ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/29(火)19:22:43 No.911452055
こうでなくっちゃな
1 22/03/29(火)19:23:41 No.911452386
アメリカおもしれ…
2 22/03/29(火)19:24:51 No.911452758
面白いってのはこういうことだぞロック
3 22/03/29(火)19:26:15 No.911453215
削除依頼によって隔離されました いやクソつまんないけど
4 22/03/29(火)19:26:43 No.911453360
>いやクソつまんないけど バシッ
5 22/03/29(火)19:27:27 No.911453593
これやって完全に遺恨を消せばいいと思う
6 22/03/29(火)19:29:16 No.911454167
>スミスは53歳でロックは57歳。両者の対戦が実現する可能性は低いとみられるが、近年はセレブによるボクシングマッチがトレンドとなっている。 トレンドなんだ…
7 22/03/29(火)19:31:47 No.911454938
殴り合いも試合って形なら…
8 22/03/29(火)19:32:29 No.911455145
でもこれでロックが一方的にボコボコにしたらものすごくもやもやする
9 22/03/29(火)19:32:51 No.911455261
エディマーフィーは小さい頃ボクサーになろうとしてたんだっけ
10 22/03/29(火)19:34:05 No.911455630
でもウィルスミス映画の中でモハメドアリやってたしな…
11 22/03/29(火)19:34:27 No.911455746
流石にロックじゃ勝てんだろう…身体も鍛えてないだろうし
12 22/03/29(火)19:37:08 No.911456615
ウィルそんな年寄りだったの!?
13 22/03/29(火)19:37:12 No.911456641
グーじゃなかっただけ冷静だわ 病気というかしたくてしてる訳じゃない部分を茶化しちゃ駄目
14 22/03/29(火)19:38:45 No.911457119
書き込みをした人によって削除されました
15 22/03/29(火)19:38:48 No.911457135
>ウィルそんな年寄りだったの!? 20年前の映画を観ても変化がないのは目の錯覚だろうか
16 22/03/29(火)19:39:23 No.911457335
とくにやる必要もないし場にそぐわないし可哀想だしそもそも面白くない不謹慎弄りやったんだからグーパンしてもよかった
17 22/03/29(火)19:39:44 No.911457451
だからグーで殴れる機会整えてやってるんだろ
18 22/03/29(火)19:40:13 No.911457611
ラップバトルが根付いたのがわかる
19 22/03/29(火)19:40:23 No.911457671
>>ウィルそんな年寄りだったの!? >20年前の映画を観ても変化がないのは目の錯覚だろうか おれもモーガンフリードマンは歳とってないって思う
20 22/03/29(火)19:42:12 No.911458253
>モーガンフリードマン ここ20~30年くらいずっと爺
21 22/03/29(火)19:42:21 No.911458305
>ウィルそんな年寄りだったの!? 53ってけっこう若いだろ
22 22/03/29(火)19:42:37 No.911458412
ビンタした時に左手がちゃんとガードポジションになってるから体作りか役作りとかで格闘技習ってそう
23 22/03/29(火)19:43:29 No.911458675
>>ウィルそんな年寄りだったの!? >53ってけっこう若いだろ 俳優なら働き盛りな人も多いしね
24 22/03/29(火)19:43:58 No.911458854
>ビンタした時に左手がちゃんとガードポジションになってるから体作りか役作りとかで格闘技習ってそう ロックから反撃される危険性なんてなかっただろうし体に染みついてるのか
25 22/03/29(火)19:44:51 No.911459124
むしろもっと年が上だと思ってた
26 22/03/29(火)19:45:37 No.911459333
