ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/29(火)22:17:12 No.911521472
夜は中国拳法
1 22/03/29(火)22:19:27 No.911522373
独逸拳法!
2 22/03/29(火)22:24:17 No.911524239
まずジャーマンって実戦?でそんな決まるの? あんま知らないけど
3 22/03/29(火)22:26:28 No.911525060
フォームも写真も美しい
4 22/03/29(火)22:26:49 No.911525205
やっぱりこの技かける方もかけられる方も危ないって!
5 22/03/29(火)22:27:47 No.911525598
しゃあっバック・ドロップ
6 22/03/29(火)22:28:30 No.911525889
>まずジャーマンって実戦?でそんな決まるの? 強引にパワーで後ろに回ってパワーで組んでパワーで投げる 危ない
7 22/03/29(火)22:30:01 No.911526484
実戦で使うなら綺麗に決まらない方がダメージデカそう
8 22/03/29(火)22:32:21 No.911527420
宗師とあろうものが安全第一とは…
9 22/03/29(火)22:32:45 No.911527587
裏投げとかコンクリの上でやったら死ぬからな
10 22/03/29(火)22:33:08 No.911527728
散打の大会なのにいきなり掴み投げしてるっていう わりと無茶な馬鹿が出た話だった
11 22/03/29(火)22:33:18 No.911527791
対処学んでないのが悪いって師範のお言葉
12 22/03/29(火)22:35:25 No.911528644
チャイニーズスープレックスだったら許された
13 22/03/29(火)22:36:43 No.911529126
ルールで投げ技禁止されてなければいいだろ
14 22/03/29(火)22:37:40 No.911529515
餓狼伝の空手トーナメント思い出した
15 22/03/29(火)22:40:58 No.911530701
スレ画の勢いのよさよ
16 22/03/29(火)22:41:35 No.911530928
投げ技で勝負したいなら投げ技の大会出ればいいだろ ルール整備されてないのいいことにタックルと危険な投げ繰り返して相手痛め付けるとか ただの馬鹿じゃないか
17 22/03/29(火)22:44:42 No.911532194
>ルール整備されてないのいいことにタックルと危険な投げ繰り返して相手痛め付けるとか 投げ禁止の次は何を禁止するんだ?
18 22/03/29(火)22:45:19 No.911532447
これは半端に競技化した武術の悲哀というか 私達の技術じゃ対処できないから禁止しますと言えないし かといってナメた奴を非合法にぶちのめすこともできないという
19 22/03/29(火)22:46:28 No.911532864
>投げ技で勝負したいなら投げ技の大会出ればいいだろ >ルール整備されてないのいいことにタックルと危険な投げ繰り返して相手痛め付けるとか >ただの馬鹿じゃないか 「」師来たな
20 22/03/29(火)22:47:18 No.911533164
後ろに回ってジャーマンの体勢に入られたら足掛けて河津掛けしなきゃな
21 22/03/29(火)22:48:34 No.911533680
スポーツじゃなく武術として見るなら後ろ取られた時点でなりふり構わず距離取って逃げるべきでは?
22 22/03/29(火)22:48:45 No.911533774
柔道でたまに腕ひしぎしか狙わない柔術特化の戦い方する選手いるけど ルール的にはたしかに合法なんだけどなんで柔道やってんだって少しなる
23 22/03/29(火)22:49:20 No.911534018
ちゃんと外し技も教えてるはずなんで抜けられないほうが悪い でもそれはそれとしてやっぱこれ中国拳法じゃないよね みたいなのが偉い人のコメントだった
24 22/03/29(火)22:49:48 No.911534189
かけ手と受け手が息合わせてるはずのプロレスでもちょくちょく洒落にならん怪我してるから競技でやるのは普通に心配になる
25 22/03/29(火)22:50:01 No.911534272
全局面最強じゃなくて武術を研鑽してくのが目的の大会でスープレックスすんなよ >最強と中国拳法らしさを目指す ㌧
26 22/03/29(火)22:50:49 No.911534591
>ちゃんと外し技も教えてるはずなんで抜けられないほうが悪い >でもそれはそれとしてやっぱこれ中国拳法じゃないよね >みたいなのが偉い人のコメントだった さすが偉い人だそつがない
27 22/03/29(火)22:51:16 No.911534767
今時レスリング対策してない格闘技はだめ
28 22/03/29(火)22:51:45 No.911534954
タフとか餓狼伝じゃねぇんだぞ!?
29 22/03/29(火)22:53:32 No.911535637
中国拳法の試合する気できた対戦相手からするとたまったもんじゃない過ぎる…
30 22/03/29(火)22:53:58 No.911535813
ゲーリーオブライトの引っこ抜きジャーマンなら実戦でもいけるのでは?
