虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/29(火)15:52:41 バッタ? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/29(火)15:52:41 No.911400242

バッタ?

1 22/03/29(火)15:53:37 No.911400414

プラモの方は正統派に見えた

2 22/03/29(火)15:54:32 No.911400582

足太いね

3 22/03/29(火)15:54:37 No.911400593

君の世界のバッタは二足歩行なのかい?

4 22/03/29(火)15:55:03 No.911400672

足に既視感がある

5 22/03/29(火)15:56:34 No.911400964

顔が平凡というか散々同人ガンダムで見たような感じで新鮮さがない

6 22/03/29(火)15:56:49 No.911401014

どうせ動くとクソかっこいいのはエクシアで学習した

7 22/03/29(火)15:57:42 No.911401189

>顔が平凡というか散々同人ガンダムで見たような感じで新鮮さがない それはお前の経験の問題だろ

8 22/03/29(火)15:57:50 No.911401207

エアリアルなんて名乗ってるからには空中戦型なんだろうな

9 22/03/29(火)15:58:08 No.911401262

明らかにこの上からなんか着そうだしな

10 22/03/29(火)15:58:22 No.911401307

香り立つ海老臭

11 22/03/29(火)15:58:52 No.911401397

膝で噛みつきそう

12 22/03/29(火)15:58:58 No.911401412

やっぱいいすねトリコロールカラーは…

13 22/03/29(火)15:59:04 No.911401429

肩周りの貧相さが メダロットのティンペットみたい

14 22/03/29(火)16:00:13 No.911401663

線が多いから不安だけどサスガにCGかな?

15 22/03/29(火)16:00:30 No.911401730

>香り立つ海老臭 どこが!?

16 22/03/29(火)16:00:50 No.911401788

これ鉄血のスタッフだろ

17 22/03/29(火)16:01:45 No.911401974

バックショットもものすごい鉄血臭かった

18 22/03/29(火)16:02:29 No.911402097

バルバトスとエクシアとGセルフ混ぜた感じ

19 22/03/29(火)16:02:30 No.911402101

まだ種映画の方が正統派ガンダムやってるわ

20 22/03/29(火)16:02:49 No.911402149

新作なんだし主役機は新しく起用してくると思う

21 22/03/29(火)16:02:52 No.911402160

>バックショットもものすごい鉄血臭かった 足のバルバトスっぽさ凄い

22 22/03/29(火)16:03:12 No.911402217

>まだ種映画の方が正統派ガンダムやってるわ 未来人!

23 22/03/29(火)16:03:19 No.911402246

プラモだと顔もうちょっとシュッとした印象だったが

24 22/03/29(火)16:03:22 No.911402260

盾が妙に立派なせいか盾に金取られて本体にはあまり金が使えなかった感がある

25 22/03/29(火)16:03:43 No.911402328

>新作なんだし主役機は新しく起用してくると思う 00とAGEで連続海老だったろ!