>とくにやる必要もないし場にそぐわないし可哀想だしそもそも面白くない不謹慎弄りやったんだからグーパンしてもよかった 野蛮な奴だな 黒人かよ
27 22/03/29(火)19:46:07 No.911459510
モーガンフリーマンに関しては何ならちっちゃい頃からジジイだった気がする…
28 22/03/29(火)19:47:42 No.911459993
>20年前の映画を観ても変化がないのは目の錯覚だろうか 欧米人からみると逆にアジア系の人の年齢がよく分からんって前にどっかで聞いた事あるけど 黒人からみたらウィルスミスは着実に老けてるように見えてるんだろうかと気になる
29 22/03/29(火)19:47:57 ID:gxHCinhE gxHCinhE No.911460069
黒人は歳を感じさせないからな ラマヌジャン映画で学んだ
30 22/03/29(火)19:48:16 No.911460162
>モーガンフリーマンに関しては何ならちっちゃい頃からジジイだった気がする… モーガンフリーマンの新人時代を見たことある人いない説ある
31 22/03/29(火)19:49:10 No.911460438
>モーガンフリーマンに関しては何ならちっちゃい頃から宇宙を語ってた気がする…
32 22/03/29(火)19:50:44 No.911460881
>スミスは53歳でロックは57歳。両者の対戦が実現する可能性は低いとみられるが、近年はセレブによるボクシングマッチがトレンドとなっている。 アメリカって変な国だな
33 22/03/29(火)19:51:35 No.911461141
アンソニー・ホプキンスだってずっとじいさんじゃん!
34 22/03/29(火)19:52:29 No.911461417
次はG.I.「」を楽しみにしているよ
35 22/03/29(火)19:52:50 No.911461530
>>いやクソつまんないけど >バシッ ボクシングで決着着けろ
36 22/03/29(火)19:53:14 No.911461647
>次はG.I.「」を楽しみにしているよ クソ映画ハンターかよ
37 22/03/29(火)19:54:17 No.911462006
ジョークってのはこうでなくちゃ
38 22/03/29(火)19:54:29 No.911462086
>>ビンタした時に左手がちゃんとガードポジションになってるから体作りか役作りとかで格闘技習ってそう >ロックから反撃される危険性なんてなかっただろうし体に染みついてるのか コメディアンの方も有色バリアが体に染み付いてたんだろうな…
39 22/03/29(火)19:55:41 No.911462531
ロックかと思ったらロック様出てこないかな
40 22/03/29(火)19:55:48 No.911462573
合法的に戦わせようとするな
41 22/03/29(火)19:56:29 No.911462797
>ロックかと思ったらロック様出てこないかな そっちのロックだったら反撃されてボコボコにされてたなウィルスミス
42 22/03/29(火)19:56:36 No.911462852
>アジア人は歳を感じさせないからな
43 22/03/29(火)19:56:48 No.911462921
ダンスバトルしろ
44 22/03/29(火)19:57:26 No.911463145
>ラップバトルしろ
45 22/03/29(火)19:58:16 No.911463448
アメリカだとウィル・スミスが批判されてて文化の違いを感じる…
46 22/03/29(火)19:58:23 No.911463502
ロック対決でクリス・ロックvsロック様にしよう 絶対盛り上がるぞ
47 22/03/29(火)19:59:43 No.911463927
英語圏だとこういうのに台詞つけるの流行ってるな おもしれ…
48 22/03/29(火)20:00:12 No.911464115
>アメリカだとウィル・スミスが批判されてて文化の違いを感じる… 病気になった人をおちょくっちゃいけないのは流石に一緒だと思いたい…
49 22/03/29(火)20:01:00 No.911464380
両方批判されてるだけじゃねえの
50 22/03/29(火)20:01:28 No.911464557
WWEでやれ
51 22/03/29(火)20:01:44 No.911464654
アカデミー!おはん正気か!
