虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 明日 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/29(火)18:10:47 No.911430897

    明日

    1 22/03/29(火)18:11:50 No.911431170

    やつが

    2 22/03/29(火)18:12:07 No.911431248

    朝昼晩に

    3 22/03/29(火)18:12:56 No.911431462

    俺は今夜のキー坊だけで十分だよ…

    4 22/03/29(火)18:13:36 No.911431628

    初見の人も多そうだから二回みる事をオススメする

    5 22/03/29(火)18:14:50 No.911431945

    奇跡と人魚だけで結構キツかったけど別カテゴリ扱いサれてるこれはなんなんです?

    6 22/03/29(火)18:15:26 No.911432096

    このキー坊と雲の王国のキー坊は別個体なの?

    7 22/03/29(火)18:15:37 No.911432145

    流石に平日昼間には立たないはず…

    8 22/03/29(火)18:16:32 No.911432365

    >流石に平日昼間には立たないはず… 昔は平日の早朝から立ってたぞ

    9 22/03/29(火)18:17:42 No.911432648

    放送決定とか尼プラ配信開始とかでスレ立つドラ映画は緑ぐらいだ

    10 22/03/29(火)18:18:30 No.911432834

    >奇跡と人魚だけで結構キツかったけど別カテゴリ扱いサれてるこれはなんなんです? 見ればわかる

    11 22/03/29(火)18:18:56 No.911432933

    2周くらい回って愛されてる名作なのでは?

    12 22/03/29(火)18:19:14 No.911433010

    リマインドやめろ

    13 22/03/29(火)18:19:32 No.911433078

    さすがに見飽きたから明日は回るゴミまでとクライマックスからだけ参加するよ

    14 22/03/29(火)18:20:29 No.911433304

    エモドランやタフ定型が埋もれるパワーを持つ映画

    15 22/03/29(火)18:20:48 No.911433385

    >エモドランやタフ定型が埋もれるパワーを持つ映画 なそ

    16 22/03/29(火)18:20:52 No.911433396

    ①名作 ②凡作 ③駄作 ④緑の巨人伝

    17 22/03/29(火)18:22:33 No.911433783

    >さすがに見飽きたから明日は回るゴミまでとクライマックスからだけ参加するよ 何回みたんです?

    18 22/03/29(火)18:24:41 No.911434316

    今夜の雲の王国と明日の緑で新旧キー坊をお出しする

    19 22/03/29(火)18:24:56 No.911434379

    >何回みたんです? 3~4回かな

    20 22/03/29(火)18:25:55 No.911434650

    >>何回みたんです? >3~4回かな なそ

    21 22/03/29(火)18:26:24 No.911434778

    >このキー坊と雲の王国のキー坊は別個体なの? わさドラで雲の王国やったら一緒になる

    22 22/03/29(火)18:26:30 No.911434807

    まだ少なくない?

    23 22/03/29(火)18:27:26 No.911435037

    何時からだっけ…

    24 22/03/29(火)18:28:02 No.911435206

    >何時からだっけ… 12時16時22時

    25 22/03/29(火)18:28:38 No.911435359

    これに六時間使うより別の映画見たほうが有意義だよ

    26 22/03/29(火)18:30:11 No.911435765

    >これに六時間使うより別の映画見たほうが有意義だよ 三回見てるんじゃねーよ!

    27 22/03/29(火)18:30:47 No.911435917

    明日に備えて8時ぐらいから一回やっとく?

    28 22/03/29(火)18:30:59 No.911435966

    今回は見やすい時間帯だね

    29 22/03/29(火)18:31:03 No.911435977

    6・7回は見たしもういいかなぁ

    30 22/03/29(火)18:31:19 No.911436047

    >20回は見たしもういいかなぁ

    31 22/03/29(火)18:33:06 No.911436485

    >わさドラで雲の王国やったら一緒になる やめろ! そんなことしちゃいけない!

    32 22/03/29(火)18:33:30 No.911436583

    もしかしてドラえもん映画の中で一番見てるんじゃないのこれ

    33 22/03/29(火)18:34:09 No.911436735

    なんでこれなんだよ!

    34 22/03/29(火)18:34:44 No.911436882

    なにっすら書き込まれないレベルで巨人濃度の高い作品

    35 22/03/29(火)18:35:31 No.911437087

    奇跡はラップで見る気無くして止めてるけど超えたらいい感じ?