26 22/03/29(火)16:04:57 No.911402571

盾に乗って飛びそう

27 22/03/29(火)16:05:06 No.911402600

別の作品のロボットをガンダムカラーで塗っただけ感がすごい

28 22/03/29(火)16:06:23 No.911402861

プラモはマッチョでかっこいい

29 22/03/29(火)16:06:33 No.911402892

胴体フィンの処理が何気に珍しい

30 22/03/29(火)16:06:51 No.911402955

福地ロボっぽいけど違うんだろうな

31 22/03/29(火)16:07:10 No.911403027

デザイン違うんだし色も別に自由でいいのに なんで色だけはずっと初代に縛られたカラーなんだ

32 22/03/29(火)16:07:48 No.911403152

ベギルベウは確実にシューズ

33 22/03/29(火)16:08:05 No.911403211

書き込みをした人によって削除されました

34 22/03/29(火)16:08:47 No.911403343

明らかにカトキじゃん

35 22/03/29(火)16:09:05 No.911403406

>デザイン違うんだし色も別に自由でいいのに >なんで色だけはずっと初代に縛られたカラーなんだ そういうのは後々の後継機とか強化形態でやるもんだから

36 22/03/29(火)16:09:40 No.911403522

ウマ娘化されそう

37 22/03/29(火)16:11:44 No.911403945

OO以降の新規全部混ぜたみたいに感じた

38 22/03/29(火)16:12:18 No.911404051

>ベギルベウは確実にシューズ 線を見るとめっちゃ海老川

39 22/03/29(火)16:12:46 No.911404150

>どうせ動くとクソかっこいいのはエクシアで学習した というか動いてるPVでもう良かった

40 22/03/29(火)16:12:55 No.911404178

女の子が主人公だからエアリアルなのか

41 22/03/29(火)16:13:07 No.911404220

Gレコ閃ハサと目の大きいガンダムの流れが来てる

42 22/03/29(火)16:13:38 No.911404318

>女の子が主人公だからエアリアルなのか ライバルはとんがりコーン

43 22/03/29(火)16:13:46 No.911404340

>デザイン違うんだし色も別に自由でいいのに >なんで色だけはずっと初代に縛られたカラーなんだ ガンダムとしての記号だよ

44 22/03/29(火)16:13:52 No.911404353

https://www.youtube.com/watch?v=zo3clofIZ2Q

45 22/03/29(火)16:14:44 No.911404504

>ウマ娘化されそう ガンプラファイトとかGガンみたいな競技のストーリーでは無さそうだな こりゃあ宇宙やら火星で戦うとかいつもの感じ

46 22/03/29(火)16:15:19 No.911404603

>>ベギルベウは確実にシューズ >線を見るとめっちゃ海老川 腕とかつま先とかの造形もめっちゃ海老

47 22/03/29(火)16:15:51 No.911404719

主人公太眉どころか麿眉感ある

48 22/03/29(火)16:16:30 No.911404845

ぶっちゃけどんなデザインでも売れるだろ

49 22/03/29(火)16:16:53 No.911404931

膝のバルバトス感と脛の00感はもうちょい下げられなかったか

50 22/03/29(火)16:17:22 No.911405044

サイコフレーム?

51 22/03/29(火)16:18:43 No.911405319

コミック展開とかはいっぱいいるジェネリックカトキにデザインやらせればいいけど 世界観から違うアニメ新作立ち上げるのは個性的なデザインにしなきゃだから人材不足なんじゃない

52 22/03/29(火)16:18:43 No.911405322

>膝のバルバトス感と脛の00感はもうちょい下げられなかったか バルバトス感無くない?

53 22/03/29(火)16:18:53 No.911405344

>サイコフレーム? どっちかっていうと百式のグラサンだろ

54 22/03/29(火)16:19:33 No.911405471

新作のガンダム出ると毎回同じ事言ってるよね

55 22/03/29(火)16:19:57 No.911405556

>>膝のバルバトス感と脛の00感はもうちょい下げられなかったか >バルバトス感無くない? デザインを表現する知識もボキャブラリーもない子が必死に似てるって叩いてるんだ甘く見てやれ

