22/03/30(水)00:04:10 かれこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/30(水)00:04:10 No.911560482
かれこれ半年くらい好きな絵柄のソシャゲを筋トレのように練習する習慣つけて 模写して描いては反省会やってるんだけど自分の絵柄みたいなのってやっていればできていくものなの? たまには模写をやめてこの絵柄と衣装で理想のポーズを取らせてぇ~って思っても何から手を付ければいいのだ…?ってなる まぁ模写がさっぱり似ないので心折れそうなんだけど…
1 22/03/30(水)00:04:52 No.911560694
見せてー
2 22/03/30(水)00:07:46 No.911561561
似ないところが自分の絵柄って聞いた
3 22/03/30(水)00:08:06 No.911561677
最終的に何描きたいかにもよるけど模写の目的は似せる事では無いのでは
4 22/03/30(水)00:11:57 No.911562829
気がついてないだけで絵柄は無意識に出ているものなんだ
5 22/03/30(水)00:13:39 No.911563358
プロの漫画家さんでも自分の絵柄は色んな人のキメラだと言ってるよ
6 22/03/30(水)00:15:43 No.911564016
自分の絵柄は未だによくわからんがなんだか幼く見えがちなのは確かだ
7 22/03/30(水)00:16:47 No.911564328
まつ毛ビンビン飛ばすのが好きなので超今風まで行かないがそんな感じの絵柄 ……言ってない筈
8 22/03/30(水)00:17:10 No.911564448
まず模写を見せろ 話はそれからだ
9 22/03/30(水)00:19:17 No.911565120
>まぁ模写がさっぱり似ないので心折れそうなんだけど… 自分の絵柄とかで悩む段階じゃなくない…? というか模写って自分の(下手な)絵柄破壊する行為じゃないの?
10 22/03/30(水)00:21:25 No.911565784
着崩しにトライしたけど俺にはレベルが高すぎて心折れた
11 22/03/30(水)00:25:10 No.911566965
好きな絵柄って一つじゃないだろうしそのうち混ざっていくのが自分の絵柄になるよ 好きじゃなくともこの描き方いいなって取り入れたりもしていくし
12 22/03/30(水)00:26:15 No.911567326
ソシャゲのキャラはデザインや小さいアイテムがじゃらじゃらついてて難易度高いぞ その点、虹裏のキャラはよい
13 22/03/30(水)00:27:54 No.911567841
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14 22/03/30(水)00:28:30 No.911568045
スケッチブックに描いてるからスマホで直撮りでもいいかな… あとごめんなさい半年は結構盛りました
15 22/03/30(水)00:32:21 No.911569191
3年間毎日模写してたときあったけど 模写できてるなってなるのに1年以上かかったな 全然似てないやり始めが最高にきつい
16 22/03/30(水)00:32:33 No.911569244
まず服がむずいの!!!
17 22/03/30(水)00:33:02 No.911569394
>スケッチブックに描いてるからスマホで直撮りでもいいかな… ええよ とにかく見せたまえ
18 22/03/30(水)00:34:16 No.911569755
>模写できてるなってなるのに1年以上かかったな >全然似てないやり始めが最高にきつい 自分はその時期キツすぎてトレスで抜け出したな
19 22/03/30(水)00:34:34 No.911569845
折角だから好きな絵でも模写してみるか
20 22/03/30(水)00:36:19 No.911570360
>折角だから好きな絵でも模写してみるか さくやついたち?
21 22/03/30(水)00:36:20 No.911570364
書き込みをした人によって削除されました
22 22/03/30(水)00:38:32 No.911571047
俺も自分の絵柄と言われると疑問に思う ある動画の影響で好きな絵柄1つの模写というか色々なところ貰って作ってるから自分のって言われると...
23 22/03/30(水)00:38:41 No.911571105
模写って楽しいの? 模写やってから描き始めた方が上手くなるのかもしれないけど楽しくないからやってられない
24 22/03/30(水)00:39:55 No.911571467
下手でもいいから意地でもCG集完成させてやろうと思って休みの日一日中作ってる感じだったんだけど なんか自分比で描いてるうちにだんだん上手くなってきちゃって 最初の方描き直したくなってきた…
25 22/03/30(水)00:41:13 No.911571840
>下手でもいいから意地でもCG集完成させてやろうと思って休みの日一日中作ってる感じだったんだけど >なんか自分比で描いてるうちにだんだん上手くなってきちゃって >最初の方描き直したくなってきた… いいじゃん描き直して描き直して最高のCG集作ろうぜ
26 22/03/30(水)00:41:14 No.911571849
模写しかしてないのに絵柄も何もなくない?
