ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/30(水)09:09:21 No.911632503
二郎好き?
1 22/03/30(水)09:12:26 No.911632981
池袋の二郎はそんなでもない
2 22/03/30(水)09:12:47 No.911633041
分からない
3 22/03/30(水)09:26:04 No.911635160
どちらでもない
4 22/03/30(水)09:27:16 No.911635378
知らない
5 22/03/30(水)09:27:39 No.911635448
済んだこと
6 22/03/30(水)09:28:23 No.911635579
そんな有名店近所にないわ
7 22/03/30(水)09:29:40 No.911635812
インスパイアしか食べたことない
8 22/03/30(水)09:30:13 No.911635901
>池袋の二郎はそんなでもない どうして… 美味しいじゃん…
9 22/03/30(水)09:30:21 No.911635926
インスパイアのほうが好き
10 22/03/30(水)09:31:46 No.911636166
初めて食った時はもう食べなくていいや…ってなった 数ヶ月後にまた食ってまぁ当分いいや…ってなった 今は隔週くらいで食ってる これもしかしてやばいのでは?
11 22/03/30(水)09:32:25 No.911636286
>初めて食った時はもう食べなくていいや…ってなった >数ヶ月後にまた食ってまぁ当分いいや…ってなった >今は隔週くらいで食ってる >これもしかしてやばいのでは? はい
12 22/03/30(水)09:32:28 No.911636294
昨日大久保のところ行った 麺ゆるいけどみそつけ麺おいしいね
13 22/03/30(水)09:32:58 No.911636413
並ぶ時間が長すぎて大して安く感じない
14 22/03/30(水)09:43:20 No.911638292
二郎は安くはないだろ
15 22/03/30(水)09:43:55 No.911638413
本家は行ったこと無いけどインスパイアは好き
16 22/03/30(水)09:44:58 No.911638624
食後にもう食べなくていいや…て軽く後悔するくらいが終わるのが当たり前になると そのうち適量がわかって後悔しなくなる程度で食い終わると なんか足りない…てなる
17 22/03/30(水)09:45:35 No.911638733
野猿の近くにすんでたときは通ってた
18 22/03/30(水)09:46:52 No.911638938
遠くて行けない
19 22/03/30(水)09:48:35 No.911639258
高田馬場店潰れて以来行ってないなそういや
20 22/03/30(水)09:51:52 No.911639913
美味しいけど汚いとこはどうにかならないかなって思ってる
21 22/03/30(水)09:55:16 No.911640570
インスパイアでもいいけどこのタイプの麺は悪くないなってなって野菜無しでたまに食べてる
22 22/03/30(水)09:58:37 No.911641156
あの食べ応えがある麺いいよね
23 22/03/30(水)10:00:08 No.911641393
そういえば原油の高騰の影響でもやしが値上げするかもしれないからヤサイマシしたい人は急いだほうがいいよ
24 22/03/30(水)10:00:26 No.911641439
味のバランス的に胃と相談してヤサイ減らさないで食えるぐらいが一番丁度いい気はする
25 22/03/30(水)10:00:44 No.911641487
いきなり行くの怖いから近くのインスパイア行ってみたら美味しかったけど翌日下痢になった… 二郎系ってお腹下しやすいとかあったりする?
26 22/03/30(水)10:01:23 No.911641594
シャキシャキ野菜好き クタクタ野菜はちょっと苦手
27 22/03/30(水)10:01:51 No.911641669
>いきなり行くの怖いから近くのインスパイア行ってみたら美味しかったけど翌日下痢になった… >二郎系ってお腹下しやすいとかあったりする? もやしとにんにくと脂たっぷりだから慣れてない人は腹下すよ 慣れてても量間違えると腹下すよ
28 22/03/30(水)10:01:52 No.911641674
加齢で脂を受け付けなくなったのでは…
29 22/03/30(水)10:01:59 No.911641693
食べなくなってからやたらと体調が良くなった また食べたい
30 22/03/30(水)10:02:00 No.911641695
>二郎系ってお腹下しやすいとかあったりする? 油の量多いのと消化不良とか?
