22/03/29(火)16:53:27 尼でポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/29(火)16:53:27 No.911412013
尼でポチったけどあと何年粘れるかな…
1 22/03/29(火)16:56:32 No.911412615
そのCPU積んだPCで何するの?
2 22/03/29(火)16:57:02 No.911412723
img!
3 22/03/29(火)16:57:42 No.911412848
AM4使い続けるにしても5800X3D買った方が良かったんじゃねぇかな…
4 22/03/29(火)16:58:18 No.911412965
半年
5 22/03/29(火)17:01:38 No.911413684
>そのCPU積んだPCで何するの? ヒとimg!
6 22/03/29(火)17:01:53 No.911413746
CPU上げても使い道が…
7 22/03/29(火)17:02:39 No.911413922
>CPU上げても使い道が… img!
8 22/03/29(火)17:03:05 No.911414035
>AM4使い続けるにしても5800X3D買った方が良かったんじゃねぇかな… 用途次第なんじゃない? ゲームとかならX3Dのほうが良いだろうけど
9 22/03/29(火)17:05:25 No.911414534
俺のPCはゲーム機みたいなもんだから5800X3D良さそうだな 6万ぐらいかしら
10 22/03/29(火)17:05:53 No.911414635
300番台マザーでもcezanne vermeerが使えるようになったよ バイナウ
11 22/03/29(火)17:05:58 No.911414651
去年安かったから3900買ったので今回のも魅力的だけど我慢する…
12 22/03/29(火)17:07:58 No.911415094
AM5待ち
13 22/03/29(火)17:10:50 No.911415709
ZEN4がかなり性能上げてきそうだから迷うね
14 22/03/29(火)17:12:29 No.911416107
AM5出たところでほぼ丸々調達し直すのがつらいので あと5年はAM4で頑張らせていただく
15 22/03/29(火)17:12:54 No.911416207
将来今の値段で変える保証がないから今買う
16 22/03/29(火)17:13:10 No.911416266
3900発売月に買って積んでる
17 22/03/29(火)17:15:32 No.911416767
へー3950Xは尼で3万チョイで買えたのに5950Xって7万円もするんだ
18 22/03/29(火)17:15:39 No.911416797
積むな
19 22/03/29(火)17:15:56 No.911416881
>ZEN4がかなり性能上げてきそうだから迷うね 2割くらい性能上がるみたいだけど全とっかえになっちゃうからAM4で粘りたい
20 22/03/29(火)17:18:03 No.911417384
ZEN4は性能よりもワッパが気になる GPUはどんどん爆熱になっていくからせめてCPUだけでも…
21 22/03/29(火)17:20:06 No.911417889
使うために買って積む神経がわからん
22 22/03/29(火)17:21:24 No.911418229
am5やらddr5やらがこなれてくるまでの期間を成熟したam4+zen3で繋ぐのは悪くない判断だと思う もしかしたら12voもメインストリームに顔出してくるかもしれんし
23 22/03/29(火)17:21:38 No.911418288
>imgのためにこれ買う神経がわからん
24 22/03/29(火)17:22:59 No.911418626
imgは必要8コア推奨12コアだからな…
25 22/03/29(火)17:24:04 No.911418902
タブたくさん開ける…べつに3600あたりでいいか
26 22/03/29(火)17:26:58 No.911419586
6C12T以上はお好みだから…
27 22/03/29(火)17:27:46 No.911419780
>使うために買って積む神経がわからん 裏側のコンデンサみてうっとりするんだよ
28 22/03/29(火)17:28:28 No.911419938
タブは1000開くとCPU関係なく重くなっちゃう…
29 22/03/29(火)17:29:39 No.911420240
見ないなら閉じろ
30 22/03/29(火)17:30:46 No.911420505
持て余したスペック使うためにUnityの勉強でもはじめようかと思っておるよ
31 22/03/29(火)17:31:06 No.911420581
用途的にはシングルが高ければ高いほど良い
32 22/03/29(火)17:33:12 No.911421084
4650G買ったからいいんじゃ…しばらくこのまま窒息ケースで頑張るんじゃ…
33 22/03/29(火)17:33:41 No.911421196