56 22/03/29(火)16:20:11 No.911405598

ライフルのデザインはちょっと好みではない

57 22/03/29(火)16:20:18 No.911405620

膝がバルバトスは多分腿の部分を勘違いしてると思う

58 22/03/29(火)16:20:20 No.911405625

>膝のバルバトス感と脛の00感はもうちょい下げられなかったか 膝バルバトスで脛が00だったらもう別の脚じゃねえか

59 22/03/29(火)16:20:45 No.911405714

Gセルフとバルバトス足して割った感

60 22/03/29(火)16:20:47 No.911405722

細い

61 22/03/29(火)16:20:54 No.911405747

>新作のガンダム出ると毎回同じ事言ってるよね これたしかに毎回見る

62 22/03/29(火)16:21:27 No.911405859

太いだろ 腰がくびれてるだけで胸も足もぶっといって見てわからんかな

63 22/03/29(火)16:21:32 No.911405867

○○に似てる言ってるやつの組み合わせも一人一人イメージが違うっていうのが面白い

64 22/03/29(火)16:22:17 No.911406011

太もものパーツ変形しそうに見えたけどプラモ見たらそうでもなかった

65 22/03/29(火)16:22:28 No.911406039

こいつに関してはプラモの画像を先に見てた方がいい気がすると言うか絶対大河原ガンダムデザインみたいに設定画で損するタイプだって

66 22/03/29(火)16:22:40 No.911406089

バルバトスの膝はガンダムデザインとしては割とオーソドックス

67 22/03/29(火)16:22:40 No.911406090

設定画は3機ともカッコ悪いけどプラモだと普通になってるな

68 22/03/29(火)16:23:14 No.911406227

やたらと複雑なシールドがちょっと気になってきた なんかギミックあるのかな

69 22/03/29(火)16:23:24 No.911406250

細いロボット見たらエヴァに似てるって言うぐらいのアバウトさだからもう気にしなくていいと思うそいつらは

70 22/03/29(火)16:23:26 No.911406258

ダブルオーとGセルフとバルバトスの子供って感じ

71 22/03/29(火)16:23:42 No.911406310

プラモは割とかっこよく見えるけどこっちはイマイチだな

72 22/03/29(火)16:24:06 No.911406402

おかしい…盾に3つの丸穴があるのに「またブチ穴かよ」発言がない…

73 22/03/29(火)16:24:09 No.911406417

>ダブルオーとGセルフとバルバトスの子供って感じ 親が3人いるようだが…

74 22/03/29(火)16:24:22 No.911406465

とりあえずどんなデザインでもガンダムですって売れば人気になって売れるんだから 境界戦記もガンダムですって言えばよかったのに

75 22/03/29(火)16:24:25 No.911406475

右足が手前にあってなんか気持ち悪い

76 22/03/29(火)16:25:28 No.911406671

>バルバトスの子供って感じ 脚はバルバトスから来てるなーって思った

77 22/03/29(火)16:25:41 No.911406721

設定画を信頼すると大変なことになるぞ なあストライクフリーダムくん

78 22/03/29(火)16:25:56 No.911406765

>右足が手前にあってなんか気持ち悪い 右足? 左足じゃなく?

79 22/03/29(火)16:26:16 No.911406848

無理やり何かに似てるって例えるなら体型が操兵ぽい

80 22/03/29(火)16:26:31 No.911406905

強化されるとエアリアルからエアマスターとかになるのかな

81 22/03/29(火)16:26:58 No.911406988

>強化されるとエアリアルからエアマスターとかになるのかな もういるじゃん

82 22/03/29(火)16:27:00 No.911406991

>>右足が手前にあってなんか気持ち悪い >右足? >左足じゃなく? 上から角度そのまま下がって見てなんかずれてるの右足じゃない?

83 22/03/29(火)16:27:02 No.911406998

>やたらと複雑なシールドがちょっと気になってきた >なんかギミックあるのかな ルブリスに比べて背中スッキリしてるから ウイングに変形して背負うんじゃないかと エアリアルだし

84 22/03/29(火)16:27:34 No.911407094

どういうギミックがウリなんだろう プラモ楽しみだな

85 22/03/29(火)16:27:49 No.911407138

>設定画を信頼すると大変なことになるぞ >なあストライクフリーダムくん ストフリに限らずSEEDのアニメ側の設定画って大体やたらズングリしてると思う

86 22/03/29(火)16:27:51 No.911407149

>境界戦記 箱ロボのデザインとしてはあっちは頑張ってたんだなーと

87 22/03/29(火)16:28:00 No.911407171

盾とかももの横とかこんなに線いらなくない?

88 22/03/29(火)16:28:20 No.911407241

確かによく見たらシールドが羽根っぽいな

89 22/03/29(火)16:28:24 No.911407261

>どういうギミックがウリなんだろう 光ってオカルトパワー

90 22/03/29(火)16:29:06 No.911407376

カカトとか裏の造形が鉄血系だなって感じはするけど腿から足首にかけての表面のデザインはなにかに似てるって感じはしねぇな… ていうかこの膝関節思いっきり落ち窪んでてMS全体で見ても珍しいと思う

91 22/03/29(火)16:29:17 No.911407415

>>境界戦記 >箱ロボのデザインとしてはあっちは頑張ってたんだなーと 平面じゃなくて立体としてちゃんとデザインしてるところとか案外ないんだけど お話がつまらないすぎる