27 22/03/30(水)00:41:40 No.911571988
>模写って楽しいの? >模写やってから描き始めた方が上手くなるのかもしれないけど楽しくないからやってられない 模写してないと描く時に漠然としすぎて辛くなってこない?
28 22/03/30(水)00:42:22 No.911572185
>模写って楽しいの? >模写やってから描き始めた方が上手くなるのかもしれないけど楽しくないからやってられない スレ「」の様に模写繰り返してるタイプだけど学び得られる事多いから楽しいよ
29 22/03/30(水)00:42:26 No.911572204
>模写って楽しいの? 試行錯誤しながら引けない線を引き、微妙にちがう色を塗ったりしてたら最終的にそれっぽいのができた! 俺にもできた! というのが楽しい 習字も模写からやるよな
30 22/03/30(水)00:43:17 No.911572476
>なんか自分比で描いてるうちにだんだん上手くなってきちゃって >最初の方描き直したくなってきた… ブレ幅でかいCG集も結構見るがそういうことなのかもな いいんじゃないか成長してるってことで
31 22/03/30(水)00:43:27 No.911572515
俺は模写好きじゃなかったな…デッサンとかも大嫌いだったし ある程度描けるようになってから楽しくなった 好きになる時が来るかもしれないし来ないかもしれないし必要だと感じた時にやればいいと思う
32 22/03/30(水)00:43:49 No.911572614
>模写してないと描く時に漠然としすぎて辛くなってこない? そういえば俺詰まったら検索して描き方のお手本探しながら描いてるわ まるまる模写じゃないけど模写してた
33 22/03/30(水)00:45:17 No.911573038
>模写しかしてないのに絵柄も何もなくない? よくあることだと思うんだけど参考にしつつ絵柄近づけてる人はどういう感じ何だろう 完全模写ではなく同じキャラでもポーズとか変えてやったりするよね?もちろんその絵柄というには自惚れを感じるけど俺の絵柄ってなんだ...
34 22/03/30(水)00:45:19 No.911573050
模写は嫌いだけど講座見ながらノート取るみたいに手動かしたりはする
35 22/03/30(水)00:47:05 No.911573569
>>模写しかしてないのに絵柄も何もなくない? >よくあることだと思うんだけど参考にしつつ絵柄近づけてる人はどういう感じ何だろう それやる人は自分の絵柄変えたい人だから絵柄ってなんだ?の段階超えてる人なのでは…?
36 22/03/30(水)00:47:24 No.911573668
>さくやついたち? そうだね さっと描いてみたがまぁ並べてみるとめちゃくちゃでやっぱ線なぞるイメージでやってもダメね肉付けしてく感じでないと
37 22/03/30(水)00:48:18 No.911573930
ぶきっちょだから模写しないとレパートリーみたいなのが増えない すぐ同じポーズ同じアングルになる
38 22/03/30(水)00:48:24 No.911573958
fu928494.jpg たぶんここ何回かでまぁまぁうまくうつせた気がするなってなったのだから他はもっとひどい 元絵これ fu928510.jpg スクストの絵を描いてる人が好きでスクストのファンアート書けるようになりたいなぁと思っていて… ナナシスも好きでちょっと真似してみてるけど線がいっぱいあったり構図難しくて無理だ 2年前にも似たようなスレでアドバイスもらってしばらくやってたんだけど 絵の練習する余裕なくなって年始から仕事暇になって時間できたからまた初めた次第です…
39 22/03/30(水)00:48:28 No.911573979
>それやる人は自分の絵柄変えたい人だから絵柄ってなんだ?の段階超えてる人なのでは…? そうなのかな...俺の場合なんだけどそもそも見ながら描いても上手くいかなくて好きな絵柄真似しながら今に至ってるからよくわからない...
40 22/03/30(水)00:49:36 No.911574293
模写はここの手書きとかで気のきいた返しするときに有用だから練習したなあ
41 22/03/30(水)00:49:55 No.911574370
>たぶんここ何回かでまぁまぁうまくうつせた気がするなってなったのだから他はもっとひどい スレ「」?
42 22/03/30(水)00:50:16 No.911574471
>>たぶんここ何回かでまぁまぁうまくうつせた気がするなってなったのだから他はもっとひどい >スレ「」? ごめんスレ「」です
43 22/03/30(水)00:50:25 No.911574517
自分の絵柄出てるじゃん!いい感じよ
44 22/03/30(水)00:50:38 No.911574573
>模写って楽しいの? >模写やってから描き始めた方が上手くなるのかもしれないけど楽しくないからやってられない 絵を描けなくてもなんかとりあえず一通り写したら俺にもできた!ってなるから楽しい そのあと本物と見比べて死にたくなる
45 22/03/30(水)00:51:23 No.911574768
恐らくの予想の話なんだけどスレ「」模写し終えた後に比較して何が元と違うかの比較はちゃんとやってるか? 模写って多分し終えた後の比較作業がキモだからそれをやってない様な印象を受けた
46 22/03/30(水)00:51:23 No.911574775
なんとなく目の感じがうしおす風味
47 22/03/30(水)00:51:40 No.911574845
元の絵柄より丸いから投身下げると丁度いいんじゃない?