    36 22/03/29(火)18:35:55 No.911437213

    研究が進んでわりと後年の作品に影響を与えてるのが分かってジワる

    37 22/03/29(火)18:36:55 No.911437493

    >奇跡はラップで見る気無くして止めてるけど超えたらいい感じ? なにもいいところないからそこで止めていいよ

    38 22/03/29(火)18:37:56 No.911437762

    こんなのに限ってドラ映画最長だしスレも3つ使う

    39 22/03/29(火)18:39:09 No.911438108

    今日雲か 敵関連で罵詈雑言になるけどあの作品のび太のIQ高くて好きだわ

    40 22/03/29(火)18:40:02 No.911438367

    昨日の映画もスレ画も漫画版は面白いんですよ!!

    41 22/03/29(火)18:40:17 No.911438453

    >敵関連で罵詈雑言になるけどあの作品のび太のIQ高くて好きだわ ドラえもん壊れてもへこたれないしやたら強いよね

    42 22/03/29(火)18:40:41 No.911438572

    >昨日の映画もスレ画も漫画版は面白いんですよ!! なんでクソスケジュールでもないのにあんなに内容ズレるんです? どうして…

    43 22/03/29(火)18:40:43 No.911438578

    当時これが来たときのわさドラアンチの喜びようときたら…

    44 22/03/29(火)18:41:41 No.911438859

    >>昨日の映画もスレ画も漫画版は面白いんですよ!! >なんでクソスケジュールでもないのにあんなに内容ズレるんです? >どうして… 奇跡の島も宇宙英雄記もいいんだぞ!

    45 22/03/29(火)18:41:55 No.911438933

    あんまり言及されないけどひみつ道具博物館も漫画版と結構違うよね 漫画の方が若干シリアス

    46 22/03/29(火)18:42:06 No.911438994

    実は今回が初なんだ 楽しみ

    47 22/03/29(火)18:42:52 No.911439219

    これは俺の仮説なんだが毎回見ている奴は展開を全部把握する事に快楽を見出してるんじゃないのか?

    48 22/03/29(火)18:43:13 No.911439314

    >敵関連で罵詈雑言になるけどあの作品のび太のIQ高くて好きだわ ドラしずも高いよ 味方のIQが低かったらあのシナリオ成立しないもの

    49 22/03/29(火)18:43:22 No.911439363

    全放送実況するの?

    50 22/03/29(火)18:43:37 No.911439439

    人魚大海戦は剣がちゃんとした場所に出現してて駄目だったよ漫画版

    51 22/03/29(火)18:43:41 No.911439458

    >当時これが来たときのわさドラアンチの喜びようときたら… 当時わさドラに色々言われたのも緑の後暫くの映画みたらまあ分かるよ ひみつ道具博物館で確変するの想像も出来なかったもん

    52 22/03/29(火)18:43:51 No.911439502

    初回は何時から?

    53 22/03/29(火)18:44:01 No.911439548

    >なにもいいところないからそこで止めていいよ ゲストペドのエロさでも相殺できないぐらいやばいのか…

    54 22/03/29(火)18:44:03 No.911439555

    >全放送実況するの? 分からんがこれまでの感じだと多分昼も立つだろう…

    55 22/03/29(火)18:44:20 No.911439648

    >初回は何時から? 12時

    56 22/03/29(火)18:44:41 No.911439743

    fu927351.jpg

    57 22/03/29(火)18:46:13 No.911440198

    >当時わさドラに色々言われたのも緑の後暫くの映画みたらまあ分かるよ 駄目なのあの時期に固まり過ぎじゃない? そんな時期に限って日本アカデミー賞とかいう奴で推されるタイミングだったという

    58 22/03/29(火)18:46:33 No.911440284

    少なくとも22時のはなんか黄緑色な感じのスレ画で立つ 緑だと埋もれて視認性が活かせないのちょっと笑う

    59 22/03/29(火)18:46:35 No.911440289

    >当時わさドラに色々言われたのも緑の後暫くの映画みたらまあ分かるよ 新鉄人は嫌いじゃないけど旧とは良くも悪くも内容やテーマが別物だと思う

    60 22/03/29(火)18:47:19 No.911440500

    >fu927351.jpg エミュ精度高くて驚いた

    61 22/03/29(火)18:47:22 No.911440514

    新鉄人も出来はいいけど賛否どっちの意見も強いやつだからな

    62 22/03/29(火)18:47:46 No.911440625

    >味方のIQが低かったらあのシナリオ成立しないもの 敵もそれなのがまたいいよね ずる賢というか

    63 22/03/29(火)18:48:03 No.911440710

    >fu927351.jpg こうなるはずが解釈違いでああなったの?