31 22/03/30(水)10:02:01 No.911641700
>いきなり行くの怖いから近くのインスパイア行ってみたら美味しかったけど翌日下痢になった… >二郎系ってお腹下しやすいとかあったりする? 脂とニンニクだから弱い人には辛いと思う
32 22/03/30(水)10:02:08 No.911641727
言っても二郎でクタ野菜ってなくないか
33 22/03/30(水)10:03:01 No.911641892
地元の二郎系はみな潰れてしまった…
34 22/03/30(水)10:06:43 No.911642536
たまに食う分にはいいけど30分以上待たされたり店員の態度が厳しいのはしんどいな…てなる そうしないと残したりするやつが出るからだろうけど
35 22/03/30(水)10:07:00 No.911642586
>地元の二郎系はみな潰れてしまった… 豚肉もやし小麦粉みんな値上げしてしまった
36 22/03/30(水)10:07:20 No.911642659
並ぶの面倒になって豚山ばっか行ってる
37 22/03/30(水)10:07:49 No.911642734
麺が柔らかいのがあまり好きじゃない
38 22/03/30(水)10:08:15 No.911642810
千葉で別添えの生卵初めて試した これおいしいね
39 22/03/30(水)10:08:37 No.911642875
行ったことないけどいつか行った時のために予習してある 野菜少な目ニンニクアブラって唱えるつもりでいる
40 22/03/30(水)10:08:38 No.911642876
食って即家帰って寝転がるまでがセットで幸せになれるから徒歩圏内に無くなったら俺の人生も終わる
41 22/03/30(水)10:09:02 No.911642951
豚山は豚がうまいのがいい 新宿時々行くんだけど歌舞伎町と小滝橋だとどっちの方がうまいのかな
42 22/03/30(水)10:10:07 No.911643146
二度ほどインスパイア系に連れてってもらったことある 飯っていうより戦いって感じだった あと意外とスープ自体はドロドロ系とかじゃないのね
43 22/03/30(水)10:10:44 No.911643258
二郎系勧めてくる友人はキライ
44 22/03/30(水)10:10:56 No.911643297
三田の本店に寄れる機会あるからいつか行こうかなとは思ってるけど人多いし出来が不安定らしいし昼の営業時間短いしなんかファンがすごいしでなかなか行けてない
45 22/03/30(水)10:11:41 No.911643430
基本は野菜と肩ロースとか腕肉を茹でたスープだからドロドロ系にはならないね
46 22/03/30(水)10:11:47 No.911643449
>豚山は豚がうまいのがいい 肉かす油もいいぞ…
47 22/03/30(水)10:11:48 No.911643455
もう麺200gでもギリギリの胃になってしまったから野菜減らすね…
48 22/03/30(水)10:12:52 No.911643656
>肉かす油もいいぞ… あれがどこの豚山にもあるのは他の二郎系との一番の差別化ポイントだと思う 汁なしにしてあれにつけて食べるのおいしいね
49 22/03/30(水)10:12:53 No.911643659
標準で麺300gじゃない店嫌い…
50 22/03/30(水)10:13:01 No.911643681
客の見える範囲で白い粉たっぷり入れてるのが衝撃的だった
51 22/03/30(水)10:14:50 No.911643993
>二郎系勧めてくる友人はキライ ラーメンとその派生麺類はどういう系統が好きか相手の嗜好を探ってから勧めないと
52 22/03/30(水)10:15:48 No.911644132
茹で後300gだと思って注文しさあ大変 という初二郎系だった
53 22/03/30(水)10:16:38 No.911644296
好き 近場の二郎が休業中だから他所のラーメン屋に行ってみたけどなんか違うな~ってなった
54 22/03/30(水)10:17:03 No.911644364
野菜マシで少ないとがっかりするから各マシの分量書いておいてほしい
55 22/03/30(水)10:17:51 No.911644487
あんま店舗ないけど汁なしの方が好きなんだ俺
56 22/03/30(水)10:18:04 No.911644518
乳化系インスパイアもっと増えて
57 22/03/30(水)10:18:37 No.911644605
食べてみたいけど食べ方がわからない
58 22/03/30(水)10:18:45 No.911644627