92 22/03/29(火)16:30:08 No.911407563

エアリアルって言うくらいだから飛ぶんだろう 盾は背中に羽としてつきそうだし

93 22/03/29(火)16:30:31 No.911407641

情報量が持て囃されてとにかく筋彫りとかメカディティールとか盛りたがる昨今に合わせたデザイン プラモは逆にモールドを埋めたりするのが流行るんだろうな

94 22/03/29(火)16:30:34 No.911407656

>盾とかももの横とかこんなに線いらなくない? 盾はたぶんギミックあり 太ももはスカートが無い分いつも通りだと間伸びするからどうしてもモールドが増える

95 22/03/29(火)16:32:00 No.911407927

>お話がつまらないすぎる だいたいオリジナルアニメ脚本って話が平凡というか 漫画原作のアニメが人気出る感じ

96 22/03/29(火)16:32:00 No.911407930

おなかはちょっと過多な気はする いつもの二段腹じゃないのはいいと思うけど

97 22/03/29(火)16:33:01 No.911408107

>情報量が持て囃されてとにかく筋彫りとかメカディティールとか盛りたがる昨今に合わせたデザイン >プラモは逆にモールドを埋めたりするのが流行るんだろうな メカの表面の線増やすのはアジア圏でそう言うのが圧倒的に売れるって実績がでかいからだと思うよ 海外輸出考えての展開だろうし

98 22/03/29(火)16:33:31 No.911408192

どんどんバキみたいな体型になってくな

99 22/03/29(火)16:33:36 No.911408204

>プラモは逆にモールドを埋めたりするのが流行るんだろうな それはなくない? 今でもハイディテールな元デザインでもモールド追加するパターンが多いくらいなのに

100 22/03/29(火)16:33:43 No.911408230

CG作画メインなのかな これ描きたくないよね

101 22/03/29(火)16:34:00 No.911408306

>アジア圏でそう言うのが圧倒的に売れる リアル武者ガンダムの装飾品を豪華にしたフル装備みたいなの人気だよねあっちだと

102 22/03/29(火)16:35:27 No.911408610

設定画は見れば見るほど気持ち悪いな プラモだとアンバランスな体型修正されてるから気持ち悪さはほぼ消去されてるけど

103 22/03/29(火)16:35:49 No.911408673

スラスターもあるし先の方割れて羽になりそうな形してるよね盾

104 22/03/29(火)16:35:58 No.911408705

装甲面に分割ディテール入れるのはアジアで受けるからな… 他にアジアで受ける要素はメタルパーツなんだけどバンダイの社内基準がメタルパーツに厳しいので

105 22/03/29(火)16:37:05 No.911408912

>設定画は見れば見るほど気持ち悪いな >プラモだとアンバランスな体型修正されてるから気持ち悪さはほぼ消去されてるけど 最初に河森設定画のGP-01見た時の周囲の反応に比べたらこんなの気持ち悪いうちに入らないよ

106 22/03/29(火)16:37:16 No.911408952

この盾からギガレーザーソードとか出る?

107 22/03/29(火)16:37:21 No.911408966

過去作画の為に線を極力減らしたデザインがおだしされたが いざ本番で描画されると何故か線が増えていたのであまり意味がなかった という事があったからな…

108 22/03/29(火)16:37:57 No.911409089

CGだからデティール増やしてもいいよね!って感じる

109 22/03/29(火)16:38:25 No.911409179

>最初に河森設定画のGP-01見た時の周囲の反応に比べたらこんなの気持ち悪いうちに入らないよ どっちも気持ち悪いでいいだろ比べんな

110 22/03/29(火)16:38:31 No.911409206

最初からRGみたいでカッコいいぜと立体物のウケは良さそうやな

111 22/03/29(火)16:38:53 No.911409274

PV見る限りは手描きなのでは?

112 22/03/29(火)16:39:28 No.911409382

一見して線が多いけどパーツ増やさずに表面デテールでなんとかできる線なのがガンプラぽい

113 22/03/29(火)16:40:26 No.911409561

お腹に顔ついてる!

114 22/03/29(火)16:40:41 No.911409607

>PV見る限りは手描きなのでは? PVとかOPとかコストかけられるところは手描きでいけるだろうけど メインで手描きは無理じゃないかなあ それともバンク多用して決まった動きばかりにする?

115 22/03/29(火)16:40:54 No.911409647

ぐるっと回転して何か変形しそうな箇所多いけど特にそういうことはないフレーバーなんだろうな

116 22/03/29(火)16:41:11 No.911409703

胸でっか腰ほっそ足ふっと えろか?

117 22/03/29(火)16:41:32 No.911409758

手描きとCG混ぜる感じになるんじゃない アップだと手描きで引きの戦闘シーンだとCGとか

118 22/03/29(火)16:43:24 No.911410123

メカデザイン誰?