imgやるんだったらシングル性能とマルチ性能どっち重視すべきかな
34 22/03/29(火)17:33:54 No.911421247
いつも思うけどなんでタブ閉じないの?って
35 22/03/29(火)17:34:25 No.911421373
生まれたばかりだから要求スペックも高いよね
36 22/03/29(火)17:35:07 No.911421566
>いつも思うけどなんでタブ閉じないの?って タブ閉じない族とは対話は成立しない そういう人もいるんだ…としか思うしかない
37 22/03/29(火)17:35:15 No.911421608
熱がzen3で1番高い5800のカスタムだからヤバそうで3Dは悩むなぁ
38 22/03/29(火)17:35:23 No.911421641
尼って抜き取り問題あったよな
39 22/03/29(火)17:37:26 No.911422201
ブラウザゲーとかウニティ使った最適化の甘いインディーゲーやるなら コア数より最大ブーストクロック重視した方がいいよ
40 22/03/29(火)17:39:10 No.911422685
長らく4C4Tで過ごして来たけど6C12T変えた タスクマネージャーが楽しすぎる…
41 22/03/29(火)17:40:27 No.911423009
150は越えない程度のタブ数だからまだ大丈夫
42 22/03/29(火)17:42:37 No.911423550
5800Xでも空冷だとうんことかアスアスイン級のやつ使わないときつい それ以上となるともう360mmラジエターの簡易水冷以上じゃないとまともに性能発揮させられんのでは
43 22/03/29(火)17:50:11 No.911425502
確か5800って5900より熱いんじゃないの
44 22/03/29(火)17:51:18 No.911425773
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=80036054&gid= 5600Gだけど安い気がするので心揺れてる 最近組んだばかりだからなんとか耐えてる
45 22/03/29(火)17:52:02 No.911425995
メモリはまだDDR4で引っ張れるんだよね? だったら次を待つかな
46 22/03/29(火)17:58:08 No.911427697
>尼って抜き取り問題あったよな 粘土型CPUな
47 22/03/29(火)17:58:16 No.911427722
5700X待ちだけど実売いくらくらいでお出しされるんだろうな
48 22/03/29(火)17:58:53 No.911427866
>へー3950Xは尼で3万チョイで買えたのに5950Xって7万円もするんだ 普通はそこまで下がらないんだよ!
49 22/03/29(火)18:05:07 No.911429454
そうだねの連打回数はCPU速度依存なんだぜ
50 22/03/29(火)18:06:16 No.911429745
>用途次第なんじゃない? >そのCPU積んだPCで何するの?
51 22/03/29(火)18:07:16 No.911430012
>ZEN4は性能よりもワッパが気になる >GPUはどんどん爆熱になっていくからせめてCPUだけでも… https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1348712.html デスクトップCPUは手加減しない方向性だからノート向けPCを活用しよう
52 22/03/29(火)18:08:06 No.911430232
>それ以上となるともう360mmラジエターの簡易水冷以上じゃないとまともに性能発揮させられんのでは 5950xなら別に280mmでも全然余裕だしエアフロー良いなら空冷ハイエンドでも大丈夫じゃない
53 22/03/29(火)18:08:13 No.911430258
ふふふ…5700Xが後もう少しで出るよ
54 22/03/29(火)18:08:38 No.911430373
>6700X待ちだけど実売いくらくらいでお出しされるんだろうな
55 22/03/29(火)18:08:44 No.911430394
CPUもGPUも旧製品よりワッパは良くなってるから下のランクのモデル買うなり自分で電力制限設定するなりすりゃいいよ
56 22/03/29(火)18:09:13 No.911430504
6年ぶりに同価格帯のCPUに買い替えたけど仕事で使ってるツールの速度とかもあまり変わらなくていまいち速度の向上が実感できない…
57 22/03/29(火)18:10:43 No.911430888
>6年ぶりに同価格帯のCPUに買い替えたけど仕事で使ってるツールの速度とかもあまり変わらなくていまいち速度の向上が実感できない… zipファイルの解凍速度とかは倍ぐらいになってるはずだから…
58 22/03/29(火)18:11:28 No.911431077
ブラウザが!imgが!キビキビ動く!!
59 22/03/29(火)18:12:20 No.911431301
作業用ツール側が近年のハードスペックインフレについてこれてない