    64 22/03/29(火)18:48:43 No.911440916

    むしろあの一連の流れのなかで出来の良い新鉄人の存在が浮いている…

    65 22/03/29(火)18:49:37 No.911441197

    >むしろあの一連の流れのなかで出来の良い新鉄人の存在が浮いている… 新魔界も賛否あるしまだ不慣れな所はあったけどいい方だし 結局監督の手腕次第よ

    66 22/03/29(火)18:49:39 No.911441209

    夜に手書きメインに見に来ますね

    67 22/03/29(火)18:49:40 No.911441216

    観過ぎてスレの替わりのタイミングが役者ダイコンなの覚えてしまう ちなみに雲の王国はミュージカル天国の誕生ね

    68 22/03/29(火)18:50:28 No.911441452

    >明日に備えて8時ぐらいから一回やっとく? 病原菌そのまま打ち込むのはワクチンって言わねえんだよ

    69 22/03/29(火)18:50:29 No.911441459

    産んだ監督から忌み子扱いされてるから俺が愛してやらないと…ってなる作品

    70 22/03/29(火)18:50:39 No.911441501

    >観過ぎてスレの替わりのタイミングが役者ダイコンなの覚えてしまう >ちなみに雲の王国はミュージカル天国の誕生ね 最近夜は1000完走するから読めないんだよな切り替わりのタイミング

    71 22/03/29(火)18:50:42 No.911441512

    >観過ぎてスレの替わりのタイミングが役者ダイコンなの覚えてしまう >ちなみに雲の王国はミュージカル天国の誕生ね 二ノ国みたいだな

    72 22/03/29(火)18:50:56 No.911441587

    >新魔界も賛否あるしまだ不慣れな所はあったけどいい方だし >結局監督の手腕次第よ 新魔界はスレ画以前の作品だし… 色々おかしくなったのはスレ画からだ…

    73 22/03/29(火)18:50:57 No.911441592

    紫のアゴの声を充てているのはくりぃむ有田だということは知っておいて欲しい

    74 22/03/29(火)18:51:18 No.911441690

    何回観たの?ってレスよく見るがドラえもんの映画なら全部10回以上観てるだろう

    75 22/03/29(火)18:51:30 No.911441765

    >新魔界も賛否あるしまだ不慣れな所はあったけどいい方だし >結局監督の手腕次第よ 魔界歴程関連の改変はF先生ライブ感で書きすぎ!ってなったから好き 魔界星が穴掘って終了なのは悲しい

    76 22/03/29(火)18:52:01 No.911441927

    >紫のアゴの声を充てているのはくりぃむ有田だということは知っておいて欲しい 数多のゲスト声優をみた後だとあいつ意外と上手いなって思う

    77 22/03/29(火)18:52:10 No.911441973

    秘密道具までのわさドラはリメイクは賛否分かれてオリジナルやるとゴミか電波出してくるって感じだった

    78 22/03/29(火)18:52:41 No.911442116

    しずかちゃんがザンダクロスのレーザーで町中のビル真っ二つにするシーンいいよね…

    79 22/03/29(火)18:53:07 No.911442265

    明日は緑の巨人デーなのか… 覚えておかねば

    80 22/03/29(火)18:53:24 No.911442356

    故意に撃ったみたいに言うなや!