初来店の店はニンニクしか注文しないな
59 22/03/30(水)10:20:06 No.911644848
インスパイア系にしかいかないが秋葉原の影武者はよくいった 気に入られたのかめっちゃチャーシュー盛られるんだが 二郎系で量増やされるのは計算が狂うからきつい
60 22/03/30(水)10:21:07 No.911645000
>食べてみたいけど食べ方がわからない 脂とタレがかかった野菜から食べる派や野菜をスープに沈めて麺から食べる派とか色々あるから好きなように食べるんだ
61 22/03/30(水)10:21:12 No.911645012
>食べてみたいけど食べ方がわからない 普通のラーメンとそんなに変わらないけど野菜から食って豚と麺と時々ニンニクを食べる 麺を上げて豚を沈めるようにすると麺が冷めて豚が温まって食べやすくなる
62 22/03/30(水)10:21:34 No.911645059
少な目の量をゆっくり食いたい…
63 22/03/30(水)10:21:56 No.911645117
>食べてみたいけど食べ方がわからない 野菜と麺の上下を入れ替える天地返しなんて言われたりするができねえー!ってなる なった
64 22/03/30(水)10:22:05 No.911645144
NS系の歌舞伎町小滝橋池袋は美味しくない
65 22/03/30(水)10:22:12 No.911645158
>少な目の量をゆっくり食いたい… 着丼から20分以内でお願いします…
66 22/03/30(水)10:22:21 No.911645189
お決まりのようにニンニク入れてたし別に腹も壊さないから食い続けてたけど ある日うっかりそのまま頼んだらめっちゃ美味しかった…ニンニクいらねえ…!
67 22/03/30(水)10:22:31 No.911645216
>NS系の歌舞伎町小滝橋池袋は美味しくない はいダウト
68 22/03/30(水)10:22:51 No.911645274
>少な目の量をゆっくり食いたい… 二郎系ならウーバーやってるところもあるから…
69 22/03/30(水)10:23:09 No.911645312
初めての来店時はニンニクは?って聞かれたらニンニク少なめって答えておくのがいいよ
70 22/03/30(水)10:23:23 No.911645355
>少な目の量をゆっくり食いたい… 宅麺とかでインスパイアの冷凍ラーメン買って作るといい 時間かかっても誰も文句言わない
71 22/03/30(水)10:23:30 No.911645380
>野菜と麺の上下を入れ替える天地返しなんて言われたりするができねえー!ってなる >なった 端の野菜を食べてそこから麺を食べてると良い感じに混ざる気がする
72 22/03/30(水)10:23:38 No.911645404
>>食べてみたいけど食べ方がわからない >野菜と麺の上下を入れ替える天地返しなんて言われたりするができねえー!ってなる >なった 別に無理にしなくていいんだよ 野菜を汁に付けておいた方が美味しいってだけだし
73 22/03/30(水)10:23:51 No.911645446
>>肉かす油もいいぞ… >あれがどこの豚山にもあるのは他の二郎系との一番の差別化ポイントだと思う >汁なしにしてあれにつけて食べるのおいしいね 生卵もそうだけど麺つけて食べるの美味しいよね
74 22/03/30(水)10:23:51 No.911645447
関東には自販機で二郎系買えるところもあるよね 羨ましい…
75 22/03/30(水)10:24:18 No.911645535
近くの二郎系はチャーシューが肉厚だからよく行ってる
76 22/03/30(水)10:24:57 No.911645640
小滝橋歌舞伎町なら断然歌舞伎町だな 小滝橋はインスパイアみたいなもんだ
77 22/03/30(水)10:24:57 No.911645641
現場の近くにバリ男があるから週末にちょくちょく行くけど店の外からでも臭いから食べ終わった後の自分って想像の数倍ヤバい臭いなんだろうなぁ
78 22/03/30(水)10:24:58 No.911645643
>>少な目の量をゆっくり食いたい… >宅麺とかでインスパイアの冷凍ラーメン買って作るといい >時間かかっても誰も文句言わない うちの近所は冷食の自動販売機があってありがたい…
79 22/03/30(水)10:25:43 No.911645747
>>少な目の量をゆっくり食いたい… >宅麺とかでインスパイアの冷凍ラーメン買って作るといい >時間かかっても誰も文句言わない 今は店舗と曜日によっては素材だけ売ってるから家で二郎が簡単に食えちまうんだ