52 22/03/29(火)20:01:55 No.911464734
気持ちはわかるけど叩いちゃダメでしょ!ってことだと思うが
53 22/03/29(火)20:02:00 No.911464761
私はローレンス・フィッシュバーンではありません
54 22/03/29(火)20:02:09 No.911464806
>英語圏だとこういうのに台詞つけるの流行ってるな >おもしれ… ウィルスミス批判的な意見も多いけどわりとちゃかしてる層も多い ちょっも前4chいったら殴ってるシーンのコラ祭り起こってた
55 22/03/29(火)20:02:14 No.911464836
>病気になった人をおちょくっちゃいけないのは流石に一緒だと思いたい… 日本のマスメディアは安倍元総理の難病を揶揄してたけど…
56 22/03/29(火)20:02:30 No.911464943
心情的にはウィルスミスの肩をもちたくなるけど暴力はいかんわな
57 22/03/29(火)20:02:38 No.911464999
>アメリカだとウィル・スミスが批判されてて文化の違いを感じる… アメリカのどの部分を切り取ったかってだけだと思うよ 日本にも手を出したウィル・スミスが悪い手を出した方が負けって考えの人もいるし
58 22/03/29(火)20:02:41 No.911465018
>気持ちはわかるけど叩いちゃダメでしょ!ってことだと思うが 幼稚園児でも分かることだな
59 22/03/29(火)20:02:49 No.911465059
>アメリカだとウィル・スミスが批判されてて文化の違いを感じる… それずーっと言い続けてる変な子いるけどむしろ同情されてるよウィル・スミス
60 22/03/29(火)20:03:02 No.911465122
>>アメリカだとウィル・スミスが批判されてて文化の違いを感じる… >病気になった人をおちょくっちゃいけないのは流石に一緒だと思いたい… あっちの新聞がボロクソに言ってるからなぁ… アカデミー賞側もウィルを非難するって声明出してて剥奪もありえるかもって…
61 22/03/29(火)20:03:15 No.911465207
プロレスにしようぜ!
62 22/03/29(火)20:03:24 No.911465252
どっちよ
63 22/03/29(火)20:03:25 No.911465264
ロック側の制裁は聴こえてこないけど向こうだとなんかあるの?
64 22/03/29(火)20:03:31 No.911465311
これって決闘罪的なのには引っかからないのか
65 22/03/29(火)20:03:32 No.911465314
ウィルが殴ったことでクリスも救われてる気がするけどな ウィルが壇上に上がってただ冷静に妻を侮辱するなって言ってたらクリスが完全な悪者になってた
66 22/03/29(火)20:03:34 No.911465327
>>英語圏だとこういうのに台詞つけるの流行ってるな >>おもしれ… >ウィルスミス批判的な意見も多いけどわりとちゃかしてる層も多い >ちょっも前4chいったら殴ってるシーンのコラ祭り起こってた ビンタしたポーズカッコよすぎるもんあれ 最初画像だけ見た時演出だと思ったもん
67 22/03/29(火)20:03:42 No.911465372
>デスマッチにしようぜ!
68 22/03/29(火)20:03:59 No.911465474
コラ祭りするのはどこも同じなんだな
69 22/03/29(火)20:04:00 No.911465486
ウィル・スミス叩かれてる!ってスレ立てて お前がそういうの見てるだけじゃねーかってうんこ付けられてた子いたな
70 22/03/29(火)20:04:06 No.911465525
芸能とかメディアって自浄能力あんまないね
71 22/03/29(火)20:04:55 No.911465839
>それずーっと言い続けてる変な子いるけどむしろ同情されてるよウィル・スミス それは知らない子だよ… >アカデミーは昨晩のスミス氏の行動を非難する。正式な調査を始めており、我々の規則や行動基準、カリフォルニア州法にのっとって、さらなる対応を検討する このニュースとアメリカ紙見て酷いなぁと思ったんだよ…
72 22/03/29(火)20:04:57 No.911465846
叩かれたのはコメディアンの方だろ!