    81 22/03/29(火)18:53:57 No.911442520

    オリジナルに関してはひみつ道具の次が宇宙英雄記だったけど その次のカチコチでまた評価上がったよね

    82 22/03/29(火)18:54:40 No.911442728

    >しずかちゃんがザンダクロスのレーザーで町中のビル真っ二つにするシーンいいよね… 普通にトラウマなるレベルよね…

    83 22/03/29(火)18:55:29 No.911442980

    負の遺産が多すぎてオリジナルの打率としてはまだそこまで高くないな… 俺は宝島と新恐竜は合わなかったし

    84 22/03/29(火)18:55:44 No.911443051

    冷凍睡眠装置で未来に行こうとするドラギャグSSの後でカチコチ見たから思い出し笑いがひどかった

    85 22/03/29(火)18:56:19 No.911443248

    でも退屈な駄作よりはある意味見応えのある緑のほうが好き

    86 22/03/29(火)18:56:31 No.911443311

    >魔界星が穴掘って終了なのは悲しい 出木杉「地下を進めばいいじゃない」

    87 22/03/29(火)18:57:04 No.911443502

    合う合わないのレベルになるぐらいには今のドラ映画はマシ 一定のクオリティにまで達してない時期は本当にキツい

    88 22/03/29(火)18:57:34 No.911443646

    人魚の奴人魚が可愛い以外覚えてない

    89 22/03/29(火)18:57:34 No.911443648

    ちょうどスランプ脱出がクレしんと同じタイミングという

    90 22/03/29(火)18:58:06 No.911443813

    緑は駄目な事は駄目なんだけどなんか変なエネルギーはあるからな…

    91 22/03/29(火)18:58:19 No.911443889

    月面探査記は本当良かった そうそうこういうのが見たかった!って感じが詰まってた

    92 22/03/29(火)18:58:25 No.911443924

    >カブトムシの奴原住民ロリが可愛い以外覚えてない

    93 22/03/29(火)18:58:46 No.911444045

    世間はアカデミー賞で盛り上がってるのに「」は日本アカデミー賞優秀アニメーション作品で盛り上がってる…

    94 22/03/29(火)18:59:29 No.911444293

    ED含めて作品として構成されてるのもあるからやっぱカットしちゃう地上波はダメだと思う

    95 22/03/29(火)18:59:31 No.911444300

    >紫のアゴの声を充てているのはくりぃむ有田だということは知っておいて欲しい くりぃむ上田がワイプからツッコミ入れるのこれか

    96 22/03/29(火)18:59:32 No.911444310

    序盤30分がだいぶいい雰囲気なのも罠

    97 22/03/29(火)18:59:34 No.911444321

    >世間はアカデミー賞で盛り上がってるのに「」は日本アカデミー賞優秀アニメーション作品で盛り上がってる… 日本アカデミー賞優秀アニメーション賞を二回取った監督だぞ 口を慎みたまえ

    98 22/03/29(火)18:59:37 No.911444336

    宇宙英雄記はこれでラスボスのイカーロス完全体と戦うんだぞ! fu927397.png

    99 22/03/29(火)18:59:43 No.911444374

    2回見ないとわかんないのが構造的にわかんないのか自分がなんか見逃しただけかわかんないだろ

    100 22/03/29(火)18:59:55 No.911444454

    >むしろあの一連の流れのなかで出来の良い新鉄人の存在が浮いている… そういう時に限って震災の影響で観客動員が目に見えて低い… 特にそういう事もなかった新開拓の動員を苦戦させた前作の緑は凄えよ

    101 22/03/29(火)19:00:31 No.911444659

    >宇宙英雄記はこれでラスボスのイカーロス完全体と戦うんだぞ! >fu927397.png 知らない話だ…

    102 22/03/29(火)19:00:36 No.911444687

    >2回見ないとわかんないのが構造的にわかんないのか自分がなんか見逃しただけかわかんないだろ 2回見たくらいでわかるの?