80 22/03/30(水)10:25:46 No.911645753
味噌がある店舗もあるよね たまに食べるとおいしい
81 22/03/30(水)10:26:57 No.911645929
近くのインスパイア美味しいけど野菜がもやしだけでキャベツが無いのがちょっと残念
82 22/03/30(水)10:27:24 No.911645998
>現場の近くにバリ男があるから週末にちょくちょく行くけど店の外からでも臭いから食べ終わった後の自分って想像の数倍ヤバい臭いなんだろうなぁ 山岡家から出てきた客も臭い訳じゃないしそこまででもないだろう
83 22/03/30(水)10:27:41 No.911646041
亀戸に住んでるけどまだ二郎行ったことない 大体ごっつか職場に近い平井の大行っちゃう
84 22/03/30(水)10:27:48 No.911646058
キャベツもいっぱい入ってる店はいい店
85 22/03/30(水)10:27:58 No.911646078
ニンニクマシマシで食べたら口臭どころか体臭に出た
86 22/03/30(水)10:27:58 No.911646079
コールの必要ない(書くタイプ)インスパイア好き 全部これになれ
87 22/03/30(水)10:28:26 No.911646165
二郎系食った後の服を洗濯せずに一日置いておくと臭いよ
88 22/03/30(水)10:28:29 No.911646170
>味噌がある店舗もあるよね >たまに食べるとおいしい 二郎だと京成大久保だけ?
89 22/03/30(水)10:29:13 No.911646300
店員に促された後入店する店と自発的に入店する店があるのがややこしい
90 22/03/30(水)10:29:24 No.911646322
二郎関係なく服は毎日洗って風呂も毎日は入れ
91 22/03/30(水)10:30:35 No.911646493
バリ男はインスパイアでも特にとんこつの匂い強いから 味はうまいんだけどね
92 22/03/30(水)10:30:47 No.911646521
大蒜の臭いを舐めちゃいかんぞよ
93 22/03/30(水)10:31:26 No.911646621
変な常連客がいる
94 22/03/30(水)10:32:24 No.911646784
前に冷凍二郎テイクアウトして家で作ったんだけど 湯煎したスープのパウチを開いた瞬間めちゃくちゃ臭くて笑ってしまった
95 22/03/30(水)10:32:36 No.911646827
>麺が柔らかいのがあまり好きじゃない ゴワゴワ感とかバキバキの麺出す店もあるからそっち行けば
96 22/03/30(水)10:34:00 No.911647062
>二郎系勧めてくる友人はキライ 二郎系スレにわざわざそんなこと書き込むお前はもっとキライ
97 22/03/30(水)10:34:07 No.911647086
総帥とか背後霊とかそういう俗称はオタク臭すぎてどうかと思う
98 22/03/30(水)10:34:15 No.911647106
バキバキの麺うまいよね蓮爾
99 22/03/30(水)10:34:16 No.911647111
>前に冷凍二郎テイクアウトして家で作ったんだけど >湯煎したスープのパウチを開いた瞬間めちゃくちゃ臭くて笑ってしまった スープの油量にも笑うっーか引くよね シャカシャカ振ると二郎のスープになるやつ
100 22/03/30(水)10:34:17 No.911647118
秋葉原の忍者も豚すごいよね おいしいけどでかい!ってなる
101 22/03/30(水)10:34:18 No.911647122
麺の感想ゴワゴワってのはわからんでも無いんだけどどちらかと言えばモソモソじゃねーかコレって思う
102 22/03/30(水)10:35:03 No.911647234
>総帥とか背後霊とかそういう俗称はオタク臭すぎてどうかと思う 完飲ッ!とかなんかテンション高めなやつ
103 22/03/30(水)10:35:58 No.911647368
完飲は人間辞めてると思う
104 22/03/30(水)10:36:32 No.911647464
姦淫はやればやるほど生涯で食えるラーメンの量減るからほどほどに
105 22/03/30(水)10:36:49 No.911647509
三田のオヤジなんて総帥じゃなくてオヤジだよ 今日の深夜オヤジのドキュメンタリーやるらしい
106 22/03/30(水)10:37:08 No.911647561
>姦淫はやればやるほど生涯で食えるラーメンの量減るからほどほどに キリスト教徒いたぁ!