48 22/03/30(水)00:52:03 No.911574961
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49 22/03/30(水)00:52:07 No.911574979
スクスト描いてる「」俺以外に初めて見た コバゲン絵いいよね…
50 22/03/30(水)00:52:36 No.911575126
模写はどちらかというとちゃんと見て素直に線を引く作業な気がする……
51 22/03/30(水)00:53:08 No.911575253
とりあえずペンタブ買おうとしか言えぬ
52 22/03/30(水)00:53:37 No.911575370
模写すると自分の癖が分かる気がする
53 22/03/30(水)00:53:38 No.911575374
模写なら方眼紙に印刷してどの線がどのメモリまでの長さとかを確認しながらやるといいかも
54 22/03/30(水)00:53:56 No.911575451
>絵の練習する余裕なくなって年始から仕事暇になって時間できたからまた初めた次第です… 反省会もしてるって言ってたけどどんな反省してるの? 反省した後に2回目3回目と模写繰り返したら良いと思う
55 <a href="mailto:す">22/03/30(水)00:54:32</a> [す] No.911575605
>恐らくの予想の話なんだけどスレ「」模写し終えた後に比較して何が元と違うかの比較はちゃんとやってるか? 一応描いた後にここが違うここが違うっていうのは見てやってる 結局全部違うな…ってなってる 同じ絵をひたすら模写してたほうがいいんだろうか
56 22/03/30(水)00:55:28 No.911575836
>とりあえずペンタブ買おうとしか言えぬ ちょっと前に買った安いタブレット用のペンとiPadでなんとかなりませんかね… お絵かきソフト何も入れてないけど…
57 22/03/30(水)00:55:38 No.911575898
>結局全部違うな…ってなってる 比較の意味ない!
58 22/03/30(水)00:55:49 No.911575959
「ここの線の重なり方が違う」とか細かいところに目が行ってしまうから そのまま模写ってあんまり好きじゃない
59 22/03/30(水)00:55:49 No.911575962
模写は観察眼を鍛えるためでもあるからな ちゃんと考えながらやるのが大事
60 22/03/30(水)00:56:01 No.911576007
アナログだと消して描くの大変すぎるから今から始めるならデジタルの方が絶対いいと思う iPadないの?air2に指でも練習するには問題なかったよ
61 22/03/30(水)00:56:09 No.911576048
描きはじめで同じ絵を模写し続けても同じ絵を描けるようはなれない気がする
62 22/03/30(水)00:56:36 No.911576154
ここ違うなってなっても直し方わからん…ってなるわ
63 22/03/30(水)00:57:14 No.911576312
見て描いて違うな…ってなる時点で見比べての比較はもうあんまりあてにならないから重ね合わせての比較がおすすめ ペンタブはアナログの方が描きやすいとかあるなら無理して変えることないよ
64 22/03/30(水)00:57:26 No.911576362
スクストとナナシスだと方向性違いすぎてどっちに寄せようとしても水と油になるぞ! いやまぁそれはそれで絵柄出来上がるからいいのかな…?
