虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ストラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/29(火)22:09:24 No.911518171

ストライクって色んな意味で後年にめっちゃ影響与えてるよね

1 22/03/29(火)22:10:51 No.911518804

ザフトもパクるこの性能!

2 22/03/29(火)22:10:55 No.911518832

設定画のストライクってめちゃくちゃ肩でかいよね

3 22/03/29(火)22:12:45 No.911519592

マスク横のスリット無いほうが好き

4 22/03/29(火)22:13:31 No.911519900

>設定画のストライクってめちゃくちゃ肩でかいよね なんかSEEDの設定画は個人的にイマイチなんだよな… 動いたら皆カッコイイんだが

5 22/03/29(火)22:15:20 No.911520701

素の状態でビームサーベルが背中に無くてナイフとバルカンだけってのは中々衝撃的だったな

6 22/03/29(火)22:16:23 No.911521164

>なんかSEEDの設定画は個人的にイマイチなんだよな… >動いたら皆カッコイイんだが ストフリとかアニメと違い過ぎて誰だよ!ってなるよね

7 22/03/29(火)22:18:27 No.911521976

ウィンダムの顔は設定画はイマイチだったけど本編ではかっこよかったな

8 22/03/29(火)22:18:46 No.911522100

設定画変だなストライク

9 22/03/29(火)22:18:54 No.911522165

そう言えばエアリアルもストライカーパック的なのあるんじゃないか?みたいな事言われてたな

10 22/03/29(火)22:21:16 No.911523100

この腹の板と肩の枠が好き

11 22/03/29(火)22:21:24 No.911523158

やっぱ設定画って昔から微妙なんだな

12 22/03/29(火)22:23:09 No.911523781

今見るとドシンプルだけどストライクも発表当時は奇抜な新主人公機扱いだったりしたのかな

13 22/03/29(火)22:27:58 No.911525677

なんならおっちゃんの設定画なんてアゴめっちゃでかいぞ

14 22/03/29(火)22:37:35 No.911529479

モロストライクだったんだろう

15 22/03/29(火)22:39:58 No.911530355

>今見るとドシンプルだけどストライクも発表当時は奇抜な新主人公機扱いだったりしたのかな 比較対象がヒゲだからむしろ無難過ぎるという評価が多かった記憶 あっちも作中でのアクションが恰好良くて評価ひっくり返したクチだし

16 22/03/29(火)22:43:33 No.911531753

やっぱりガワラクリンナップしちゃう前のデザインの方が好きだな

17 22/03/29(火)22:44:32 No.911532130

ザフトは憎っくきナチュラルが作ったガンダム顔を次世代機にまで使ってそれでいいのかザフト

18 22/03/29(火)22:44:49 No.911532242

初めて見たフリーダムの設定がはなんだこれ…?って感じだった 本編出たら凄くカッコ良かったけど

19 22/03/29(火)22:45:29 No.911532506

胴体に黄色がないのが元足りなかった

20 22/03/29(火)22:45:45 No.911532613

アニメも別にかっこよくなかった プラモでアレンジされてやっとくらい

21 22/03/29(火)22:47:24 No.911533206

ウィンダムの肩イカツイと思ったけど、地球連合のストライクの肩も結構立派だったわ

22 22/03/29(火)22:53:05 No.911535466

片桐稿だと顔のへの字ないんだよな ないほうがよかった気がする

23 22/03/29(火)22:54:32 No.911536035

フリーダムはこっちの方がカッコいいって!やろうぜやろうぜ! でできたハイマットフルバーストがある種象徴になったよね

24 22/03/29(火)22:54:55 No.911536203

肩の丸も元々腕の軸だったのがただの飾りになってるんだよね ちょっと勿体無いと思う

↑Top