107 22/03/30(水)10:37:29 No.911647621
二郎系完飲するなら1週間他の食事を調節するレベルの覚悟がいる
108 22/03/30(水)10:37:34 No.911647637
今日の深夜フジで山田総帥の番組やるけど関東しか放送されないのか Tverとかで見れればいいんだが
109 22/03/30(水)10:37:40 No.911647650
ニンニクマシマシまでする必要はあるのかな…とは思ってる 辛くならない?
110 22/03/30(水)10:38:15 No.911647730
>二郎系完飲するなら1週間他の食事を調節するレベルの覚悟がいる 死ぬ覚悟もした方がいいのでは…
111 22/03/30(水)10:38:47 No.911647821
新橋の味方がおいしかったんだけど麺がうどん系なのだけ心残りだった 多分あそこ麺の硬さ選べないんだよな…
112 22/03/30(水)10:38:47 No.911647823
フジか 録画しとこ
113 22/03/30(水)10:39:16 No.911647893
>二郎系完飲するなら1週間他の食事を調節するレベルの覚悟がいる 俺は前日の晩飯から食わないしその日の晩飯も程度の調整しかしてない
114 22/03/30(水)10:39:19 No.911647909
>三田のオヤジなんて総帥じゃなくてオヤジだよ >今日の深夜オヤジのドキュメンタリーやるらしい 良いこと知れたわ
115 22/03/30(水)10:39:34 No.911647957
変な話だけど肉より麺食べたいからあんま脂身無いインスパイア食いたい
116 22/03/30(水)10:40:11 No.911648043
>三田のオヤジなんて総帥じゃなくてオヤジだよ >今日の深夜オヤジのドキュメンタリーやるらしい そうそう忘れてた 予約しとこう視聴と録画両方
117 22/03/30(水)10:40:13 No.911648048
>新橋の味方がおいしかったんだけど麺がうどん系なのだけ心残りだった >多分あそこ麺の硬さ選べないんだよな… あそこ豚滅茶苦茶でかくて良いよね
118 22/03/30(水)10:40:21 No.911648066
今のところbooboo太郎が出会ってきた二郎系の中でいちばんおいしかった 豚増やせないのだけ難点
119 22/03/30(水)10:40:40 No.911648120
>>湯煎したスープのパウチを開いた瞬間めちゃくちゃ臭くて笑ってしまった >スープの油量にも笑うっーか引くよね >シャカシャカ振ると二郎のスープになるやつ 油とスープが1:1くらいの量で入ってるからすごいよね… 振るだけだと十分に混ざらなかったから丼に入れた後泡立て器でシャカシャカ混ぜた
120 22/03/30(水)10:40:46 No.911648134
味方は豚が分厚いのとオーブンでカリカリにしてるからめっちゃうまい 元新橋二郎の店長なだけある
121 22/03/30(水)10:41:15 No.911648223
硬い麺の方が好きだったけど仙台の二郎食ってたらすっかりデロ麺好きに調教された
122 22/03/30(水)10:41:22 No.911648241
>新橋の味方がおいしかったんだけど麺がうどん系なのだけ心残りだった >多分あそこ麺の硬さ選べないんだよな… あそこ退くと思った客が想定通りに退かなかったせいでデロンデロンの麺が出てくる時あるから辛い
123 22/03/30(水)10:41:40 No.911648293
Tverで配信やりそうだから全国の二郎ファンは注目だな
124 22/03/30(水)10:41:55 No.911648338
俺は硬くて太いのが好きだから蓮爾一択なんだ
125 22/03/30(水)10:42:10 No.911648372
味方は豚が脂肪凄すぎてあれだけで腹いっぱいになる
126 22/03/30(水)10:42:51 No.911648489
>>池袋の二郎はそんなでもない >どうして… >美味しいじゃん… 二郎かって言われるとなんか違う気がするけどこれはこれで好き
127 22/03/30(水)10:43:13 No.911648546
>あそこ退くと思った客が想定通りに退かなかったせいでデロンデロンの麺が出てくる時あるから辛い あーそれのせいで外れ引く可能性もあるのか 3回行ったうち2~3回目は許容範囲だったけど1回目だけ尋常じゃないくらい柔らかさで絶望したんだよね 味はめっちゃおいしかったし豚もよかったからまた今度行ってみるかな…
