああああいいよね… 拠点内に地雷敷き詰めるね…

373 22/03/30(水)11:00:36 No.911651311

>榴弾迫撃で面抑えて一部の潜入部隊が拠点削れるくらいがいい感じだったな >たまに起こる押せ押せも含めて こういう戦闘が一番集団戦闘っぽくて好きだったな

374 22/03/30(水)11:00:40 No.911651323

ジオぐらいまではまだ人がいた気がするな…その後何かあったっけ…

375 22/03/30(水)11:00:42 No.911651325

ネズミする人がレーダー置くことになるんだよね

376 22/03/30(水)11:00:49 No.911651354

連邦優遇FAZZ!FAZZ!

377 22/03/30(水)11:01:22 No.911651440

>ジムトレだらけなのにレーダーはスカスカいいよね… 支援機は3枠じゃたりねえよ

378 22/03/30(水)11:01:27 No.911651454

ジムトレで拠点までこれちゃったんだけど…ってなってたの好き

379 22/03/30(水)11:01:34 No.911651479

>ガンオンもバトオペもMSのサイズの影響ってどうしても出るな色々硬くなる仕様入れていったら最終的にデブの方が硬いから強いってなって覚醒キュベと覚醒Zの差が酷い事になったし やっぱヒットボックスは共通でいいわ

380 22/03/30(水)11:02:39 No.911651649

初期のゴッグのだいしゅきホールドはもっと覚えられれててほしい

381 22/03/30(水)11:03:51 No.911651854

どんどん拠点凸ポイントから離されるミデアとファットアンクル

382 22/03/30(水)11:04:59 No.911652038

開幕凸防止の壁付き箱拠点は流石にどうかと思ったよ

383 22/03/30(水)11:05:23 No.911652096

テキサスは格闘機のオアシスだったのになんで武者頑駄無なんてものを...

384 22/03/30(水)11:05:48 No.911652159

>開幕凸防止の壁付き箱拠点は流石にどうかと思ったよ 凸屋全否定だよなあれ...

385 22/03/30(水)11:06:12 No.911652216

正直指揮代理でヒイヒイ言いながら戦うの面白かったよ…

386 22/03/30(水)11:06:35 No.911652285

記憶に強いのは6連榴弾の爆風地獄だなぁ… 初動4号機の極太出力限界で先陣消滅とかもあったかな

387 22/03/30(水)11:07:28 No.911652433

指揮官入って時間指定して補給艦凸が決まった時は楽しかったなあ

388 22/03/30(水)11:09:45 No.911652826

アンチレーダー片方にだけ長いこととかなんでそこでミラー渋るのってことが多かった

↑Top