119 22/03/29(火)16:44:24 No.911410301

>>PV見る限りは手描きなのでは? >PVとかOPとかコストかけられるところは手描きでいけるだろうけど >メインで手描きは無理じゃないかなあ >それともバンク多用して決まった動きばかりにする? この前のガンブレアニメとか手描きだったしビルド系も手描きでは…

120 22/03/29(火)16:45:04 No.911410416

>メカデザイン誰? シューデザかなと思ったけど石渡マコトと予想

121 22/03/29(火)16:45:06 No.911410429

閃ハサとかドアンとかはCGだしガンダムにも割とCGの流れは来てるからどうだろうね

122 22/03/29(火)16:46:06 No.911410633

ガンダムは寧ろ線多い奴こそ手描きするイメージあるわ

123 22/03/29(火)16:46:24 No.911410683

>メカデザイン誰? 未発表 ガンダムタイプは石渡マコトじゃないかと思う もう1機は海老 シューデザが全機カラーコーディネートしてそう

124 22/03/29(火)16:46:53 No.911410770

足先だけはなんか珍しい形しているね

125 22/03/29(火)16:48:23 No.911411052

シューデザ良いよね…

126 22/03/29(火)16:48:32 No.911411083

この時期に新作やるってのだけは心配 プラモの出荷数に影響出そうで

127 22/03/29(火)16:48:35 No.911411095

なんかエロいな…

128 22/03/29(火)16:48:49 No.911411129

目が大きくてなんかデフォルメっぽさある

129 22/03/29(火)16:48:51 No.911411133

ガンダム感はいい意味でないけどなんか似たようなデザインのロボットはいそう

130 22/03/29(火)16:50:13 No.911411391

メカ作画はクオリティのハードルが上がりすぎなのと 手間の割に単価が低過ぎてごく少数の超上手い人以外もう残ってないのでCGへの移行はむしろ自然ですらある

131 22/03/29(火)16:51:42 No.911411683

アジア輸出強化のためにデザインした感じだかなあ悪い意味じゃなくて 立体としてディテールアップすると映えるの狙ってる感じ

132 22/03/29(火)16:53:00 No.911411917

>ガンダム感はいい意味でないけどなんか似たようなデザインのロボットはいそう 操兵にガンダム顔つけてガンダム色に塗ったらこんな感じ?

133 22/03/29(火)16:54:32 No.911412209

ヴヴヴみたいにCGで動かすのを前提としてデザインされた感じがする 要所要所だけ手描きにするのかな

134 22/03/29(火)17:01:35 No.911413672

>この時期に新作やるってのだけは心配 >プラモの出荷数に影響出そうで 秋ならドアンも境界も一段落着いてるだろうからリソース多めに回せるんじゃないかな

135 22/03/29(火)17:01:40 No.911413693

下半身から何やらヴェイガンを感じる

136 22/03/29(火)17:02:02 No.911413776

>ガンダム感はいい意味でないけどなんか似たようなデザインのロボットはいそう 境界戦機っぽい感じが匂い立つ

137 22/03/29(火)17:02:10 No.911413816

プラモとは結構色味とかバランスは違って見えるな

138 22/03/29(火)17:02:42 No.911413934

そういやユニコーンってどんくらいCG使ってたっけ 変形シーンがCGだったのは覚えてるけど

139 22/03/29(火)17:02:57 No.911413997

>境界戦機っぽい感じが匂い立つ ウソだろ!?

