虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/29(火)18:41:10 80超え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/29(火)18:41:10 No.911438710

80超えた老人のイメージってどんなの? うちの84のばーちゃんが完全に寝たきりなんだけど普通の80代ってどんな感じよ…やっぱ元気なのか?

1 22/03/29(火)18:42:13 No.911439023

80超える前に死んでる

2 22/03/29(火)18:42:39 No.911439161

聞かないとわからない時代か

3 22/03/29(火)18:46:06 No.911440168

91の婆さんは半ボケだがよく動く 動くせいで余計なことして面倒を作る

4 22/03/29(火)18:48:14 No.911440772

81の爺は腰やらかして立てなくなってからはグンとボケて半年で死んだ

5 22/03/29(火)18:50:06 No.911441347

80なんて次の日死んでもおかしくない年齢滅びゆく者たちガイアへと還っていく存在

6 22/03/29(火)18:50:53 No.911441574

80超えて元気でやってるやつはテレビ出れるくらい珍しい

7 22/03/29(火)18:51:06 No.911441631

親族で80くらいで死んだ人ほぼいないから分からん

8 22/03/29(火)18:51:09 No.911441648

婆ちゃんは大病を患うこともなく95歳でポックリ逝った

9 22/03/29(火)18:55:53 No.911443106

うちのじいちゃん84だけど現役で働いてるわ 酒の運送

10 22/03/29(火)18:57:30 No.911443626

健康じゃなかったら早く死んだ方がいいと死んだ爺さんが言っていたな

11 22/03/29(火)19:06:22 No.911446617

うちの母方のばあちゃんは90過ぎてもボケもしないでピンピンしてたけど後継の従兄弟が嫁もらってから生活が変わってしまった所為でボケて弱って死んじゃった 嫁さんが良かれと思ってばあちゃんがやってた家事全部引き受けてしまったら半年もしないうちにボケボケにボケたからなんかやらしとくのが大事だと思う

12 22/03/29(火)19:13:19 No.911448998

70~80はまじで人によるとしか言いようがない 健康には気を使ってたまに新しいことに手を出したりしたほうがいいよ

13 22/03/29(火)19:19:31 No.911451057

ワシは~なんじゃ 歳をとってからそんな一人称と語尾を使いだす年寄りは実在するのかな

14 22/03/29(火)19:21:10 No.911451579

>ワシは~なんじゃ >歳をとってからそんな一人称と語尾を使いだす年寄りは実在するのかな 一般社会だと一人称「わたしは」で長く通すことになると思うんだけど だんだん「た」がなくなって「わしは」になってくのはすごく分かる 俺も働いてて私は私は言ってる時ふいにわしはになりそうになるし

15 22/03/29(火)19:32:41 No.911455214

91の婆さんは完全にボケて自分以外全員敵だと思ってるよ

16 22/03/29(火)19:35:17 No.911456023

婆ちゃんが90近いけど元気 オストメイトになったけどそれも前向きに捉えてる

17 22/03/29(火)19:40:34 No.911457742

高木ブーが89歳だ

18 22/03/29(火)19:41:32 No.911458052

そろそろそれくらいの「」が出てきそうじゃのう

↑Top