    103 22/03/29(火)19:00:38 No.911444699

    今年も良かったし今も全盛期だな

    104 22/03/29(火)19:00:43 No.911444730

    去年の連日巨人伝のおかげで2桁回は見てるな…

    105 22/03/29(火)19:01:18 No.911444929

    例のインタビューみないで何回観ても分からないままだと思う

    106 22/03/29(火)19:01:25 No.911444969

    英雄記はラスト以外好き

    107 22/03/29(火)19:01:55 No.911445120

    >でも退屈な駄作よりはある意味見応えのある緑のほうが好き 藤子Fオタクの豆知識披露とエロいキャラの動かし方だけはちゃんとするのに話がダメみたいなのキツイ

    108 22/03/29(火)19:02:01 No.911445145

    平日の日中見られなかった俺でも軽く二桁見てるんだからガチ勢はどんだけabemaで見てるんだろうな…

    109 22/03/29(火)19:02:09 No.911445198

    新宇宙小戦争もコロナのせいか大分苦戦している

    110 22/03/29(火)19:02:15 No.911445232

    イカロスさんでも分かっていない映画という印象

    111 22/03/29(火)19:02:42 No.911445396

    >平日の日中見られなかった俺でも軽く二桁見てるんだからガチ勢はどんだけabemaで見てるんだろうな… チラッと聞いたけど手描きガチ勢は予習してくるらしいな

    112 22/03/29(火)19:02:53 No.911445465

    恐竜06の時点で変な演出はかなり散見されるからあの方向性で突き抜けると緑に繋がるんだろうな…という布石のようなものは見直してて感じた

    113 22/03/29(火)19:03:02 No.911445519

    月面探査機は良い感じに劇場版って雰囲気をよく出せてたな

    114 22/03/29(火)19:03:09 No.911445555

    fu927407.jpg fu927408.jpg イカロスさん漫画版

    115 22/03/29(火)19:03:33 No.911445691

    >恐竜06の時点で変な演出はかなり散見されるからあの方向性で突き抜けると緑に繋がるんだろうな…という布石のようなものは見直してて感じた まあその前の風使い・ワンニャンの演出から片鱗はある あと悪い意味でよく話題になる末期のぶドラ

    116 22/03/29(火)19:03:38 No.911445720

    >新宇宙小戦争もコロナのせいか大分苦戦している 30億見込みのどこが苦戦?

    117 22/03/29(火)19:03:40 No.911445730

    >世間はアカデミー賞で盛り上がってるのに「」は日本アカデミー賞優秀アニメーション作品で盛り上がってる… 優秀取ったドラ映画が緑新開拓人魚ドラ泣き2で最優秀がドラ泣きってファンに喧嘩売ってるのか

    118 22/03/29(火)19:04:13 No.911445917

    >月面探査機は良い感じに劇場版って雰囲気をよく出せてたな やっとF先生の頃のクオリティのオリジナルが出てきたなって感じ

    119 22/03/29(火)19:04:26 No.911445990

    >30億見込みのどこが苦戦? いやそういう意味では…

    120 22/03/29(火)19:05:15 No.911446244

    >30億見込みのどこが苦戦? 大分下方修正されてるよ あとコロナ前の同時期にやってた宝島月面は50億だし

    121 22/03/29(火)19:06:03 No.911446500

    近年だとカチコチと月面みたいな作風好き

    122 22/03/29(火)19:06:19 No.911446591

    戦争ものが変な意味でリアルタイムになっちゃったから あんまり子に見せたくない親も多いと聞く

    123 22/03/29(火)19:06:26 No.911446635

    リメイクはどれも基本的にクライマックス付近の展開を盛りに盛ってくれるからそこはありがたい…

    124 22/03/29(火)19:06:28 No.911446644

    >イカロスさん漫画版 能力が傑出しすぎてるから周りが見えなくなるタイプのおじさんって補完入ってるよね

    125 22/03/29(火)19:06:33 No.911446662

    カチコチは脚本に円城塔呼んだら断られた…

    126 22/03/29(火)19:07:01 No.911446823

    >カチコチは脚本に円城塔呼んだら断られた… だから監督脚本演出絵コンテ全部自分でやるね…

    127 22/03/29(火)19:07:03 No.911446836

    来年はなんだろうね…

    128 22/03/29(火)19:07:29 No.911446989

    雲の王国じゃね

    129 22/03/29(火)19:07:32 No.911447008

    >>カチコチは脚本に円城塔呼んだら断られた… >だから監督脚本演出絵コンテ全部自分でやるね… ゴジラの時は無理やり連れてくるね…

    130 22/03/29(火)19:07:35 No.911447024

    仕事入れちゃったから夜のだけ参加するね…

    131 22/03/29(火)19:07:40 No.911447058

    カチコチはあの世界観で円城に任せたらもっと難解になってたと思う

    132 22/03/29(火)19:08:00 No.911447182

    >雲の王国じゃね ドンジャラ村もやったからピースは揃ってるよね!

    133 22/03/29(火)19:08:13 No.911447271

    カチコチはクトゥルフときくがクトゥルフってあんな感じなのか?

    134 22/03/29(火)19:08:35 No.911447396

    予告の要素だけみると創世日記なんだよ!