140 22/03/29(火)17:03:57 No.911414212

これが境界戦記に見えるなら人型ロボットはみんな同じに見えそうだな…

141 22/03/29(火)17:03:58 No.911414219

石渡マコトなら嬉しいな ヴヴヴのロボ好きだった

142 22/03/29(火)17:04:58 No.911414417

秋アニメが激戦すぎる

143 22/03/29(火)17:04:59 No.911414422

ティザービジュアルの膝立ちは境界感あったけど…

144 22/03/29(火)17:05:04 No.911414437

境界こんな線多くねえよ…

145 22/03/29(火)17:05:23 No.911414517

1話見てプラモ欲しくなったってスレ立てたら判断が遅いってボコボコにされるんだろうな

146 22/03/29(火)17:06:02 No.911414665

PVみた感じ黒い部分に赤いライン走るんだね 戦闘中とか大分印象変わりそう

147 22/03/29(火)17:06:17 No.911414714

>1話見てプラモ欲しくなったってスレ立てたら判断が遅いってボコボコにされるんだろうな 少なくともスレ画は即完売で残ってないだろう

148 22/03/29(火)17:06:24 No.911414738

>1話見てプラモ欲しくなったってスレ立てたら判断が遅いってボコボコにされるんだろうな 嫌な時代すぎる

149 22/03/29(火)17:06:35 No.911414780

設定画で見るともっちゃりしてるのはいつもの事だな

150 22/03/29(火)17:06:46 No.911414822

腕細い足と胴が太いみたいなところは境界っぽいけどそれだけかな

151 22/03/29(火)17:07:22 No.911414952

境界はかなり箱ロボットだけどスレ画は既存ガンダムに比べても箱要素が少なすぎる…

152 22/03/29(火)17:07:59 No.911415095

よく見ろよ 頭の数も腕の数も足の数も境界と同一だぞ

153 22/03/29(火)17:08:46 No.911415258

>ヴヴヴみたいにCGで動かすのを前提としてデザインされた感じがする >要所要所だけ手描きにするのかな 閃光のハサウェイもCG多用して止めカットとかアップは手書きだった あと最初のハイジャックのハサウェイのアクションでは CGでモデルを作ってそれをアニメーターがトレースするという仕組みもやってる

154 22/03/29(火)17:09:08 No.911415332

>設定画で見るともっちゃりしてるのはいつもの事だな それはそうだけどそれにしてもプラモと体格違いすぎる気がする

155 22/03/29(火)17:09:41 No.911415466

境界なんかと比べられるエアリズムくんの身にもなれ

156 22/03/29(火)17:09:41 No.911415467

>ティザービジュアルの膝立ちは境界感あったけど… むしろあれはかなりガンダムサンダーボルトの5巻表紙では

157 22/03/29(火)17:09:58 No.911415537

ヒの反応とかがまさにそうだけど 新ガンダムが発表されるとここがダメだとかプラモはデザインを追えてないとか一言申したい老害が大量に沸くけど プラモは売れるし老害はケチつけたこともすぐ忘れるのだ

158 22/03/29(火)17:10:07 No.911415559

ベギルベウとかどんな動きするのか気になる

159 22/03/29(火)17:11:22 No.911415834

これ手描きでやるの?

160 22/03/29(火)17:13:05 No.911416252

>ガンダムタイプは石渡マコトじゃないかと思う ガルガンティア好きだったわ

161 22/03/29(火)17:13:58 No.911416432

まあアジアの皆さん中心に世界に商売するようになったバンダイのガンダムなんだから 頭が過去で止まってるガンダムはこういうものみたいな固定観念のある人に受け入れられないのは当然

162 22/03/29(火)17:14:43 No.911416606

盾もあるし多少は楽なんじゃないか多少は

163 22/03/29(火)17:16:08 No.911416928

>盾もあるし多少は楽なんじゃないか多少は マントもつけよう

164 22/03/29(火)17:17:09 No.911417177

>盾もあるし多少は楽なんじゃないか多少は 盾もディテールバキバキなのは作画班のこと何も考えてなさそうで好き

165 22/03/29(火)17:19:15 No.911417686

女の子可愛いからもう何の問題もない

166 22/03/29(火)17:19:18 No.911417696

ライバル機みたいなの反射でベルグバウって読んじゃう

167 22/03/29(火)17:21:12 No.911418171

ぱっと見ズボン履いてるようなシルエットに見える 腰回りが細いのと腿にサスペンダーみたいな太い黒線入ってるせいかな

168 22/03/29(火)17:21:29 No.911418243

新作ガンダムは初っ端からRG出すようにして欲しいわ Gセルフとかバルバトスとかいつまでも来そうにないし

169 22/03/29(火)17:22:56 No.911418613

やっぱりスカートないと気になるな…

170 22/03/29(火)17:23:25 No.911418746

ヴヴヴって手書きじゃなかった? マジェプリとガルガンならともかく

171 22/03/29(火)17:23:33 No.911418779

やたらと線がバキバキ入ってるデザインって素人のオリガン臭がすごい

172 22/03/29(火)17:28:01 No.911419848

なんかOガンダムを彷彿とさせる佇まいしてる

173 22/03/29(火)17:28:14 No.911419890

カッコいいかどうかはおいといて弱そう

↑Top