73 22/03/29(火)20:04:57 No.911465847
俺だったらぶん殴る所をビンタで済ましたんだからかばり冷製ジェノベーゼだし大人な対応だと思う
74 22/03/29(火)20:05:08 No.911465927
>ウィル・スミス叩かれてる!ってスレ立てて >お前がそういうの見てるだけじゃねーかってうんこ付けられてた子いたな そういうことにしときゃポリコレガー黒人ガーで簡単にコケにして遊べるからな民族荒らしは
75 22/03/29(火)20:05:33 No.911466070
>あっちの新聞がボロクソに言ってるからなぁ… >アカデミー賞側もウィルを非難するって声明出してて剥奪もありえるかもって… 新聞とか言い出したら会社によって違うし 一番叩かれてるのは何もしないくせに馬鹿言ってるアカデミー賞側だ
76 22/03/29(火)20:05:39 No.911466105
>俺だったらぶん殴る所をビンタで済ましたんだからかばり冷製ジェノベーゼだし大人な対応だと思う ツッコミどころが雑すぎる!
77 22/03/29(火)20:05:48 No.911466168
>このニュースとアメリカ紙見て酷いなぁと思ったんだよ… アメリカの新聞社ってそれひとつなんだ 知らなかったな…
78 22/03/29(火)20:05:53 No.911466200
ビンタしかできないくらいよわよわなのでは?
79 22/03/29(火)20:06:32 No.911466475
いやどっちがいいとかではなく弄るのも殴るのもダメだろ…
80 22/03/29(火)20:06:38 No.911466522
あらゆる暴力を認めないと言うんだ 当然言葉の暴力も認めないつもりだろう
81 22/03/29(火)20:06:52 No.911466619
>ビンタしかできないくらいよわよわなのでは? グーじゃないところにむしろ理性を感じる
82 22/03/29(火)20:06:54 No.911466628
入るのは2人!出るのは1人!で決着つけろ
83 22/03/29(火)20:07:28 No.911466831
>近年はセレブによるボクシングマッチがトレンドとなっている。 実はセレブってみんなのオモチャなんじゃ
84 22/03/29(火)20:07:30 No.911466851
>当然言葉の暴力も認めないつもりだろう 言葉の暴力ではないぞ 単なるジョークだ
85 22/03/29(火)20:07:32 No.911466867
普通に漁れば分かるけどどっちも悪いって感じだよ
86 22/03/29(火)20:07:39 No.911466917
そもそもあれは侮蔑コーナーで受賞候補者はみんないじられてた ウィル・スミスも笑ってたのに矛先が嫁に向いたらいきなりキレた
87 22/03/29(火)20:07:41 No.911466925
やっぱボクシングで決着つけようぜ
88 22/03/29(火)20:08:00 No.911467040
これだからジョークレベルの低い黄色人種は
89 22/03/29(火)20:08:01 No.911467047
>ウィル・スミスも笑ってたのに矛先が嫁に向いたらいきなりキレた それはまあキレるよ
90 22/03/29(火)20:08:11 No.911467127
アカデミーの声明がクソ
91 22/03/29(火)20:08:18 No.911467165
>そもそもあれは侮蔑コーナーで受賞候補者はみんないじられてた >ウィル・スミスも笑ってたのに矛先が嫁に向いたらいきなりキレた 自分でなく嫁の病気揶揄されたらそらキレるわ
92 22/03/29(火)20:08:40 No.911467318
>そもそもあれは侮蔑コーナーで受賞候補者はみんないじられてた そういうのって紙一重を見切れるプロ毒舌家に頼む場面では?
93 22/03/29(火)20:08:57 No.911467436
>プロレスにしようぜ! WWEとかAEWもこぞってネタにしてるからな!!
94 22/03/29(火)20:09:07 No.911467489
>普通に漁れば分かるけどどっちも悪いって感じだよ どっちもって言っても悪いのベクトルが違うじゃん!