65 22/03/30(水)00:57:38 No.911576420
時間制限つけて描いてるな 描けるかボケ!って言いながら描いてるけどたまに制限内で描けたりする
66 22/03/30(水)00:57:57 No.911576504
比較作業とかになると圧倒的にデジタルの方が便利だな
67 22/03/30(水)00:59:02 No.911576753
がんばってるな 奥と手前で肩の位置がちがうことに気づいてるところがええ 耳の位置もあってる あとは初心者講座とかちらちら見ながら数を重ねていけ
68 22/03/30(水)00:59:29 No.911576864
模写も最初の頃と慣れてきた頃で意味あい違って来る気がする
69 22/03/30(水)00:59:31 No.911576869
>ここ違うなってなっても直し方わからん…ってなるわ こう直せば良くなるなって言うのを鍛える訓練でもあるから… 例えば思ったより目の比率大きんだなとか目の間は1:1:1くらいなんだなとか
70 <a href="mailto:す">22/03/30(水)00:59:55</a> [す] No.911576955
>アナログだと消して描くの大変すぎるから今から始めるならデジタルの方が絶対いいと思う >iPadないの?air2に指でも練習するには問題なかったよ 上のほうで描いちゃったけど安いペンタブペンとiPadならあるよ お絵描きアプリはないというか種類ありすぎてわからん… Adobeソフトの使い方くらいならわかるけどAdpbe系のアプリ入れないとダメなのかな…
71 22/03/30(水)00:59:59 No.911576974
キャラ絵だとこんなに目離れてるの??とかあるなあ
72 22/03/30(水)01:00:10 No.911577020
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73 22/03/30(水)01:00:34 No.911577103
>ちょっと前に買った安いタブレット用のペンとiPadでなんとかなりませんかね… >お絵かきソフト何も入れてないけど… アイビスペイントでいいよ 二本指タップで戻って線引き直せるのは全然描きやすさも楽しさも違うと思うからとりあえずやってみるのがいいと思う
74 22/03/30(水)01:01:00 No.911577201
まぁ結局最後に物言うのは練習量なんだよな… 筋トレと同じで効率のいい練習法とかはあるけど
75 22/03/30(水)01:01:54 No.911577413
鉛筆と紙もいいんだ 裏の白い紙に鉛筆で模写し続けて365日で365枚描いた「」もいる
76 22/03/30(水)01:02:43 No.911577597
>上のほうで描いちゃったけど安いペンタブペンとiPadならあるよ >お絵描きアプリはないというか種類ありすぎてわからん… >Adobeソフトの使い方くらいならわかるけどAdpbe系のアプリ入れないとダメなのかな… ソフトは最終的な目標のソフト素直に使った方が良いよ ソフトの習熟度もお絵描きスキルと別にあるから
77 22/03/30(水)01:03:12 No.911577691
ただの線じゃねぇか馬鹿にしやがってみたいな感じで模写してる たまにちんちん破裂する
78 22/03/30(水)01:03:17 No.911577705
1日10分くらいでそれ描いて終わりとかになってない? 模写でもトレスでも良いけど楽しいと感じることをした方が良いぞ
79 22/03/30(水)01:03:26 No.911577743
スポーツ根性で絵を描くぜ!
80 22/03/30(水)01:04:06 No.911577881
模写もなんか脳汁出て楽しいときある新しいブラシ試すときとか
81 22/03/30(水)01:05:39 No.911578207
その時全力で真面目に描いた絵は後から見ても恥ずかしくないんだ ああ、俺はこのときすべてを出し尽くしたなって思うだけだ
82 22/03/30(水)01:05:48 No.911578252
ブラシ作るために模写するってのはありだね
83 22/03/30(水)01:05:49 No.911578257
>ソフトは最終的な目標のソフト素直に使った方が良いよ >ソフトの習熟度もお絵描きスキルと別にあるから それならやっぱクリスタかな 有料だけど3ヶ月無料だからお試しもできるし
84 22/03/30(水)01:07:03 No.911578520
iPadでibis paint使って指で描くのが快適でペンタブの使い方がわからなくなってきた
85 22/03/30(水)01:07:19 No.911578578
クリスタが今は安牌だと思う 値段もお手頃だし十分な機能あるし
86 22/03/30(水)01:07:43 No.911578653
アドビのソフトは本来お絵かき用でもねぇし機能拡張されすぎてもう純粋にお絵かきしたいなら他のソフトのほうがいい 仕上げとか加工したいときだけだ使うの というか正直加工もお絵かきソフトで十分なくらい機能あったわ
87 22/03/30(水)01:07:46 No.911578662
特殊なことしたいとかがなければクリスタで良いと思う
88 22/03/30(水)01:07:56 No.911578703
>その時全力で真面目に描いた絵は後から見ても恥ずかしくないんだ >ああ、俺はこのときすべてを出し尽くしたなって思うだけだ いや普通に一年くらい前の絵見ると死にたくなるよ…
89 22/03/30(水)01:08:14 No.911578768
クリスタのクラウドストレージ50GBくらい欲しい
90 22/03/30(水)01:09:16 No.911578983
>いや普通に一年くらい前の絵見ると死にたくなるよ… それは今も頑張ってるやつの特徴だぜ
91 22/03/30(水)01:09:47 No.911579092
>いや普通に一年くらい前の絵見ると死にたくなるよ… 死にたくなるってことは成長してんだよ
92 22/03/30(水)01:10:36 No.911579260
絵を描き始めて一年くらい経ったけど一年前の絵見ても死にたくならないな 頑張った!って思うしちょっと可愛く思う
93 22/03/30(水)01:11:20 No.911579402
>頑張った!って思うしちょっと可愛く思う 愛おしいよね こいつのおかげで今の自分がいるし
94 22/03/30(水)01:11:38 No.911579449
昔の方が上手くて死にたくなるよりマシ
95 22/03/30(水)01:12:41 No.911579661
死にたくはならないけど昔は会心の出来に見えたのがあーここだめだなぁ…とか見えるようになってきた