31 22/03/29(火)22:54:17 No.911535931
ああされたらこうするから無問題!!って理屈はたいてい実力に大きな差があったり約束事の練習のなかでしか発揮できない机上の空論すぎる…
32 22/03/29(火)22:55:38 No.911536503
固い床なら柔道の技全部投げっぱなしにしたら致命傷与えられるよね
33 22/03/29(火)22:56:03 No.911536656
でも確かに中国拳法大会でジャーマン仕掛けてくる対戦相手はあまり想定できない気がする
34 22/03/29(火)22:56:06 No.911536670
武術大会来てプロレス技使う方も頭おかしいし綺麗に決められる方も決められる方だ
35 22/03/29(火)22:56:08 No.911536687
偉い人は賢いな…
36 22/03/29(火)22:57:13 No.911537104
伝統なら実戦派とかうたわなきゃいいのに
37 22/03/29(火)22:57:33 No.911537253
マットとか畳前提の技使うのはルールに駄目って書いてないからとかじゃなくてやめろ
38 22/03/29(火)22:58:40 No.911537666
ジャーマンスープレックスは実戦向きではない気がする… それはそれで決められてるから問題があるんだが…
39 22/03/29(火)22:58:52 No.911537775
>固い床なら柔道の技全部投げっぱなしにしたら致命傷与えられるよね 柔らかいとこでも多分致命傷与えられるよ それはそれとして上手い人ほど綺麗に正中線付けさせる為に投げ終わりにクッって引くのが反射付けられてるから多分フィクションみたいなノールールの大会あってもそんなに柔道勢が暴れる事は無いと思う
40 22/03/29(火)22:58:52 No.911537781
>マットとか畳前提の技使うのはルールに駄目って書いてないからとかじゃなくてやめろ スレ画は畳じゃない?
41 22/03/29(火)22:59:57 No.911538204
ジャーマンも中国っぽい名前ついてないの?
42 22/03/29(火)23:00:09 No.911538287
ジャーマンスープレックスって投げられる方の協力が無いと綺麗に決まらないって聞いてたのに
43 22/03/29(火)23:00:51 No.911538561
他の技使うよりジャーマンの方が有効な瞬間があったんだろう
44 22/03/29(火)23:00:51 No.911538567
プロレスラーは受け身取れるが引退後高確率でパンチドランカーになってるからな…
45 22/03/29(火)23:01:16 No.911538727
空手健児って正しかったのか…
46 22/03/29(火)23:01:22 No.911538773
裏投げ気味のやつかなと思ったら綺麗な投げっぱなしでダメだった
47 22/03/29(火)23:01:34 No.911538846
投げっぱなしにせずちゃんと打撃で仕留める形になるのは少林寺拳法だっけ
48 22/03/29(火)23:02:11 No.911539104
ここまで綺麗にジャーマン決められたら感心するしか無いと思う…
49 22/03/29(火)23:03:09 No.911539452
タフみたいな話
50 22/03/29(火)23:03:48 No.911539704
というか散打の大会だぜ 普通の頭してたら打撃で勝負するわ
51 22/03/29(火)23:07:47 No.911541234
ウチの流派にはジャーマンあるアル
52 22/03/29(火)23:10:07 No.911542055
ジャーマンやるやつがおるか
53 22/03/29(火)23:10:31 No.911542201
>というか散打の大会だぜ >普通の頭してたら打撃で勝負するわ 検索したらレギュレーション厳しくしてまで中国武術らしさ求めた記念大会なのに「打撃技がまだ未熟だから」みたいな意味の分からない事言って大会荒らした奴に対するコメントにしては優しいなこれ
54 22/03/29(火)23:11:05 No.911542430
投げられた瞬間なにってなってそう
55 22/03/29(火)23:11:11 No.911542465
宗師が投げに対応できない方も悪いっていうの中国拳法のプライド感じて結構好き
56 22/03/29(火)23:11:25 No.911542551
今流行りのジークンドーやないのか
57 22/03/29(火)23:11:49 No.911542694
むう…蛇萬崇賦礼楠
58 22/03/29(火)23:12:45 No.911543064
>>というか散打の大会だぜ >>普通の頭してたら打撃で勝負するわ >検索したらレギュレーション厳しくしてまで中国武術らしさ求めた記念大会なのに「打撃技がまだ未熟だから」みたいな意味の分からない事言って大会荒らした奴に対するコメントにしては優しいなこれ じゃあ上でしたり顔でコメントしてる奴らは…
59 22/03/29(火)23:13:12 No.911543230
ごめんジャーマンスープレックスとバックドロップってどう違うの?
60 22/03/29(火)23:13:46 No.911543454
投げ技で荒らした流派は後で抹消食らってない?
61 22/03/29(火)23:14:21 No.911543639
中国拳法にも投げっていっぱいあるよね? 投げた上で上から踏みつけるみたいな殺す前提の連携だらけという印象なんだが
62 22/03/29(火)23:14:39 No.911543750
タックルに合わせて後頭部に肘鉄とか出来ないの? 中国拳法でもそれは禁止は…
63 22/03/29(火)23:14:50 No.911543811
背後取られるような実力差な時点でジャーマン関係なく負けな気がする
64 22/03/29(火)23:15:29 No.911544011
ルールの範囲内で最適化が起こるのは当然 伝統芸能やりたいなら演舞だけやってればいい
65 22/03/29(火)23:16:12 No.911544288
>ルールの範囲内で最適化が起こるのは当然 >伝統芸能やりたいなら演舞だけやってればいい ルールの範囲内じゃなかったら?
66 22/03/29(火)23:16:36 No.911544424
>ルールの範囲内で最適化が起こるのは当然 >伝統芸能やりたいなら演舞だけやってればいい 八卦掌伝承者きたな…