95 22/03/29(火)20:09:11 No.911467514
ハリウッドはタフの世界観なんスよ
96 22/03/29(火)20:09:20 No.911467566
妻が侮辱されてキレたって!? じゃあ殴り合いのショーにしませんか!? どこがおもしろいんだよ
97 22/03/29(火)20:09:26 No.911467601
ライン越えちゃいけないよ
98 22/03/29(火)20:09:31 No.911467633
>普通に漁れば分かるけどどっちも悪いって感じだよ 垢デミーはロック側になんか声明出してるの?
99 22/03/29(火)20:09:32 No.911467640
あのね「」ちゃん 流石のアメリカ人も病気をバカにしたらみんなキレるよ? あの司会者は病気をいじったんじゃってアメリカ人はわかってるからウィル・スミスが叩かれてるのよ?
100 22/03/29(火)20:09:33 No.911467645
がいじんはばかだな…
101 22/03/29(火)20:09:49 No.911467745
>がいじんはばかだな… こくじんだけじゃね
102 22/03/29(火)20:10:01 No.911467838
>アカデミーの声明がクソ 一応暴力はダメだって言うのはその通りだから… ちゃんと司会の方にも非があるって言及してるのかな
103 22/03/29(火)20:10:04 No.911467853
>あのね「」ちゃん きしょ
104 22/03/29(火)20:10:10 No.911467901
>>がいじんはばかだな… >こくじんだけじゃね 面白いね!
105 22/03/29(火)20:10:13 No.911467921
>あの司会者は病気をいじったんじゃってアメリカ人はわかってるからウィル・スミスが叩かれてるのよ? そこまで分かってるのにウィル・スミスが叩かれるとかあめりかじんはばかだな…
106 22/03/29(火)20:10:14 No.911467928
>垢デミーはロック側になんか声明出してるの? ジョークだから問題なし
107 22/03/29(火)20:10:30 No.911468038
「」ちゃんとか言う子ってどこから湧いてきた子なんだろうね
108 22/03/29(火)20:10:35 No.911468072
>あのね「」ちゃん >流石のアメリカ人も病気をバカにしたらみんなキレるよ? >あの司会者は病気をいじったんじゃってアメリカ人はわかってるからウィル・スミスが叩かれてるのよ? ?
109 22/03/29(火)20:10:37 No.911468077
>あのね「」ちゃん ばかだなー
110 22/03/29(火)20:10:43 No.911468123
即ビンタ出るって事は元から顔は笑ってたけど内心ムカついてたんだろうな
111 22/03/29(火)20:10:52 No.911468186
>>垢デミーはロック側になんか声明出してるの? >ジョークだから問題なし >アカデミーがクソ
112 22/03/29(火)20:11:03 No.911468267
>あのね「」ちゃん マジレスやめてもらえます??空気読んでくれません??
113 22/03/29(火)20:11:07 No.911468295
日本人=ジョーク=嫁の病気 アメリカ人=ジョーク=嫁の演技力 まずこの前提からして食い違ってるのよ 多分侮蔑コーナーの流れ見てないで切り抜きだけで判断してるでしょ?