128 22/03/30(水)10:45:22 No.911648862
>俺は前日の晩飯から食わないしその日の晩飯も程度の調整しかしてない 食わないと逆に胃が受け付けなくない? 俺は朝飯軽く食べてから行く
129 22/03/30(水)10:46:02 No.911648971
味方は5席か6席ぐらいしかないからな
130 22/03/30(水)10:46:10 No.911648986
>今のところbooboo太郎が出会ってきた二郎系の中でいちばんおいしかった boo boo うまいよな 関内二郎行かなくていいじゃんと思った
131 22/03/30(水)10:46:34 No.911649058
胃の中空っぽで大食いは駄目でぶぅ 数日前から水で胃を拡張して朝は軽く食べるでぶぅ
132 22/03/30(水)10:46:40 No.911649072
小滝橋はある意味凄いよ 二郎の看板掲げてる町中華みたいなもんだよ
133 22/03/30(水)10:47:03 No.911649134
booboo千葉にあるのか…行けないなあ
134 22/03/30(水)10:47:06 No.911649138
西台で並ぶの嫌なとき池袋に行く
135 22/03/30(水)10:47:51 No.911649251
>西台で並ぶの嫌なとき池袋に行く 俺は豚嵐に行くぜ!
136 22/03/30(水)10:47:52 No.911649257
小滝橋ってそんな違うのか いつも安パイで歌舞伎町選ぶから知らんかった
137 22/03/30(水)10:48:12 No.911649314
最近はつけ麺で食べる方にハマってる
138 22/03/30(水)10:48:26 No.911649355
>>今のところbooboo太郎が出会ってきた二郎系の中でいちばんおいしかった >boo boo うまいよな >関内二郎行かなくていいじゃんと思った 千葉から横浜までわざわが行かなくね?
139 22/03/30(水)10:48:45 No.911649418
>booboo千葉にあるのか…行けないなあ 千葉二郎の近くだよboobooの方がだいぶ古参だけど
140 22/03/30(水)10:48:46 No.911649421
>桜台で並ぶの嫌なとき池袋に行く
141 22/03/30(水)10:49:05 No.911649462
>最近はつけ麺で食べる方にハマってる 二郎系のつけ麺ってどんな感じなの?
142 22/03/30(水)10:49:08 No.911649472
関内は一時期より大分劣化した様な気もするしな…
143 22/03/30(水)10:49:28 No.911649529
小滝橋なんて5年に1回確認で食うぐらいで十分
144 22/03/30(水)10:49:57 No.911649610
>千葉から横浜までわざわが行かなくね? booboo太郎の出身店が関内らしいっすよ
145 22/03/30(水)10:50:21 No.911649678
>俺は硬くて太いのが好きだから蓮爾一択なんだ 蓮爾の店員が独立して出したゼンゼンとかメンヤードファイトもいいぞ
146 22/03/30(水)10:50:31 No.911649711
デカ盛り戦隊好き…
147 22/03/30(水)10:50:58 No.911649793
全国の二郎制覇は基本だし… 千葉から横浜なんて余裕よ
148 22/03/30(水)10:51:15 No.911649850
小滝橋も歌舞伎町もそんなに変わらないと思う
149 22/03/30(水)10:51:55 No.911649952
>全国の二郎制覇は基本だし… >千葉から横浜なんて余裕よ ちょっと何言ってるか分かんないですね…
150 22/03/30(水)10:52:14 No.911650008
本店は「」的にどうなんだ いつみても引くほど並んでるイメージだけど
151 22/03/30(水)10:52:24 No.911650038
他のラーメンと違ってごはんいらなくて野菜も食えるってそうとうヘルシーだよな
152 22/03/30(水)10:52:26 No.911650047
>全国の二郎制覇は基本だし… (あれ…思ったより二郎ファンのハードル高いな…?)