    135 22/03/29(火)19:08:43 No.911447432

    >ドンジャラ村もやったからピースは揃ってるよね! この間の話ばかりするが実は前にも一回やっているのだ

    136 22/03/29(火)19:09:19 No.911447651

    >カチコチはクトゥルフときくがクトゥルフってあんな感じなのか? 舞台や設定は似たようなのがあるんだけど そもそもカチコチはそんなにクトゥルフじゃない

    137 22/03/29(火)19:09:39 No.911447778

    新宇宙小戦争はがたがた言わずに見てこいこの野郎って強引に薦めたくなるくらい好きだ

    138 22/03/29(火)19:10:46 No.911448153

    >そもそもカチコチはそんなにクトゥルフじゃない むやみに有名作品に当てはめようとするのはダメなオタクによくあるやつだよね

    139 22/03/29(火)19:11:42 No.911448461

    カチコチがクトゥルフって説は岡田斗司夫も動画に取り上げているくらいです つまりはその程度の説なのです

    140 22/03/29(火)19:11:42 No.911448466

    新宇宙小戦争はなんであんなにしずかちゃんがエロなんです? いやまあ元々だけどさ

    141 22/03/29(火)19:11:47 No.911448492

    カチコチは10万光年の設定の方が大事だろ

    142 22/03/29(火)19:11:53 No.911448527

    博物館で弾けた以降でイマイチ目な英雄記にしても子供向けでやってみたんだなって色が 大体行き渡ってるのでどうしたかったの…?って戸惑いは残らない

    143 22/03/29(火)19:12:09 No.911448614

    まあクトゥルフ言い出したの岡田斗司夫なんだけどな

    144 22/03/29(火)19:12:17 No.911448673

    >カチコチは10万光年の設定の方が大事だろ テレビ実況時に居た光年が理解できなかった悲しき「」…

    145 22/03/29(火)19:12:22 No.911448689

    >戦争ものが変な意味でリアルタイムになっちゃったから >あんまり子に見せたくない親も多いと聞く 難しい問題だよなあ ある程度以上の年齢なら現実とお話は切り分けられるもんだけどメインターゲット層はどう受け取るかわかんないもんな…

    146 22/03/29(火)19:12:48 No.911448839

    カチコチは「」のせいでED迎える度に光年についてツッコミたくなるから許せない

    147 22/03/29(火)19:12:55 No.911448867

    まあゼレンスキーに見えるよなあの場面

    148 22/03/29(火)19:13:11 No.911448955

    >まあクトゥルフ言い出したの岡田斗司夫なんだけどな いやクトゥルフ自体は公開直後から言われてたよ エヴァもだけどそういう話をどっかから拾って来て喋ってるだけだあのおっさんは

    149 22/03/29(火)19:13:23 No.911449030

    いいよねアストロタンク板野サーカス

    150 22/03/29(火)19:13:59 No.911449253

    ぜんぜんまったくクトゥルフでは無い!と言うほどクトゥルフ要素が無いことも無いと思う

    151 22/03/29(火)19:14:21 No.911449371

    舞台設定自体はたしかに狂気の山脈にてに似てるんだけど そこからクトゥルフ的な展開をする訳ではないぐらいのレベル

    152 22/03/29(火)19:14:31 No.911449430

    >戦争ものが変な意味でリアルタイムになっちゃったから >あんまり子に見せたくない親も多いと聞く その声を聞くんなら秘密道具博物館の娯楽路線をまた見たいな

    153 22/03/29(火)19:15:05 No.911449630

    >>月面探査機は良い感じに劇場版って雰囲気をよく出せてたな >やっとF先生の頃のクオリティのオリジナルが出てきたなって感じ よく考えるとこのクオリティを毎年お出ししてたF先生ってとてつもないって改めてわかるよね…

    154 22/03/29(火)19:15:12 No.911449664

    >その声を聞くんなら秘密道具博物館の娯楽路線をまた見たいな 反動でまた明るめの作品が来る可能性はある 戦争以外でコロナもあったし

    155 22/03/29(火)19:16:19 No.911450026

    エンタメ→SF→エンタメ→SFのローテで来てるから 次はまたエンタメ寄りだと思うよ

    156 22/03/29(火)19:16:45 No.911450163

    >反動でまた明るめの作品が来る可能性はある >戦争以外でコロナもあったし 気持ちは分かるけど震災の翌年みたいな事にはならないで欲しい

    157 22/03/29(火)19:17:13 No.911450317

    戦争のはタイミングがあまりに悪すぎたって感じする さすがにこんなのは予想もつかんよ

    158 22/03/29(火)19:17:37 No.911450443

    >気持ちは分かるけど震災の翌年みたいな事にはならないで欲しい 何だったっけ?

    159 22/03/29(火)19:18:20 No.911450694

    >戦争のはタイミングがあまりに悪すぎたって感じする >さすがにこんなのは予想もつかんよ リメイクか海底鬼岩城だったら洒落にならなかった…