114 22/03/29(火)20:11:09 No.911468310
>あの司会者は病気をいじったんじゃってアメリカ人はわかってるからウィル・スミスが叩かれてるのよ? イカレてるなあめりかじんは…
115 22/03/29(火)20:11:10 No.911468318
今のも冗談だから笑い飛ばしてよってビンタするレズエロ漫画思い出して興奮してきた
116 22/03/29(火)20:11:19 No.911468378
>即ビンタ出るって事は元から顔は笑ってたけど内心ムカついてたんだろうな 竹中直人のネタのパクリか
117 22/03/29(火)20:11:22 No.911468388
>あのね「」ちゃん うるせぇ黙れ
118 22/03/29(火)20:11:28 No.911468432
怪我しそうなグーじゃなくてビンタにしてちょうど良い塩梅にした文字通りの手打ち
119 22/03/29(火)20:11:33 No.911468468
クリスロックがクソカスの低能クロンボであることは誰も否定しないだろ それはそれとして私的物理制裁が許される場面は無い
120 22/03/29(火)20:11:40 No.911468511
まだ名誉毀損の問題を民族やポリコレの問題にすり替えてコケにしたいバカがいるのな そんだけ人の悪意根深いなら民族戦争もそらなくならんよなましてや海外なんて無関係の話題で
121 22/03/29(火)20:11:47 No.911468558
>日本人=ジョーク=嫁の病気 >アメリカ人=ジョーク=嫁の演技力 >まずこの前提からして食い違ってるのよ >多分侮蔑コーナーの流れ見てないで切り抜きだけで判断してるでしょ? ウィル・スミスがいる場で奥さん馬鹿にしたらなんにせよ殴られても仕方ないって思う
122 22/03/29(火)20:11:53 No.911468595
>日本人=ジョーク=嫁の病気 >アメリカ人=ジョーク=嫁の演技力 >まずこの前提からして食い違ってるのよ >多分侮蔑コーナーの流れ見てないで切り抜きだけで判断してるでしょ? 何その前提
123 22/03/29(火)20:12:07 No.911468678
妙な長文垂れ流してるの毎回うんこ付けられてるキチガイだと思う…
124 22/03/29(火)20:12:07 No.911468686
どんな理由があれ暴力はだめってのはそうなんだけど 外野の後出しジャンケンみたいなズルさを感じる あとデンゼル・ワシントンはかっこいい
125 22/03/29(火)20:12:14 No.911468736
切り抜き君mayちゃんちに帰ってスレ立てしてたら?
126 22/03/29(火)20:12:15 No.911468740
全体を見てる「」はスレの流れとか立ち位置は見えないんだな…
127 22/03/29(火)20:12:20 No.911468782
自虐コーナーならともかく侮辱コーナーなんて最初からやるなよ
128 22/03/29(火)20:12:24 No.911468815
病気ネタだろうが何だろうが奥さん馬鹿にされりゃ怒って当然なのでは…?
129 22/03/29(火)20:12:36 No.911468886
シャンパンぶっかけるならセーフだったのかな?
130 22/03/29(火)20:12:39 No.911468904
steamでこれのゲーム出ないかな
131 22/03/29(火)20:12:59 No.911469038
ポリコレの話してないのにポリコレポリコレ言い出すの面白い
132 22/03/29(火)20:13:04 No.911469070
>あのね「」ちゃん >流石のアメリカ人も病気をバカにしたらみんなキレるよ? >あの司会者は病気をいじったんじゃってアメリカ人はわかってるからウィル・スミスが叩かれてるのよ? うん それでそれはアメリカの総意なの?
133 22/03/29(火)20:13:08 No.911469092
>妻が侮辱されてキレたって!? >じゃあ殴り合いのショーにしませんか!? >どこがおもしろいんだよ ねちねち部外者が騒ぐより本人同士でわかりやすく白黒つける方が圧倒的にエンタメ
134 22/03/29(火)20:13:08 No.911469093
いやでももちろん良い意味でだよ?
135 22/03/29(火)20:13:38 No.911469300
>ウィル・スミスがいる場で奥さん馬鹿にしたらなんにせよ殴られても仕方ないって思う それはみんな馬鹿にされてるからお互い様 笑って許すってセレブの寛容さを示す場でもあるのにキレ散らかすから批判されてるのよ と言うか殴った直後の会場のあの冷え具合見たらいかにウィル・スミスがアホなことやったかわかると思うけど?
136 22/03/29(火)20:13:42 No.911469315
>ねちねち部外者が騒ぐより本人同士でわかりやすく白黒つける方が圧倒的にエンタメ 黒黒ついてるだろ
137 22/03/29(火)20:13:42 No.911469321
今のはジョークよといえば許される説
138 22/03/29(火)20:13:54 No.911469389
だいたい嫁の演技についてジョーク垂れ流してたとして 旦那としては何でおめーこの場に関係ない嫁のことをネタにしてんだぶっ飛ばすぞってなるのでは…