153 22/03/30(水)10:52:55 No.911650121
>>西台で並ぶの嫌なとき池袋に行く >俺は豚嵐に行くぜ! うまいんだけどいっつも豚増しが売り切れてる…
154 22/03/30(水)10:53:15 No.911650181
>他のラーメンと違って うn >ごはんいらなくて うn? >野菜も食える うn?? >ってそうとうヘルシーだよな うn???
155 22/03/30(水)10:53:15 No.911650182
>蓮爾の店員が独立して出したゼンゼンとかメンヤードファイトもいいぞ ゼンゼン滅茶苦茶美味いよね
156 22/03/30(水)10:53:49 No.911650280
>本店は「」的にどうなんだ >いつみても引くほど並んでるイメージだけど 平日10時くらいなら数人並びで済む時がある
157 22/03/30(水)10:53:53 No.911650294
>本店は「」的にどうなんだ >いつみても引くほど並んでるイメージだけど 並びは昼時は外すとそんなでもない 夜も創業者の息子が仕切ってるからそこまで並んでない 味はブレブレ
158 22/03/30(水)10:54:19 No.911650357
本店は味にムラがある気がする 基本的に美味いけど
159 22/03/30(水)10:55:31 No.911650524
池袋二郎のつけ麺年中やってくれねーかな
160 22/03/30(水)10:55:32 No.911650526
評価高い野猿にそろそろ行きたい あそこは味的にはどんな感じなんだろう
161 22/03/30(水)10:56:26 No.911650665
最寄りが上野毛なんだけど麺が…麺が柔らかい…
162 22/03/30(水)10:56:46 No.911650719
野猿はうまいけど過大評価なような インスパイアみたいなもん
163 22/03/30(水)10:57:06 No.911650783
近いとこで神保町だけ行ってないんだけど美味い?
164 22/03/30(水)10:57:09 No.911650788
立川のいつ見てもシャッター下りてるけどやってないの?
165 22/03/30(水)10:57:14 No.911650809
札幌の滅茶苦茶しょっぱい二郎は年に1回くらい食べたくなる
166 22/03/30(水)10:58:11 No.911650949
>近いとこで神保町だけ行ってないんだけど美味い? 量がバカみたいにある 味は良好
167 22/03/30(水)10:58:19 No.911650969
>最寄りが上野毛なんだけど麺が…麺が柔らかい… 固め選べるけどそれでも柔い?
168 22/03/30(水)10:58:25 No.911650987
>>野菜も食える >うn?? >>ってそうとうヘルシーだよな >うn??? 二郎食った翌日のうんこは食物繊維たっぷりだぜ
169 22/03/30(水)10:59:03 No.911651085
神保町は1時間並びに耐えれるならまあうまいし量も多いし
170 22/03/30(水)10:59:22 No.911651139
豚は硬い時柔らかい時しょっぱすぎな時とか味食感のブレわかりやすいけど スープ周りはあんまりよくわからん
171 22/03/30(水)10:59:47 No.911651200
神保町は狭い所で長時間並ぶのに耐えられれば
172 22/03/30(水)11:00:22 No.911651275
仙台の二郎並びすぎ…
173 22/03/30(水)11:02:33 No.911651634
>スープ周りはあんまりよくわからん つげたしのタイミングだとうっすくて俗に言うカネ…今はFZか醤油のお湯割りみたいなスープが出るあと液体油が多い時とかマスキングされて味がわからなくなることも
174 22/03/30(水)11:02:42 No.911651660
味いいなら神保町行ってみるかな…
175 22/03/30(水)11:04:11 No.911651894
>立川のいつ見てもシャッター下りてるけどやってないの? 閉まってから2年くらい経つ
176 22/03/30(水)11:05:31 No.911652118
神保町はすげー並ぶぞ
177 22/03/30(水)11:05:44 No.911652149
三田でよくあるアブラの風味しかないスープいいよね よくない